• 締切済み

嘘をつく人

yamatol957の回答

回答No.1

怒られるので嘘をつくのです。

関連するQ&A

  • 自分が悪いことは 十分分かっています。 今日仕事で 嘘をついてしまいました。 ちょっとしたことですが 上司に聞かれた際に 私は知らないと答えてしまいました。 でも本当は私がやってしまったことです。 会社の損益に関わらないこととは言え 苦手な上司に聞かれて とっさの嘘とは言え自分がやってしまったことは 最低なことだと思います。 もし私がやってしまったことを 他の人が見ていて 後で言われていたら…と考えると怖いです。 何かアドバイスください。

  • 咄嗟に平気でウソをつける人

    咄嗟に平気でウソをつける人、いますよね。こういう人というのは どういう精神構造をしているんでしょうか?

  • 嘘をついてしまうときってありますか?

     私は最近咄嗟に嘘をついてしまいます。今まで「嘘」はものすごく悪いものだと思っていたので、絶対に嘘はつかずに正直に話してしまってたんですが、そうするとどうも人間関係がうまくいかなくなることに気づいたので、たまに嘘をついてしまいます。  例えば、初対面の人に「~は好き?」と聴かれて、実際大嫌いでも、「まあまあ好きかな。」といった感じに流してしまいます。時と場合によりますけど、まだどんな人か分からない人に「嫌い」なものの話をするのってちょっと重いなあと思ってしまうので。  みなさんはどうですか?臨機応変に嘘をつくときってありますか?それとも断固として嘘はつきませんか?

  • 嘘をついたのに、逆切れまでする人の心理

    http://okwave.jp/qa/q8398662.html で質問をさせていただいた者です。 質問の内容は、皆様にご意見を頂き、納得できましたので恋愛の悩みではなく、人の心理に興味、疑問がわいたので、勉強の為に教えてください。 これを勉強したからといって、前の質問の人と戻るつもりもありません。 嘘をついてしまう心理。 これは、前質問の回答者の方からのご意見や、過去の質問を検索し、心理的なものはなんとなくですが理解できました。 自分が嘘の癖があり、悩んでいる方もいらっしゃるようで、 回答者の方も、悩んでいる方も、多くの方が書いていらっしゃる内容を見ると、  臆病で自信がないから、自分をよく見せようとか、自己防衛でやっている ようです。 今回の質問は、そのさらに進化系の方です。 ・同じ相手に長い間、嘘をつき続ける人。 それも、同じ嘘をバレないから長く、ではなく、何度もいろいろな嘘を、同じ人、それも自分に近い存在に繰り返している。 そして何度もバレているのに、まだやり続ける人。 こういう方って、 この人にはもう、嘘はつけない、これ以上やったら決別してしまう、もうやめよう、 癖が出てしまい、たとえとっさに嘘をついてしまったら、ちゃんと話そう。 等とは思わないのでしょうか? 思わないとしたらなぜですか? ・バレた時に、絶対に認めず、逆切れして、相手を悪くする人。 こういう時って、自分の心では嘘をついているわけで、それをやって自分は卑怯だと思わないのでしょうか? それで相手が自分が悪い・・・と引いたとして、それで満足しているのですか? 罪悪感ってでないのでしょうか? ・自分の嘘は原因で、相手が離れた場合。 それを後悔してないのすか? それとも、バレるくらいなら離れてセーフ、と思っているとか? でも、それを繰り返したら、周りに誰もいなくなってしまいます。 それを理解していないとしたら、自分は人がまた寄ってくるすごい人気者だと思っているのですか? 私もヤバイ!と思ったときにとっさに嘘をついてしまった経験はもちろんあります。 あまり関わらない人であれば、そんなに罪悪感もないですし、そのまま通したりした事も。 しかし、親・兄弟・友達・恋人など、大切な人にそれをやってしまうと、 その後普通に接している自分が卑怯者に感じ、結局話してしまいます。 許してもらえなかった事もありますし、怒られたけれど、許してもらった事も。 許してもらえなくて、失ったときは、自分が悪いと思うので、相手を責めるなんて絶対にできません。 許してもらった相手には、嘘はつかないように努力しますし、とっさにやってしまってハっとしたら、すぐに ゴメン、今嘘ついた・・・と話すようにしています。 相手を失いたくないからです。 ですから、質問のようなタイプの人の心理がわかりませんし、心理を知りたいです。 自分がそうだよ、という方も意見をお聞きしたいです。 決して、そういう方を卑下するつもりではなく、ご意見には感謝いたします。 経験者の方、人間をよく知っている方なども、もしお時間がありましたらご協力をお願いします。

  • 好きな人に重大な嘘をついてしまって心苦しい

    私には好きな人がいます。彼も私の事を本当に大切にしてくれて、 いずれおつきあいをして、結婚もできればと考えています。 しかし、私は彼に重大な嘘をついています。 まず、嘘がなにかというと、 私は学生ではないのに、彼に学生であると言ってしまった事です。 学校とは専門学校なんですが、そこには入りたかったのですが、 お金がなくて入れなくて、いずれ入ろうとは思っていたのですが、 今もまだ入学はしていません。 なんで嘘をついてしまったかというと、私はニートでひきこもりでした。 しかし、その学校で教えている分野の事にとても詳しくて、 普通では知らないような事も知っていて、機械等も持っていたからです。 それは、本当に独学で勉強して、機械も自分で購入したからなんですが、 彼はとても不思議がって、怪しまれてしまい、 つい学生であると嘘を言ってしまいました。 今もニート(フリーター)で、 一応その分野の事に携わってることは携わっていますが、 学校の話をされるととても心苦しくて、仕方無いです。 私は元々、嘘をつくくせがありました。 大人になってからは直ってきたのですが、 やはりとっさにその場しのぎで嘘を言うくせが直らないんです。 彼には、本当の事を告げる勇気がないのです。 彼はとても潔癖で、繊細な人なので、嫌われるのが怖い… なので、なるべく真実を打ち明ける事以外で、 学生ではない事がばれるのを回避する方法を教えてください。 一番良いのは「辞めた」と言う事なのかもしれませんが、 まだちょっと早い気もします。 また、辞めたと言っても「なぜあんなに頑張っていたのに??」と 物凄く尋問されるのだとは思います;;

  • やばいと思ったら嘘をついてしまいます。

    こんにちは。高1男子です。 今日も先生に怒られた時、 とっさにその場しのぎの嘘をついてしまいました。 どうせバレるんだけど。 なんか中学からの癖みたいになっちゃってます。 先生は怒ると殴る人で、 たぶん今日は殴られるのが嫌で嘘ついたんだと おもいます。 嘘をついて毎回、後悔します。 「どうせバレるのに」という後悔じゃなくて 「かっこわるい」って感じの後悔をします。 自分はなんでこうも嘘ばっかり 言ってしまうんだろう…って感じ。 もう高校生だし いい加減、その場しのぎの嘘をつく性格が 嫌で嫌で泣きそうです。 嘘だって分かった時の 先生の顔とか見るのが嫌です。 中学から何回も先生のそんな顔見てますから。 それは前々から思ってたんですが 怒られると、とっさに嘘をついてしまって 「嘘でした」って後で言うのも なかなかできなかったりします。 それでまた先生に怒られて…。 漠然としますが こんな自分はどうすれば 良いんでしょうか? 無責任な質問みたいですが よろしくおねがいします。

  • 嘘をついてしまいました・・・。

    バイトでキッチンの仕事をしていますが、冷蔵庫の温度を測る仕事を怠って、しかも嘘をついてしまいました。 冷蔵庫に設置された温度計を見てその温度を表に書き込む仕事があるのですが、店長はあまり重要な仕事と見なしていなかったようなので、私もだんだんとなぁなぁになってしまいました。 今朝温度計を見たところ、いつもよりも10度以上高い数値で「えっ?」と思ったのですが、なんとなく「何かの間違いだろう」と考えてしまい、いつもと同じような温度を記入してしまいました。 そのあと夕方に店長が何気なく温度計を見て、 「おい○○(私)、ここの冷蔵庫の温度がこんなに上がっていたことを気づいていたか?」 と聞かれ、とっさに 「いえ、知りませんでした。朝は普通の温度でしたよ」と言ってしまいました。 そのあと店長に言われて冷蔵庫の中身を他の冷蔵庫に移し替えて、店長がクーラーの管を調べて直していました。 思わず嘘をついてしまったことと、「なぜ朝の時点でおかしいと思って報告しなかったのだろう」ということで申し訳なさでいっぱいです。 私は頭が悪いのに、このような失敗をすると思わず自分が不利にならないような嘘をついてしまいます。バカなのにこういうことにはとっさに頭を働かせてしまいます。 最近この悪い癖がやっと直ってきたと思っていたのにまたこんなことをしてしまって、もうどうやって直したらいいのかわかりません。 明日にでも店長に 「実は昨日、朝から温度が上がっていたのに報告しませんでした。なんとなく『温度計がなんか変なんだろう』と考えてしまっていました。しかもそのあと店長からそのことを聞かれて『まずい』と思ってあんな嘘をついてしまいました。申し訳ありません」 と謝った方がいいのでしょうか。 それとももう済んだこととしてまた次から気を付ければいいのでしょうか・・・。 また、「あれ?おかしいかな?」と思っているのに見過ごしてしまうのを止めるにはどうしたらいいのでしょうか。 「これを怠ったらそのあとどうなるか・何のためにこの仕事をするのかを考えればいい」という意見がたくさんありその通りだと思うのですが、それでも時々何かがふっと抜け落ちたように思考が止まって「まぁいいか」となってしまいます。 他に何か解決策はないでしょうか。 情けない質問ですみません。

  • 嘘をつかない人が好きと言っている人

    嘘をつかない人が好きと言っている人は、自分は全く嘘はついたことはないのでしょうか? 以前に、そうやって言っている人がいて、仕事で取引先に大嘘をついていて、自分が濡れ衣を着せられたことがあったので、そういう人は信用できなくなりました。 もしかして、嘘をつく人ほど、嘘をつかない人が好きというのでしょうか? 本当に嘘をつかない人なら、自分が嘘をつかれていることすら疑わないような気もします。

  • 片思いの人に嘘をつかれました

    こんばんわ。 半年ぐらい前から気になる人がいます。彼とは同じ職場のスタッフなのですが、気になる存在ではあるものの、恋人への進展は期待せずに弟のような感覚で一緒に仕事をしてきました。 仕事を一緒にする機会が多く、二人で話す場面がけっこうあるのですが、10日前ぐらい前にずっと聞いてこなかった質問を投げかけました。「彼女はいるの?」と。すると、即座に「今はそういう人はいません。気になる人もいません。」という回答だったのですが、その二日後ぐらいに上司から「もしかしたら結婚するかもしれないらしい」ということを聞きました。この事はオフレコだから、本人の前ではまったく知らないフリをしててと言われました。 彼とはこれまで、お互いに色んな話をしてきたつもりでしたが、彼女がいないと嘘をつかれたことがとてもショックでした。男性の心理として、私の好意が彼に伝わり、傷つけまいととっさに嘘をついてしまったのでしょうか? それともこいつには俺の結婚なんか関係ねぇし、といった感覚で話さなかったのでしょうか? 上司も「あなたとは誰よりもコミュニケーション取ってるから、あなたには言うべきよね、どうして言わなかったんだろ?」と言っていたのですが、コミュニケーションが取れていると私自身が思い込んでしまっていたのでしょうか…?

  • 嘘でしたと言うべきでしょうか

    数日腹痛が続いていました。仕事ができないというほどではないのですが、気分は悪く、また周りは順調に有給消化しているのに自分だけ余っている状態で、急ぎの仕事もなかったため、休みますと上司に電話を入れました。すると病院に行くのか?と聞かれ、『仮病だと思われてるのかも』と感じてしまい、咄嗟に『はい、○○病院に行こうと思います』と答えました。 その後職場の人から電話がかかってきたのですが、とらずに『今病院です』とメールしました。そうすると今から病院までお見舞いに行くと言うのです!それ以上の嘘は嫌だったのですが、仕方なく少し遠めの病院名を出し、そこに行ったことにしました…その後返事は無く、今度は本当に腹痛が我慢できなくなり、○○病院へ行きました。すると、先ほどの職場の先輩が本当に○○病院にきてたと看護師さんに言われたのです。どうやら看護師さんと知り合いらしく、私が病院に行ったことは確実に知られると思います。私は嘘でしたと言うべきなのでしょうか?それとも二つ病院に行ったのだと、さらに嘘をつくべきなのでしょうか?職場の人は本当に心配してくれているのか、疑っているのか、わかりません…

専門家に質問してみよう