• ベストアンサー

年金払わないと国に強奪される?

このたびは社会保険庁が廃止され年金の収納事務は日本年金機構が引き継ぐことになったと紙が届きました、年金を1年ほど払っていない者です。さらに民間に回収業務を一部委託するそうで。 もしかして僕は取り立てにあうのでしょうか? それと今後払わなかった場合僕のデメリットは具体的にどんなことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.3

>法律的には年金滞納者に対して何ができるとなっているのですか? 国民年金法 第96条(督促及び滞納処分)、第97条(延滞金)あたりをご覧になるとよろしいかと。 http://www.houko.com/00/01/S34/141.HTM#s6 こちら「国民年金の強制徴収について」も分かりやすくまとまっています。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm 以前から、差し押さえ等は可能だったのですが、2年分しか遡って徴収できないため、 費用対効果の面から、あまり実施してこなかったという経緯のようです。 しかし、平成15年ごろから方向転換をしたようです。 >払ってない人はただ年金がもらえなくなったりあとは障害やらなんやらがあったときに助けてもらえないくらいなことだと思ってましたが 若く元気なうちは自分できちんと万が一の状態に備えられると思えるのですが、 いざ高齢や貧困、障害などの困窮状態になったとき、社会に救いを求める人は多いです。 質問者様がそうしなくても、ほかの大勢の人がそのような行動を取ります。 無年金者が高齢になったときに、現役世代の子供から迷惑がられる事例を見たこともあります。 自分の生活だけでなく、お年寄りの生活も丸ごと見てあげなければなららいわけですから。 「もらわなくてもいい人は納めなくてもよい」だったら、民間の個人年金にまかせておけばいいんです。 でも、倒産のリスクがあるし、終身のタイプにすると、グッと受給額が下がりますね。 20歳前から重度の障害を持っていた場合に、生涯にわたってお金を受給出来るなんてことも、民間ではできないでしょう。 もしご家族にそのような障害の人がいたら、このような制度が欲しくならないですか。 納付期間が足りなくて受給権が持てない人であっても、世代間の助け合いという制度ですから、60歳になるまでは納付義務があります。 (これまでは、受給権を持てないことがはっきりしている人に対しては、納付を強くは求めてこなかったものと思います。 今後は分かりませんが。)

ahonjin
質問者

お礼

訂正です 済みません ×所得200万までの未納者が強制徴収対象 ○所得200万以上の未納者が強制徴収対象 あとお礼欄なのでお礼を言います^^ ありがとうございます大変ためになりました。

ahonjin
質問者

補足

ありがとうございます参考になりました。 面倒くさそうだったので集中できてる今HPに飛んで読みました。 大変為になりました。大ざっぱに書きますが、 所得200万までの未納者が強制徴収対象 世帯主や配偶者にも支払い責任が及ぶ など大変為になりました。 督促及び滞納処分 の項目に2年間までさかのぼって徴収できるなど書いていないのですがそこがまだ疑問です。 収入があって滞納が例えば5年ある人なども2年までの徴収になるのでしょうか?またそのことを説明してるものがあれば教えていただきたいです。

その他の回答 (6)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.7

No.3です。 2年しかさかのぼって納められない根拠は、国民年金法第102条(時効)で、 ちょっと意味が分かりにくいですが、こちらです。 4 保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、2年を経過したときは、時効によつて消滅する。 また、(保険料の納期限)第91条 毎月の保険料は、翌月末日までに納付しなければならない。 なので、平成21年4月分の保険料の時効は、平成23年5月末日です。 滞納処分は大変手間隙がかかるのに、最高額でも40万円程度しか取れないわけですから、 費用対効果などの面から行われてこなかったと聞きました。 しかし、真面目に納付している加入者への平等感を守るためや、 悪質な滞納を認めない姿勢を示すためなどのため、処分を始めたようです。 国民年金保険料の時効を見直したい考えも出ているようです。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0619-6d.pdf#search='国民年金保険料 時効' こちらを見ると、2年と定めた理由も書いてあります。

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.6

さかのぼって5年ではなく2年分回収するということになるのでしょうか? 5年前に収入が低かったとして5年間未納で、その5年後の現在に収入がそれなりにある場合はです。 それとも収入があるなら5年分払えと催促されるのでしょうか? 何か勘違いされていませんか? 税金ではなく年金ですよ。 年金とは、払った金額のトータル+国から支払った金額の同等分をもらえるわけです。(国民年金の場合) 支払額が少なければもらえる金額が減ります。 単純計算で5年分90万払えば180万もらえる。 2年分36万円しか払わないと言えば72万円しかもらえない。 54万ケチると、180万-72万=108万 ・108万-54万(払った場合)=54万損をする。 払える能力があれば普通払ったほうが得と思いませんか? 国は支出が少ないほうがいいので強制的に5年分払ってくださいとは、言いません。ゼロでも困るので、2年分でいいですとなっているのでは?

ahonjin
質問者

補足

”国は支出が少ないほうがいいので強制的に5年分払ってくださいとは、言いません。ゼロでも困るので、2年分でいいですとなっているのでは?” ほかの回答者さんの紹介してくれたサイトによると、 強制徴収は2年で時効だそうですので強制徴収は2年前までということになるのだと思います。 年金2年分強制徴収の場合 348,840円 + 延滞金 約5万 だそうです。 僕が考えるには国としては何十年先の支出よりも、現在国が少しでも潤うために国民からお金を集めたいというスタンスで、年金の税収が欲しいのだと思います。そのための昨今の強制徴収強化だと思います。 年金受給者のためには助け合いという観点では僕も年金は払った方がいいとは思います。収入が十分にあれば年金くらい払うでしょう。

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.5

デメリットというより、徳がないと考えてください。 他の人が回答されているように、年金を払わず65歳まで年金分として400万貯金した場合、400万+利息です。 年金として払っていた場合受け取る金額は、400万+400万です 実際は、年金を受け取り始めの年齢や受け取り期間で変わります。 年金が破綻して若者がもらえなくなるという、話が流れていますが 絶対そんなことにはなりません。破綻する前に消費税を上げる方法で 破綻回避を行います。 破綻させるような事になれば、国会議員がもらっている議員年金に対する強烈な批判が起きます、大暴動になります。 自分たち(国会議員)の年金確保のためにも、厚生年金や国民年金を破綻させることは出来ないのです。 このことが判らない一部の目立ちたい人が年金破綻を言っているだけです。

ahonjin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと僕じゃ理解できないところがあるのですが、 ”他の人が回答されているように、年金を払わず65歳まで年金分として400万貯金した場合、400万+利息です。 年金として払っていた場合受け取る金額は、400万+400万です 実際は、年金を受け取り始めの年齢や受け取り期間で変わります。” 年期を払わず年金分として貯金した場合というのはつまりどういうことでしょうか? つまり収入があるのに年金を払わず自分で銀行などに貯金した場合や民間の年金機構にお金を払っていた場合という意味でしょうか?? あとは年金の受給資格が無くなるということもあると聞きましたがその場合でも年金は払わなければならないのでしょうか? ”年金として払っていた場合受け取る金額は、400万+400万です” これは年金を400万円をさめた場合、その収めた分+国がさらに400万上乗せというような形となるということでしょうか?

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.4

デメリットはいろいろありますが、明らかなのは差別を受けることになるということです。 基礎年金は税金からも補填されて支払われています。税金の補填は支払いの50%にもなりました。 ですので、年金を受取る人は納めた税金から戻してもらえることになるのですが、保険料を納めないで年金を貰えない人は税を納めているのに戻してもらえないということになっているのです。 年金は年代間の助け合いですから、その義務を果たさない人は差別されるのです。

ahonjin
質問者

補足

ほお税金からも補填されているんですか、では 「年金を払えば払った以上にもらえるんだから払えばいいだろこんなお得なものはないんだよ」 とTVでどっかの政治家が言ってましたが正確ではありませんね。 ちなみに国民年金は2年までさかのぼって回収?できるということならば例えば回収者が年金を5年未納の人の年金回収を試みた場合、さかのぼって5年ではなく2年分回収するということになるのでしょうか? 5年前に収入が低かったとして5年間未納で、その5年後の現在に収入がそれなりにある場合はです。 それとも収入があるなら5年分払えと催促されるのでしょうか?

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

滞納処分を行う事が出来る。但し僕の収入や事情などから やむを得ない事情を証明したときは 大丈夫じゃない? ヤフーオークションで貴方の彼女に貰った腕時計が300円で売られるとかも 無いことは無い。

回答No.1

デメリットは、複雑なので、役所に相談される事をお勧めします。 取り立ては、質問者様に、収入が沢山あれば、最悪、銀行口座の差し押さえまでされます。 収入が低ければ、免除手続きを取れる場合もあります。 あとは電話での勧奨とか、訪問による取り立てがあります。

ahonjin
質問者

補足

これは質問の補足でもありますが 法律的には年金滞納者に対して何ができるとなっているのですか? 収入がある人は年金も払えということになることになり口座差し押さえなどになつこよはわかりました。   払ってない人はただ年金がもらえなくなったりあとは障害やらなんやらがあったときに助けてもらえないくらいなことだと思ってましたが やっぱ請求されたり取り立てしてくるみたいですね ?

関連するQ&A

  • 民間企業による国民年金の取立て

    民間企業による国民年金の取立て 数ヶ月前に国民年金の納付案内がきました。 その案内書に納付奨励業務は民間に委託したと書いてありました。 その書類には委託業者リストが入っており xxx債権管理回収(株) xxxホットラインなど複数の「いかにもな」社名が入っていました。 その数日後、私が自宅にいたところ 数分おきに「ピンポン×無限」やドアを「ガチャガチャ」とされました。 私は怖くて身動き一つ取ることができませんでした。 ちなみに年金の免除申請は行ったのですが却下されており 同時に半額免除も申請しましたが却下されました。 この「悪質な借金取り」のような行為を行ったのが「委託業者」だとは わからないのですが(怖くて出れなかったので)これは年金回収業者なのですか? (まだ1回しか来てませんが) ちなみに滞納期間は半年程度ですが、これが数年単位で大口の滞納してる人は テレビ特集されるような恐ろしい目に頻繁にあってるのでしょうか??

  • 国民年金機構の個人情報の取り扱いについて

    かつて、金融機関に勤めていたものです。 先日、国民年金の納付が遅れていたため、(株)アイビジットという会社から年金納付状況の確認の電話がありました。 国民年金機構のHPを確認すると、確かに業務委託を行っているようです。 民間企業の場合、業務委託を行う場合は大規模なコストを支払って、本人の同意を取るのですが 国民年金機構の場合では、そのような手続きは必要ないのでしょうか。

  • 日本年金機構

    日本年金○構 株式会社って、日本年金機構の委託業者ですか? 国民年金の取立てに回っているようですが。静岡はアイビジットという会社だと思っていました。

  • 国民年金について、

    国民年金について、 「社会保険事務所から委託を受けたNTTソルコです」 という電話がかかってきました。 過去2年間の私の支払状況と個人データを社会保険事務所から預かっているということでした。 社会保険事務所が民間企業にこのようなデータを渡して業務を依頼することがあるのでしょうか。 また、このデータが他に流用、たとえば民間の信用調査機関やマーケティング会社に横流しされることはないのでしょうか。 NTTソルコという会社が行なっている業務を調べたところ、このような不安が非常に大きくなりました。

  • 裁判所の不動産競売がなくなる ?

    裁判所の不動産競売がなくなる ? 2~3年ほど前から、裁判所の不動産競売を廃止して、民間に委託するよう進めているようです。 私は、猛反対です。 何故ならば、一部の者の金儲けの種となること必至です。 何故、法務省は、民間に委託する案を考えているのですか ?

  • 年金機構と協会けんぽの関係

    年金機構と協会けんぽの関係はどういうものでしょうか? 年金機構は、基本的に被保険者にとって窓口になっていて、 年金機構の窓口として各所年金事務所があるかと思います。 で、年金機構、年金事務所は、どういったところまでの事務をしているのでしょうか。 健康保険のほうは、協会けんぽ(全国健康保険協会)という組織がありますが、こことの業務や機能の違いは何なのでしょうか。 また、年金のほうは、年金機構は徴収と支払の窓口で、運用は、年金積立金管理運用独立行政法人というところが行う、という形の認識でよいのでしょうか。

  • 国民年金保険料 猶予申請書について

    過去の分と合わせて2枚申請したいのですが送られてきた紙の1枚しか手元にありません。 年金機構のサイト上にPDFファイルがあるのですがそれを普通の用紙に印刷して使ってもいいのでしょうか?。 それとも特別な紙なので役場や事務所で貰うのですか?

  • 年金の督促電話について

    今日、国民年金機構から業務委託されてる会社からフリーダイヤルで携帯に着信がありました。 留守電には、国民年金保険料について大事なお知らせがありますので折り返し連絡を下さい。とのことでした。 どうやら業務委託されてるのは本当みたいなので、すぐに折り返しの電話をしました。確認のため、電話番号、名前、住所、生年月日を教えました。 今までの未納分の確認と未納分を払ってくださいとのことだったのですが、ほかの方の質問を見たら、それを装った詐欺みたいなことも書いてあったので、急に心配になりました。 昨年12月に区役所に行って今までの未納分を調べてもらって1月初旬に年金事務所から未納分が送られてきました。 未納分は20万ちょっとあります。 未納分があるのは間違いないのですが、これって詐欺なんでしょうか? 電話では、一括に払えますか?と言われましたが、とても無理なので、少しずつ払います。と一応丁寧に対応しておきました。 こういう電話は始めてで、住所とか教えてしまったので万が一詐欺だったら心配でなりません。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • 住宅ローン・2ヶ月の延滞でも住宅債権管理回収機構?

    昨年夏より主人の残業代のカット等で延滞を繰り返すようになりました。 どうにか3ヶ月間の延滞にならないように遅れ遅れではありますが支払ってまいりました。 現在。4月・5月分の2ヶ月の遅れ。 昨日5月10日速達で、住宅金融機構業務取扱店から『住宅債権管理回収機構および同社への業務再委託に関するご案内』が届きました。 5月1日より再委託とのことです。 ただ、その前日(5/9)速達で、その住宅金融機構業務取扱店から未納分の請求書4月・5月分が届きました。 そこで質問です。 住宅債権管理回収機構についての質問等を見てみると6ヶ月以上の滞納の場合に委託される・・・ 2が月でもありえますか? また請求書の2か月分の約定日が5月13日(火)で、仮にそれまでに支払えば住宅債権管理回収機構への委託はされないのでしょうか? それとも、2か月分の請求書の支払いに関係なく、5月1日より住宅債権管理回収機構へ委託された場合、即、一括支払い、売却や競売になるのでしょうか? 主人は3ヶ月滞納しているわけじゃないから大丈夫!といっていますが、問い合わせ等は本人からでないと確認できないと思い投稿しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • バックスグループ

    年金機構から業務委託しているバックスグループに電話して確認したいことがあるんですが、日曜や祝日はやはり休みでしょうか?