• ベストアンサー

質問と回答のバランスについて?

garcon2001の回答

回答No.21

まずは、私のプロフィールを読んでくださることをお勧めします。 こういう一個人の考え方もあります。 質問者さんも自身の参加方針で臨まれればいいことです。

inakanojij
質問者

お礼

回答ありがとう? 人助けの願望・・私にはあります でも、見返り??それは人助けではありません それは、人助けと言う商売です! 私が答えたから今度は貴方が答えろ そうじゃないとバランスが悪い 偽善者と変わらないジャン

関連するQ&A

  • 質問と回答のバランスが悪いんだけど

    質問数と回答数のバランスが悪いんだけど 質問数増やさないと回答出来ないの? >>回答と質問をバランスよくしなければ、参加資格が無い、というような個人的な価値基準を持って声高に主張

  • 質問と回答のバランスが取れてるように見えますか?

    この質問は120問目になります。 で、私の回答数は117回答です。 質問と回答という意味では120対117。 バランスの取れた数字に思えます。 ですが、 回答数と回答受付数で見ると全くそうは思えません。 質問と回答のバランスなどどうでもいいことなのですが、 それを気にした場合、皆さんはどの数字を見ますか?

  • 質問/回答のバランス考えてない人だけお願いします

    みなさん始めましてどうも タイトルの通り 質問/回答のバランスなんかいちいち考えてない って人だけお願いします ここで回答質問の比率とかバランスとか変な言葉があるのを知りました 過去の質問回答を読むと 変な主張をしている人がここにはいるようですね でもそれはいいんです 質問回答を何度読んでも言ってる意味がぜんぜん理解できませんけど 世の中にはいろんなオカシナ人がいます 勝手にやってくれてればいいです 眼中にないです どこか隅っこで自分たちだけの小さな輪を作ってれば あれこれ言うつもりはないです でも過去質問を読むと何度も何度も同じ内容の質問を繰り返してます 質問タイトル読んでるだけで正直うざいです  そこで質問です 1 この人たちは どうしてこんなにしつこく同じ話を書いてるのでしょう 偏見かもしれませんけど なにか異常な感じがします 想像でかまわないので 心理を想像してわかるように教えてください 2 この人たちは 自分がうざいと思われてることに気がついてないんでしょうか 気がついているけど なにか理由があってわざとうざがられることをしてるんでしょうか 3 こういう変な人たちは基本スルーだと思うんですけど ここの人たちは親切にレスしてます どうしてスルーしないんでしょう かわいそうだからでしょうか 変な質問ですけど よろしくお願いします    ×××× お願い ×××× タイトルに書いたとおり 質問/回答のバランスなんて考えてない人だけ 回答お願いします 質問/回答バランス信者 ? の人の主張はもう読みました 思考回路がとても理解できないので 回答をもらってもお礼の書き方がわかりません 質問/回答バランス教の人は遠慮してもらえるとうれしいです

  • 質問と回答のバランス

    IDを見てみると、人によって回答のみの人、質問のみの人、両方している人、なかには両方のバランスが大事と言っている人、いろいろな方がいて、よくわかりません。 ・回答しないと質問はしてはいけないのが、規約違反なのでしょうか? ・そのあたりのルールはどこを見ればわかりますか? ・バランスをとらないと利用規約に違反するのでしょうか?

  • 回答&質問のバランス…?

    『回答&質問のバランスについて』のアンケートです!^^ 質問をして、日にちが経過しても回答数が0件だった場合、質問自体を削除されるという方もいらっしゃると思います。削除した質問は、質問回数としてカウントされません。ですから『公開プロフィールの質問数』は、イコール『実際の質問数』とは限りらないと思っています。 上記のことも考慮した上で、ご回答お願い致します。上記を指摘してのご意見もOKです。バランス肯定派・反対派・どちらでもいいよ派・登録したばかりの若葉マークの方etc…、あらしでなければ、誰でも可!いろんな方からご回答戴けると幸いです♪

  • 質問と回答のバランスと数と質

    Q1 質問と回答のバランスとは「数」のバランスでよいですか。 Q2 「数」のバランスが保たれているならば「質」は問われませんか。 Q3 「数」と「質」を天秤にかけると「数」が重視されますか。 よろしく回答願います。

  • 投稿バランスの取り方

    私は、ここを利用させていただくに当たって、第一にお礼を励行いたしております。しかし、もう一つの目標であります、私個人における、理想的な質問と回答との投稿バランスには、なかなか辿り着けません。  何か上手い投稿バランスの取り方がございましたら、よろしくお教え願います。

  • 質問と回答のバランスの仮説について

    質問と回答のバランスを取れとおっしゃる方がいます。 曰く、よい回答者は質問をしているのだとか。 質問をするからこそ、質問者の立場に立った回答をするのだとか。 ただ、それはあくまでも主観的な立場の発言でしかないのですよね。 【質問】 客観的な、誰もが納得できる統計データのようなものは無いのでしょうか? 例えば、質問数と回答数の相関を集計したり、統計的な手法で仮説の裏づけをしたりはして誰もが納得できる形にはしていないのでしょうか?グラフにでもプロットすれば相関があるのかないのか、正の相関なのか負の相関なのかの因果関係が明らかになると思うのですが?

  •  誰かの質問に回答するって、やっぱり難しいですね。

     誰かの質問に回答するって、やっぱり難しいですね。  きちんと質問を理解をして、的確に回答をする。  簡単そうでも、やっぱり難しいです。  今日、私は質問者様を困らせてしまったようです。  お礼を頂いて、気付いた?のですが、  的外れな回答をしたのだ、と。    皆さんは、どのように質問を読み取り、  どういった点を気をつけて、回答していますか。    私は、こんな考え方もあるよ的に回答したつもりでしたが、  意味不明の、長文だったみたいです。  宜しければ、回答お願いします。  

  • 質問と回答??

    登録したばかりの初心者です。 皆さんのQ&Aを拝見しながら、戸惑いを隠せずにいます。 一部の方が(だと思うのですが)回答と質問をバランスよくしなければ、参加資格が無い、というような個人的な価値基準を持って声高に主張され、 大勢の方の反感をかっておられるように、みえます。 参加するにあたって、どこまで気にするべきなのか、皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。