• ベストアンサー

ファイル名で / (スラッシュ)を使いたい

本質問へのご対応、ありがとうございます。 パソコンで、ファイル名に / スラッシュ が使えないのは理解できるのですが、(1/3)とかを入れたいのです。 無理を承知でお尋ねしますが、何か方法があれば、ご教示願います。 ただ、トラブルの原因になるのであれば、諦めます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jksc0001
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

スラッシュ「/」や円マーク「\」は、基本的にOS(オペレーティングシステム)では、フォルダ(ディレクトリ)の区切り文字として使われます。 Windowsでは、  例)c:\test\テストデータ.doc macやLinuxでは、  例)Users/hogehoge/test/テストデータ.doc ですので、これら文字は使えないと考えたほうがいいでしょう。

2467107
質問者

お礼

やはりそうですよね。 無理しないほうが良さそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

必ず/が入ってないとダメなんでしょうか? 日付なら年月日をyyyymmdd形式など表現してもいいと思います。 20090618 とか。 1/3なら 0103 とか。

2467107
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 下名、勉強不足ですが、出来ませんでした。 具体的にどのような手順でしょうか? お時間ありましたら、ご教示願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

全角で入れては? 1/3 → 1/3 ならOKです。

2467107
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 下名、勉強不足ですが、出来ませんでした。 具体的にどのような手順でしょうか? お時間ありましたら、ご教示願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル名に半角スラッシュ入りのファイルのコピー

    過去に,バックアップとして作られたCDがあるのですが,急遽使うことになりデータをコピーしようとした所,すべてのファイルのコピーができませんでした。 コピーがされたファイルと,されなかったファイルの差はファイル名に"/"(半角スラッシュ)が使用されていた。 どうも,ファイル名に"/"入りのファイルが必要なファイルみたいなのだが,コピー(開くことも)出来ないため,困っています。 ファイルのコピーの方法が分る方がいましたら,教えていただけないでしょうか。

  • ファイル名に上下矢印後、動かない

    パソコンファイル名の頭に、上下矢印(青色太目の円弧矢印)ができ、パソコンうまく動きません。(ファイルがなかなか開かない、インターネットエラーとなることありなど) Googleからファイル操作したのが原因と思います。 直す(もとに戻す)いい方法ありますか。ご教示お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Word2010 ファイル名

    デスクトップ上にWordで作成したファイルを開きます。 そのファイルと似たようなファイルがいくつかあるため、 開いて編集中に何というファイルかわからなくなることがあります。 XPの時は画面にファイル名が出ていたのですが、 Windows7にしてから、このファイル名が表示されなくなってしまいました。 ファイル名を表示できるような方法がありましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号があり

    電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号がありました。どなたかこの記号の1)読み方と2)パソコンのワードソフトで呼び出す方法について宜しくご教示の程お願い致します。

  • 変更されるファイル名のファイルの開き方

    お世話になります。 VBAである別のWorkbookのファイルを開きたいのですが、 開きたいファイルのファイル名が不定期に変わります。 「○月○日○時○分集計表.xls」見たいな感じです。 こう言う場合の開く方法がどうしても分かりませんでした。 どなたか、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • バックスラッシュが打ち込めない。

    型名FMVA50D3WPを使用しています。「外国の刺繍ソフトを入れるために、自分のパソコン内のファイル階層を入力する必要があります。 バックスラッシュの入力が必要なのですがどうしても¥になってしまい、うまく入力できません。 何か対処法はありますでしょうか」 メモ帳でフォントを変えればバックスラッシュになります。コピーして貼り付けても¥になります。全角で(ろ)を打ってF10とか、自分でも調べて試してもダメでした。ドコモ光の遠隔サポートの人もわかりませんでした。これを解決しないとソフトが使えないのでどうかお助けください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Excel のシート名の色って変えれますか?

    本質問に御対応頂き、ありがとうございます。 エクセルのファイルで、下のシート名の色やフォントを変える設定があれば、御教示願います。宜しくお願い致します。

  • 逆スラッシュが入力できない

    いつもお世話になります。 ノートンのエラーでファイル名を指定して実行をしなくてはならないのですが、逆スラッシュが入力できなくて困っています。 ここで検索してやってみましたが、何度やっても¥になってしまいます。 Arial Unicode MSをインストールすればいいのでしょうか? そのフォントのインストールの方法は アプリケーションの追加と削除から、MicrosoftXPを変更すればいいと出ていますが、それすら見つかりません。 なんだか朝から憂鬱になってしまいます。 どなたか助けてください。

  • 「Microsoft IME 2000」で「ファイル名」に「・(なかぽち)」が入力できない

    私のパソコンは「Windows 2000」と「Office 2002」と 「Microsoft IME 2000」がはいっていますが、 excel で、「名前をつけて保存」をするとき、 「Microsoft IME 2000」の「入力モード」を「ひらがな」にした状態で、 「ファイル名」のところに「・(なかぽち)」を入力しようとすると、 (「Microsoft IME 2000」の)「入力モード」が「直接入力」になり、 「/(半角スラッシュ)」が(「ファイル名」のところに)入ってしまいます。 (word と ppt の「名前をつけて保存」でも同じ現象がおきて、 ファイル名に「・(なかぽち)」を含む名前をつけられません。) A. excel で、「名前をつけて保存」をするとき、 「ファイル名」のところで「・(なかぽち)」キーを押すと、 「/(半角スラッシュ)」が入ってしまうのはなぜですか? and (「Microsoft IME 2000」の)「入力モード」が「直接入力」になるのは なぜですか? B. excel で、「名前をつけて保存」をするとき、 「ファイル名」のところで「・(なかぽち)」を入力するには どうしたらいいですか? とても困っているので、すみませんが教えてもらえませんか?

  • 青字になったファイル名を黒字に戻したい

    突然ファイル名が黒から青に変わってしまいました。 過去の質問から検索してみるとファイルを右クリックしてプロパティから 「内容を圧縮して~」のチェックを外すと治るようですが ファイル数が多いので一つづつこの方法で戻すのはちょっとツライです。 なにか一括して青字を黒字に戻す方法はないのでしょうか? また原因がわからないのですが今日の午前中まではいつも通り黒字でしたが 昼休憩が終わってフォルダを開けるとファイル名が青字に変わっていました。 会社のパソコンでファイルはサーバーに入っています。 誰かがサーバーのファイルを圧縮したってことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エレコムのソフトを使用してユーザー定義サイズの写真を印刷していますが、印刷プレビューと実際の印刷では写真の一部分しか表示・印刷されません。
  • 印刷設定やプリンター設定はユーザー定義サイズにしているため、オプション設定がおかしい可能性があります。
  • EPー707Aプリンターを使用しており、Windows10のPCで利用しています。設定を見直しても問題が解決しない場合は、EPSON社に問い合わせてみてください。
回答を見る