• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アップライトピアノ インシュレーターの必要性について)

アップライトピアノのインシュレーターの必要性とは?

このQ&Aのポイント
  • アップライトピアノにはインシュレーターの使用が必要かどうかご存知ですか?一戸建てのじゅうたん部屋でピアノを設置する場合、騒音や傷の心配は少ないかもしれませんが、ピアノがグラグラしてしまうことが心配です。
  • プラスティック製の安いインシュレーターを使用すると、耐震性が向上し、ピアノが安定した位置に固定されます。
  • インシュレーターを入れる際にピアノを持ち上げることは可能ですが、調律が狂ってしまう可能性があるため注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

ピアノの脚の下に敷物を敷くのは、床材の保護、ピアノの固定、防音といった目的があります。 仰るとおり敷板だけだとその上にキャスターが載っているだけなので、地震などのときにピアノが動いて下手すると転倒します。 敷板の上にインシュレーターを置くか、床に直接インシュレーターを置くかはじゅうたん次第という感じですね。 知人はピアノを畳の部屋に置いていたということはないですか。畳だと軟らかいので設置面が小さいと底に重さが集中し 畳が次第に沈んでしまうので、敷板を使うほうが良いわけです。 ですから質問者様の設置部屋のじゅうたんに丸い小さいのを置いてじゅうたんが少しつぶれても大丈夫なら 直接インシュレーターを置けばよいでしょうし、心配なら敷板を敷いた上にインシュレーターを置くことになるでしょうが、 その場合はプラスティックのお皿じゃなくてゴム製のきちんとしたインシュレーターのほうが地震対策としては良いと思いますが。 ご質問の感じだとすでに調律を終えているか、先に調律をやってしまうということですか。 厳密に狂わないということは私も言えませんが、うちでも音が変わるのは弾いたことによるのが一番大きいので、 判るほどは狂わないのではないかと思いますが、アップライトの場合はグランドよりは高く上げないと設置ができません。 もし調律がまだで、ご心配なら楽器店でさっとインシュレーターを買ってきて設置を済ませてしまうほうがいいですね。 あとついでですが、アップライトとはいえ、壁にベタは良くありませんよ。横も後ろも少し開けて空気が通るようにしたほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWの年賀状印刷において、用紙サイズをはがきに設定しているにもかかわらず、A4サイズに拡大される問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows11で、プリンターはbluetoothで接続されています。
  • ご質問はブラザー製品に関するものです。お困りの問題を詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう