- 締切済み
- 暇なときにでも
●鼻の毛穴・・・●
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.6
- nyakorin
- ベストアンサー率0% (0/0)
私もずっと悩んでいました。 もちろんいろいろ試したり… しかし最近読んだ雑誌に 毛穴の黒ずみは うぶ毛の のこりがほとんど というのを見て 早速 毛抜きで抜いてみました。 もちろんお風呂あがりのきれいなお肌&毛穴が開いている状態で するっと黒い1ミリ位の物が取れました 多分うぶ毛の残りだとおもいます その後2週間位たちましたが ずいぶんきれいになりましたよ ぜひお試しあれ! ただし 抜くのに力がいる 痛いと感じる所はうぶ毛の残りではなく ただのうぶ毛なのでご注意!! そこ後はしっかり引き締め&保湿してね
- 回答No.5
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
それから剥がすタイプのパックは毛穴の汚れはとれても毛穴を閉める効果はないので、開いた所に汚れが入り、毛穴の開きをひどくするだけです。使った後は冷水で冷やして閉めると若干マシですが、使わない方が懸命です。
質問者からのお礼
遅くなりましたが 回答ありがとうございました★ 今まで数年間、はがすタイプを使ってきたのですが そのせいっぽいです!!! 鼻の回りも引っ張ってたせいで赤らんでしまい 毛穴もちょっと開き掛かってました(;_;) 今はきっぱりと止めたら、綺麗になってきました。
- 回答No.4
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
粘土がいいですよ。粘土をちょっとだけ配合した洗顔料などではなく、純粋な粘土でパックするとよいです。 私はガスールというのを使っています。ハンズやロフトにあると思います。お湯でふやかして使います。 それだけでは粒々するので、はちみつを混ぜたりすると使いやすいです。 オイルクレンジングするなら、乳化剤の入ってない純粋なオリーブオイルの方がいいですよ。薬局で売っているものか、食用のものの方が肌の為にはいいです。その後石鹸洗顔するとよいです。
質問者からのお礼
遅くなりましたが 回答ありがとうございましたm(__)m 粘土はよく聞きますが、近くに売っている場所が 無いので、まだ試してません(^^;) でも、かなりの興味があるので今度買ってみます★ 通販もあるみたいなので近々・・・。
- 回答No.3
- ranran21
- ベストアンサー率29% (84/281)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=370035 以前にも同じような質問がありますので参照ください。 そのなかにもありますが、オリーブオイルでマッサージが良いですよ。 詳しい方法はhttp://www.tbs.co.jp/spaspa/ の 9月5日毛穴をひきしめろを見てください。
質問者からのお礼
参考URLありがとうございました★ 腕のマッサージにオリーブオイルを使っているのですが 顔にはなぜだか合わなかったので断念しました(;_+) 腕はつるつるになったのでためしてみたら 次の日に顔がかゆくて辛かったです(笑)
- 回答No.2

毛穴の黒ずみをとるには めがねふき洗顔!! めがねふきの布にいつもの洗顔料をつけてもみ、あわだてる。あわがついためがねふきを使って顔をやさしくなでる感じ。そのあとよくすすぐと、つるっつるになって黒ずみも消えます(たぶん)。めがねふきの布は超極細繊維で作られているので、泡がものすっごく細かくなるんです。それが毛穴の中にしっかり入って汚れをとってくれるらしいです。1度やってみてください!
質問者からのお礼
遅くなりましたが、アドバイス ありがとうございました★ ここに質問を投稿する、ちょっと前から メガネふき洗顔は実施していましたら・・・ 気にならない様になってきました。 鼻パックと毎日のクレンジングを止めて メガネふき洗顔・週一のクレンジングだと お風呂上がりはタマゴ肌でぷりぷり(笑) 極細繊維のおかげで肌の調子が良くなりました!!!
- 回答No.1
- minamo
- ベストアンサー率23% (49/212)
いわゆる、苺鼻状態なのでしょうか? パックはされてるようですが、やりすぎはかえって毛穴が開く原因になります。 毛穴の回りが黒ずんでるのは、シミになっているので、 美白のお手入れを足されると、良くなると思いますよ。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございましたm(__)m あれから色々と鼻の毛穴の手入れなどについての 質問をみていると、鼻パックはあまりよくないと 解り、今は止めまして・・・週一にクレンジングで 軽くマッサージをしてますが、綺麗になって くれました(^^*) 美白のお手入れも加えてみます★
関連するQ&A
- 鼻の毛穴について
以前、毛穴パックなどをやりすぎ、鼻がクレーターのようになっています。 今は毛穴パックをやめ、オイルクレンジングで角質を取り除いています。 私の肌は混合肌で、鼻・おでこはすっごくあぶらが出るので、あぶらを出さないためにも、油取り紙であぶらを取りすぎないようにしたり、化粧水をたっぷり含ませ、乳液でふたをしています。 だいぶあぶらが出てくるのは収まってきたのですが、やっぱり気になり、ティッシュオフをしました。 そしたら、さっきまでは毛穴は目立ってなかったのに、いきなり目立ち、あぶらも短時間で出るようになりました。 テカってきたら、ファンデーションをまた、ぬるべきなのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻の毛穴が開いてしまって・・・・。
この前から風呂に入ったときに蒸しタオルを使って毛穴を開かせてクレンジングオイルでマッサージして洗顔をしています。 オイルでマッサージしはじめてからなんかニキビが増えたような感じがしていて、また鼻の毛穴が開きっぱなしになってます(´;ω;`) 一応、風呂から上がった後は引き締め化粧水として、ウィッチヘーゼル アストリンジェント(T.N.ディッキンソンズ )を使っていますが、毛穴が開ききっています。 ずっと控えてきた鼻パックをしようと思うのですが、よくないですよね・・・・(もし使う時は収斂化粧水を使いますが・・・) やはりオイルクレンジングは毛穴に悪いんでしょうか?また、収斂化粧水で他におすすめなどありますか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻の黒ずみ、鼻の横の頬の毛穴・・・・
閲覧ありがとうございます^^* 私は、今中1です。小学校中学年から、鼻パックによる黒ずみで悩んでます・・・・ 興味本位でやってしまい、当時は化粧水もなにも使ってなくて 小5ぐらいになりやっと、ケアを始めました。 だけど、もう鼻は黒ずみだらけになっていてどうしようもありませんでした。 それから、試したものは思いつくもので *クレンジング 蒸しタオル *蒸気で毛穴を開く *しっかり泡立ててあらう *常時日焼け止め *ピーリング お茶ですすぐ 等です。*印は、今もやっているものです。 ピーリングはやりすぎを注意されて控えたんですが、最近また やりすぎてしまいます・・。 クレンジングは、オイルからジェルのサンプルを試そうと思ってます。 酸素洗顔や重曹は、少し肌が敏感なので怖くて試していません・・・。 最近、マシになったころより少し黒いのが目立ちます。 肌の色が白いので余計、目立っていやです>< あと、鼻の横の頬?の毛穴が目立ちます。 黒ずんではいませんが、引き締まってないような感じがします。 化粧水・乳液は大豆イソフラボンや極潤を使ってます。 近々、洗顔と一緒にオルビスのサンプルを試します。 長くなり、まとまっていませんがよろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- コスパの良い毛穴ケア
鼻の毛穴が目立ちます。 爪で押し出したり、鼻パックを繰り返したからだと思います。 そのせいか、いくら丁寧にオイルでマッサージしてダブル洗顔しても、化粧水をコットンでパッティングすると、コットンに汚れが・・・ 残ってしまうみたいです。 低価格で出来る、裏技的な毛穴ケアをご存知ないでしょうか? 毛穴の汚れが落ちて、引き締められるものが希望です。 ちなみに私は、Tゾーンがテカりやすく、頬と口の周りは乾燥しやすい混合肌です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻のまわりのぶつぶつ
鼻のまわり、眉間にぶつぶつができて困っています。DHCのクレンジングオイルと洗顔石けんできちんと洗顔をしています。クレンジングでぽろぽろと出てくるまでこすり、洗顔も洗顔ネットを使い泡をしっかりたてて洗っています。しかし、あまりぶつぶつはよくなりません。眉間のぶつぶつは指でこするとぽろぽろと落ち、化粧をするとぶつぶつのところがどうしても化粧が浮いてしまいます。毛穴パックをしてもあまり効果がなく、肌によくないとわかってもいながらも鼻のまわりのぶつぶつも指と爪で剥ぎ取ってしまいます。そうすればつるつるするんで・・・。そんなことの繰り返しで、でも一行に綺麗になることはなく、どうしたらぶつぶつがなくなるのだろうかと思いこのばをお借りしました。綺麗なつるつるの肌がうらやましいです。なんであんなに綺麗なんでしょうか・・・私も綺麗な肌になりたいです。ぶつぶつをなくしたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 正しい毛穴ケアの方法は一体どれなんでしょう?
こんにちわ。 23歳女性です。 以前から鼻の毛穴のつまりは気になっていたんですが、ここ1年くらいでやたらと目立つようになってしまい、悩んでいます。 肌質は、混合肌だと思います。 テカりますが、洗顔後何もしないとつっぱります。 ニキビはアゴとほっぺたの横あたりにあります。 ***** 【現在のお手入れ】 (朝) 1.泡立てネットで泡を立てて洗顔・水で流す 2.化粧水&乳液 3.日焼け止め &下地→ファンデ (夜) 1.クレンジングオイルでメイクオフ 2.お風呂に入り、朝と同じく洗顔・お湯で洗顔 3.化粧水&乳液 ***** 恥ずかしながら、この程度のお手入れしかしていません。 色々試してみたい気持ちはあるのですが、もし試してみて肌に合わなくて荒れてしまったらどうしようと思うとできなくて・・・ また、毛穴は鼻だけでなく眉間のところもボツボツと目立ちます。 ビオレの「毛穴すっきりパック」のような、はがすタイプのものは肌に良くないと聞くことが多いのですが、先日ある雑誌で「はがすタイプのパックは1,2週間に1回くらいで、使用後は保湿をしっかりすれば良い」というようなことも書かれてあるのを見ました。 一体どれが正しいのでしょうか;; はがすタイプのパックをすれば、きっとたくさんの角栓が取れると思います。 今にもニュっと出てきそうな毛穴だらけなんです。 でも、もしこれが誤った情報で、パックしたことで毛穴が開いてさらに悪化してしまったら怖いです。 また、保湿はコットンに化粧水を含ませて、鼻の上にのせておく方法はどうでしょうか? 化粧水は冷やしておいた方がいいのでしょうか? 色々調べてもよくわからないので、おすすめの方法、実際やってみて良かった方法など教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻の毛穴で悩んでいます
洗顔はオイルクレンジング後、洗顔フォームで洗っていますが、鼻の毛穴が黒ずんでいてとても悩んでいます。。。 すっぴんの時は、鼻にイチゴのように見えるぐらいです; 改善する良い方法、商品などありましたらお教え下さい。m(__)m
- 締切済み
- スキンケア
- 鼻について
21歳の女です。 昔、鼻の角質を取るのに指で無理矢理押し出すという間違った方法をしていて、私の鼻はクレーターみたいになっています。 その後、あるメーカーの毛穴パックををしていたのですが、それもあまり良くないという事を聞きました。 今はクレンジングオイルで鼻を中心に洗って、そのご普通の洗顔料で洗うようにしているのですが、洗った直後は黒ずみは見られないのですが、くろずみのかわりに、毛穴に白い物が詰まった感じになります。これは角質なのでしょうか??取りきれてないという事ですよね?? 何か良い方法はないでしょうか? 又、洗顔してから少し時間が経つと毛穴が黒くなります。洗顔してもやっぱりすぐ毛穴が酸化するんですか? 今、化粧水はDHCの引き締め効果がある物と、保湿効果がある物を使っています。洗顔料もDHCのサッパリするタイプの物を使っています。
- ベストアンサー
- スキンケア
質問者からのお礼
回答ありがとうございますm(__)m うぶ毛の残りですかぁ・・・。 初耳です!!今度やってみたいと想います★