• ベストアンサー

むちゃなスポ少年団の指導者

野球をしている息子は、ひじを痛めて投げることができません。そのため、練習が走ることばかり。炎天下の配慮もなく、言葉かけもなく、10キロは確実に走っているはずです。練習時間もだらだらと5,6時間です。この前は、ミスをした子に対して、「バット折ったろか」という暴言。やめてもいいと思いますが、本人は、友達がたくさんいるから続けたいようです。ひじももう2ヶ月になりますが、治りません。親子とも、おもしろくなくつまらない土日の練習です。どうしたらいいでしょうか。指導者に、練習方法とか言える雰囲気はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.7

かなり厳しそうですが、うちのほうが多分酷いと思います。 うちの監督は地元でも知られた鬼監督で、練習がハードなうえ、えらい剣幕で怒鳴りまくります。 うちの息子が腕を痛めてバッティングに支障が出たときも、腕が痛いと言っているにもかかわらず、素振りを100回やらされていました。 監督はいわば独裁者みたいなものですから、白いものも黒と言われれば黒なのです。 これがお金を払う習い事なら文句も言えるのですが、ボランティアでやってもらっているから始末が悪いのです。 監督なんてそうそう引き受けてくれる人もいないし、嫌でもその人に頼るしかないというのが悲しくも現実です。 ひじは治しきらないと、ずっと引きずってしまう恐れがあります。 きっちり治すのが先決ですので、とりあえず治るまでは練習を休ませてあげてはいかがでしょう。 練習に出てしまうと、そんな監督ですからおそらく手加減はないと思います。 辞めるかチームを変わるかは、それから考えましょう。 子供の口から言うより、親が言うのが一番手っ取り早いです。 監督に直接言いにくければ、ヘッドコーチや役をやっている親御さんに伝えてもらえばいいと思います。

その他の回答 (6)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

あんまり嫌なところなら所属を変えるべきですね。それ自体は悪くないと思います。 見ていないので何とも言えませんが、あなた自身にもっと知識をつけるべきですね。「素人が何言ってるんだ」と思われないために。 あと、けがしてるんなら他に方法はないと思う。 確かに走る以外に思いつかないもの。

回答No.5

私はスポーツ少年団、野球の部でコーチをしていました。 私の感想ですが、走ることは肩にとってもいい事です。足腰が強くなれば肩への負担が軽くなってきます。 学年にもよりますが、4年生から5年生の頃に大きくなる時期があります。その時に無理をすると肩や肘を痛めます。毎日テレビを見ながらでも出来る肘のストレッチがあります。やってみてはいかがでしょうか! 練習時間なんですが、子どもの集中力が持続しないので時間が掛かります。 私のチームは夏場8時から17時まで練習をします。土曜日は9時から17時迄です。子どもへ教えるのは忍耐力と繰り返しなんです。私達の子どもの頃は毎日野球をやっていましたが、最近の子どもはやることが多すぎて、野球のことはあまり知りません。 練習方法ですが、意見を出そうとすらならば父親コーチとか母親コーチとなって、監督等指導者と工夫することでしょうね!各チームなりに長年やってきた練習方法が有ります。又、NPBにて年に1度か2度ですが、野球教室もやっていますので受講されても良いかと思います。 私は野球教室や高校野球の監督さんとかに色々と練習方法を教わりました。 私の基本は「子どもに体力をつける」です。それと練習にゲーム性を取り入れて楽しく練習する。 これからは熱中症の問題がありますが、水分はたっぷりと取るようにチームに申し入れることが必要と思います。昔は水分はバテルからと言う理由で沢山取らなかったのですが、水分とバテル事の関係は無いと、科学的に証明されています。 早く肘が治ると良いですね!

miitatama
質問者

お礼

ありがとうございます。どこのチームも熱心なことがよくわかりました。

  • cyuuya
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

ひじを痛めて投げることができません どのような痛みかわかりませんが、お子さんは、成長期である為無理させず気長に治療してください。それと、昔の言葉で言えば準備体操、整理体操、今で言えば、アップ、クールダウンを練習以上にしてください。とかくスポ小では、形だけのところが多いようにみうけられます。 ※炎天下の配慮もなく とかく子供は、素直ですから、大人から与えられた練習は、真面目にコナソウとします、これから暑くなるので親御さんで注意されることをお勧めします。かりに熱中症で大変なことがおきたら監督責任者の方が刑事罰を受ける可能性があります。これから、暑くなります。この辺安易に考えてる指導者、親御さんも多いいと思います。こんな話題を関係者の方を交えて親御さんと指導方法、練習方法を話しあってコミュニケーションとられてはいかがですか。それと、お子さんは、思うように野球ができず楽しくないと思いますが、家の中では、楽しい野球の話題でご家族でお子さんを盛り上げてください。熱中症については、所轄消防署で、その場合の対策、熱中症マニュアル、熱中症時の体温計など教えてくれます。長くなりましたが、がんばってください。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.3

ひじに関してはスポーツ整形などの専門医に診てもらうことを強くおすすめします。 私自身肩を痛めてしまい、通院中ですが肩に関するトレーニングと マッサージを受け2ヶ月でだいぶ回復してきました。 本人に続ける意思があるのであれば続けさせてみてはいかがですか? どのポジションにしろ走り込みをしていて損はありませんから ただ、NO2の方の言うとおり体調管理に関して問題があるのであれば 抗議ではなく、指導者に炎天下の中水分補給はしないと効果はでないと 相談してみてはいかがでしょうか? されているかもしれませんが、大きなタンクなどで毎週麦茶などを 用意して水分補給をする雰囲気を作るとか また、バットを折ったろうか?との暴言はどのような場面で言われていたのでしょうか?

miitatama
質問者

お礼

ありがとうございます。その言葉は、走塁練習をしていてミスした子に対して吐かれた言葉です。しかも、近くに歩みよってです。 私の息子は、監督に怒られるのが怖くてたまらないようです。

noname#174316
noname#174316
回答No.2

確かに厳しい指導者ではあると思います。 指導者の行為は明らかに野球の練習とは関係ない部分が多かったり、健康管理が考えられていない内容の 練習メニューなのでしょうか。 ※炎天下に水分補給や休憩もさせずに走り続けさせる。  痛めたヒジを気にせず負担をかけさせる運動をさせる。  明らかに練習内容は野球に関係ない。  暴言の度が過ぎる(子供が暴言によって練習を拒否する)。 上記のような場合は明らかに問題があると思います。 しかし、その指導者が根拠がある練習をしており、更に健康管理もしっかり行っているのであれば メニュー自体に問題はないのではないでしょうか。 メニューに不満があるのであれば内容を細かくチェックし、専門家(中学や高校野球の先生でも良いかもしれません) 等に相談を行って、問題点があるのであれば指導者に注意を行うしかありません。 暴言については、指導されている側や保護者の感覚などは違う場合がありますので、 どのような場合にも暴言を吐くのかや、内容にもよると思います。

noname#99290
noname#99290
回答No.1

故障が治らないのなら、辞める選択しかない様に思います。 慢性化させると大人になっても影響が残ります。

関連するQ&A

  • スポ少の野球をやっている息子について

    小6でキャプテンをまかされています。真面目で繊細な性格で監督や指導者の期待に何とか応えようと踏ん張ってきました。ですが最近練習や試合前に気持ち悪いと不調を訴えることがあり、胃薬や整腸薬を飲んでなんとかやり過ごしていましたが耐えきれなくなった息子の口から野球をやめたい、野球自体が嫌になったと言われました。 私は体調くずしてまでやる必要はないし、キャプテンだからとか関係なくもう本人がやりたくないのだからやめさせたいのですが、夫は大反対であと半年くらいで卒団だろ?我慢させてやめさせる選択肢はない、夫婦そろって保護者代表のため最後までやる責任もあると。 仮に息子がやめても私は保護者代表の仕事は卒団まで勤めあげようと思っていますが、そう言っても夫は納得できないようです。 息子は我慢して嫌いになってしまった野球を続けさせるべきなんでしょうか?私が子供に甘いと夫は言いますが無理をさせて心が壊れてしまったら?と心配です。皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • スポ少のチーム側から退部をお願いしたい

    小学校単位の、野球チームの役員をしています。 父母会長という立場で、入部の勧誘(年3回、学校にお願いしてチラシ配布)や 体験入部の計画実施などを行い、実際に入部される方の窓口になっています。 4月に、4年生の男の子の親御さんから、息子を入部させたいという連絡がありました。 一度体験入部をお勧めしたのですが、もう意志は固いからという理由で、4月1日から入部が決まり この4ヶ月間、チームに入って練習をしてきました。 ですがこの男の子、とんでもなく手のかかる子で、そもそも本人は野球には何の興味もなく、 いやいや練習に参加していました。 初めはこんなものだろうと、指導者も熱心に指導していたのですが、 本人の口から「野球なんてつまらない」「俺はイヤなのにお母さんんが行けって言う」 「暑い」「めんどくさい」「だるい」などといった文句が多く、 試合になるとベンチから「○○(相手チーム)死ね!」といった野次を飛ばし、 注意した指導者に対しても「うるせー」などといった暴言を吐きます。 それだけでなく、危険な行為も多く、 大人が1人マンツーマンで付いていないと他の部員が怪我をする危険性もあるのです。 先日も、休憩中に部員たちが座って水分補給などをしていた時、ちょっと大人が目を離したすきに バットを持ってスイカ割り~!!とふざけながら他の子の頭を次々にゴンゴンと叩いてしまいました。 また、練習中にも、いきなりボールを投げつけたり、そういったことは日常茶飯事です。 親御さんに、チームに入って集団でやっていくには難しいのでは、 申し訳ないが手におえないので退部を検討されてはどうか。と話をしたところ、 「ボール拾いでも構いませんので」という返事でした。 他の子にけがを負わせる危険性が高い、ということに対しては 「指導に対しては一切口を出しません。すべてお任せします。」 練習の様子を一度、ご覧になってはいかがでしょう、という提案には 「仕事があって帰りも遅いので。」との事。 指導者は、監督とコーチ4名がおりますが、完全なボランティアです。 平日は指導者も仕事の都合で手薄になり、だいたい2名しか練習に来れません。 一人はレギュラーチームの指導、もう一人はジュニアチームの指導、と分かれているため、 この男の子の見張り役はその日の当番の父母が担当しています。 基本的には同じメニューの練習をしていますが、 他の部員の安全を守ることが優先なので、時には他のメンバーから離すこともあります。 そのうち慣れてくれるだろうからもう少し様子を見ようと、今まで来ましたが やはり難しいようです。 親御さんと何度か話をしたことがありましたが、3年生で学童保育が終了となり、 子供の預け先に困っていたというのが本音のようです。 チームはこれから大会を控え、大変な時期です。 指導者をはじめ、他の父母からも、他の部員のためにもできれば退部していただくのがよいという意見が大多数あがっています。 こういう場合はどういうふうに話を持っていくのがよいのでしょうか。

  • 中学野球の指導

    野球をしている息子がいます。内野ノックの際、ボールを怖がる癖があるようで、指導者から、至近距離で身体にボールを投げられる事があるようです。息子も練習の一環と思えてるようですし、私も行為そのものには、特に抗議はありませんが、身体についた跡をみて、当たりどころによっては…。と心配は所もあります。こんな指導は案外多いのでしょうかね?

  • 少年野球の指導について (少し長いです)

    少し長いですゴメンなさい。小学4年生の息子についてです。 3年生の春ごろから地元の軟式野球チームで野球をやらせています。 半年くらい前に、より良い練習環境を求め、同じ地元の別のチームに移りました。 そろそろ新チームにも慣れて来た頃なのですが、先日の練習後から肩が痛いと言いはじめて、 ここ1~2週間大事を取って練習をお休みしていました。 始めは練習のし過ぎが原因と本人も言っていたので、息子からの話も良く聞かずに、 練習を休ませて、近くの接骨院に通わせていたのですが、 痛みが中々取れないようなので心配になり、息子に肩を痛めた経緯を再度詳しく聞き直しました。 すると本人が言うには、練習中に、あるコーチの一人から「上から投げろ!」と、 送球フォームの修正・矯正を受け、息子がいつも投げているフォームと違う投げ方を強いられ、 無理して投げ続けていたら、肩が痛くなった・・・と言うのです。 肩が痛いとコーチに言うと、さらにそのコーチからテニスラケットを上から?振れば直ると言われ、 別メニューで一人テニスラケットを振らされて居たと言うのです。 さすがに息子もおかしいと思いラケットは適当に振っていたらしいのですが、 コーチの指導に納得がいかないようで、私も事の経緯を聞き驚きました。 息子は以前所属していた野球チームでも当初「上からなげろ」と言われていたのですが、 本人曰く「上から投げると肩を壊しそうだ」と言うので、肩を壊しては元も子もないので、 無理して指導どおり投げなくて良いと本人に伝えていました。 しかし新チームでも「上から投げろ」言われたので、指導どおりに投げた所、 肩を痛めてしまったのです。 ネットで色々と調べてみた所、元巨人の桑田さんが、「上から投げろ指導は正しくない」と言う、 趣旨の発言していたのを見て、やはり「上から投げろ」指導は正しくないのではないか?と言う気持ちを強くしてます。ただ自分は野球の経験がないので、コーチの指導が正しいか正しくないか?の判断はつきかねるのです、 ですが素人考えで思うには、上から投げた方がいい場合も勿論あるだろうが、 それは個人差があるので、一概には当てはまらない指導なのではないのか? つまりケースバイケースではないか?・・・と考えています。 息子はチーム内で1に2を争うほど球が速く、体もひじょうに柔らかく、その点については所属チームのコーチや監督からも一定の評価を受けています。 親ばかだとは思うのですが、センスがそれなりにあると感じていますし、 これから将来も野球をずっとやらせて行きたいし、本人もそのつもりでいます。 まだ先は長いので、将来を考えた時に、今、肩を痛める事などがあっても良いとは、 どうしても思えないのです。 このコーチの、上から投げろやテニスラケットの指導は正しいのでしょうか? またコーチや監督とこの事について深く話し合うべきでしょうか? 野球を知らない自分が、コーチや監督に物申す事や、 新チームに移って日が浅いので、もしチームの指導方針と合わないからといって、 ホイそれとまた別チームに移るのも考え物なので、 どうすれば良いのか?と正直迷っています・・・・。

  • 小学生5年生に肘の痛み

    友達の息子の小学5年生の子が肘の痛みを訴えております。少年野球をやっておりサードを守っています。まだ身長130cmの小さな子ですが投げる球はいい球をなげます。まだその子に会っていないのでヒジのどこが痛いのかわかりませんが、そもそも5年生という早い段階でヒジが痛いというのは何が原因になるのでしょうか? 投げすぎか?投げ方か?もしくは骨の弱い子なのか? 私自身野球指導者ですが痛みに関してはシロウトなのでお教えいただけましたら助かります。

  • 中2です。自分は硬式クラブで野球をやっています。

    中2です。自分は硬式クラブで野球をやっています。 練習が終わると肘が肩につかなくなって、曲げるといたくなります。 この症状は野球肘ですか? 練習は土日のみなんですが、練習が終わると肘が肩につかなくなって、曲げるといたくなります。 1日~2日ぐらい休めば普通に肘が肩につくようになって痛みもなくなります。 ですから、土曜日の練習では何てことないのですが、 練習が終わると痛くなって、日常生活にも影響があります。 練習などで投げているときはほとんど痛みはないのですが。。

  • スポ少(野球)で初日で挫折

    小学2年生の男の子がいます。 今月から学区内の幼年野球チームに入団しました。 土日のみ練習・試合があります。 土曜日に試合・その後練習があったのですが 試合は訳もわからない様子で見ているだけでした(少し疲れたようでした) その後、練習することになり、初日だから帰ってもいいし、どちらでもいいと 言うと練習していくというので練習させて帰りました。 コーチもとてもいい言葉でやる気にさせてくれ、上級生たちも バットの持ち方やスイングの仕方を教えてくれてとてもうれしかったと いい顔で帰ってきました。 次の日、一日練習でしたがもう行きたくない・・・辞めると。 疲れてしまったんでしょう。 どうしても行かないというので休ませましたが この先、なだめて連れて行くべきなのか、 もっと体力がついていけるようになるまで待つべきなのか迷っています。 毎回参加は体力的に無理かなと思っていますが 毎回参加で体力がついていくものかも・・・とも思います。 コーチも監督も保護者もとてもいい人たちばかりで 親としてはここでいい上級生たちに囲まれて成長してほしいな との思いも少しあります。 嫌がった経験を持つ親御さん、どのように対処しましたか?。

  • 子供への指導法

    小3の子供達のミニバスコーチを秋から引き受けましたが、 1人とてつもなく自分勝手な男の子がいて手を焼いています。「自分以外は雑魚ばっかりだ」などと言い、自分の失敗は全て他人のせいにして、殴ったりつねったり。誉めればつけあがり、失敗した子に容赦なく罵声を浴びせるし、注意されれば暴言を吐き散らす。練習も適当で、とにかく1番に何事も終われば良いという状態。「うちの子は負けず嫌いだから」で済ませてしまうその保護者はコーチ経験者。チームの中の自分が気に入った親だけに声をかけ、市民センターなどの体育館を借りて、その子達だけに練習時間外にバスケを指導しているような有様で、親子ともども大変です。 確かにこれからきちんとやっていけば上達して行く子なのですが、どのように指導するのが良いでしょうか?

  • 野球肘&スポーツ専門の病院があったら教えて下さい

    小6の息子は野球をやっています。 ピッチャーをしてますが7/末に投げてから 肘を伸ばすと内側が痛いと言い出しそれからずっと休んでいます。 これは野球肘なのでしょうか? 痛みは当初より軽くなりましたがまだ投げる事は出来ません。 ちゃんとしたコーチの指導の下の練習ではないので どこかに無理のある投球なんだと思います。 整形外科&整骨院に行けばレントゲンと電気治療で 治った感が全くありません。 こういったスポーツでの故障をきちんと見てくれるところは ありませんでしょうか?

  • 手首の力で投げる息子

    少年野球を始めて、半年が経ちました。 私は母親で、野球にそれほど詳しくないのですが、 どぅ見ても息子の投げ方は、おかしいんです。 他の子たちは、肩から上に腕が上がって、ひじが前に行き、 ひじを伸ばすような感じで投げているのですが、 うちの子は明らかに、ひじが肩より下で、 腕が縮まっていると言うか、 手首でカクッと投げているように見えます。 塁間は届いているようですが、遠投となるとイマイチな感じです。 監督さんは、投げ方がおかしいコトに気づいてくれているのですが、 特に指導された事は、ありません。 何より、長く野球をしてもらいたいので、 このままの投げ方だと、いずれ痛くなって来て、 投げられなくなるのでは・・・と心配なんです。 よい練習方法があれば教えて頂けないでしょうか? また、改善方法など、どんな方法でも結構です。 こんなときにアドバイスを受ける人も近くには居らず、 どうしたらいいのかと、悩んでいます。。。