- ベストアンサー
- すぐに回答を!
IMAP形式の場合の、送信メールの自動保存について
WindowsメールをIMAP形式で送受信した場合の、送信メールの 自動保存について、教えて頂けないでしょうか。 ある1つのアドレスを複数のPCで使用し、受信&送信された全メールを どのPCからも閲覧するため、POP3ではなくIMAP形式でアカウント設定しました。 また、その際に、送信メールは自動的にローカルフォルダの [送信済みアイテム]に保存される様に、ツール→オプション→送信タブにある、 『[送信済みアイテム]に送信メッセージのコピーを保存する』にチェックを入れました。 設定後、メールソフト上には、[受信トレイ]、[送信済みアイテム]、[ごみ箱]、 [下書き]、[迷惑メール]フォルダが作成されました。 実際にメールを作成し送信してみると、送信したメールは、 サーバの[送信済みアイテム]のみに保存され、ローカルフォルダの [送信済みアイテム]には保存されません。 何度かアカウントを作成し設定をし直したりしたのですが、 上手く行きませんでした。 また、下書きメールの保存もサーバの[下書き]に保存されるのですが、 これも、ローカルフォルダの[下書き]に保存したいです。 サーバからローカルへ手動で移動する事は出来ますが、自動的に ローカルに保存される様に設定出来ないでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、解決方法を 教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。
- kumatopto
- お礼率25% (3/12)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数4
- ありがとう数3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
IMAPでの送信メール同期は、メールソフトによってかなり違いがあるようです。 私の経験では、Thunderbirdが一番使い易いですね。一度お試しになったらどうですか。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/thunderbird.html
その他の回答 (3)
- 回答No.4

Thunderbirdで、GmailのIMAPアカウントを二つ設定していますが、送信メールとは言わず、他のトレイも同期をしてますが、 http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thunderbird.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/18/gmailimapaccset.html >GMOサーバー これは判りませんので何とも言えませんが、当然、IMAPに対応して、設定はOKなんですよね? そうでしたら、取りあえず、問い合わせた方が良いかも知れませんね。 メールソフトの問題ではないかも知れませんから。
質問者からのお礼
アドバイス頂きまして、ありがとうございました。 Thunderbirdを使用してみたところ、全てうまく行きました。 今回初めてこちらのサイトを利用しましたが、皆さん親切にアドバイス下さり、とても助かりました。
- 回答No.3

No.2です。 補足説明、ありがとうございました。 > Thunderbirdが一番使い易いですね こちらのメールソフトでも試されてみてはいかがでしょう。 また、たとえば、Gmail(Google)は無料ですので、そちらでも試されてはいかがでしょう。(OEとThunderbirdでも) もし、それでもGMOサーバーだけがうまくいかなかったならば、「GMOサーバー」へ問い合わせしてみるのは駄目でしょうか。
質問者からのお礼
アドバイス頂き、どうもありがとうございました。 Thunderbirdを使用したところ、希望どおりに動作するようになりました。 GMOサーバのフォルダに関しても、上手くいきました。
- 回答No.2

【補足要求】 ・ご使用のメールソフトは何でしょうか?(Outlook Expressとか) ・メールのサーバーは、どこでしょうか?(Gmail(Google)とか) ・受信はサーバーと複数のPCとで同期がとられているのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。
質問者からの補足
ご連絡頂き、どうもありがとうございます。 使用しているメールソフトは、WindowメールとOutlook Expressです。 (PCによって使用しているソフトが違っています。) メールのサーバーは、お名前.com(GMOサーバー)です。 受信は、サーバーと複数のPCとで同期が取られています。 宜しくお願いします。
関連するQ&A
- Thunderbirdでのimap形式の送信済みメール
メールソフトのサンダーバードをimap形式で使用しています。 送信したメールは、アカウント設定の画面でローカルフォルダにコピーを保存する様に設定しましたので、自動的にローカルフォルダに保存されます。 しかしながら、サーバの「送信済みアイテム」には、送信メールが保存されません。 送信したメールの“コピー”を保存するという設定がある位なので、サーバの送信済みアイテムには自然に保存されると思ったのですが、 そうではないのでしょうか。 1つのメールアドレスを複数のPCから送受信しており、他のPCから送信されたメールも閲覧出来るように設定出来ればと思います。 どの様な設定をすれば、サーバ上の「送信済みアイテム」にも保存されますでしょうか。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdでのimap形式の送信済みメール
メールソフトのサンダーバードをimap形式で使用しています。 送信したメールは、アカウント設定の画面でローカルフォルダにコピーを保存する様に設定しましたので、 自動的にローカルフォルダに保存されます。 しかしながら、サーバの「送信済みアイテム」には、送信メールが保存されません。 送信したメールの“コピー”を保存するという設定がある位なので、サーバの送信済みアイテムには自然に保存されると思ったのですが、 そうではないのでしょうか。 1つのメールアドレスを複数のPCから送受信しており、他のPCから送信されたメールも閲覧出来るように設定出来ればと思います。 どの様な設定をすれば、サーバ上の「送信済みアイテム」にも保存されますでしょうか。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- iPhoneのIMAPのメールをローカルに送信、受信共にすべて保存した
iPhoneのIMAPのメールをローカルに送信、受信共にすべて保存したい。 iphoneのIMAPのメールをThunderbirdで管理してるのですが、受信メールは、1分毎に受信してフィルタをかけて、ローカルのフォルダに保存しております。 が、送信メールはThunderbirdからメール送信した場合にしかフィルタが適用されません。 iPhoneから送信したメールをThunderbirdで同期して、定期的に(例えば1分毎に)かつ自動でローカルに保存する方法はないでしょうか? iPhone側で削除しても、Thunderbird側ですべての送信、受信メールがローカルに保存されるようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- IMAPメールについて質問です。
現在IMAPメールとして代表的なソフトバンクのiphoneメール(i)を利用しています。 IMAPメールとは、サーバーに保存されていて、端末(いくつであっても)で読み込めるという形式だと認識しています。 逆に、端末でメール操作(送信、削除など)をすると、サーバーを介し全端末に同じ操作結果が反映されると認識しています。 質問なのですが、、IMAPメールを使っているPCからそのIMAPメールアカウントを削除してメール自体も削除します。その直後に同アカウントをメールソフトに設定(ログイン)すると、削除前のメール状態に戻るのでしょうか?(サーバーに残っているメールが自動で取り込まれる?)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- IMAPだとサーバにメールのコピーを置く必要なし?
OutLook2010でメールアカウントを登録してみました。 受信サーバや送信サーバの設定しなくとも自動で取得してくれるんですね。 進化していますが、逆に意味がわからなくなっています。 PCでも、iPhoneでも、ウェブメールでも、メールを受信・送信することが出てくるのですが、 そうなるとこれまでだとサーバにメールのコピーを置くのは必須にしてました。 が、自動登録したものをあとから見ると、POPだったとおもうところにIMAPと出ていました。 サーバ情報のところです。 IMAPの下の受信メールサーバ欄には、mail.xxxxx.com となっていて、送信メールサーバ(SMTP)には、smtp.xxxxx.com となっていました。 IMAPに自動でなっているからなのでしょうか、サーバにメールのコピーを置くの設定欄が 出現しないのです。 何がどうなってるんでしょうか?? POPに戻したら設定できるんでしょうか? それとも、IMAPとやらだったら、いちいちサーバにメールのコピーを置く、という設定を せずとも勝手にそうなってくれるんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信済みヤフーメールをOutLook2010へ移動
今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:OutLook2010 でございます。 Yahooメールアカウントを複数所有しており、既にOutLook上でそれら用のPOPアカウント設定を作っており 受信メールをOutLookへ移動させておりますが、 送信済みメールがYahoo上にたくさん残ってままになっております。 この送信済みメールをOutLook内に移動保存してYahoo上から削除するようなことは可能でしょうか? 検索しておりまして、POPでなくIMAP(?)で新規にアカウント作成すれば可能なのかなと思い 見つけた下記の設定にいたしましたが、今までと変わらず受信メールしかOutLookに入ってきてくれません。 「アカウント設定」→「詳細設定」→「詳細設定」 ・受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp ・受信メール(IMAP)通信方法 SSL ・受信メール(IMAP)ポート番号 993 ・送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp ・送信メール(SMTP)通信方法 SSL ・送信メール(SMTP)ポート番号 465 なお「アカウント設定」→「詳細設定」→「送信サーバー」は ・「送信サーバーは認証が必要」にチェック ・「次のアカウントとパスワードでログオンする」にチェック ・「セキュリティで保護されたパスワード認証」にチェック にいたしました。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Outlook
- Outlookでのメール保存
いつもお世話になってます。 今までプロバイダのメールソフトを使っていたので Outlookについて質問をさせてください。 現在プロバイダのIMAP形式でOutlookを使ってメールを受信しているのですが 受信したメールはOutlookに作ったIMAPフォルダに自動的に入ります。 しかし、フォルダの中がいっぱいになると 古いものから順番に自動で削除されていってしまうのです。 削除されないようにするにはローカルフォルダに移さなければいけないのですが 手動で移すとなるとやはり面倒で忘れがちなので 自動的に受信したメールすべてをローカルフォルダに移す方法などはないものでしょうか? ちなみにプロバイダはAOLを使っています。 何かいい方法がございましたらお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 送信済アイテムにメールが残らない
gmailで取得したメールアドレスを Outlook2010を使用して送受信できるように設定しました。 設定はアドレスとパスワードを入れただけで すぐにできて送信受信に問題はないのですが なぜか送信済みアイテムにメールが残りません。 ファイル→オプション→メール→メッセージの保存には すべてチェックが入れてあります。 またアカウントの 詳細設定→送信済アイテム→送信済みアイテムをこのコンピュータの送信済みアイテムフォルダに保存する のラジオボタンをチェック入れたりもしてみましたが やはり変わりません。 ただし添付ファイルがあったときは送信済みアイテムに残っています。 またiphonでもこのアドレスのアカウントを設定していますが そちらでは、送信済みアイテムはちゃんと残ります。 パソコンからの送受信の際に どうしても送信済メールが残らないと困るのでどうしたらよいでしょうか? いろいろ試したり調べてもどうしてもわからず 本当に困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 保存したメールを取り出して修正し送信したい
下書きに保存したメールをフォルダから取り出して続きを作成し、送信したいのですが わからなくなりました。教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- GmailをIMAPで受信できない(OE、Windowsメール)
GmailをIMAPでOE(WindowsXP)とWindowsメール(Vista)に設定しましたが、受信できません。考えられる原因と解決方法を教えてください。 エラー内容: OE:設定後、作成されたフォルダをクリックすると、「このアカウントで表示するフォルダがありません。有効なフォルダの一覧を表示しますか?」のメッセージが出て、「はい」を押して、---[***]からフォルダをダウンロード中--- 30秒くらい待った後、「サーバーへの接続は失敗しました。」と出る。 Windowsメール:設定後、上のOEと同じ手順で、待ち時間はOEより長くて1分以上、最後は「サーバーへの接続は失敗しました。 ネットワークに関係ないエラーのため、IMAPコマンドはサーバーに送信できませんでした。メモリが不足している可能性があります。」と出る。 設定についてのツボは抑えているかと思います。 ・Gmalサイトで、IMAPを有効にする ・OE/Windowsメールでのアカウント設定も正しいかどうか何度も確認して試しています ・メモリはVista環境では2G搭載しており本当に不足しているとは思えません ・OE/Windowsメールから、Gmailアカウントでの送信は可能です(smtp) ・場所は中国です。規制しているという可能性は? 他のサイトも見て確認しておりますので、上記の状況からわかることを教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
早速のご返事をいただきまして、ありがとうございました。 Thunderbirdをインストールして設定したところ、送信済みメールや 下書きの保存先を選ぶことができたので、こちらの希望どおりとなりました。 世の中には、この様なソフトがあるのですね。全く知りませんでした。 誠にありがとうございました。