• ベストアンサー

ヘッドフォンの選択

pureaudioの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ソニーのハイエンドスタジオモニター、MDR-Z900HDはいかがでしょう? スタジオモニターとして発売されているヘッドフォンの中では 最上位のスペックを誇るモデルです。80kHzの超高域まで再生できます。 スーパーオーディオCDやDVDオーディオ、ハイサンプリング収録の ビデオソフト向けと言えます。参考URLを是非一度参照して下さい。 スタジオモニターですのでジャンルは問いません。音の傾向は とても原音に忠実です。高域寄り・低域寄り・中域至高などの 音作りを全くしていないので、全ての音域が万遍なく出るような ヘッドフォンです。持っていて損はないです。 あまりにもハイスペックすぎてスタジオで使われている方も 少ないでしょう。今現在スタジオモニターとして主流なのは MDR-CD900STです。下記の商品ページを参考にして下さい。 30kHzまでしか再生できませんが、音楽業界のスタンダードです。 http://www.smci.jp/MDR-CD900ST/

参考URL:
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z900HD/
vivi1947
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます Sennheiser HD555の競合製品の紹介をいただき大変に助かります 再生周波数帯域だけで考えるとご紹介いただいた両製品の方が優れていますね ヘッドフォン入門者としては、MDR-CD900STあたりから入っても良いのかな~という気になってきました 口コミ情報ものぞいてみましたが、評価が分かれていますし、専門的内容も多く、判断しづらいというのが実感でした 口コミ情報の中に「偽物」に関する内容が結構あり、驚いています 信頼できる所から購入しないといけないと感じているところです ありがとうございました

関連するQ&A

  • ヘッドフォンアンプは必要ですか?

    音楽好きではありますが、オーディオについてはほとんど素人です 現在は CD Player:KENWOOD DP-990SG プリメインアンプ:Sansui AU-α607 スピーカー: JBL J316 PRO JBL Control 5 Plus VICTER SX-500II で楽しんではいるのですが これらは、リビングに置いているため、家内のTVとバッティングし なかなか思いっきりSPを鳴らすことができず ヘッドフォンを購入することにしたのですが ヘッドフォンアンプというものが必要になるのでしようか? ヘッドフォンは SENNHEISERのHD500系か SONYのMDR-Z900HD、MDR-CD900STなどと考えています ヘッドフォンアンプが必要とすると CD Playerまたはプリメインアンプにどのように繋ぐのでしょうか ご教授をよろしくお願いします

  • スピーカーケーブルの選択

    オーディオのことはほとんど知識がなく素人です 音楽は演歌以外は何でも聴きます 中でもジャズとオペラが好きでCDで聴いています リスニングルームはなく、漆喰仕上げの壁、無垢のフローリングのリビングルームで聴いています 現在、 アンプは (1)SUNSUI AU-α607 (2)SUNSUI 900CD-R(AVアンプ) スピーカーは (1)VICTER SX-500II (2)JBL J316 PRO (3)JBL Control5 Plus (4)PIONEER S-X303V(AVアンプに接続) スピーカーセレクターは Audio Design ASPS-3を使用しています 本題ですが スピーカーケーブルのことは今まで全く気にしていなく 25年ほど前から赤・黒の安物ですべてのスピーカーに繋いでいます 最近ネットでみると、スピーカーケーブルによって音質がずいぶん変わるらしいことを知りました 私が所有する機器からみて、どのようなスピーカーケーブルを使えばよいのか、どなたかご教授をお願いいたします

  • スピーカーケーブル

    前にアクロテックから6Nの単線スピーカーケーブルが出ていました。 劣化したので、換え変えようとしましたが今は販売されておりません。 日立電線やオーディオテクニカなど10種類くらい変えてみましたがうまくいきません。 これによく似た音質のスピカーケーブルを知っている方 15000円/mなら教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • 外で使うオーバーヘッドのヘッドホン

    外で使うオーバーヘッドタイプのヘッドホンを探しています。 予算は1万円くらいで、ジャンルはポップス/ロックです。 今はオーディオテクニカのATH-PRO5を使っていますが、ちょっと分厚くて外では恥ずかしいですかね。。結構使っている人も見ますが。 メーカーはオーテクとSONY、sennheiserあたりが気になります。

  • ヘッドホンについて

    少しお値段の張るものの購入を考えております。 使用環境:ウォークマン(orasonicのスピーカー兼アンプもあり) 聴く曲  :アニソン、声優ソング 評価の高い MDR-1R HD598?(ぷりん色のもの) 個人的に色の気に入った audio-technica ATH-M50-RD 予算は2万前後でお勧め、またはこの3機種の一押しを教えてください。

  • おすすめのヘッドホン

    現在、SONYのWH-CH510を使っています。 しかし、左の90°回転するところが壊れてしまい、そこを取っ払ってモノラルで使ってます。 でも、ゲームや動画編集するのにモノラルはきついなということで購入を検討中です。 条件は、 ・メーカーがSONY > ASUS > audio-technica > YAMAHA > SENNHEISER > JBL > PHILIPS ・価格 ≧ ¥25,000 ・接続方法 Bluetooth ⪆ USBレシーバ ≧ 3.5㎜ジャック ⪆ USB接続 ・マイク付き ・ノイズキャンセリング ≧ 外音取り込み 記号の意味は ・">" ≝ 右辺より左辺が好ましい ・"≧" ≝ 右辺より左辺が優先だが両方ある方が好ましい ・"⪆" ≝ 右辺より左辺が好ましいが無理なら右辺でも良い となっています。 SONYのWH-CH710nやWH-XB910nなどがありますが、前者は生産終了、後者は価格が高いため断念しました。 ちなみに使用者は14男でOSがWindows 11 Home 22H2 Bata build 22623.1325です。

  • ヘッドフォンの耳当てカバーについて

    今、オーディオテクニカのATH-PRO5→http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.htmlというヘッドフォンを使っています。 先日、同じ型のヘッドフォンをツタヤで見たんですが、そのヘッドフォンには耳当て部分とブリッジの部分(頭の上を通るスピーカーとスピーカーを繋ぐ部分)にカバーっぽいものが付いていました。 それは、ちょうどイヤフォンに被っているスポンジのように耳当て部分をすっぽりと覆い(末端部はゴムで収縮するようになっていました)、素材はかなり強めの生地を使っていました。 同様に、ブリッジの部分にも同じ素材のもの(こちらはマジックテープで止めるようになっていました)が巻くように被せてありました。 そのようなアクセサリーをはじめて見てすごくいいと思ったので、それを購入した店員に聞いたのですが、どこで売っていたのか覚えていないようでした。メーカーの純正オプションではなく、セットでも千円せずに買えるようです。 ■そこで質問なのですが、このような「ヘッドフォン用の耳当てカバー」はどこで売っているんでしょうか? ネットでも色々調べてみたんですが、全然検索に引っ掛かりませんでした。 もしどこかの量販店などで見かけた、またネットで購入できるなどありましたら、教えていただければ幸いです。 よろしければ、純正のものなどでなく、普通に購入できるものの情報をお願いいたします。 どうぞよろしくお願いします!

  • 音楽各メーカーについて

    音楽器具の各メーカーについて質問があります。 いまスピーカーを購入しようと考えているのですが、 その前に各メーカーさんの特徴や音質の傾向等をそれぞれ聞きたいと思うのです。 有名どころはもちろんですが、その他メーカーもあればよろしくお願いします。 <検討しているメーカー> BOSE, YAMAHA, JBL, JVC, DENON, ONKYO, B&W, FOSTEX SONY, audio technica, PHILIPS, TDK いろいろ調べてもいますが、様々な人の意見を聞いてみたいので。 予算的には20万以内と考えています。 実際に聞いてみた個人的感覚もぜひ聞いてみたいです。 よろければ声を聞かせてください。

  • ヘッドホンから聞こえない

    Windows 7Pro] です。パソコンにヘッドホンを接続してもスピーカーから音が出ます。調べたところ「Realtek HD オーディオマネージャを起動する」 と有りましたが、「Realtek HD オーディオマネージャ」が見つかりません。どうしたらよろしいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • イヤーピースで音変わりますか?

    JBL Reference220を純正イヤーピースで聞いています。 純正イヤーピースに不満がある訳ではないのですが、 何となくイヤーピースで遊んでみたくなりました。 国内メーカーではソニー、audio-technica、パナソニック、ビクター… さらにはJBL、SHURE、Ultimate Ears、FOCALなんてメーカーも見ました。 イヤーピース1つ見ても百花繚乱状態なんですが、イヤーピースで遊んでみた方。 どこのメーカーのイヤーピースがよかった、とかありますか?

専門家に質問してみよう