• ベストアンサー

竿の継ぎ目がブカブカで何とかしたいのですが...。

こんにちは、 現在愛用の竿が逆インロー継(2本継)でブランク側がオス、穂先側がメスなのですが、先日穂先を友人から譲り受けてつけたのですが、穂先側の口が微妙に太く、すぐに穂先側がはずれてしまいます。 状況からしてブランク側を太くするしかないかと思うのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? 私、竿作りしたことはないので素人です。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

簡単なのはアロンアルファをオス側(凸がわ)に1適垂らして固まったのを確認してから差し込む、それでダメなら角度を変えて別の位置で1滴 全体に塗っちゃって、乾いたら紙やすりで調節するというのもありますけどね あまりにも太さの差があるんだったら、オス側に木綿糸 を巻きます

vanhagar2
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます。 アロンアルファでやってみました。効果てき面で 問題なくなりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

cherrytroutと申します。 ロッドのメス側のブランクを良く見てください。 ひび割れが有ればそのロッドは終了です。 見分け方はつまんで指で転がすと、ヒビが見えます。 この場合根本的な修理方法はなく、接着して1ピースにして 使うしかないです。 割れていなければ、♂側をアロンを塗って乾かし、耐水ペーパー(800番)で 研いで当たりを付けて行きます。 当たりは、ブランクに差し込んで回転させると、 当たる部分が分かるのでそこを研いで行きます。

vanhagar2
質問者

お礼

こんばんは、ありがとうございます。 ひび割れはなく、アロンアルファでやったらうまくできました。

  • ponkotsu_
  • ベストアンサー率58% (67/115)
回答No.3

オス側をエポキシコートでコーティングしては? 緩ければ再度上塗りで

vanhagar2
質問者

お礼

こんばんは、ありがとうございます。 アロンアルファでやってみたら問題解決しました。 今後問題発生した場合はコーティングも検討したいと 思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

程度にもよりますが、がたつきがでると厄介なので とりあえずフェルールワックスを塗ってみてはいかがですか。 ロウソクをこすっても効果がありますが。 http://www.naturum.co.jp/item/435946.html 印籠継ぎは一本々継ぎを調整して出荷するので 同じメーカーの同じモデルのティップでも微妙に合わないと思います。 (継ぎの部分は7~12mmくらい隙間が空くように調整されています。 ジョイントが引っ付くくらいなら径が合っていません。) がたつきがあると簡単に折れますし 隙間ある状態で水をかぶると抜くのが大変になります。

vanhagar2
質問者

お礼

こんばんは、ありがとうございます。 まず手軽なアロンアルファでやってみて問題なくなりました。 ワックスの件も変化があれば検討、試してみたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 竿の継ぎ方について

    先日、シーバスロッド(新品)を友人から譲ってもらいました。 この竿、印籠継ぎという形になっています。 継いでみたのですが、内側の経口小さい部分がすべて隠れるまで差し込みが出来ません。無理に差し込むと抜けなくなりそうで、勇気がでません。 普通、印籠継ぎの竿は、このように差し込みがきつい物が標準なのでしょうか? 若しくは製造精度の問題で入らないのでしょうか? その場合、多少サンドペーパーなどで削って調整しても大丈夫でしょうか。 私も初心者で、譲ってくれた友人は釣り未経験者のため、まったくわかりません。 どなたか詳しい方、宜しく御願いします。

  • 古そうな竿を買ったのですが

    先日知り合いから、がま磯FX MARKII 1-63 という竿を千円で買いました。 釣り歴はすごく短く、竿はダイコーのA-1の1.5号と2号しか使った事がないのですが、それらと比べて穂先もとても細くて折れそうで怖いのですが、 この竿も普通に磯でメジナ釣りに使えるのでしょうか?俗に言うチヌ用なんでしょうか? いつも行く磯で今まで釣った中で一番大きかったサイズで口太?の44センチでしたが、 1.5号を使ってましたが折れるんじゃないかと心配しながらだったので、これよりまだ先も細いので手にいれたものの、使えるのか心配です。

  • 和竿(筏竿)の修理など。

    この前、某大手オークションサイトで落札した和竿を表題の通り折ってしまいました。 もともと細い竹竿で、並み継ぎになっていて穂先のほうは、カーボン(グラス?)でできています。作者は不明です。 色々調べたのですが、修理を出すとしたら結構な金額になるとわかりました。 折れた箇所なのですが、竿を挿す部分(継の部分)から、リールシート側に10cmほど行ったところで折れてしまいました。 穂先で折れたのなら修復のしようがあったのですが、真ん中の方で折れてしまったので、どうしていいかわからないという状況です。 フォルムや色、質感、重さなど、私の好みですのでこのまま手放したくないというのが本音です。 素材は竹です。いい修理方法などありますでしょうか。 お力添えをよろしくお願いします。

  • 地面に置いた竿を踏んだ者と、置いた者ではどちらに非が有りますか?

    先日、海へ釣りに行った時、堤防を歩いていたら何かを踏んでしまいました。 良くみると地面に置かれた竿の穂先を踏んでいました。 『おいっ!よく見ろよ!(`ヘ´) プンプン』っと怒られたので、私もカッ!っとなって、 『踏まれて困るんなら、こんな所に置くな!』と言い返しました。 踏んだ側の私としたら、人が通る所に置くって事は、『踏んで下さい』と 言っているようなもんだと思うので、それは置いた者の管理責任だと思います。 今回は踏んだだけで折れなかったので良かったですが、もし折れていたら、 皆さんはどっちの責任になると思いますか?

  • アオリイカのロッドでインターラインはそんなに絡み易いですか?

    先日、アオリイカのエギ釣りに使おうと、ダイワのE-GEEのインターラインを購入しました。 初めてインターラインの竿を使ったのですが、2投目で竿内でPEラインが絡まり詰まってしまったので、 竿の太い側に引っ張ったらラインが切れてしい、穂先側に引っ張れば抜けるかな? と思い、思い切り引っ張ったら、穂先が『ミシッ!』って音と共に割れて壊してしまいました(T―T) 2ピースの竿なのですが、穂先側を買うと、8000円位すると言われ、穂先だけ買ってインターラインを使い続ける べきか、新たにガイド付きの竿に買い換えるべきか悩んでいます。 2回しか投げてないので、インターラインのトラブル頻度がよく分かりません。 『太いとは思うけど、練習だから、まあ2.5号のPEライン(アオリイカ用でない)で大丈夫だろう、ガイドにも通っているしね』と 安易に使ったのが悪かったって事も有るでしょうが、普通に0.8号のアオリイカ用のPEラインを使えば、 絡まって詰まるようなトラブルは殆ど無くなるものなのでしょうか? インターライン使用経験者の方、アドバイスをお願いします m(_ _)m

  • 磯竿の穂先折れについて

    先日、初めて竿の穂先を折ってしまいました。それも釣りを終えて道具をしまっている時にです。#2までたたんで最後のガイドを緩めている時にポキッといとも簡単に。                   今まではDaiwaの竿を使っていましたがこんなことは絶対にありえませんでした。初めてがまかつの竿を新調し、竿の調子と軽さが初めてとは思えない使い心地でとても気に入っていました。ちなみに竿名はマスターモデル口太F-53です。幼少の頃から釣りをしてきましたがこんな折れ方は初めてです。                        がまの竿は穂先が折れやすいというのは聞いたことがありましたが本当なんでしょうか?また、がまかつユーザーの方は竿の取扱いにどの位気を使われているんでしょうか?

  • 探している物があります。コンセントのオス、メス変換

    探している物があります 例えば、延長コードは、一方がオス(差込プラグの刃側)、一方がメスですが、メス(コンセント、差込口)ですが、これのオス⇔オス、もしくはメス⇔メスの物を探しています。 両端が上記の物でしたら、コード状、もしくは箱型みたいなのでも構いません よろしくお願いします。

  • パソコンの内部電源分岐ケーブル

    パソコンの内部電源分岐ケーブル 内部電源分岐ケーブルの オス、メスが わからないので教えてください パソコン側に4ピンの電源差し込み口が1つあります  2つのファンを取り付けたく思い 内部電源分岐ケーブルを買うことにしたのですが オスX1メスX2を買わないといけないのでしょうか それともメスX1オスX2を買わないといけないのか 悩んでいます パソコン側の差込口には4つピンがむき出しに出ています  詳しい方教えてください。

  • ディスプレイケーブル

    パソコンのディスプレイケーブルを購入にあたり教えてください。 パソコン本体とモニター側の差込口は メスになっているのでしょうか? 接続する場合 オス オスを 買えば良いのでしょうか。

  • レッドフィンレッドノーズについて

    レッドフィンレッドノーズについて 1年ほど前から飼育しており、オス3匹メス1匹を他の熱帯魚と混泳させています。 飼育当初からメスはオスとも他の熱帯魚ともあまり一緒に行動はとらず、 1匹で泳いでいることが多いです。 エサのときは、他の熱帯魚のように水面に集まることもなく、 オス・メスとも沈みかけたエサを見つけては口にして、 味わうような感じでモグモグ食べ、次に口にするまで時間が掛かります。 解凍させた冷凍アカムシを時々与えますが、 オスは飛びつく勢いで食べるのですが、 メスは全く興味を示さず、たまに口にしては吐き出してしまいます。 オスは口周りと尾びれの先が赤く染まり、 体も大きくなりましたが、メスはあまり大きくなっていない感じです。 オスがほどよく発色していますので、水質は悪くないと思っています。 先日メスが1週間ほどエサを食べなくなり、 10日前なのですが、いつも以上に弱々しく、 フワフワしながら上下が逆さまになりひっくり返ってしましました。 そのとき、3匹のオスの内、2匹がメスを左右から挟みこみ、 メスの体を元に戻す行動が見られました。 その後、近づきすぎるとメスが逃げてしまうのですが、 3匹のオスがメスの近くで様子を見るような泳ぎになり、 何度かひっくり返るたびにオスが元の状態に戻す行動がありました。 翌日、メスがひっくり返ることはなくなりましたが、 3日ほどはオスが常にメスの近くにいました。 それから今日で10日ほどになるのですが、 メスはエサもアカムシ以外は積極的に食べるようになり、 ひっくり返ることもその日以来なくなりましたし、 弱々しい泳ぎもなくなりました。 ちょっと不思議な行動が見られたのですが、 弱っている仲間を助けるような行動は他の熱帯魚でもあるのでしょうか? 元のように元気さを取り戻しましたが、 一度ひっくり返る行動があったのは、ぼちぼち寿命なのでしょうか? あるいは水質などに問題があったのでしょうか? またメスは1匹で行動するのが好みのようなのですが、 他に同じ種類のメスがいないため、寂しがっているのでしょうか? 寂しがっているようなら、 少し大きな水槽にして増やしてみようとも思っています。 長々と失礼しましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー