• ベストアンサー

Cドライブの残りの容量が少ない

Cドライブをさほど使っていないのに「コンピュータ」からCドライブをみると50GBも使っています。 ちなみに、Cドライブのファイルを表示させてすべてを選んでプロパティをみますと20GBほどです。 原因が分からず困っています。 どうしてこのようなことが起こっているのでしょうか。 OSはVistaです。 御教示よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.1

作業ファイルや、ページファイル、システムの復元のためのデータなど、OSが必要として作るファイルはたくさんあります。特に復元データは定期的に増えていきますので、容量を食います。 HDDに余裕があるのなら気にしなくていいです。空きが少なくなったら、ディスククリーニングをするといいでしょう。

crosukekun
質問者

補足

ディスク空き容量は増えましたが数GBでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

隠しファイルや保護されたオペレーティングシステムファイルを表示させていないからです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008776

crosukekun
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにファイルのプロパティは21GBと増えました。 しかし、「コンピュータ」からは38GBとまだ差が大きいです。 (クリーニング行いましたので減ったようです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブの空き容量について Cドライブの空き容量ですが、コンピュータを開いた画面では9.03GBと表示されています。 一方、Cドライブ内のフォルダ、ファイルを全て選択した状態でプロパティを見ると 19.7GBと表示されます。(容量40GBのSSDのため、空き容量は約20GB) 10GB分がどこかにいってしまったのですが。 もしかして、システムの復元で10GB消費しているのでしょうか?

  • Cドライブの残り容量が合いません

    XP HOME SP2で先ほどリカバリーをしたのですが使用領域と空き領域の比率が変わってしまいました Cドライブのプロパティを確認すると 使用領域 44.8GB 空き領域 3.97GB と表示されるのですが中身をすべて選択してプロパティを開いてみると 4.17GBしか使っていません システムの隠しファイルなどを表示しても怪しいものは見当たりませんでした データは基本的にDドライブに保存していてデスクトップにはショートカットくらいしかありません もう思い当たる原因が無いのですが、これはどこのデータが容量を食っているのでしょうか? 今までは6割以上空きがあったはずなのですがリカバリー直後にこの状態になり困っています 何度かリカバリーしているのでその頃のデータか何かが残っているのでしょうか? それともリカバリーの時に知らないうちにCドライブとDドライブの容量配分が変わったのでしょうか Dドライブは容量がだいぶあまっているので少しCドライブに分けたいのですがリカバリーしても容量の設定が出ませんでした これはリカバリーでは設定できませんか? もしいらないデータを完全に消してCドライブを作り直す方法があればそれも教えていただきたいです PCに詳しい方ではないので、誤っていたり分かりにくい表現がもしあったならすみません

  • Cドライブの容量について

    パソコンのCドライブの空容量がどんどん減っていきます。(合計サイズ49.9GB) 1週間で3GB程度減った感があります。 プロパティを見たところwindowsフォルダが22.4GBもあります。 ちなみに写真や音楽など容量の大きいファイルはすべてDドライブに入れてあります。 解決策をお教えください。 よろしくおねがいします。 (Windows Vista)

  • Cドライブの容量が…

    ちょっとCドライブの使用容量が気になったので調べてみると、 Cドライブ選択でのプロパティの使用容量の表示は7.2Gでした。 しかしCドライブの全てのフォルダとファイルを選択して、 合計の容量を見ると4.6Gでした。あまりの違いにびっくり。 他のドライブを同様に調べてみましたが、全て同じぐらいの容量で大丈夫でした。 何故Cドライブだけこんな違いが出てくるのかわかりません。 どなたか原因を教えていただけますでしょうか? ちなみに 仮想メモリはCドライブとは別ドライブ。 ファイル表示は、保護されているものを含め全て表示させています。

  • HDDの残り容量

    60GBをCドライブに割り当てています。 ふと気づいたら残り容量が5GBを切っていたので、とりあえず不要ファイルをけして、整理して一度デフラグをやってみました。 デフラグ中、時間がなくなり中断したのですが、その時に残り容量を見と3GBにまで減っていました。 「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない」のチェックを外した状態でCドライブの中のファイルをすべて選択し、プロパティの容量を確認すると、36GBになっています。 コンピュータのドライブ一覧を見ると50GB使用中になっています。 空白の12GBはどこにあるのでしょうか?

  • Cドライブの容量について

    使用環境:OS-VISTA HomePremium        メモリ 2GB Cドライブ 3.75GB/46.5GB Dドライブ 40.6GB/50.2GB 上記のような環境で、Cドライブの空き容量が変化(約1Gから1.5G)して、赤色になったり、白色になったりと変色します。 赤色になりっぱなしであれば、空き容量が無いとの警報であることは理解できますが、常に変動しているのか赤色・白色が交互に表示されてるように感じます。 原因が全くわかりませんので、ご教示ください。このまま放置しておいていいのかも含めてお願いします。

  • Cドライブの容量が少なく表示されている?

    Windows XPを使用しています。 CドライブとDドライブをパーティションを分けて使用しています。 両方とも70GB割り当てています。 気付くとCドライブの空き容量が1GBを切っていたので、 どうしてだろうと気になってしまいました。 マイコンピュータを開くとCドライブの空き容量が およそ900MBと表示されます。 合計サイズが70GBありますので、69GB使っているということになりますよね? そこでCドライブ直下のすべてのフォルダとファイルを選択して 右クリックしてプロパティを見ました。 (隠しフォルダは表示しています。) するとサイズが32GBと表示されるのです。 残りの37GBはどこに行ってしまったのでしょう。。。 さすがにおかしいと思い質問させて頂きました。 どういう原因が考えられますでしょうか? また何か対策があれば、教えてください。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • Cドライブの容量がおかしい?どうしたら治りますか?

    先日、パソコンから焦げ臭い匂いがし、中を確認するとCドライブに使用していたSSDの電源コネクター接続部が焦げていたため、新しくSSD(CSSD-S6T256NHG6Q)を購入してパソコンに換装しました。 Eドライブに保存していたシステムイメージのバックアップデータを使って復元できたのは良かったのですが、コンピューターのプロパティ画面を確認したところ、新しく購入したSSDは256GBのはずなのにCドライブの全容量が111GBになっています。どうやら焦げた120GBのSSDと同じ容量が表示されているようです。 何故このように表示されるのでしょうか。パソコンの構成は以下の通りです。 OS:    Windows7 Professional 64bit メモリー:  16GB Cドライブ: 256GBのSSD ※プロパティ画面では「空き領域51.8GB/111GB」と表示 Dドライブ: 2TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域1.81TB/1.81TB」と表示 Eドライブ: 1.5TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域836GB/1.36TB」と表示

  • Cドライブのデータ容量とドライブ直下のファイル容量が大きく違う。

    コンピュータをクリックして出てくる、Cドライブの容量と実際にCドライブをクリックして表示されるファイルの容量が20GBも違います。 フリーソフトDriveAnalyzerを使ってCドライブを調べたところ、System Rollback dataというファイルは実際のファイル容量が15GBと14GB以上の違いが出ます。またファイルの存在しないWindouw-予約-というデータが7GBあります。これに至ってはフリーソフトでしか確認ができませんでした。 OSはVISTAでNECのノートパソコンを使っています。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • VISTAのCドライブは、容量がやたらに大きい?

        教えてください。 VISTAを使い始めました。 HDDの「C」ドライブの空きをHDDのプロパティで見たら、 予想外に食っているので驚きました。   ・Cドライブ:全49.9GB  うち使用領域が38.5GB   ・Dドライブ:全247GB  うち使用領域13.5GB まだ使いはじめなのですが、Cドライブの空きが11.4GBと 四分の1しかありません。あまり空きがない状態です。 それほどファイルは使ってないのでほとんどが「VISTA」だと 思います。 これって、普通の状態なのでしょうか? だとすれば、Cドライブ容量をもっと増やさなければ、と 考えています。それともどこか、おかしいのでしょうか?