• ベストアンサー

今年、富士山のお鉢めぐりはいつ出来るか

今年の夏、富士山のお鉢めぐりをし、剣が峰へも到達したいと思っています。 しかし今年は山開きの日も残雪が多かったと報道されています。 また、剣ヶ峰はアイゼンなど装備を万全としたベテランでないと 登坂は無理との情報がWebで散見されます。 私としては、しっかり雪や氷がとけて、普通の登山靴で安全に剣が峰に登ることが出来る時期を知りたいです。 今年における、剣ヶ峰へ安全に到達できる時期を予想していただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

昨日回答した者です。 今朝NHKで富士登山を大特集で放送していました。 今年の登頂に関してはすでに特別な問題はないようです。 アイゼンも必要有りません。小学生のお子さんも大勢登っています。 登山道の一部にほんの少し凍るところもある感じです。また残雪は上の方(8合目以上)より、木の生えている下の方で滑落する危険は無いレベルで登山道にも一部に若干残っているようです。 ★質問に適切な回答をつけるなら「あと10日」と予想します。 しかしながら現時点では危険は残雪よりむしろ、今日の台風並みの強風や、濃い霧、多めの雨で足を滑らせて怪我をする方が多くなっています。お鉢めぐりは残雪がなくても足を滑らせる危険がありますから。 ↓<以下も参考に>削除される可能性もあるのでttpは頭にhを付けて下さい。 ●すでに大勢が登頂 ttp://d.hatena.ne.jp/chobugyo/20090713/p1 ●お鉢めぐりの一部(雪無しでも危険はある) ttp://movie1.search.biglobe.ne.jp/video/watch/d25b893be7e1176f ●最新登山報告 http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1&um=1&ie=UTF-8&ei=0CZaSr3_H8WCkQW7ke3TBQ&oi=blogsearch_group&ct=title&scoring=d&as_drrb=q&as_qdr=d

honoka-cha
質問者

お礼

「NHKで富士登山を大特集」というのは見ていませんでした。残念。見たかった。 富士登山の一般的な雪については、まったく心配していません。 登山道にアイゼンが必要だとももともと思っていません。 ピンポイントで、剣ヶ峰だけが心配なんです。 この回答もなんだかあいまいな要素を盛り込みすぎのように感じます。 しかし「あと10日」と予想していただき、たいへんありがとうございます。 質問の主意を酌んでいただいたのはこの回答が初めてです。感謝します。 自分なりに毎日検索を掛けていますが、剣ヶ峰到達の記録がここに来て急激に増えてきているようですね。なんだかんだ有りながら行っちゃう人が多いようです。 いろいろ心配しておりましたが、どうやらそろそろ予約を入れても大丈夫そうです。 アドバイスのとおり、強風などにも気をつけたいと思います。 皆様の回答大変助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.3

予想は難しくても、行く直前の情報ならブログ検索すれば多数ヒットするので、それで判断されてはいかがでしょう。 例えば今、グーグルのブログ検索で「富士登山」を投稿日1週間以内で検索すると、一昨日の記録が写真付で見つかりました。 梅雨明けに晴れた後なら、多数報告があると思いますよ。 あと全国の山報告がアップされてる「ヤマレコ」ってとこで検索してもいいかもです。 自分は6月中頃まで山スキーするんですが、どこの沢で雪がつながってるとか、直前の報告はとても参考になってます。

参考URL:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/viewrecs-0-photo.html
honoka-cha
質問者

お礼

「ヤマレコ」サイト教えていただきありがとうございます。 「ヤマレコ」は、1日またはそれ以上前の過去情報はわかりますね。 それはそれでたいへん役立つサイトだと思います。 剣ヶ峰ピーク到達の記事もあるようですが、登坂状況がどうだったのか、普通に登れたのか、説明が少ないようです。 やはり、将来の剣ヶ峰の様子を予想するのは難しいのですかね。 登坂がとける時期にツアーなりを予約しようと思ったのですが。 富士山は逃げるわけではないので、来年以降も視野に入れて、常人にとって安全な時期にピークハントを目指したいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

こちらですね。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/18/4.html 日本の3000m級の山々は梅雨時の大量の雨で 大方の降雪が解けることが多いです。 富士山の山開きも往々にして、商業的な意味合いを持ちますから、 少しでも早く山開きをしたいということで、時期的には 少し無理目な時期からやっているので、上のような事態になるわけです。 上の記事だと冬山装備が12本詰めのアイゼンやピッケルを 含むものなのか、それなりの防寒具を含む登山装備だけなのかが わかりませんが、Tシャツ1枚で登頂しようとする人がいるくらい のところなので、そういう表現になったのではないでしょうか。 少なくとも梅雨明けの、小中学生が夏休みに入る、 海の日前後から8月いっぱいくらいであれば大丈夫だと思います。 なお、8月も下旬になると天候は崩れやすくなるので、 安全第一に行くなら、それ以前がいいでしょう。

honoka-cha
質問者

お礼

知りたかったことは、富士登山の山頂付近全般のことではなく、ピンポイントで剣ヶ峰のことだったのですが、回答内容はどちらのことを示しているのかよくわかりませんでした。 しかし、富士登山の一般的な注意事項としてたいへん参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.1

富士山はこれまで4回登ったけれどたいした装備はした事が無いよ。 水を2リットル分、簡単な食料を用意するのと頂上は下界の気温から26度くらい引いた気温だから防寒具を忘れないようにするくらいだな、 山開きは7月から8月末まで、それ以外は自己責任の世界になる。 頂上は突風に注意する事、高山病にも注意、急いで登らない事、同伴者にも同じことが言える、 頑張れ頑張れとせかすと症状が悪化して死ぬ事がある、顔色と脈を診ること。 高山病になると目が出てくるような痛みを伴った頭痛がするのと目の前の景色の色が抜けていく。 お菓子の袋を持っていくと分かるけれどパンパンに膨らむからびっくりすると思う。 それと気をつけるべきは「マイカー規制」車で行っても停める場所が無いって日にちがいくつかある。 毎年空いていた須走も去年のお盆にはすごい渋滞だったよ。

honoka-cha
質問者

お礼

回答内容はピントはずれのようです。 しかし回答していただいた誠意はありがたく受け取りたいと思います。 富士登山の一般的なアドバイスのひとつとして参考とさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A