• ベストアンサー

エヴァ約束[スロット]の特殊リプレイとフラグ判別について

Siegruneの回答

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.3

質問(1).レバーON直後に演出が起こる場合、他の演出はあるのか レバーON直後無演出っていうのもありますけど。。。 かつて第三ボタン停止時にいきなり暴走モードがスタートしたことがあったと思います。 質問(2).100%の確信がないなら中押しフラグ判別はやめておいたほうがいいのはどういう状況のときか。 基本的にはいつでもやめたほうがいいです。 ほぼ100%はずれの演出のときにやってみてもいいと思いますが。 …ほぼはずれですが。かつて一回だけ空のレジ袋で中押しフラグ判別で大当たりでしたが。 (そのままそろえた。) スイカやチェリーがほぼ否定されている演出中の警告ランプが点灯していないときに暴走したこと あるので、演出中もやったらまずいかもしれないと思います。 質問(3).特殊リプレイ取りこぼしリスクのないボーナスフラグ判別法 私もほかの方が書いておられる方法を使うことがありますが、 左上にBARのとき、右上に赤7狙って押したとき、右下に赤7がくることが、 強スイカを引いたときも出たと思います。(ちがったかも。…次の方かもしれません) また、目押しをミスして少し早かったら、スイカを引いたときもでます。 ということで、真ん中にスイカを狙って外れると赤7確定としています。 左上にBAR、右下に赤7でスイカをそろえたことは2回か3回あります。 (ごく普通の状態だったので目押しミスしていたかもしれません) スイカを取りこぼさずにBARをそろえたければ、黄7チェリーBARを狙います。 (この方法はただいまテスト中。確実ではないですが。) 黄7が出てくれば黄7をそろえる チェリーがでてきたらチェリー付BARをねらい、チェリーがでてこなくてもBARを狙う。 BARがそろわなければ次回レギュラーを狙う BARがそろえば、待っていたら赤7か青7かわかります。 スイカのときはBARが枠外へいっちゃいます。 なお、あたりかはずれかはわかりません。(はずれでもBARがそろわない状態になる) (こっちは、BARの演出完了を待たなきゃだめですけどこれでもたぶん2Gでそろえれます) 最初、よくやっていた方法は、 ひとつめ。 スイカやチェリーがほぼ否定されている演出中の警告ランプが点灯していないとき 黄7を左上、右上にそろえて、黄7の下のスイカを中央中段に狙う。 下段にスイカが止まるとほぼボーナス。中段はほぼはずれ(あたっていたこともある) 黄7はすべってくる。 ふたつめ。 赤7を左上、右上に狙う。 右上にとまれば、中も赤7を狙う。 赤7青7が中段・下段に止まればほぼレギュラー。 赤7はそろうし、黄7では右の赤7は上段でとまらない。 (よくわからないのはたまにレギュラーでも、右の赤7が中段に行くとこがあります)) ただし、右は押すのがちょっと早いとスイカの取りこぼし。 赤7が左上、右中にあれば、 赤7を真ん中上段に狙う。 とまれば1枚子役の取りこぼし。(=ボーナス) (実はボーナス入っていても上段にはとまりません。) この方法は青7のときがいまいちよくわからなくって調査中。。。

関連するQ&A

  • エヴァ 約束の時に詳しい人!!

    エヴァの約束の時に関しての質問です。約束の時の演出の中で『レイチャンス』ってありますよね。あれってリプレイと同時当選した可能性が高い時に選ばれる演出だったと思うのですが、リプレイとの同時当選って確率的にはほとんどないはずですよね?(0.04%ぐらいだったような・・)もしそうなら、レイチャンスに入ってボーナスみたいな流れはほとんどないと考えても大丈夫ですかね?それとも、レイチャンスの演出発生→リプレイ以外の子役が成立→ボーナス確定みたいな流れ?アスカチャンスやシンジチャンスはチェリーやスイカ対応なんで、まだ期待持てると思うんですが。。詳しい人がいたら教えて下さい!!

  • 青ドンのリプレイ

    既出でしたらゴメンナサイ。 青ドンの配当表のリプレイに「七・風鈴・風鈴」がありますが、どの様にしたら揃えられるのでしょうか? ボーナス成立後にずっと中押しして、リプ・風鈴ダブルテンパイ型にしてから左下段に「七」を押してみても「リプ・リプ・リプ」しか揃えられません。 何か条件があるとは思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • スロットエヴァンゲリオン約束の時で聞きたいのですが

    スロットエヴァンゲリオン約束の時で劇場版次回予告が出て逆押しでバーリプリプ(通常リプレイ?)の出目→第6使徒ラミエル演出に行きRTは無くてもボーナスは入るだろうと思ったら何も入りませんでした(>_<) 劇場版は確定じゃないとしてラミエル演出は確定じゃなかったでしたっけ?分かる方教えてください<m(__)m>

  • 古いですがシェイクについて

    最近ではすっかり設置も少なくなったシェイクについて 質問します。 RT解除以外だと、 「ボーナス内部成立でのRT短縮」に当選しないと 天井まで行ってしまうシェイクですが、 止め時が難しいので以下の点がわかれば教えて欲しいです。 (1)内部ボーナス成立時がわかるかどうか?  ⇒出目とか演出、とか (2)RT短縮当選時したことがわかるかどうか?  ⇒特定の演出が頻繁に出る、とか わかる方がいらっしゃればお願いします。 あいまいな感じでも、オカルトでも何でもOKです。 以上、ご確認宜しくお願い致します。

  • 南国育ち

    5号機南国育ちに関してです。 自分の知識が間違っていれば御指摘下さい。 (1)ボーナス告知 リプレイ重複は重複Gの次でキュイン100%。 それ以外はボーナス確定のレバーONで100%キュイン。 つまり、遅くともボーナス確定の次のGまでには確実にキュインする。 (2)リーチ目 下段リプレイ横一直線はリーチ目だったと思いますがいかがでしょうか? (下段横一直線は無効ライン。蝶横並びはリーチ目ですよね?) (1)(2)が正しければ、 1G目 レバーON無キュイン 下段リプレイ一直線 2G目 レバーON無キュイン リプレイ揃い 3G目 レバーONキュイン BIG揃い ボーナス成立から2Gを要するキュインはありえるかどうかなのですが、 御存知の方がいらっしゃれば、御教授願います。

  • エヴァ5号機について(初心者です)

    スロットをやり始めてまだ1、2ヶ月の超初心者です。 エヴァンゲリオンが好きで、エヴァの最新機(~約束の時~)を打っています。 パチスロに行って、お金を賭けては怖くてできないので、ゲームセンターのスロットで満足しているのですが、スロットに詳しい友人と行くと、ボーナスに入った、入らないなど事前にわかるようなことを言っていました。そこで、具体的にいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)画面に「出撃」とだけ出る場合 シャッターが閉まり、開くと、アスカ、レイ、シンジ、初号機、弐号機、零号機、エヴァンゲリオン(3機とも出撃)と色々なバージョンがあるのですが、それぞれ演出が違いますよね? これらはすべて、大当たりが来る確率が高いか低いかによって決定している演出なのでしょうか? (2)予告、タイトルについて たまにやっていると、唐突に「予告」が流れる場合や、各話タイトルがでたりしますよね?あれは何の演出なのでしょう? (3)順押しについて エヴァの5号機は、順押ししたほうが良い、と友人が言っていたのですが、なんでも「特殊リプレイ中だったら覚醒モードにならない。」や、「変則押しする場合は、ボーナスフラグを判別するときに中押しするだけ。」と言っていたのですが、この言葉の意味がいまいちわかりません…説明してくれましたが、専門用語が多すぎてわかりませんでした。 (4)プレミアムムービー、フリーズ 渚カヲルと加持リョウジのムービーを見たい場合は、どういった行為を行えばいいのでしょう? また、フリーズが発生し、プレミアムムービーが流れる演出がある、と聞いたのですが、どういう場合でしょう? 初心者なので、質問事項に至らない点があるかと思いますが、ご存知の方、よろしければ教えて頂けたらと思います。 パチスロにあるスロットよりゲーセンのスロットははるかに優しいので、目押しなら出来ます。(失敗しがちですが…) とにかく、演出をすべて見てみたいので、よろしくお願いいたします。

  • スロット エヴァンゲリオンについて

    昨日やめようと思っていた時に適当押しで7が揃いましたが揃ってなければ危うく捨ててしまうところでした。 エヴァは3つのボーナスフラグがありますが(4つかな?)はボーナース成立後ならどのリーチ目でも狙えば揃うものなのでしょうか? 揃うのならば一つだけ覚えて止める時に狙ってみたいと思っています。 もしくは、共通のリーチ目ってあるのでしょうか? まったり機種なのでまったり演出を楽しみながら打ちたいと思ってます(笑

  • スロットマクロスフロンティア ボーナスライブ

    ボーナスライブverの小役についてです。 通常時中押しでちょくちょく出現する出目ですが、右下斜め揃いで、 リプレイ、リプレイ、ベルの並びで1枚の払い出しがあるのですがこれは、なにかの小役が成立しているのでしょうか? 転落リプレイでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン ~魂の軌跡~」ボーナス成立後の特殊リ

    パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン ~魂の軌跡~」ボーナス成立後の特殊リプレイ抽選について 先日、妙な体験をしたので教えてほしいのですが。 それは、 とあるゲームでリーチ目がでて(たぶん単独当選)、次のゲームで演出が始まって、 そのゲームで特殊リプレイ成立。 暴走orボーナスの演出があって、次のゲームで当然のようにボーナス(黄&青のほう)をそろえました。 ここで質問したいのは、ボーナス成立後はリーチ目っぽくするためもしくは演出出したくて、 特殊リプレイの確率を上げているのでしょうか? (そういう機種もあったけど、エヴァシリーズは全部そうじゃないと思ってましたが。) それとも単に1回暴走モードを損しただけ?

  • スロットの仕組み

    スロットの仕組みについて知りたいです。 基礎的な事はわかってるんですが。例えばレバーONで内部的に抽選され、遊戯者が目押しして出目が成立する事等 知りたいのは、スロットにおけるコマ数、よくプレミア等で1/65536というのがありますね。スロットは全てコマ数65536個ですか?それともジャグラーなどは16384個ですか? また、レバーONについてですが、正解にレバーを叩いた瞬間がどこのコマだったのかで決まるのか、レバーを叩いた後、内部的に抽選を行うのか。 また全てのコマは1周するのに0.000~何秒(ナノ秒?)なのかも正解にわかるなら知りたいです。昔(4号機以前)はコマの配置が一定で、体感機ゴト対策でレバーを叩く度に毎回配置がランダムになるんですね? またART機種等において状態移行抽選ですが、小役全コマに「モード移行ありorなし」まで振り分けられていて、ART獲得抽選に於いては小役全コマに「低確以上で獲得」「高確以上で獲得」「超高確以上で獲得」まで振り分けられているのか、それとも小役全コマ、引いた後更に、それぞれの期待値に応じてモード移行抽選、ART獲得抽選を内部的に行うのか。 あと液晶での演出もコマに1個1個組まれてるのか、それともただ単に連動してるだけなのか。 以上が知りたいです。わかる方や詳しい方、是非宜しくお願い致します。