• ベストアンサー

エクスプレス早特 廃止について

-suna-の回答

  • ベストアンサー
  • -suna-
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

J-WESTエクスプレス会員です。 早特は安くて便利なので、よく利用していました。 今度の新しいシステムでは、複数人数での利用ができなくなります。 (会員が同行していてもダメ) 会員本人のみの利用になります。ICカードを貸せば乗れてしまいますが、規則違反のようです。 また、利用区間も市内・都区内ではなく、その駅間での利用になりますので、実質的には値上げ。(渋谷→品川etcが別運賃になります) モバイルスイカやEX-ICカードを利用して乗れるようになるため、わざわざ発券しなくてよいというのだけが唯一のメリットです。 通常のエクスプレス特急券のみ、紙の券として存続します。 こちらは、友人のきっぷの取得も以前と変わらず可能です。

happytears
質問者

お礼

ご回答有りがとうございます。 やはりそうですよね。 そういう明確なところが、新しいシステムの説明に記載されていないのが不満です。

関連するQ&A

  • JR東海エクスプレス・カードについて

    JR東海エクスプレス・カードとビューカードの両方を持っています。モバイルSuicaでEX-ICサービスが利用できるように設定しています。新幹線をあまり使わないためエクスプレス・カードを解約しようと思っているのですが、JR東日本に対しても別途手続きをする必要はありますか?なお、エクスプレス予約関連のサービスは今後使用しないため、ビュー・エクスプレス特約への切り替えは考えていません。

  • モバイルsuicaとエクスプレスカードは分けれる?

    東海エリアにてandroidのモバイルsuicaを使っています。 東海道新幹線のエクスプレス予約も利用しており、現在JR東海エクスプレス・カードで決済を行っています。 EX-ICサービスを利用したい(手元に余分なカードを持ちたくない)ので、ポイント還元率が高くないJR東海エクスプレス・カードを使わざるを得ないのですが、地下鉄・JR利用分としてのモバイルsuicaのチャージ分をリクルートカードなど他社のクレジットカードからチャージする、など分けて利用する事は可能でしょうか? 少しでもポイントをためたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • エクスプレス予約での乗車券は特定市内切符?

    JR東海のエクスプレス早特(特急券+乗車券のやつ)を利用した場合の乗車券は、「特定市内」なのでしょうか? 具体的には、例えば名古屋→新横浜の早特きっぷは新横浜で回収されてしまうのか、それとも「横浜市内」の長津田まで乗れるのか、ということです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • モバイルスイカで決済用クレジットカードをJR東海のエクスプレスカードに

    モバイルスイカで決済用クレジットカードをJR東海のエクスプレスカードにした場合、エクスプレスカードの年会費の1,050円とは別に、モバイルスイカの年会費1,000円がかかり、合計で年に2,050円支払うのでしょうか?

  • エクスプレス早特(大阪~福岡)について教えてください

    博多⇔姫路を新幹線で移動したいのですが、エクスプレス早特(大阪~福岡)は利用できるのでしょうか?きっぷの受取はどの駅でもできるようなのですが、乗車駅が予約した駅と違ってもよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • エクスプレスカード

    JR東海のエクスプレスカードはJR東海しか利用できませんか? 上越新幹線などは予約できないんでしょうか? ご存知の方お願いします

  • 周遊きっぷ&エクスプレス予約

    11月に大阪から東京へ5日間、三鷹のジブリ美術館やディズニーランドで遊ぶ予定で、家族4人で旅行に出かけます。 周遊きっぷを使おうと思うのですが、新幹線で往復するので、運賃5%の割引のみになってしまいます。 ちょうど、JR東海のエクスプレス会員にも入っているので、特急券のみエクスプレス予約で取れば、かなり割安になると思うのですが、大阪からの周遊きっぷ(東京ゾーン)+エクスプレス予約で取ったのぞみ特急券の組み合わせは使用可能でしょうか? ちなみに、泊まるところはありますので、ツアーでは行きません。

  • JR昼特きっぷについて(北新地下車)

    JRの昼特きっぷについての質問です。 京都-大阪間の昼得きっぷを購入しました。 京都駅で乗車して、北新地駅で下車する事は 可能でしょうか? どこかのページで昼特きっぷの使用については 大阪駅と北新地駅は同じ扱いになると書かれて いた気がしました。詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • モバイルSuica特急券

    五月の連休に仙台の実家に帰ります 今月から始まった「モバイルSuica特急券」を使用してみたいと思っています 東京駅での在来線→新幹線の連絡なのですが、わからないので教えてください まず自分はビュースイカ定期券を所持しています 区間は、東横線白楽-JR横浜-JR田町です。 そしてモバイルSuica特急券で購入する区間は、東京-仙台です 当然ながらビュースイカ定期を利用して東京まで行くのですが、このとき ビュースイカ定期の処理方法はどの様にしたらよいのでしょう? また、仙台-東京のモバイルSuica特急券で帰ってきます 横浜駅で出場するときはどの様にするのでしょう? (ビュースイカ定期に入場記録がないので出られない) 今までは新幹線のきっぷを駅係員に見せればよかったのですが、携帯電話を開いて見せなければいけないのでしょうか 宜しく御願いします

  • JRエクスプレスのサービス

    JRエクスプレスのサービスを登録すれば モバイルsuicaで 東京から京都 もしくは 東京から名古屋 の新幹線の特急券の切符の購入が可能ですか? モバイルsuicaの中に 「エクスプレス予約(JR東海)」 と言うメニューがあり、 この質問に至りました。