• 締切済み

電気式バーベキューグリルを購入したい。

ryunonの回答

  • ryunon
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

スポーツ用品店とかのキャンプセット売り場とかに売ってますよ。

imakiko
質問者

補足

回答ありがとうございます。あいにく田舎住まいのため近くでは見当たらずネットで購入したいと考えています。できましたらコイン式が面白そうなので入手できればと思っています。

関連するQ&A

  • バーベキューのグリルについて

    GWに海辺のオートサイト予約し、今回初デビューするんですがキャンプもBBQも全くの初心者です。いくつか疑問ありますので教えてください。 ●ColemanテーブルトップチャコールグリルでBBQ予定ですが、バーベキュー後、食器とこれを炊事棟(サニタリ棟)まで持ち運び洗うわけですよね?移動が大変そうに思うのですが皆さんどうされてますか? 折りたたみ式のグリルもあるそうですが、その際、便利なグリルなどががあったら教えてください。 ●キャンプ初心者でも簡単に作れる朝食、夕飯メニューなど。 (一応、家からカセットコンロも持ってくつもりです) 、、あと、百均でその他こまごましたアイテムを揃えようかな~と考え中ですがおすすめなどありましたらぜひ。

  • ガスのバーベキューグリルについて

    現在、蓋付きのちゃんとした(?)バーベキューグリルの購入を検討しております。 当然のことのように炭のモノで検討していたのですが、調べるうちにガスも意外と良さげに思えてきました。 そこでお聞きしたいのは、ガスを使用するモノの場合、炭使用のモノと比べて燃料代にどの程度の差が出るものでしょうか? 備長炭などの特別良い炭ではなく、ホームセンターなどで売られている一般的な炭と比べてどちらがどの程度高いか安いかをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ビア缶チキンのグリルに関して

    今度キャンプに行き、初めて“ビア缶チキン”に挑戦しようと思っています。使用するグリルを大きなバーベキュー専用グリルではなく、チキンが縦に入る位のコンパクトなスモーカーなどでは代用できないのでしょうか? いい方法があれば是非ともご教授ください。

  • バーベキュー台の使い方を教えて下さい!

    実は今度バーベキューをする事になったのですが、 キャンプ場に煉瓦などで設置してあるバーベキュー台をどの様に使うのか、 (火をおこす位置、網の位置など) 全くの初心者で全く解りません。 「キャンプ」などで検索したのですが質問が初歩すぎて 使い方を掲載している所が無いんです。 行けばそれなりにわかるんでしょうが、少しでも分かっていれば、 我が子供達にも安心させられるかと思い、質問に至りました。 こんな私をどうか助けて下さい!! お願い致します。

  • アメリカ製のバーベキューグリルを日本で使いたい!

    長いアメリカ生活を終えて日本に帰国しました 日本に戻る事が決まってWeberのグリル41399を購入しました ですがガス屋さんに来てもらってLPガスをつけてもらおうとしたところ 本体とガスを繋ぐパイプが規格外だと言われいろいろと探したのですがうまくいきません アメリカのネットで繋げれそうなホースを購入したのですがやはり日本の物とは合わないとの事・・グリル本体にはホースは接続できますが 日本のLPガスのタンクには接続できるパーツが合いません。 この接続を改造する(部品交換?)かアダプターを使うか…と思いますが専門業者を探しています。他にいい方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • Weber(ウェーバー)のバーベキューグリルの手入れ

    Weber(ウェーバー)のバーベキューグリルを先日購入し、GWに早速使用しました。 (http://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/8a-f/34/34-10/34-10-7.html) 使用勝手もよく、これから長年活用して行きたいと思っているのですが、どのような手入れの方法が一番最善なのかわかりません。 とりあえず、肉を焼いた網と、炭を置いた網はステンレスのブラシでゴシゴシ掃除をし、中に残った炭はすべて落としました。グリルそのものはあまりこすっても傷が付きそうでしたので、ハケで煤をはらった程度です。(雑巾で拭こうとも思いましたが、油が逆に膜を作って良いのかと思い、拭いたりはしていません。) 室内に置く場所がない為、ホームセンターで売っているブルーシートを掛けて庭に置いています。 アウトドアの経験豊かな方や、ホウロウの扱いに慣れている方などの、経験や知識を御教授願います。

  • 魚グリルとロースター

    ガスコンロの真中に設置してある魚グリルと、電気のロースター(フィッシュロースター)ではどちらの方が美味しく魚を焼く事ができますか? 我が家ではロースターしか使った事がなく、結婚するにあたり新生活にも是非買い揃えたいと考えています。 けれど彼からは魚グリルでも十分焼けるからロースターは必要ないと言われました。 実際はどうなのでしょうか? 私は魚グリルだと何となく焼きにくいような気がするのですが…。 どちらの方が良いでしょうか? また手入れの手軽さについてもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • バーベキューする時の火の起こし方

    家族や友達同士でバーベキューやキャンプに行くとき,上手く火が起こせなくて困っています.いつも,新聞紙や枯れ葉といった燃焼物を大量に使用し,炭に火が移るまで待っています.しかし,上手く炭を組み立てると燃焼物を極力使わずに火を起こすことができると聞きました.そこで,炭の組み立て方を始めとした上手な火の起こし方を教えて頂きたく思います. 現時点で想定している状況は,以下の2つです. 1.バーベキューコンロで,炭とマッチやライターを使い火を起こす. 2.キャンプ場に設置されているコンクリート製のかまどで,薪とマッチやライターを使い火を起こす. 火の起こし方に関する情報でしたら,火の付け方・燃焼のコツ,バーベキューに持って行くと便利な物,キャンプ場にあって火を起こす際に流用できる物,等々皆様がお持ちの知識やアイデアを教えて頂きたく思います. 宜しくお願いします.

  • 電気式床暖房お使いの方へ

    新築住宅に電気式床暖房を設置しました。 フローリングを張る前に設置された電気式床暖房を見かけたのですが、「えっこれ?」と思うほど薄い布状でその上に透明のプラスチック?膜で保護されたものでした・・・。 電気式床暖房自体を見るのが初めてだったので、拍子抜けしてしまってます・・・。 こんなもので温まるの?と疑問です。 家全体が温まり冷めにくいイメージを植え付けられていた床暖房だけに、やや心配です。 実際にお使いの方、どんな電気式床暖房装置でした? ぺらぺらでも温まりますか? 断線とか生じませんか? 教えてくださると幸いです。お願いします。

  • ロゴス クォーツグリルとSOTO デュアルグリル

    t卓上のバーベキューコンロが欲しくて色々検索してたら ロゴスのクォーツグリルとSotoのデュアルグリルが候補に上がりました。 外観と値段的にはクォーツグリルの方がいいんですが、 機能的にはデュアルグリルの方が良いように思えます。 ただ、クォーツグリルは焼いてるときは 側面が熱くなさそうなんで、悩んでます。 同じように購入時検討された方や、所有されてる方の 良点やそうでない点などお聞かせ願えればと思います。 わたしとしては クォーツグリルは 良点 とってがある 蓋が閉めたとき熱くならなそう 側面が熱くなさそう デザイン 価格 そうでない点 高さ調整できない 底の空気孔がない ダッチオーブンのせれない? デュアルグリル 良点 ケースあり 空気孔あり 蓋がフライパンになる ダッチオーブンのせれる 高さ調整できる そうでない点 価格 側面が熱そう 閉めたとき蓋が熱そう です。 また炭の火お越しにチャコスタや キャプテンスタッグの火お越し名人などは グリル内に入れて火お越しできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 また、