• ベストアンサー

解決できない問題があったら?

人生では何度も解決できない問題にぶつかるシーンがあると思います。 例えば・・・ 受験戦争、ボクシングや剣道などの競技試合、結婚の相手探し、病気、ライバル、就職活動などなど たくさんありますが、皆さんはそういった問題にぶつかった場合にどうやってきましたか? その時に大ピンチだった問題とその時に自分が取った手段と感想を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acus
  • ベストアンサー率58% (172/295)
回答No.1

こんにちは。私の場合についてお答えします。 自分では乗り越えがたいピンチに陥った時は、自分が尊敬する人の事を考えます。 そして、「あの人ならこんな時どうするだろう?」とイメージし、冷静に問題に対処している姿を自分の中に思い描きます。 物事に失敗する時の多くは、自分の中で「上手くいくイメージ」が持てていないのではないかと思います。なので、まずそういった「上手くいくイメージ」を持つ事で、多少なり冷静さを保つように心がけています。 お答えとして微妙かも知れませんが、とりあえずそんなところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

40代【男性】です。 私は平凡な人生を送ってきた方なので大ピンチと言っても ・大学時代に交通事故で片足切断、大学中退、無職になった。 ・ある日、配偶者が幼児2人を残して好きになった男性の所へ行った。 くらいなのですが 細々とした内容は違いますが私の基本姿勢は「無い頭で考えるより即、行動!!」でした。 事故の時は潰れて駄目になっても自分一人の問題なのでまだ気が楽でしたが、シングルファーザー生活突入時には家事、育児、仕事をこなしながら潰れたら子ども達も道連れだったので先を考えながらでは精神的に自分を追い詰めてしまいやっていけなかったでしょう。 毎日、その日一日を乗り越えることだけに集中しているうちに気がついたら子どもが成長してもう、あまり私を必要としていなくなっていたと言う感じでした。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボクシング漫画と松ヤニ

    あしたのジョーを読んでいると、ダウンした時にレフェリーが「松ヤニをふいて」と言って選手のグローブを自分の服で拭うシーンがよく出てきます。 しかし、最近のボクシング漫画ではこのようなシーンを見たことがありません。 この行為は、実際のボクシングの試合では当たり前の事なのでしょうか? だとすれば、なぜ最近のボクシング漫画ではこのようなシーンが描かれていないのでしょうか?

  • 挫折が無い気がする

    現在就職活動中です。 面接でよく聞かれる「挫折したこと・それをどう乗り越えたか」という設問。 しかし、私は割と順調に人生を歩んできているようで、「挫折」と言えるような経験がどうも思い出せません。 (この就活で挫折するかもしれませんが) たとえば部活の試合で負けたり、勉強でライバルに負けたときも悔しいとは思いますが挫折して落胆したという程でもありません。 こういう場合、特に無いといってしまうと人事の方から見てマイナスですか? つらかったことなら大学受験の勉強とか色々あるんですが。 自己分析はしているつもりです。

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • ボクサーについて

    昔はボクサーの中にはへんな人が時にいて、勝利にがむしゃらになったり、相手を憎んだりしたりすると手段を選ばずでグローブに危ないもの入れて相手の目を失明させてボクシングできなくさたりする事があるって聞いたことあるんですが、まあそんなのは本格的な試合ではできないでしょうけど。だから昔のボクサーはそういうアングラも知らず暢気にボクシングしてるとひどい怪我するって注意が必要だったんですかね?

  • 今日のミリオネアで、松本伊代が間違えた問題

    質問させてもらいます。 今日のミリオネアに、松本伊代が出演してたのですが、その時に間違えた問題の正解は何だったのか教えてもらいたいです。 確か次の4つのスポーツの中で、プロ選手が一番多いのはどれか?という問題で、 (1)相撲 (2)野球 (3)競輪 (4)ボクシング 松本伊代は野球と答えて間違えたような気がするのですが、正解を発表する時に来客があり、そのシーンを見れませんでした。それで気になってます。 回答よろしくお願いします。

  • 女の子が主人公の野球もの少女漫画で

    ふと思い出した、「女子高生が高校の野球部に入って男子高校生に混じって活躍する」という内容の少女漫画が気になって仕方ありません。 掲載誌はおそらく「りぼん」か「ちゃお」か「なかよし」で、年代は94~96年あたり。 私が覚えているのはその最終回だけなんですが、以下の内容だったと記憶しています。 ・主人公の女の子は投手。他校にライバルの打者(男性)がいる。 ・大事な試合(甲子園の決勝?)直前に、主人公の先輩(キャプテン?)が事故死。それにショックを受けて、投げられなくなってしまう。 ・しかし試合当日、試合で自チームが追い詰められた時、ふっきれてライバル打者の前に現れる。彼女が投げる豪速球をライバルはかろうじてファールを連発してしのごうとするものの、最後にストライクを決められる。 最後のライバル打者がファールを連発するシーンが特に印象的でした。 私は同じ頃「りぼん」に掲載されていた同様の設定の「君は青空の下にいる」だと思っていたのですが、先日その内容を見る機会に恵まれたので見てみたところ、上記のシーンはありませんでした。なので、違う漫画のようなのですが、さっぱり見当がつかず、悩んでいます。 どなたか心当たりのある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 拉致問題解決の切り札はこれだ!

    拉致問題を思う時、胸の張り裂ける悲しみと絶望感に襲われます。 生身の普通に生活していた人間を袋に入れて連れ去るなど殺すより酷いことです。 しかも連れ去られた人が飛行機で二時間の所に生きている・・ もうどうしようもありません、人間の犯罪の極致です。 解決方法は軍事マターだと思います。 だって相手は犯罪者ですから話し合いでなんて悠長なこと言ってたら何時まで経っても解決しません。 昔の日本なら起こり得ない事ですよね。 昔なら(今でも)海軍が北朝鮮を海上封鎖して降伏を勧告する、降伏しない場合陸空軍で強制的に占領して救出作戦を行う。 勿論その前に外交交渉やスパイを送り込むなどあらゆる事前の強攻策は尽くしますが最後の手段は軍事救出しかないでしょう。 どっちにしろ武力でしか解決出来ないと思います、だって国家元首の関わった犯罪ですから、張本人は金正日(いわば麻原彰晃)ですから。 しかし残念でご家族にはお気の毒なことに現在の日本は外交問題を武力で解決できません。 憲法改正は急務ですがたとえ改正しても気力が整うまでは年月がかかります。 そこで現実的な解決方法を考えました。 1.安倍さんを総理大臣にする。 2.大阪維新の会と連携する。 3.国をあげて拉致問題解決を誓う。 4.北朝鮮と裏交渉を模索する その内容と手順は、 5.韓国と国交断絶する(相対的に北の優位を図るため) 6.北朝鮮には戦後賠償金及び近代化資金、各種援助金として 猛烈な国家援助を行い一気に北を先進国に近代化する意思を示す 7.日本から捜索団を派遣して自由かつ無制限に北朝鮮国内を調査し日本人を探して希望するものは北朝鮮国外に連れ出し身元調査して 日本に連れ戻すべきは連れ戻す。 この行動や広報活動に北朝鮮政府は全面的に協力する。 8.要するに韓国に変わり北朝鮮を日本の友好国化してしまう。一時的でなく永久継続的に本気で北を友好国とする。 これにより朝鮮半島は中露米を含め大きく変化すると思いますが戦争までは行かないと思います。 また 拉致問題で一番の難点は着地点が見えないことです。 しかし私のマニュヘストでは将来にわたって北は友好国で国体が民主的に変わるのだから自由に旅行や捜索が出来る事です。 なんか妄想のように思えるかも知れませんが全面戦争以外で、しかも横田さんなんかが生きている間に絶対に解決するには、世界をひっくり返すくらいの事を考えないと現実性はないと思うのです。 ちょうど今韓国も大統領はじめ国民の多くが反日だそうでいいチャンスですね。 何か文句ありますか?

  • この決まり手、何と言うか?

    テレビによる、実況生中継番組で、ボクシングを、見た時ですが… 「言わゆる、「プロボクサー」による、試合であれば、勝負が決まった時。 試合会場に居る、観客に対して、「只今の勝負、○○選手の△△勝ち(△△は、決まり手)」的な内容で、大相撲方式により、場内アナウンスで伝える事で、知らせてる…」シーンが、登場してるのを、良く見ます。 そこで、質問したいのは… 「約16年位前。 近くのスーパーマーケットに、同居してるゲームセンターにあった、ボクシングを活用した、ゲーム機で遊んだ時、経験した。 「画面上の相手を、ゲーム機のリモコンを、操作してだが、試合開始(ゲームのスタート)直後。 対戦相手の顔の頬を、一発で殴って、パンチを加えたら、その相手は倒れて、勝利した」経験が、ある。 因みに、同じ様なゲーム機で、私が勝ったのは、この一回だけである。 この場合。 「只今の勝負、○○選手の△△勝ち」的な言い方で言えば、問題の勝ち方、つまり決まり手は、何になるのか?」に、なります。

  • 試合を絶好調に持ち込むために・・

    中3です。 明日から2日間剣道の試合があります。 明日の試合は今日早く寝て絶好調に持ち込む予定です。 そして、明日の試合が終わった後、土曜日なので道場の稽古があります。 稽古は帰ってくるのが22時ごろです。風呂とか寝る準備などしてたら23時は過ぎると思います。 そこで質問です。明日の試合のあと、明後日の試合を絶好調に持ち込むにはどちらを選択するべきでしょうか? ・試合を済ます(17時)→道場の稽古(19時~22時)→寝る(23時~0時)→起床(6時)→試合 ・試合を済ます(17時)→寝る(21時)→起床(6時)→試合 道場の稽古は正直くたくたになります・・・。 絶好調にしたいというよりは、どちらの選択のほうが試合に勝ちやすいですか?という感じの質問です。 部活動の引退が近づいてて、県にも繋がる大会なので絶対に負けられません。 体調もありますが、とりあえず「勝つ」ことを考えて答えてくださいm(_ _)m

  • 韓国映画「甘い人生」を見た方!教えてくださーーーい!!!

    今日「甘い人生」をみてきました。 その内容について理解されてる方教えてください! 最後死んだ後のシーン(ボクシングみたいなやつ)はどういうことなんですか? あれは生きている時のシーンを振り返っている感じなんでしょうか? それと究極のラブストーリーとキャッチコピーでありますが、イビョンホンはあの女の子に惚れていたんでしょうか?女の子のほうは??? それから社長は女の子に惚れたという理由であんなことをしたんですか???? もう頭の悪い質問ですいません!!! 謎が多くって・・・。 教えてください!!!!