• ベストアンサー

釣り竿の腰抜け

カーボンロッドの釣り竿で「腰が抜ける」「腰がへたる」という事を良く聞きますが実際はどうなんでしょうか。本当になるのでしょうか?またなるとしたらどの位の使用頻度でこのような状態になるのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/993)
回答No.3

腰抜けと言う現象は間違いなく発生すると思います。 常に重量物をキャストしていたりガチンコファイトを繰り返しているとなりやすいです。 近年のルアーロッドはベロンベロンになる事は少なく若干マイルドになったかな?と言う程度で、 自分のシーバスロッドも丸1年ほど使い続けて変わったかな?と言うぐらいです。 15年以上昔のロッドを購入するのなら話は別ですが、 中古で買っても余程の事が無い限り腰抜けロッドは無いと思います。

lingmu46
質問者

お礼

回答有難うございました。中古ロッド購入にも安心しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

はい、なりますね! 結局、カーボン含有率が高いほどなりにくい?と思いますよ。 自分のカーボン含有率が80%位だったかな? は、ベニョンベニョンになりましたし(へら竿) シーバスロッドの98%位のロッドは逆になじんだ感じです。 グラスが多ければ多いほど、ヘタル? と、思いますが。

lingmu46
質問者

お礼

回答ありがとうございました。皆さん色々な経験をしているんですね。 参考になります

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.2

40オヤジです。 腰抜けですか、ありますよ。 カーボンロッドでも、グラスでもあります。 実際のところは確認した訳ではないのですが・・・、カーボンの繊維が切れるわけではなさそうです。 カーボンロッドなどは、製造工程でカーボンシートを接着しブランク(竿の形:円錐)を形成し焼きを入れて定着させます。 多分、カーボンシートを接着している接着の剥がれだと思うのですが・・・ 使用頻度というか、竿の強度に対してどの程度の強烈な負荷をかけたかによると思います。 私はFlyをやるのですが、渓流用の柔かい3番程度のRodで50cmオーバーの虹鱒かけて、一発で腰抜けになったことがあります。 (その時は、竿がミシミシいうほどのやりとり10分程度でしょうか・・) また仲間では、同じく柔かいRodで同様の魚を掛け、Rodが曲がってしまって真直に戻らなくなったこともあります。 なので一概には言えませんが。。 通常の使用をしていても経年劣化により、若干づつではありますがアクションの変化(腰抜け)は起こっているといえます。 まあ、抜けて良いアクションになる竿もありますしね・・・ 長期お持ちの竿で、新品が同じモデルであれば比べてみられるとよいと思います。 これも、製造のコスト等で必ずしも同じアクションで新品が提供されているとは言えないのが辛いとこですが・・・ 確実にあります。

lingmu46
質問者

お礼

回答有難うございました。実体験者の意見ですから非常に参考になりました。

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.1

>カーボンロッドの釣り竿で「腰が抜ける」「腰がへたる」という事を良く聞きますが実際はどうなんでしょうか。 聞いたことありません。 グラスロッドの頃は毎日一年も使えば繊維が切れてその様な状態に なることがありましたが カーボンは限度を超えて使うとキャストでロッドが折れてしまうので 腰が抜けた物で常用はできないでしょう。

lingmu46
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。最近オーションなどで古い竿を購入しようとしていますので参考になりました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう