• ベストアンサー

宮崎シーガイアからの観光ルートについて

a731217の回答

  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.3

こんにちは。 #2様がすばらしい回答をされてますので若干の補足という事で。 シーガイヤから阿蘇までは片道約4時間です。 昼間でしたらもっと掛かります。 この時間をどう考えるかです。 あと、お盆の土曜日は途中の門川という所で港花火大会があり 延岡-宮崎が4時間以上かかったことがありますので 土曜日でしたら高千穂もお勧めしません。 他に逃げ道がないのでどうしようもないのです。 代替としては提案できるのは以下です。 ・馬が背(日向岬)※クルスの海の方が有名かも? ・都農ワイナリー※運転手は飲めません。でも美味しいです。 ・美郷町の「百済の里」 ・日向えほんの里 ・西都原古墳群 日南海岸沿いはこれをご参考に。 http://okwave.jp/qa5163700.html あとは南郷に遊覧船(サンゴがきれいに見える)があります。 http://www.kanko-nango.jp/contents/spot/marine.html 以上ご参考になりましたら。

360spider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりシーガイアから阿蘇まではかなりかかりますね。 お盆の花火の情報たすかります!確かにすごく混みそうですね。 どうしても土曜日に行く場合は、時間帯を考えたいと思います。 阿蘇と高千穂はどうしても行きたいのでがんばってみます。 4時間以上かかるとちょっときついですが^^; こうして直に教えて頂くとおすすめの場所がよくわかって、 とてもありがたいです!

360spider
質問者

補足

宮崎行ってまいりました。 皆様のおかげで充実した時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南九州2泊3日のルート(経路)を教えて下さい。

    10月中旬に女4人、レンタカーで2泊3日の旅です。 (全員運転可です。) 伊丹空港から12時頃着の飛行機で九州に渡り、帰りは16時台の飛行機で予定しております。 宿泊地・発着の空港はルートに合わせたいと思います。 <行きたい観光地> ・阿蘇火口のみ ・高千穂峡ボートのみ (出来ればもう一度雲海を見たいのと、夜神楽を見たいので高千穂1泊希望) ・くま川下り・球磨洞 ・日南海岸の青島 などです。 現時点では (1) 鹿児島IN→くま川下り・球磨洞→宮崎方面へ→宮崎〈泊〉 日南海岸→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→阿蘇火口→熊本OUT (2) 宮崎IN→日南海岸→霧島方面へ→霧島温泉〈泊〉 くま川下り→球磨洞→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→阿蘇火口→熊本OUT (3) 熊本IN→阿蘇火口→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→くま川下り→球磨洞→宮崎方面へ→宮崎〈泊〉 日南海岸→宮崎OUT で考えています。 景色の良いルートや各観光地へのルート(一般道・高速)などを教えて頂きたいです。 少しでも多く頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 1泊2日で宮崎観光について教えてください

    9月に大人4人+子供1人で1泊2日の宮崎観光をしたいと思っています。 出発地は、大分県別府市です。 観光したいところは、高千穂峡と、宮崎県庁、日南海岸(鵜戸神宮、青島)です。 私が考えてるルートは、 1日目:午前中に別府市からレンタカーで出発→高千穂峡見学→日南海岸あたりで宿泊 2日目:県庁、鵜戸神宮、青島を見学→夕方には宮崎空港近くでレンタカーを返却。 このルートでは、無理があるでしょうか??? いろいろなサイトを見てると、 距離が長くて厳しいという意見が出ているのですが、 別府から電車で宮崎(延岡)に入り、そこからレンタカーを借りるといっても、電車で2時間もかかるんですよね…。別府を早く出ればいいのかなぁ~?意味ないかな…。 あと、効率的なルートも教えてください。 このあたりのことをご存知の方、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての九州旅行。宮崎&阿蘇について教えてください。

    8月のお盆明けに2泊3日の九州旅行を計画しています。 今のところ、1日目朝、羽田→宮崎へ行って宮崎観光。日南方面を考えています。その日は宮崎市内に宿泊。 2日目は朝から阿蘇へ。夜、高千穂の夜神楽を観て、阿蘇のホテルへ。3日目は高千穂のボートに乗って過ごし、熊本空港から帰ろうと思っていますが、この日程で平気なのか、とっても不安です。 初めての九州旅行なので、楽しみにしています。 勝手なお願いですみませんが、宮崎&阿蘇について教えてください。お願いです。

  • 九州3泊4日の小4娘とレンタカープランの相談

    初めての九州です。 夏休みの平日です。 朝早くに大分空港につきレンタカー。 行きたいところは、湯布院、阿蘇、高千穂、九重です。 できれば、宮崎シーガイアに最終泊で、宮崎空港から帰ろうと思いますが。 どこらへんに、泊まれば子供も楽しめるでしょうか?

  • 霧島、宮崎、高千穂を巡ります

    はじめまして。30代の夫婦二人で 11月5日から九州へレンタカーを使って以下の旅行を考えています。 (1日目)午前9時鹿児島空港着、霧島温泉旅行人山荘泊 (2日目)日南方面観光、宮崎シティJALホテル泊 (3日目)高千穂観光、高千穂旅館泊 (4日目)阿蘇を巡って、午後7時熊本空港発 Q1.霧島からサンセット日南へ向かうにはどのルートがおすすめですか?ナビでは宮崎ICを経て海岸線を通るのが最短とでましたが、行き帰り同じ道をとおるのもなんだなぁとおもいまして。 Q2.高千穂峡観光(ボートに乗るつもり)はどのくらい時間をみておけばよいでしょうか。宮崎市内を朝早く出るのにこしたことはないとおもうのですが、4日目にも高千穂観光の時間をとったほうがいいのかと思いまして。 Q3.丸投げになりますが、この行程で、訪れたほうがよい場所やお勧めのルートがあれば、教えてください。二人とも運転できます。山道も平気です。

  • 宮崎旅行について

    こんにちは。よろしくお願いします。 お盆に宮崎に行きます。朝10時に空港でレンタカーを借りて高千穂方面に行き神社や滝や夜神楽も見たいと思ってます。次の日には宮崎市内に宿泊予定です。初日はこれから宿を予約するのです。どのようなルートで回るのがいいか教えていただけないでしょうか?高千穂に行くと、観光で1日かかりますか? 延岡、日向辺りも行きたいのですが…。 教えてください。

  • 高千穂・知覧観光について

    以前の質問で探しましたがなかなか阿蘇・宮崎・鹿児島のルートが見つけれないので質問します。 九州は初めてで予定に無理がありますか? 1日目 正午頃 熊本空港着 レンタカーにて大観峰→草千里→中岳火口→数鹿流ケ滝→赤水温泉宿泊 2日目 白川水源→高千穂峡周辺観光(ボートには乗りたい!) 3日目 霧島または指宿宿泊 4日目 知覧観光→鹿児島市内宿泊 5日目 鹿児島市内観光夕刻鹿児島空港より関西へ 大まかな肯定です。 そこで知りたいのが2日目の宿泊地は高千穂か宮崎市内又はえびのまで 進んだ方が3日目余裕ができるのか? またお勧め宿(霧島・指宿も重ねて教えてください) 行程内のお勧め飲食店も教えてください。 運転は1人。高齢者が同行者なので強行は無理です。

  • 宮崎ー阿蘇ー長崎

    先日阿蘇から長崎の旅行は可能か?という質問をしたのですが、ちょっと内容を変えて考えてみたのですが、これも可能かどうか知りたくてまたまた質問です。 4才の子供を連れての家族旅行なのですが、1日目(名古屋発)宮崎、2日目熊本(阿蘇だけですが)経由で長崎入り(といってもその日はホテルに泊まるのみ)ホテルはJRハウステンボス全日空です。夜7時頃までに入ればいいかなと思っています。で、3日目ハウステンボス観光で長崎発名古屋行きの最終で帰る・・という旅なのですが、2日目がきついでしょうか? 熊本から長崎はフェリーを使うつもりですが、フェリーって何カ所からか出てますよね?どこから乗るのがいいのでしょうか?宮崎市内から阿蘇、阿蘇から長崎(ハウステンボス)を1日で移動は無謀でしょうか?移動はレンタカーです。 宜しくお願いします。

  • 阿蘇と高千穂あたりの観光

    こんにちは。 九州旅行を計画しています。 皆さんのこれまでの過去ログを参考にして、だいぶ計画が定まりました。 9/27 11:00大分空港着 別府・湯布院観光→黒川温泉で宿泊 28 黒川温泉朝発→阿蘇山観光→阿蘇の高千穂側(高森あたり?)で宿泊 29 高森朝発→高千穂観光→延岡あたりで宿泊 30 高千穂(延岡?)朝発→宮崎・堀切峠など観光→宮崎市内で宿泊 そこで質問なのですが、 28日と29日の計画がまだあやふやなのです。 以下に調べた観光地を記しておきます。どのようにまわったらいいでしょうか?他にはありますか? 原尻の滝 阿蘇山火口 阿蘇草千里ヶ浜 阿蘇砂千里 白川水源 通潤橋 高千穂峡 天岩戸神社 28 黒川温泉→原尻の滝→阿蘇火口→草千里→高森(南阿蘇)あたりで宿泊 29 高森(南阿蘇)→白川水源→高千穂→天岩戸神社→ひたすら延岡へ→宿泊 無理がありますか?原尻の滝が難しいと思いますがなんとか行きたいです。あと、阿蘇山観光と高千穂での乗舟は必ずしたいです。 よろしくお願いします。

  • 宮崎駅から高千穂峡まで(交通機関を使って)

    はじめまして。 6月に友達と宮崎の方に行きます。 時間の都合であまりいる事が出来ないのですが高千穂峡に行ってみたいと思っています。 そこで交通機関を使っての宮崎駅から高千穂峡まではどのルートにで行ったら早く行けますか? 朝はどれだけ早くてもかまいません。 またそのボートのところまでは最寄の駅からはかなり歩きますか? タクシーで近くまでいけるのであればお値段はどのくらいかかりますか? 高千穂峡では出来たらボートに乗ってみたいなぁって思っています。 あの土地に詳しい方、また行った事のあるかた教えてください。