• ベストアンサー

流山市の八木幼稚園について

三歳になる息子を持つ母です。八木幼稚園にはプレというのがあるみたいなのですが、それに行ってないと入園資格はないのでしょうか…? 実は二番目の子供を産んだ直後で動き回れなくて説明会など行けませんでした。ご存知の方いらしたら教えてください

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出席していなくても入園は可能です。

関連するQ&A

  • 八木節をやったことある方いらっしゃいますか?

    保育園で年長担任をしています。 自分が子どもの時踊ったことが未だに思い出で残っているので、 秋の運動会で八木節をしたいと思うのですが、 踊り方がさっぱり分からないのです・・。 バチは何故か保育園にあるのですが、 曲と踊り方のビデオかがあれば欲しいんです。 運動会などでやったことある方がいらっしゃいましたら教えてください。 職場の人に聞いても分からないと言われ、 ネットで探しても今ひとつよく分からないので・・。 よろしくお願いします。

  • 春日井市の幼稚園について。

    以前もこちらで質問させていただき、今日市役所へいったところ何も情報は得られませんでした。とりあえず共働きでもないし、条件にもあてはまらないので保育園ではありません。 幼稚園も春日井市は私立幼稚園ばかりらしく情報はもらえず。 そこで自分で幼稚園について調べたら、近所の幼稚園で、春日井いずみ幼稚園、いとう幼稚園、ひなご幼稚園がいいなと思いました。 実際まだ見学などはいってないのですが、プレに通わせたいなと考えています。 っというのも最近ではプレ幼稚園などした方から優先で願書をもらえる?!とか入園できるとか見かけるからです。 でもプレっていくつも通うことって難しいですよね? でもプレ通わせないと入園しにくいって、、どうしたらいいのでしょうか? 実際最終的に願書もいくつぐらいだすものなのか、全くわかりません。 入園するにあたって、何をまずやらなくてはいけなくてはならないのでしょうか? 幼稚園に直接問い合わせという意見もみるのですが、問い合わせして何を聞けばいいのかもわかりません。 あと、今年の10月で3才になるのですが来年頃4月入園予定の場合息子は年少になるのでしょうか?年中になるのでしょうか? 質問ばかりすみません。 よろしくお願いします。

  • 八木邸は予約が必要ですか

    この連休に京都の壬生寺の近くにある、八木邸に行こうと思います。一応、出来る限りPCで調べたのですが、ここって、予約は必要ないのでしょうか。説明があったり、お菓子を出してくれるらしいのですが・・・ 前に行った二条陣屋なんかでは、事前予約が必要だったので、ここはどうかと思ったのですが。ご存知の方、行ったことのある方は感想も回答とともに教えていただけると有難いです。

  • プレのある幼稚園への入園

    4月から3年保育で幼稚園へ入園します。 うちの幼稚園はマンモス幼稚園で、プレのある幼稚園です。 うちはプレへは通わせていなかったのですが、4月入園の8割以上がプレから上がってきた人達です。 願書提出や説明会、体験入園など度々園へ出向く事がありましたが プレがあるだけにほとんどの方がもう顔見知り同士です。 既にクラス分けもされていたのですが、クラスの中でも大半が2~3人のグループが出来上がっていて私だけがポツンとしたような感じでした。 同じように「あの人も顔見知りが居ないのかなぁ~」と思っても、たまたまクラスに知り合いが居なかっただけで教室を出ればお友達がいると言った感じでした。 お友達同士も名前を呼び合ったり、先生達も「○○ちゃ~ん!」なんて言って抱きしめたりと前から知っている様子です。 (1年もプレに通っているので当たり前ですが・・・) それまでほとんどプレに入れていなかった事や知り合いママがいない事に何ら不安はなかったのですが、この状況を見て急に心配になってきてしまいました。。。 うちはバス通園で、うちのバス停はそんなに人数が多いバス停ではないです。 いたとしても同じ学年だとも限りません。 ほとんど誰とも接しないまま、遠足などの行事を迎えても孤立してしまいそうで不安です・・・。 プレのある幼稚園へ入園された方にお聞きしたいのですが、人間関係はどのように築いて行ったら良いでしょうか? あまり深く踏み込まなくても良いと言う意見などもあると思いますが、やっぱり園が終わった後に子供同士遊ばせたりとか園などで会った時にお話したりとか出来るくらいのお友達関係は築いて行きたいと思っています。 子供は体験入園へ行った時に「幼稚園また行きたい!」なんて言ってるので安心していますが、私の方が不安になって来てしまいました(;_;) 同じく「孤立してしまった」と言う方や「プレ入って無くてもお友達出来たよ!」などどちらのご意見でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 熊谷市 荒川幼稚園について

     こちらの園から徒歩5分の所に住んでいます。来年上の息子が、さらにその2年後には下の息子が幼稚園に入園します。こちらの幼稚園に通わせている方(通わせていた方)、詳しくご存知な方いらっしゃいましたら、どんな幼稚園か教えて下さい。

  • 幼稚園のプレ入園させるか迷っています

    幼稚園の未就園児(プレ)クラスの面接を受けるか迷っています。 5月で3歳です。 私の気持ちとしてはあと一年一緒に過ごして3年保育の幼稚園に入れたいのですが、イヤイヤ期ということもあり全然子供にやさしくできていません。 できるだけ子供の気持ちを汲み取って、大切に大切に育てたいのに、大声で怒ったり、もういい!とソッポ向いたりしてしまいます。 プレの本来の意義とは異なりますが、母親がいつもピリピリしているような環境ならば、入園させたほうがいいのではと思ってしまいます。 既に説明会は済み、来週早々に申込みです。悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 横浜市 泉幼稚園について

    急遽、幼稚園に行く事になりそうです、 これから詳しく幼稚園に問い合わせをする予定ですが こちらの幼稚園に通っている方、すでに説明会に出席された方。 入園費や給食費・制服代とわかる範囲で教えてください。 また園の様子等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 浜松市。支援員とキッズサポーターの違い

    支援員とキッズサポーターの違いを、教えて下さい。 ごめんなさい。カテ違いかもしれません。 静岡県浜松市に住んでいます。 双子の息子が来年幼稚園に入園します。 先日の入園説明会で、職員紹介の手紙が入っていました。(数名の職員は配置転換があるかもしれません。と書いてありました) 職員の名前の上に、「●●組」「支援員」「キッズサポーター」と書いてありました。 支援員とキッズサポーターとは、何ですか? キッズサポーターは発達障害などの子供に専属で付く先生と、噂されています。

  • 息子が自閉症スペクトラムと診断されました

    3歳2か月の男の子です。 自治体の1歳半検診で、発育の遅れを指摘され、 こども発達相談に何回か通い、療育センターを進められ、 そこで自閉症スペクトラムと診断されました。 息子は年齢の割には、言葉が遅く、しゃべり方も幼いです。 でも人見知りがなく、同年代の子供を見かけると、ニコニコしてます。 よくニコニコするため、周囲の大人にはかわいがってもらってます。 プレ幼稚園に行ったときや、公園に遊びに行くと、喜んで遊びますが、 砂は苦手なのか、手を気にして、あまり遊びません。 トイレは知らせてくれないので、まだオムツです。 トイレに連れて行って座らせましたが、まだ成功したことありません。 正直子供の成長には個人差があるので、私はあまり気にしていなかったのですが、 今回の診断結果を聞いて、子供は将来どうなるのか悲観してしまってます。 夫には診断名は言ってません。 言葉が遅れてるから、療育センターに行ってると伝えてあります。 自閉症スペクトラムについての説明の紙を医者からいただきましたが、 発達の偏りがあると書いてありました。ちょっと抽象的でわかりにくいです。 将来自立できるのかと医者に聞きましたが、 未来のことはどうなるかわからないといわれました。 来月に療育センターで勉強会があるのとのことで、それに行く予定です。 プレ幼稚園で様子を見ていくので、療育センターには特に通わなくてよいといわれました。 来年の幼稚園入園前に療育センターで一度面談をする予定です。 (プレで通ってる幼稚園にそのまま入園する予定です) 学校では周囲に溶け込めず、いじめられてしまうのでしょうか。 大人になっても知らない人にニコニコして気味悪がられるのでしょうか。 息子にどう接したらいいかわからなくなってしまいました。

  • 保育園と市の説明義務違反

    市内認可保育園(3歳児まで保育園)に子供を通わせています。 22年度0歳児クラスに入園し、入園して初めての説明会で「5歳児クラスまでできること」「23年度から公設公営ではなく民設民営(現在は社会福祉法人になっています)になること」「26年度に移転すること」の話を聞かされ、「全ての事にご賛同願います」と言われました。 これらの話は21年度12月には決定事項として在園児には説明会が開かれていた(入園してから知りました)にも関わらず、私たち22年度の新入園児には入園前の市内合同説明会ですら何の説明もないまま入園してから保育園の現状を知り同意を求められる状態で、すでに入園後にはなすすべもない状態(取り消して3年間育児休暇を取ることもできない)でした。 しかし、もともと3歳児までの保育園で4歳児からは他園へ転園するつもりでいたので「26年度の移転」ならば、3歳児までは現園舎で保育をしてもらえるからと自分に言い聞かせ何も言わずに我慢しました。 しかし、現在までに何度か市と保育園側から説明会が開催されましたが、開催の度に話が二転三転する状況で、「ちょうどいい土地が見つかったし26年度で東京都からの補助金が切れてしまうので、移転を1年早めて25年度にする」と言い出しました。 一番ネックになっているのがこの「移転」についてなのですが、私が現保育園に入園させた理由は「職場から近い事」「保育園の周囲の環境がいいこと」の2点でした。 (入園前に現保育園の見学をさせてもらって決めた保育園でしたが、見学の時にも上記の説明は何もなしでした) この理由にあてはまる現保育園以外には入園申し込み希望を提出しておらず、もしも入園できなければ3年間の育児休暇を取る予定でいました。 移転先は、かなり遠くなるという訳ではありませんが、「現時点でもお迎えが保育時間ギリギリなのでお迎えができなくなってしまうこと」「現在の環境が良くて入園させたのにそれが変わってしまうこと」は私や子供にとっては大きな問題です。 そこで、保育園や市に対して「なぜこれらの事を説明会で話をさず隠したのですか?」と質問をしたところ、 保育園:説明しようとしたが、市に止められたから。 市:きちんと決定していない事を話すのは辞めましょうと保育園に言いましたが、これらの事を隠しなさいとは言っていない。 との回答で、どちらも言い逃れをしているようにしか聞こえない状態でした。 私は、入園後に子供達が直面するであろう問題があるならば、保育園を選ぶ段階でたとえそれが決定していなくても決定するであろうことが予測される予定であるならば保護者にきちんと公開し、選択の自由を保護者に与えるべきではなかったのか?と思うのです。 現保育園だけではなく、少なからず他の保育園も抱えている問題はあるとは思うので、全てを公表するべきとまでは思いません。 しかし、保育園を選択するにあたり「移転する可能性がある」という事は、いくらそれが3歳児以降の話であったとしても少なからず移転の前年にあたる年は移転に向けての準備などで「ゴタゴタする環境の中での保育」になることは予測できますし、保育の質の低下なども気にかかるところです。 そんな状況になることが予測される保育園に入れるか入れないかの判断はさせて欲しかったと思うのです。 保育園と市は、説明義務違反だとまではいかなくても説明義務は果たすべきだったのではないかと思うのですが、こんな事を思う私が間違っているのでしょうか? このぐらいの事は、隠しても許される範囲なのでしょうか? もんもんとしていて、どこか対応してくれる部門があればと思ったりしています。 友人に相談したところ、「どんな場所であってもどこでもいいから入れて欲しい」と思って申し込みをしても入れなくて困っている人が多い中で、入れたのにこんな事を言っているなんて贅沢と言われました。 こんな状況の保育園であっても、待機児が多い年齢で入園できただけでも充分と考えるべきなのでしょうか?贅沢な悩みなのでしょうか?