• 締切済み

centOS postfixインストールエラー

下記エラーが表示されます。どういう事でしょうか? [root@www temp_user]# cd postfix-2.6.2 [root@www postfix-2.6.2]# make make -f Makefile.in MAKELEVEL= Makefiles (echo "# Do not edit -- this file documents how Postfix was built for your machine."; /bin/sh makedefs) >makedefs.tmp No <db.h> include file found. Install the appropriate db*-devel package first. See the RELEASE_NOTES file for more information. make: *** [Makefiles] エラー 1 make: *** [Makefiles] エラー 2

みんなの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

yumのIOError / urlopen errorということは、 ・fastestmirrorで引いてきたミラーが正しくない ・インターネットに繋がっていない のいずれかかが考えられます。 makeするにしても、#1でも書いた通り"db*-devel"、つまりdbライブラリを使うためのパッケージを入れなければならないので結局yumは必要ですから、そちらをなんとかするのが先ですね。

level2012
質問者

お礼

D-Matsuさんコメントありがとうございます。 fastestmirrorで調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

> Install the appropriate db*-devel package first. と言われている通りです。 というか、postfixならわざわざmakeしなくてもyumで入りませんか?

level2012
質問者

補足

D-Matsuさんコメントありがとうございます。 このサイトは補足内容を入力しても、 たまに消えてしまい困っています。 この現象はわたしだけではないと思います。 yumでは下記メッセージが表示されます。 [root@www webmaster]# yum install postfix Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: www.ftp.ne.jp * updates: www.ftp.ne.jp * addons: www.ftp.ne.jp * extras: www.ftp.ne.jp http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/CentOS/5.3/os/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: <urlopen error (-2, '\xe5\x90\x8d\xe5\x89\x8d\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9f\xe3\x81\xaf\xe3\x82\xb5\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x93\xe3\x82\xb9\xe3\x81\x8c\xe4\xb8\x8d\xe6\x98\x8e\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x99')> Trying other mirror.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • postfixのRPMビルドのエラー

    FedoraCore5でpostfixのMySQL対応を行うために、SRPMビルドをして居りますが、エラーが帰ってきます。 エラー内容は、 RPM ビルドエラー:/var/tmp/rpm-tmp.27772 の不正な終了ステータス (%install) で、作業ログを見て見ると + mkdir -p /var/tmp/postfix-buildroot/var/spool/postfix/saved + for i in active bounce corrupt defer deferred flush incoming private saved maildrop public pid saved trace + mkdir -p /var/tmp/postfix-buildroot/var/spool/postfix/trace + for i in smtp-sink smtp-source + install -c -m 755 bin/smtp-sink /var/tmp/postfix-buildroot/usr/sbin/ + install -c -m 755 man/man1/smtp-sink.1 /var/tmp/postfix-buildroot/usr/share/man/man1/ + for i in smtp-sink smtp-source + install -c -m 755 bin/smtp-source /var/tmp/postfix-buildroot/usr/sbin/ + install -c -m 755 man/man1/smtp-source.1 /var/tmp/postfix-buildroot/usr/share/man/man1/ + ed /var/tmp/postfix-buildroot/etc/postfix/postfix-files 17109 ? + exit 1 エラー: /var/tmp/rpm-tmp.27772 の不正な終了ステータス (%install) と出てきました。 そこで、postfix-filesを覗いて見ると $html_directory/smtp-source.1.html:f:root:-:644 $html_directory/smtp.8.html:f:root:-:644 この辺りの作業で躓いている様にみえてググって見たのですが、適切な解を導く事ができませんでした。 どの様な作業を行えば、問題を解消できるかわからなくなった為、経験者の方からご教授頂きたく、質問を投げさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • turbolinuxでpostfixのインストール

    turbolinux(2001.10)ver不明でPostfixをインストールしようと PostfixのHPからPostfix-2.2.11をダウンロードし /etc配下でtar zxvf postfix-2.2.11.tar.gzしました。 その後、/etc/postfix-2.2.11でmake コマンドをたたくと make: *** No targets specified and no makefile found. Stop. と帰ってきます、当然makeinstallとたたいてもだめでした。 落としてきたファイルがダメなのか、インストールの仕方が悪いのか分かりません。 初心者であまり分かっていません(涙) どうぞご教授いただけますか?

  • postfix インストール時のエラー

    Sol10にpostfixをインストールしようとしています。 makeも終わって、make installしようとすると、 > Killed > /usr/local/etc/postfix/post-install: Error: no /usr/local/sbin/postconf command found. というエラーが出ます。 /usr/local/sbinにpostconfってのがないってことだな、と思ってみてみると、 > root# ls -l /usr/local/sbin > 合計 9248 > -rwxr-xr-x 1 root root 501908 6月 24日 23:07 postalias > -rwxr-xr-x 1 root root 339932 6月 24日 23:07 postcat > -rwxr-xr-x 1 root root 573064 6月 24日 23:07 postconf > -rwxr-sr-x 1 root postdrop 539416 6月 24日 23:07 postdrop > -rwxr-xr-x 1 root root 303108 6月 24日 23:07 postfix > -rwxr-xr-x 1 root root 337452 6月 24日 23:07 postkick > -rwxr-xr-x 1 root root 330140 6月 24日 23:07 postlock > -rwxr-xr-x 1 root root 307524 6月 24日 23:07 postlog > -rwxr-xr-x 1 root root 473420 6月 24日 23:07 postmap > -rwxr-sr-x 1 root postdrop 534724 6月 24日 23:07 postqueue > -rwxr-xr-x 1 root root 355132 6月 24日 23:07 postsuper 問題なくあるようです。 何が原因でしょうか。 以下参考です。パスと、作成したユーザとグループです。 > root# echo $PATH > /usr/sbin:/usr/bin:/usr/sfw/bin:/usr/ccs/bin:/usr/local/sbin > root# more /etc/passwd > (中略) > postfix:x:101:100::/home/postfix:/bin/sh > root# more /etc/group > (中略) > postfix::100: > postdrop::101: よろしくお願いいたします。

  • CentOSにRTL8111Cインストールできない

    CentOSをインストールしましたがNICを検出しません。 調査しRTL8111Cであることが分かり、ReadMeに書かれているように 以下の手順を試みましたが、組み込めません。 どなたか対策方法がお分かりになる方教えて下さい。 尚、PCはPCIBusを持っていませんので、別売りの100BASENICに換え ることもできません。初心者で手順が悪いのかよく分かりません。 (1)Realtekからドライバの入手   r8168-8.008.00tar.bz2 (2)ドライバのコピー先を”/root/DownLoad”作成 (3)ドライバをこのフォルダーに入れダブルクリック(解凍) (4)"r8168-8.008.00"が作られ中に以下のフォルダとファイルが生成される  src  Makefile  readme  release_note.txt (5)GNOME端末で # cd Download # cd r8186-8.008.00  # make clean modules (6)表示 [root@localhost Download]# cd r8168-8.008.00 [root@localhost r8168-8.008.00]# make clean modules make -C src/ clean make[1]: ディレクトリ `/root/Download/r8168-8.008.00/src' に入ります rm -rf *.o *.ko *~ core* .dep* .*.d .*.cmd *.mod.c *.a *.s .*.flags .tmp_versions Module.symvers Modules.symvers *.order make[1]: ディレクトリ `/root/Download/r8168-8.008.00/src' から出ます make -C src/ modules make[1]: ディレクトリ `/root/Download/r8168-8.008.00/src' に入ります make -C /lib/modules/2.6.18-8.el5/build SUBDIRS=/root/Download/r8168-8.008.00/src modules make: Entering an unknown directory make: *** /lib/modules/2.6.18-8.el5/build: そのようなファイルやディレクトリはありません. 中止. make: Leaving an unknown directory make[1]: *** [modules] エラー 2 make[1]: ディレクトリ `/root/Download/r8168-8.008.00/src' から出ます make: *** [modules] エラー 2 [root@localhost r8168-8.008.00]# 宜しくお願いします

  • Postfixのinstall_rootについて

    smtpサーバを構築しようとしています。 MTAはPostfixを採用するものとして、 インストールしたファイルの管理を一元化したいと考えてます。 任意のマウント領域内(/bob)の任意のフォルダ(/bob/mail)にインストールを行おうと考えました。 インストール環境は、 OS:linux ディストリ:Fedora8 です。 ソースからコンパイルします。 postfix-2.5.5.tar.gzを解凍し、root権限で、 # make # make install を行いました。 インストール時には、インストールパスを指定しようと考え、それぞれ以下の設定でインストールを行いました。 install_root:[/] /bob tempdir:[/root/postfix-2.5.5] config_directory:[/etc/postfix] /mail/etc/postfix command_directory:[/usr/sbin] /mail/usr/sbin daemon_directory:[/usr/libexec/postfix] /mail/usr/libexec/postfix data_directory:[/var/lib/postfix] /mail/var/lib/postfix html_directory:[no] mail_owner:[postfix] mailq_path:[/usr/bin/mailq] /mail/usr/bin/mailq manpage_directory:[/usr/local/man] /mail/usr/local/man newaliases_path:[/usr/bin/newaliases] /mail/usr/bin/newaliases queue_directory:[/var/spool/postfix] /mail/var/spool/postfix readme_directory:[no] sendmail_path:[/usr/sbin/sendmail] /mail/usr/sbin/sendmail setgid_group:[postdrop] ・・・インストールが完了したので、設定を確認しようとしました。 # /bob/mail/usr/sbin/postconf -n を行いましたが、エラーが出ました。 ■エラー文章: /bob/mail/usr/sbin/postconf: fatal: open /etc/postfix/main.cf: No such file or directory というメッセージが出ました。 読んだ通り、main.cfがありませんよ、見つかりませんよ、ということだと思いますが、 main.cfは存在しており、そのパスは /bob/mail/etc/postfix/main.cf なので、/etc/postfix/main.cfにはないです。 ですので、 # /bob/mail/usr/sbin/postconf -n の実行時に読み込みを /bob/mail/etc/postfix/main.cf に変更してしまいたいのですが、可能でしょうか。 過去の記事には同じような内容がなかったことと、 ネットや書籍を検索しましたが、install_rootはデフォルト値でのインストールの場合の設定しか発見できませんでしたので、今回投稿させていただきました。 設定を変更できる箇所などございましたら、ご教授お願いできませんでしょうか。 尚、語意不明な点などございましたら、ご指摘くださいますよう、よろしくお願いします。

  • CentOSにMySQLをインストール

    CentOS6.2にMySQL5.0.37をインストールをしたいのですが、 旧バージョンのMySQLをアンインストールする方法がわかりません。 以下のようにアンイストール作業を行ったのですが、依存関係がありアンイストール できません。ご経験のある方何かアドバイスを頂けますか? (アンインストール後はソースからmakeコマンドでインストールする予定です。) <経過> [root@TARO ~]# rpm -qa | grep mysql mysql-libs-5.1.52-1.el6_0.1.x86_64 [root@TARO ~]# rpm -e mysql-libs エラー: 依存性の欠如: libmysqlclient.so.16()(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています libmysqlclient.so.16(libmysqlclient_16)(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています mysql-libs は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e postfix エラー: 依存性の欠如: /usr/sbin/sendmail は (インストール済み)cronie-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie エラー: 依存性の欠如: cronie = 1.4.4-7.el6 は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています /etc/cron.d は (インストール済み)crontabs-1.10-33.el6.noarch に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e crontabs エラー: 依存性の欠如: crontabs は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie-anacron エラー: 依存性の欠如: dailyjobs は (インストール済み)cronie-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie エラー: 依存性の欠如: cronie = 1.4.4-7.el6 は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています /etc/cron.d は (インストール済み)crontabs-1.10-33.el6.noarch に必要とされています 以下ループ

  • PerlMagickのインストール中にMakefile.PLでエラーがでる

    現在、ImageMagickをインストール作業中で、ImageMagick本体のインストールは無事にうまくいきました。そこで次に、Perl用インタフェースとして、PerlMagickモジュールをインストールしようとしたのですが、Makefile.PLの実行でエラーが出てしまい、上手くいきません。 どなたかお教え頂けませんでしょうか? PerlMagickモジュールのインストール方法は、本体サイト、 http://www.simplesystems.org/ImageMagick/www/perl-magick.html に従い行ってまして、ImageMagickディレクトリの下のPerlMagickディレクトリからインストールしようと試みました。 ここでMakefile.PLを特に何も編集せずに「perl Makefile.PL」と実行してmakeファイルを生成しようとすると、次のエラーが表示されます。 ---------- Warning: -L../magick/.libs changed to -L/home/bp/tmp/ImageMagick-6.2.6/PerlMagick/../magick/.libs ---------- これは何を意味しているのでしょうか? 個人的な見解としては、本体サイトのインストール説明(↓)にありますように、 ---------- Next, edit Makefile.PL and change LIBS and INC to include the appropriate path information to the required libMagick library. You will also need paths to JPEG, PNG, TIFF, etc. delegates if they were included with your installed version of ImageMagick. Build and install it like this: ------ Makefile.PLでライブラリのパスを直してやらなければならないと思っているのですが、私自身Unixの知識に疎いもので良くわかりません。 具体的に、このMakefile.PLのどこをどう修正するのがよいのでしょうか? 最後に私が今作業しているサーバーの環境です↓ ・FreeBSD 4.10-RELEASE-p14 ・Apache/1.3.33 ・Perl 5.00503 よろしくお願いします。

  • centOS5.6にnetatalkをインストール

    いつもお世話になっております。 macのlioneOSだと、Timemachineを使うのにnetatalkで通信をしないといけないそうなので linuxの知識も無く、下記URLを参考にしました http://d.hatena.ne.jp/paraches/20110424 一応BerkeleyDBのmake,installまで成功してnetatalkのインストールを行おうとして、 下記コマンドを入力して ./configure --enable-redhat --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.5.1 みた所下記エラーが表示されました Make sure you have the required Berkeley DB libraries AND headers installed. You can download the latest version from http://www.sleepycat.com. If you have installed BDB in a non standard location use the --with-bdb=/path/to/bdb configure option and make sure your linker is configured to check for libraries there. configure: error: Berkeley DB library required but not found! やはりその後、makeしてみても make: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止. と表示されmake,installできませんでした。 何故でしょうか。。。 ご教授お願いします。

  • mysqlコマンドのエラー

    mysqlコマンドで、テキストに記述されたcreate文とinsert文を読み込みたいのですが、うまくいきません。下記がコマンドの実行結果です。パスワードつきとそうでないものをテストしましたが、駄目でした。 何かお気づきの点がありましたら、ご教示して頂けますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 [root@db1 tmp]# mysql u_ec < u_ec.sql ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO) [root@db1 tmp]# mysql -u owner -p u_ec < u_ec.sql Enter password: ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'owner'@'localhost' (using password: YES)

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • griveがインストールできません

    Raspberry Pi(Raspbian)にgriveをインストールしようとしていますが、うまくいきません。 http://blog.gogo-games.com/?p=167 このページを参考に、インストールしてみました。 /grive/libgrive/src/drive/State.ccファイルを修正し、cmake、make、make installを実行しました。 make installを実行すると、以下のようなエラーが表示されます。 root@raspberrypi:/usr/local/src/grive# make install [ 82%] Built target grive [ 87%] Built target btest [ 89%] Built target grive_executable [100%] Built target bgrive_executable Install the project... -- Install configuration: "" -- Installing: /usr/local/bin/grive -- Up-to-date: /usr/local/share/man/man1/grive.1 -- Installing: /usr/local/bin/bgrive CMake Error at bgrive/cmake_install.cmake:52 (FILE): file INSTALL cannot find "/usr/local/src/grive/bgrive/doc/grive.1". Call Stack (most recent call first): cmake_install.cmake:39 (INCLUDE) Makefile:62: recipe for target 'install' failed make: *** [install] Error 1 Linuxに関しての知識がないので、エラーの原因がわかりません。 お分かりになる方、お教えください。