- ベストアンサー
バンドになるべくちかずけるアコギのソロギター
質問のタイトルを見られた方は変な事言ってると思われるかもしれませんが、最近アコースティックソロギターを練習しているのと、初めの頃はシンプルで良かったのですが、慣れてくると、やはりノリに欠ける気がしてきました。[シンプルなのが長所なのかもしれませんが]。 曲にもよりますが、ギターだけでも十分にノリノリの曲もあります例えばピアノソロをギターにアレンジした物などは弾きごたえがあります。しかし、歌中心の曲になると、プロの方のアレンジでもこれが限界なのかな!と思ってしまいます。演奏に厚みをだそうと思いコードを弾きそれを録音してみたりしたのですが、音がうまく重ならずイマイチでした。弾き方が悪いと言われればそれまでですが、今の所リズムマシーンぐらいしかいいのがありません。何かギターソロを極限まで引き立てるバックの演奏方法や楽器があればアドバイスをください、今きずいたのですが僕の質問は結果的には ソロじゃないですね!初めからそう言うべきでしたね。
- noriveri-
- お礼率89% (26/29)
- 楽器・演奏
- 回答数4
- ありがとう数7
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マイケル・ヘッジスという人の ファーストアルバム(名前思い出せません) とてもいいです。 アコギでのソロギターとは思えないくらい 「かっこいい!」 といいたくなります。 この人のほかのアルバムでは アコギソロのバックで バンドを入れた曲なんかもあります。 アイデアの参考にもなると思います。 お勧めです。
その他の回答 (3)
- EternalFree
- ベストアンサー率30% (36/117)
一度『山弦』というアーティストのCDを聴いてみて下さい。 今回のお話から言うと『Joy Ride』『Indigo Munch』『Hawaiann Munch』のいずれかが良いと思われます。 おそらくアコギに対しての考え方がガラリと変わると思います。 それこそカルチャーショックに近い感覚ですよ。 騙されたと思ってぜひ聴いてみてください。

お礼
聴いた事はありませんがかなり有名ですよね、名前はよく聞くのですが。 カルチャーショックとまで言われれば聴かずにはいられませんね。 ガラリと考え方を変えてみたいです。もっと練習が楽しくなるかも!

地中海の舞踏、というアルバムはご存知ですか?これを聴くと、アコギのバックはアコギだと思います。 アル・デ・メオラ、パコ・デ・ルシア、ジョン・マクラフリンのスーパーギタートリオだったと思います。

お礼
どんな音楽か予想もつかないタイトルですね!唯一聞いたことがあるのはマフラフリンです。たしかジャズだったような気がします。何にしてもギターサウンドは期待できそうですね。ありがとうございます。

noriveri-さんのジャンルとは違うかもしれませんが,吉田拓郎や長渕剛は歌+ギター1本だけでも感動ものですよ。ギターテクニックが抜群です。

お礼
拓郎や長渕は歌だけだと思っていましたが、テクニックは意外ですね。言われてみれば、すばらしい歌なんだから、そこから来ているギターのメロディーだって良いに決まってますね!勉強してみます。
関連するQ&A
- バンドについて…
こんばんは。 凄くワガママな質問をさせていただきます。 以下の項目に合った曲を教えてください。 1、アーティストについて…LUNA SEA Xjapan B’z GLAY hide(ラルク ミスチル ポルノグラフィティ)()外のアーティストが好ましいです。 2、曲自体について…メロディアスでカッコいいハードかメタルな感じの曲がいい。テンポは遅い方がいいが120~150なら大丈夫です。 3、楽器について…ギター2本 ベース ドラム(他の楽器・音源があるとしても、欠けた時におかしくならないならOKです) 4、難易度について…ギターはソロが難しすぎないなら大丈夫なはずです…ベースも超絶でないならOKです。 ドラムは…簡単なら簡単なほどいいです!(なんせドラムが初心者なもので…) 以上の条件に合った曲があれば何曲でもいいので教えてください。 なるべくリズムもわかりやすいと嬉しいです!!
- 締切済み
- 楽器・演奏
- アコギ演奏でのリズム
アコースティックギターの演奏に関する質問です。 アコギの演奏では、当然に「リズム(律動)」をしっかりとることが重要かと思います(リズムが狂うと、変な曲(?)になりますよね・・・。) そこで、質問ですが、普段から出来る基本的な(初歩的な)リズムトレーニングとして、どのようなことがあるのでしょうか? 何か、お勧めの方法や変わった方法(→だけど効果的)があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- リズム感....
リズム感.... こんにちは~ ギターを独学で練習している者です。 最近、リズムの重要性について気づき、それまでのソロ中心の練習から、リズムを意識した練習にシフトしました。 また、CDやメトロノームに合わせて演奏したのを録音したりしてリズムが合ってるか、確認しています。(もちろんCDと一緒に録音する際は、自分のギターが聞こえるようなセッティングで録音しています。 練習していくうちに、"以前より"はリズム感が安定してきました。 しかし、メトロノームやCD(バッキング)だけでなく、ギターだけで録音したものを聴くととても、リズムが不安定です。また、ノリ(グループ感)も感じられない演奏です。 そこで、質問なのです。 どのような練習をすれば、ギターだけでも、正確なリズムでノリが出せる演奏ができるようになりますか? 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- エレキの上達にはバンドが不可欠?(社会人です)
エレキギター歴は、20歳から始めて7年(途中ブランクあり)です。 ずっと独学で、去年からレッスンに通っています。バンドをやりたい希望がありますが、自分のレベルで能力的にできるのか、また実際にバンドを作るにはどうすればいいのか困っています。 フレーズのつまみぐいが多く、ひとつの曲を完全にマスターしたことがほとんどありません。リズムも練習不足です。 レッスンでアドリブの練習が始まったこともあり、コードやスケールなど理論的なことは自習しているところです。 ギターソロがある曲をやりたいのですが(Led Zeeplin、Van Halen、B'z等) ・弾けるレベルになってからバンドを作る ・バンドを作って、演奏可能な曲からマスターする どちらの考えも一理ありそうです。レベル的にはビートルズくらいからがいいのかもと思うこともあります。 ソロは曲の一部分でしかなく、バッキングが大事だというのもわかっているのですが、ソロ(速弾き)があるハードロックが一番やりたいことなのです。ちなみにSmoke On The Waterのソロをなんとか弾くのが今のところ精一杯です。 ネットでメンバー募集のサイトをいろいろ探してみたのですが、バンド初心者OKで、年齢的にも同じくらいで、嗜好が合う書き込みがみつかりません。周囲に楽器をやっていて好みが合いそうな友達もいません。 社会人なので「趣味程度に」、でも「レベルアップを目指す!」というバンドができれば理想なのですが、実際にメンバーを集めないことにはどうしようもなく… 経験者のご意見・体験談を教えていただけたら参考になります。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- バンドでやる曲をDTMで作りたいのです
私はバンドでドラムをやっていて、今までコピーをやっていたのですが、最近オリジナルをやるようになってきました。 しかし曲を作るのはギターとベースで、弦楽器はほぼ素人の私は、ギターやらベースが考えてきた曲に乗せて叩くくらいしか出来ません。 でもそれだと、頑張って曲を作ってくれてる二人に申し訳が無く、自分でも曲が作りたいと思ってます。 そこでDTMの購入を考えています。 作った曲をCDにしたりするわけではなく、あくまでバンドで演奏する曲の元を作りたいだけなのでそんなに音とかにはこだわりません。 そういう用途で、弦楽器素人のドラマーがDTMで曲を作るにはどんなソフトが良いか、アドバイスをください。 また、PCとソフト以外には何が必要でしょうか。 歌は自分で入れてみようかと考えています。 私のギターの腕は、コード進行はまぁヘタなりに出来るがソロなどとてもじゃないができないレベルです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- コピーバンドって・・・
始めに断っておきます。私はバンドを組んでいるわけではありませんのでまったくこの世界のことは無知な人間です。なのでものすごい勘違いとかしてたり、ずれた事を質問してるかもしれないのでそこのところは目をつぶって、、というか指摘お願いします。 この世界に無知なら疑問に思うな!って話なんですが、メジャーな人たちの曲をやるバンドの人たちっていますよね?しかし、やりたい曲が全て楽譜になっているとは限らないんじゃないですか?そーゆー場合は曲を聴いて耳コピー?ってのをするってのまではなんとなく調べてわかったんですが、ヴォーカルは、カラオケみたいに聴いたとおりに歌えばいい。ドラムも、聴いたとおりのリズムで指定の太鼓?なりシンバル?を叩けばいい。ベースも単音楽器だからちょっとがんばれば耳コピーも不可能じゃないんだろうなー。と勝手に思ってたりするんですが。ギターに関してはホントにコピーなんてできるの?!素人なりに思うんです。私は聴くのは大好きなので、聴いてるたびに「ギターだけは何やってるのかわからない」って思います。ギターって和音楽器なんですよね?絶対音感のある人なら和音も聞き取れちゃったりするみたいですが、バンドやってる人全員が絶対音感なんて洒落たもの備わってるとは思えません。前置きがメッチャ長くなりましたが、質問したいことはギターの人は、、、と言うより和音楽器を扱っている人は楽譜がない場合どうやって演奏するのでしょう?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- 結婚式の余興に合うソロギター,もしくはギターデュオの曲をお教え下さい。
この度友人の結婚式が決まったので, その余興で,ギターを使い一曲生演奏をしようと考えています。 そこで皆様に伺いたいのですが, ソロギター,もしくはギターデュオ形態で演奏する場合, どのような曲が合うと思いますか? あまりアレンジは得意ではありませんが, 頑張ってジャンルはジャズで行こうと考えています。 ソロギター,ギターデュオで, 参考になるアーティストもご存知の方は, 宜しければお教え下さい。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- アコギバンドで演奏できる曲
みなさまこんにちは。 私は今高校の軽音部でボーカルをやっています。 このたび新しいバンドを組むことになりました メンバーは ボーカル(私) エレキギター アコ―スティックギター パーカッション で、ベースとドラムがいないアコギバンドです。 このバンドで演奏できそうな ボカロまたはJ-POPの歌はありませんでしょうか? バラードだけではなく盛り上がる感じの ものも演奏したいのですが・・・。 ちなみに私の学校は基本は耳コピ主義なので 耳コピでできそうな曲をお願いします>< (耳コピでは無理そうであれば秘密で楽譜をみることもありますが・・・笑) ボーカルとしては あまり低くなく、高いのであればそれなりにでます。 みんな楽器などをはじめて六か月ほどです。 ご回答よろしくおねがいします(´`;)
- 締切済み
- 音楽
- バンドを3人でやろうと思ってるのですが…
バンドを3人でやろうと思ってるのですが、かんじんの、楽器はどうすればいいと思いますか? 一様、ボーカル&ギターとドラムとキーボードをそれぞれやりたいのですがそれだけで曲が演奏できるのか心配で悩んでいます、いきものがかりさんみたいに一人ボーカルで後の二人はギターのほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
お礼
あ!アコギマガジンで聞いたことがあります。皆さん絶賛でした、僕の求めているバンド系が聞いてみたいな、早速買ってみます、ありがとうございます