• ベストアンサー

初歩的な質問ですが。

初歩的な質問ですが、メール受信によるウイルスの被害は、 貼付ファイルを開いた場合の感染だけでしょうか? メール自体を受信して感染するのもあるのでしょうか? 一般的に出回っているもの(少しの知識で入手出来る物に限定) の範囲で教えてください。 また、もしメール自体を受信して感染するのもがあれば WEBメールにて受信すればPC本体の方の被害はふせげるのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

確かにメール自体を受信するだけで感染するタイプのウィルスも存在します。 ただしその多くは、HTMLメールを開けるタイプのメールソフトを使っているものをターゲットとするため、Webメールの場合はリスクは低いと思われますが。 基本的にはそれらのメールはHTMLメールの形式を取り、中にJavaScriptやVBScriptなどのスクリプト言語か、もしくはActiveXコンポーネントを埋め込んである場合がほとんどです。 しかもこれらのメール内スクリプトは一旦ローカルのハードディスクに読み込まれてから実行されますから、通常のWeb上のJavaScriptなどと異なり、HDD内の情報にアクセスすることなどが可能となってしまい、結果としてHDD内にあるアドレス帳に登録されたユーザーに再度メールをばらまく、HDD内のファイルを全消去する、などの行為が可能になってしまう、というわけです。 最近のメールソフトの場合はこれらのウィルスに対して対策を施してあるので問題は低くなってますが、ちょっと古めのソフトを使っているとこれらの問題に引っかかってウィルスに感染してしまう可能性は十分あります。 ただ、ソフトのバージョンアップ・セキュリティパッチの適用を十分に行えば問題は少ないと思います。 具体的な例としては、下記URLで報告されている「Bubbleboy」なんかが挙げられますね。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1110/bubble.htm
mama000001
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#5824
noname#5824
回答No.2

一般的に出回っているもの、ということでしたら、 その通り、添付ファイルによる感染のみです。 Webメールで受信して、添付ファイルをDLしなければ、 感染する事はないでしょう。 ただ、やや「一般的」から外れるものの、 HTML形式でメールを受け取った場合は、 メールの本文に書いてあるリンクをクリックして ウィルスに感染する場合もあるので、 よく注意して扱いたいものです。 それから、確かにメールによるウィルスも大変ですが、 ホームページを見ただけで感染するウィルスや、 フリーソフトにくっついてくるウィルスもありますので、 「メールは添付に注意」だけではなく、むしろそちらのほうに 気をつけないといけないですね。

mama000001
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス(いまさら聞けない初歩的な、、、)

    ウイルスはメールの受信やインターネットの閲覧によってのみ侵入(感染) するのですか。 パソコンとモデムがオンの状態だけではウイルスの侵入はありませんか。

  • コンピューターウイルス対策の初歩的な質問

    いつもお世話になっております。 今まで職場や自宅(のパソコンを使ってウイルスの脅威とか別段意識せずにインターネットを使用していましたし、過去に自宅のパソコンでは『Winy』やら『うたたね』やらも使っていました。 『ウイルス対策ソフトを入れておけばとりあえず大丈夫だろう!』程度の意識でしたし、実際『ウイルスに感染しました!!』なんて警告画面見たこともありません。(職場はウイルスバスター、自宅はウイルスセキュリティーZEROを入れてます) そこでウイルス対策について初歩的な質問をさせて頂きます。 (1)ごく一般的なユーザー(一般的の定義があいまいですが・・・)がウイルスに感染する頻度って結構あるものなのでしょうか? (2)上記の対策ソフトを入れておけばある程度安心? (3)ひょっとして検出されないだけで感染している可能性ってあるのでしょうか?その場合はどのような対応をすればよいのでしょうか? 文才が無いので、的を射た質問ではありませんが、ウイルス対策について教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について

     ウイルスの知識があまりないので、初歩的な質問ですいませんが、ご教授いただきたく思います。  私は最近HPを開設し、メールアドレスも公開しました。以来、毎日といっていいほどウイルスメールが送信されるようになりました。  ウイルスバスターにて発見・駆除(削除)していますのでなんとか感染はしていないようです。  ちょっとした解決策としてHP上のメールアドレスをgooやyahooといったフリーメールにしたいと考えました。これは有効ですか?  もう一つ、「ウイルスバスター2004」のWEBメール検索を有効にしています。有効にすることでフリーメールを受信する時に、同じように発見・駆除してもらえるんでしょうか?  初歩的な質問で申し訳ありませんが、ホトホト困っています。どうかご教授ください。

  • 「ウイルスに感染したかも?」と言う質問について

    「ウイルスに感染した。」と言ったタイトルをたくさん見かけます。 「ウイルス」についてよく知らないので質問させてください。 この手の質問をクリックしたら感染する気がするので「ウイルス」にかかった人の質問の中身を実際見たことがありません。 (そんな人がアクセスしないでよ!と始めは思ったのですが、これだけ多いと大丈夫なのかな?と思い始めています。) ウイルスに感染するとどのようになるのでしょう? てっきりパソコンが動かなくなる。ものだと思っているのですが、これだと「感染しました!」人はどうやってネットしているのか?と疑問が残ります。 要するに、ネットからは感染せず、メールから。なのですよね? 私は、変わったタイトルやアドレスのものは開封せずに躊躇わず捨てるのでよくわかりませんし、ウイルス対策ソフトを入れているからか、変なメール自体あまり届いたことがありません。 初歩的な質問でスミマセン!

  • ウィルス感染について下記教えて下さい。

    ウィルス感染について下記教えて下さい。 パソコンBで自分のプロバイダーのWEBメールサイトにアクセスし、受信メールを読んだ時、その受信メールにウィルスが有り、パソコンBがウィルス感染した場合、パソコンAで同じWEBメールサイトにアクセスし、(ウィルスを持たない)メールを読もうとすると、パソコンAもウィルス感染する可能性があるでしょうか?

  • マカフィーのスパムキラーについて初歩的な質問

    OEでマカフィーのWebエッセンシャルウイートを利用しています。 スパムキラーのお試し版を一度インストールしたところ 自分の携帯からのメールさえ受信しなかったためアンインストールしました。 受信したい相手先のメルアドを登録しておかなくてはならない?   のでしょうか?  大変初歩的なことですが手取り足取り、お教えください

  • Outlookについての初歩的な質問

    初歩的な質問ですがよろしければご回答ください。 また当方Outlookに関する知識は皆無と捉えていただけたらと思います。 この間ネットオークション等で出品者に情報を送信する機会がありました。 いつもなら、Yahooメールで個人情報を作成し送信しているのですが、 出品者の都合で決められたフォーム(Outlookを用いた方法!?)で送信しました。 もちろん初めてだったのでアドレスやPOP3サーバーSMTPサーバー等の初期設定を行いました。 そこではなんとか送信に成功したのですが、 今度はOutlookを開き「受信トレイ」にあるメールをクリックしたらYahooメールの「受信箱」にあるメールが消えてしまいました。(Outlookには残ってます。新規受信メールはYahooメールにも入ります。) 当方ネット上でメールを確認するケースが多いのでYahooの受信箱にはメールを残しておきたいのですが、クリックして消えたメールを復活させることはできるのでしょうか? また、Outlookの利便性とは何でしょうか? 今のところOutlookを起動してメール確認するのは面倒と感じています。

  • AVGについて

    AVGを使用してます。 このソフトにしてからまだウイルスに遭遇したことがないのですが、ちゃんと常駐してチェックしてくれているのかなあと心配になってきました。(右下にはアイコンはでてるけど) 例えばサイト自体がウイルスに感染しているところを閲覧した場合、「ここはウイルス感染してるけど、ちゃんとブロックしたから大丈夫だよ~」みたいなお知らせがあるのか?(ノートンではあったんですけど) また、メール受信したときにKLEZのメールを受信したとして、ちゃんとブロックしてくれるのかな…。 AVGはわりとメジャーらしいので大丈夫だとは思ったんですが、設定等細かいところまでかなりキチンとしなければいけないものかもしれないし(日本語変)、そこらへんをほとんど意識せず使っているので(自動更新と自動スキャンくらい)…AVGを使用されているもしくは御詳しい方、教えて下さい。 ついでに、 「ウイルスに感染した」ということと、「発症して他人にメールなどを送りつける動作をした、ディスク内のHTMLにウイルス感染させた、など実際ウイルスが実行されること」ということは同義ではないんでしょうか。 「ウイルスメールを受信して、ウイルスに感染」「ウイルスに感染しているサイトを閲覧して感染」してしまったら、ソッコー発症(というか被害をこうむる)するものかなのかなと思いまして。 (ウイルスの種類によるものなんでしょうが…) だらだらと長く頭の悪い書き方をしてしまって申し訳ないのですが、解答の方、よろしくお願いいたします~。

  • メールでのウィルス感染について教えて下さい。

    知らない人から来たメールを開くとウィルスに感染する危険があると聞きま した。これは受信したメールにウィルスが入っていた場合、添付してあるフ ァイルを開くと感染するのでしょうか?それともメールの本文を見るだけで 感染するのでしょうか? また蛇足なのですか、ウィルスに感染しても初期化すれば元に戻ると思って いたのですが、プログラムを書き換えるだけではなく、ハードウェアを壊す るようなパソコン本体を壊すようなウィルスもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Webメールについて

    最近、ウイルスメールが多いです。 YAHOO!メールをメインで使っておりまして、自宅では、アンチウイルスソフトのおかげで、感染はしておりません。 でも、時折、外出先で他人のPCでwebメールで、チェックしますが、webメールで見ると、添付ファイルウイルスは、見えなくて、本文は、ありません。 そして、自宅に戻ると、先ほどの感染した添付ファイルを受信します。 質問は、Webメールの場合、ウイルス感染する事があるかということ。(他人のPCの為、感染させたら大変) また、なぜ、webでは、添付ファイルがあるのに、見えない?のかということです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J820DN】を使用している際に、スキャンできず「AF の表示が出て使用できない」という状態になりました。
  • Windows10で有線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
  • 対応方法やトラブルの解決策について相談したいです。
回答を見る