• ベストアンサー

アウトドア用品のブランド

すごくくだらない質問で恐縮ですが、、、 今夏家族でオートキャンプデビューします。 これまでバーベキューぐらいしかアウトドアらしいことをしたことが ありませんでしたが今回思い切って用品をほぼ揃えました。 近所の大型スポーツ店で品揃えが豊富で、よくキャンプに行く知人に教えてもらった『コールマン』というメーカーで統一しテント、タープ、寝袋、クーラーボックス、ランタン等細々したものも含め総額20万以上掛け揃えました。 せっかく始めるのならなるべく良い物をと思い購入したのですが、最近様々なホームページを見るとブランド力は『スノーピーク』が上で『スノーピーク』使用者はそれ以外のメーカー使用者に対し、優越感に浸っていたり、少し見下し感があるようなことも見ました。 自然の中でこんなことを気にすることは馬鹿げていると思いますがあまりにも見下されると嫌な思いがします。 そこで質問ですが、『コールマン』というメーカーはどれほどのブランド力がありますか?またオートキャンプ場には『スノーピーク』使用者はどれほどの比率で存在していますか? 本当にくだらない質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iron_kk
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.11

ランタンやストーブに関してはコールマンのブランド力はあります。 テントやタープ、ファニチャーについては現在ではあまりないと思います。 かつては「アウトドア用品ならコールマンさえ買っておけば間違いなし」という盲目的な人が多かったですが、今は「アウトドア用品ならスノーピークさえ買っておけばベテランキャンパーに見られる」というお粗末な考えのビギナーが多くなっています。 スノピがここまで伸びてきたのは、ネットという宣伝媒体をうまく使い、ユーザーのコミュニティサイトを作って、ユーザー間の見え張り合戦をうまく煽ったことによるものが大だと思います。またメーカー主催のキャンプでもうまく競争を煽っていますね。 そのスノピのコミュニティサイトやスノピユーザーの個人サイトやブログを見ると、大部分がビギナーであることがわかります。かつてスノピを使っていたベテランは洋物に逃げつつあり、スノピでは優越感に浸れなくなった目ざといビギナーがこれに追随する様相を呈しているというのが現在の状況(幕体関係)。 本当のベテランはグッズに応じてメーカーをうまく使い分けています。 さて、オートキャンプ場のスノーピーク占有率ですが、キャンプ場や季節によって千差万別です。スノピユーザーはグッズを広げて見せびらかすのがキャンプの目的のひとつですから、広めのサイトのあるキャンプ場を使う傾向があります。そして季節を問わずキャンプをします。 一方、コールマンはアウトドアショップだけでなく、通常のスポーツショップやホームセンターなどでも商品を取り扱っていますから、絶対的な流通数はコールマンが多いと思います。そして購買者は年に1、2回ハイシーズン(春~夏)にキャンプをするような人が多いと思います。 従って、ハイシーズンにはコールマンが多いですが、これをはずすとスノピの比率が高くなってくるでしょう。ただ、先にも述べたとおり、キャンプ場によっては、季節を問わずスノピ占有率の高いキャンプ場も存在します。

plannar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当面は今回揃えた道具で経験を積み、グッズに応じてメーカーを 使い分けれるベテランを目指します。年間通して春夏秋にそれぞれ 1回づつキャンプが出来ればと思います。

その他の回答 (14)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

山に登るものにとって「スノーピークはちょっと」と言うのはあります。 ましてやコールマンなんて・・・ コールマンなら使用者は沢山いるので はないでしょうか。掃いて捨てるほどいると思います。猫も杓子もです。 要するにブランドにこだわって心酔するのは自己満足であって、井の中の 蛙です。 山は信頼あるブランドでなければ、思わぬトラブルや場合によっては命に かかわりますので、ザックはオスプレー、テントならブラックダイアモン ド、ライトならペツル、ストーブならMSR、ウェアはパタゴニア、靴下はス マートウールとブランドにこだわったほうがいいと思います。 キャンプは道具のお披露目会ではありませんので何だっていいと思いま す。100円ショップで購入したものや、安売りのランタンだっていいです。 道具に対しての思い入れがあるなら話は別ですが・・・

plannar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アウトドア初心者のため、記述頂いたブランドは全く知りませんでした。そんな私がブランドにこだわる必要は無い様に思えました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

20年ほど前から5年ほど前まで頻繁にグループでファミリーキャンプをしていた者です。ただし夏休みシーズンなどの込み合うときは避けていましたので、「自慢大会」的な状況とは無縁でした。 最近ではイメージが違うのかもしれませんが、私がキャンプを始めた頃は、スノーピーク製品はどちらかといえば雪山など本格的登山用のグッズで、背も低いし、キャンプ場で使うと浮いている感が強かったです。それをキャンプ場で使うような人は「見栄っ張り」のイメージがありました。 コールマンはいかにも「アメリカン!」っていう感じで、登山用(例えばスノーピーク)に比べて大きくて重くて、車でなければ運べない、キャンプ場のような整備されたところでなければ使えないというイメージがあって、「キャンプ場でのキャンプなんでままごとだ」というこだわりのある(偏屈な)人からは敬遠されていたように思います。ガソリンツーバーナーやツーマントルランタン、広く背の高いドームテントなど、本格登山では絶対に使わないような製品が売りでしたから。 私がキャンプをやり始めた頃はオートキャンプ場も少なく、コールマン製品はそれなりの値段もしていてなかなか手の出しにくいものでしたが、キャンプブームの頃から急に値段も下がり、オートキャンプ場が次々に出来てきたこともあって、広く普及したように思います。オートキャンプ場で使うのなら、使い勝手の面ではコールマンはもっとも適したブランドだろうと思います(もちろんサイズなどが適合していることが前提です)。 スノーピーク製品の比率は、私がキャンプを頻繁にしていた頃は、キャンプ場の中では1割程度あったかどうかでしたが、現在はもっと多いかもしれません。 ちなみに私が使っていたのは、テントはモンベル、タープはコールマン、ストーブとランタンはEPIでした。グループ内でもバラバラで、周りから見たら節操がないと思われたかもしれませんが、同一ブランドで統一する必要性が私には理解できません。ガス製品などは統一しないと不便なところはありますけど。

plannar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『オートキャンプ場で使うのなら、使い勝手の面ではコールマンはもっとも適したブランドだろうと思います』この言葉で安心しました。 またメーカーによって得意とするものがあることが分かりました。 今後経験を積みながら改めて揃えていきます。

回答No.2

すみません。もう一点重要な決定的な相違点を忘れてました。 SPのテントのポールは「超々ジュラルミン」です。住友金属が戦前に開発した例の零戦に搭載された金属です。これが米軍のパイロットを震撼させた零戦の構造材質の代表例です。当時世界一のGNPを誇る米国に「ゼロとはドッグファイトをするな!」と言わしめたのです。 もちろん現在の堅牢なA10のようなコックピット搭乗員の生命を守るという使命もなく、搭乗員の生命を犠牲にしてまで運動性能に固執した開発経緯など、他多数存在しますが・・・ スバリストに、その星型エンジン「サカエ」の水平対向部分がマイカーに搭載されている事実をもってして「俺のレガシィには零戦のエンジンが搭載されている」などと言わしめていることと一緒なんです。 で、SPにあるPROシリーズはいわばSTI版です。チューンドバイSTI、スペックRAってなわけです。ブレンボ固定6ポッドキャリパーブレーキに赤チジミインマニ、エキマニ、DCCDAWD(ドライバーズコントロールセンターディファレンシャルAWD)、アルミ鍛造ロワーアームなど・・・もちろん定番の「倒立ビル」で武装してますね。(AudiでいうS-4やS-6です。MBでいうAMGです。) そんなところですね。車に詳しい方ならわかり易い表現だと思ってます。 ちなみに私はこれまたどの業界にも存在する「アンチ」SPです。 (洗えるダウンシュラフ×人数分とテーブルだけはSPです。それだけで軽く20万超してますけどね。しかし別に拘りはありません。)

回答No.1

確かにそのお気持ちはよくわかります。 意地の悪い言い回しをすれば、オートキャンプ場は道具の自慢大会のようなものです。いわばファッションショーです。車でいう改造自慢大会のオフ会のようなもので、もちろんアウトドアの定義からして本末転倒です。 しかしコールマンで揃えていらっしゃる時点で同じ発想なんじゃないですか?もし初めからスノーピークとご存知であれば、オールコールマンではなく、オールスノピ(いわゆるスノーピーカー)にされていたのでは? 失礼ですが、そのうち、全てをスノーピークで統一なさるのではないですか? どんな世界にでも存在するコレクターっていう分野です。SPは、コレクターを心底陶酔させやすいブランドです。カタログでうっとりしたならもうそのポテンシャルありってことです。 AudivsBMW然り(クワトロvsXドライブ)、スバルvsマツダ(水平対向vsRE)然り、三菱重工vs中島飛行機然り、ニコンvsキャノン然り、ノースフェイスだの、モンベルだの、MSRだの・・・ それぞれの分野にマニアは必ず存在しますよね? ただし、スノピの圧倒的な分野は、あくまで食器系と思います。燕三条の地盤での得意分野である鉄鋼加工業です。(他にシールド加工のタープやスクリーン・焚き火台・1アクションテーブルや洗えるオフトンなど・・・) シュラフはイスカ・ナンガ(或いはモンベル)、テントは小川、タープはMSR、ランタンはコールマン、SUS食器はユニ、LEDランタンはジェントス・・・など実は徹底的に拘れば、そうでもないことに気がつきますが、それでもやはりトータルでSPで選んでおけば、間違いが少ないんですよね。

plannar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりオートキャンプ場は道具の自慢大会のようなものですか。 正直自分も見栄を張るところがあり、ご指摘の通り当初より スノーピークを勧められれば恐らくオールスノピで統一した と思います。 ただ今回メーカーによって車と同じく得意とする技術が 違うことが分かりました。

関連するQ&A

  • コールマン スクリーンタープとアメニティドームを連結

    テントはスノーピークのアメニティドームを使用しています。 本来ならばスノーピークのリビングシェルを購入して連結したいのですが、なんせすごく高価で手がでません。 (1)コールマンのスクリーンタープで連結可能のタイプにアメニティドー ムを連結させるって可能なのでしょうか (2)コールマンのスクリーンタープの中にランタンを吊り下げるところが無いとか。ポールが全部外になるのでポールにランタンを付けることができないと言う書き込みをみたのですが、皆さんはスクリーンタープの中のランプはどこに下げるのでしょうか スノーピークのパイルドライバーは持っています。これを活用するしかないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • アウトドア用品のメーカーで

    コールマンとゆうアメリカのメーカーとスノーピークとゆう日本のメーカーがありますが、コールマンは商品の一部に若干の欠陥品があるとききました。実際私がステンレス製の携帯用の鍋を買ったところ数回しか使わないのにお湯の注ぎ口のところがだめになり修理をしたことがあります。コールマン製品を買ったのはそのときが初めてだったし、たまたま運がわるかったのかもしれませんが。聞くところによると、スノーピークは日本製で日本の工場でつくられているので製品の仕上がりはしっかりしていると聞きましたがどうなのでしょうか、アウトドアの好きな方のご意見をぜひききたいです。よろしくお願いします。

  • 2010年モデルのキャンプ用品

    今年の春からキャンプを始めたのですが、来年はスクリーンタープの購入を考えています。 各メーカーの2010年モデルの発表を心待ちにしているのですが、いつごろ2010年のカタログがでるのですか? 小川、コールマン、ユニフレーム、スノーピークなどが知りたいです。 (小川の2010年モデルはNETで画像だけみました。) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • コールマン以外のテントはありませんか?

    コールマンは元々はランタンとかガスバーナーのメーカーなのでテントはあまり良くないと聞きました。私もコールマンのドーム型テントを購入して3年くらいで雨漏れを経験しています。タープも同様に雨漏れしてしまいました。そこで教えて頂きたいのが、コールマンと同じ位の価格で丈夫なテント、お勧めのテントを教えて下さい。スノーピークは良いのでしょうが値段が...では、宜しくお願いします。

  • 雨の日のランタン

    雨の日にキャンプをした事が無いのですが、 ランタンは雨に濡れても平気なんでしょうか? タープですが、今回はコールマンのスクリーンタープを使用する予定です ランタンはスノピのパイルドライバーで吊るします 雨が降った場合、ランタンはどこへ吊るしたら良いですか?

  • コールマン以外でお薦めは?

    先日、初めてオートキャンプなるものをしました初心者です。 中々楽しかったので、今度も機会を作ってやりたいと思った次第ですが、まずは手始めにテントから買って、用品もボチボチ揃えようかと。(今回は借り物です) キャンプ場ではやたらコールマンが目立ちました。ちょっとうんざりします。 用品も含めて、できるだけ他社にしたく思っております。 <質問事項> まずは、テントとタープかと。 どこのメーカーがいいでしょうか? できたら、長く使いたいと思っております。 次に、テントとタープ以外の購入すべき必須品は? 火気はカセットコンロ、ランタンは普通の懐中電灯、等々、まずはあるものを使って行き、少しずつ揃えたい所存です。

  • 素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。

    素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。 イメージとしては、スノーピークのカタログに載っているような感じで、「キャンプ道具と自然」とか「テントと焚き火」とか「ランタンの光とタープ」など…といえば良いのでしょうか…?うまく言い表せません。 私はキャンプが好きで、スノーピークのカタログの導入部の写真を見るだけで心が癒されます。そんな画像をweb上からコピペしたいのです。 どなたか素敵な写真の画像を知っていらっしゃる方教えてください。

  • ランタンハンガーで困っています!

    最近 モンベルのタープとポールを購入しました。 それに合わせてランタンハンガーを購入しようとしたのですが ポールの太さが32mmもあり、スノーピークもユニフレームもコールマンも全部30mmまでとなっていて適応するハンガーがありません。 32mmでも対応してるハンガーがありましたら教えください。

  • タープはどちらが良いですか

    現在タープを購入したいのですがスノーピークの ランドロックかロゴスのスペースベース600かで迷っています タープの中でランタンを使用しマキストーブも使用するので 難燃のスペースベースがいいのか(あまり在庫無さそうですが) 寝室もあり小川ほどではないけどブランドっぽいランドロック (取説では燃える様に書かれている)が いいのか迷っています教えてください

  • どんなタープを購入すべきか?

    オートキャンプ歴5年の家族です。2家族7人(大人4人、子供3人)でキャンプをしています。これまでタープはLOGOSのクイックスクリーン3030・プラスを使っていましたが、単なる荷物置きとしてしか使えていない状況で、夏を迎えるにあたり日差し避けとしてタープを購入しようと考えています。キャンプへ出かけると皆さん様々なタープを使用されていて、どれにすべきか悩んでいます。 <疑問>ヘキサタイプと長方形(レクタ)タイプの使い勝手はどう違うのか? この疑問を置いといて、候補として考えているのが、 (1)ロゴスのUVヘキサタープ4443・・・440*430なのですが、ウィング幅が170で短い気がします。こんなに短いと、430にしている意味が無いのでは?と思ってしまいます。でも、安いんです。¥5,800程度。 (2)コールマンのヘキサタープMDX・・・440*440なのですが、ウィング幅は不明(HPにサイズ表記なし)で、300ぐらいと見ています。こちらは値段が高く、\13,200程度。ロゴスと同じ値段であれば断然こっちをチョイスします。 (3)スノーピークのTP-742S HDタープ“シールド”・レクタ(L)Proセット・・・これが最もサイズ的に良い感じ、440*500。でもかなり高い!!\56000。これはもはや、タープの価格ではないのです。 という訳で、ロゴスのUVヘキサタープ4443を買ってしまうと後で後悔しないかが心配なのです。 実際に使われている方のご意見を伺いたいです。 (ちなみに私は、コールマンが溢れすぎだとの考えから、これまで反コールマンでやってきました。キャンプ用品のほとんどがロゴスです。が、今回からそんなちっぽけな考え方を捨てようと思っています。)