- ベストアンサー
- 困ってます
LZH圧縮ファイル内のMIDIファイルが再生できない
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- IEでMIDI再生
IE上でMIDIを再生するのにXGPlayerで再生したいです。 ですが、QuickTimeをインストールしなおすと その後いつもIE上でMIDI再生すると必ずQuickTimeで再生されてしまいます。 いつもはIEプラグイン系のQuickTimeと名前のついた物を 全て捨てたりしてなんとかやっていますが、 捨ててもまだQuickTimeで再生しようとする時もあります。 もっと確実で正しい方法はありませんでしょうか? ネットスケープだとすぐにXGで再生されるようになるのですが IEを常時使ってる状態なので困っています。 よろしくお願いします。 MacOS9.1 IE5.1 QuickTime6
- ベストアンサー
- Mac
- ネスケでのサイトのBGM再生
初めましてsaekirikaと申します。 最近、IEからネスケに変更しました。 インターネットでサイトを観覧している際、IEでは再生されていたBGMがネスケで観覧していると再生できていないことが分かりました。 それから、QuickTimeとiTunesを再度ダウンロードしたところ.midファイルは再生できたのですが、swaファイルは再生できません。 解決方法をしっていらっしゃるかた、教えてくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Netscape、IEでのMidi再生
単純にリンクをクリックすることでMidiを再生したいのですが、 Netscapeでは操作パネルが表示されその場で再生が始まります。 一方IEでは、Midiデータを作成したアプリケーションが開いてしまいます。 タグは<A HREF="abc.mid">です。 最終的にやりたいことは「試聴」と「ダウンロード」ができるようにすることなのですが。 圧縮形式など良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 Mac OS8.5.1/NC4.7/IE4.01/EZ Vision3.0.2J
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Win98SEでMIDIが鳴りません
Win98SEを使用しています。QuickTIMEは6.0.2です。 なぜか、MIDI(拡張子.mid)ファイルの音がでません。 ファイルを再生すると、再生時のタイムバー(というのでしょうか?)だけは動いています。 QuickTIMEのアップデートもしています。 mp3ファイルは問題無く再生できます。
- 締切済み
- Windows 95・98
- ブラウザ(IE6)から直接MIDIをMidRadioplayerで再生できない
MIDIファイルにリンクしてあるリンクをクリックしたときに MidRadioPlayerが立ち上がって再生されるようにしたいんです。 ファイルの関連付けもMidRadioPlayerにしましたし、 MidRadioPlayerを再インストールもしました。 WindowsMadiaPlayerやQuickTimePlayerのMIDIへの関連付けも解除しました。 ですが、 MIDIファイルへのリンクをクリックすると、 「ファイルのダウンロード」 このファイルを開くか、または保存しますか? ファイル名:○○.mid 種類:QuickTime Control Object,○○kb 発信元:○○.jp というウインドウが出てしまい、 「開く」をクリックしてもブラウザがエラーを起こして勝手に終了してしまいます。 QuickTimeが原因なのかと思って、アンインストールしたら、MidRadioplayerで再生できたのですが、 私はITunesも使ってまして、QuickTimeは必須なので、無いと困るんです… QuickTimeがインストールされている状況で ブラウザから直接MidRadioPlayerで再生されるようにするにはどうすればよいのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- LZHファイルの開き方について。
ネットからいろんなフリーのソフト、素材をDLして開こうとするとLZHと名の付くファイル全てにエラーが出て「不正な文字が含まれています」というメーッセージが出て開けません。 解凍ソフトもあります。 何が原因でしょうか。 全くの素人です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ネット上にてMIDIファイル再生が出来ず、プラグインエラー
自分のサイトにて自分が作ったMIDIファイルを載せました。 しかし、上手く再生できませんでした。 「このページに含まれたプラグイン内でエラーが起きました」と出てきます。 このページの過去ログを見てもよく分かりませんでした。 解決方法があればご回答お願いします。 ちなみに、Windows使用で、IEを使用。 ファイルオプションにてMIDI関連はMediaPlayerで再生できるようにしておりますが、QuickTimeで再生されてしまいます。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- LZHの解凍が出来ません
素材やMIDIなどでは、LZHファイルを使ってDL するところがありますよね。 このファイルをDLすると、ネットミーティングに つながってしまいます。 どうすれば、解凍できるでしょうか? 解凍ソフトは、フリーソフトの+Lhacaを使用してます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ブラウザで再生するMIDIのプレーヤー設定をWMPに戻したい
ブラウザ上で再生する(埋め込まれている)MIDIファイルの再生方法が QuickTimeからWindowsMediaPlayerに戻せず困っています。ブラウザはFirefoxです。 QuickTimeではMIME設定・ファイルの種類で外せるチェックは全て外し MediaPlayerにて全てチェック済みで、Firefoxのファイルタイプの管理設定からも MediaPlayerで読み込むよう指定しました。 その上で履歴やキャッシュを消してからブラウザでmidファイルを読み込んでみたり 再起動をしたりQuickTimeをアンインストールして、 関連付けしないようにしてから再インストールしても QuickTimeで再生されてしまいます。 ダウンロードしてから開けばMediaPlayerで再生されるものの、 MIDIで音楽を聴きに巡るのにとても不便でして…。 設定を色々といじってる間に音すら鳴らなくなってしまい 自力で頑張って解決するには限界を感じたので、 どなたかお知恵をお貸しくださいませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- PS3でMIDIファイルを再生する
PS3でMIDIファイルを再生したいです。 公式ホームページ?で見ると、MIDIファイルは対応していないようですが、何か方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
質問者からのお礼
なるほどと思い、ためしてみたところ、確かにきちんと再生できるようになりました。 ファイルタイプの問題だったようですね(WinからMacに乗り換えた関係で、まだその辺がよく判っていませんでした)。 どうもありがとうございました。