• ベストアンサー

不良セクタが検知されたHDDのバックアップ

不良セクタが検知されたHDDのバックアップについて教えてもらえないでしょうか? SMART情報でエラーが多くなってきたことや、丸4年もテレビとしても酷使してきたため、HDDの交換をしたいと思っています。 そこで、IODATAのポータブルHDD(320GB)に付いていた、PowerX Hard Disk Manager 8.1 for I-O DATAというソフトを使いバックアップを試みました。 しかし、Cドライブがどうしてもバックアップできません。 メーカーに問い合わせたところ、『チェックディスクが完了できないとのことですのでHard Disk Manager によるバックアップは困難かと存じます。』とのことでした。 あまりパソコンには詳しくない方なので、設定等を維持して、どうにかバックアップできないでしょうか? PCの情報 日立Prius Deck L DS73M (2005年モデル) OS:XP CPU:Pentium 4 530 (3GHz/1MB) メモリ:2GB (2年くらい前に自分で増設しました) HDD: 250GB (SerialATA) 詳細 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005jan/deck/spec_ds73l.html チェックディスクで検査すると、Cの13%くらいで不良セクタが見つかり、完了できないような状態です。 また、HDD温度が50度ですので、ファンの増設、DVDドライブから異音がするので、交換を同時にやってしまいたいと思います。 できれば、アドバイスをあわせていただけないでしょうか? そのための交換用のパーツを購入してしまっています。 HDD:HDP725050GLA360 (500GB SATA300 7200) DVDドライブ:LG電子 GH22NP20 BL BLK (ATAPI) ファン:S-FLEX8cm 2800rpm SFF80D アドバイス、どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.4

HDの不具合のようですね CD-Rを焼く事が出来るならなんとかなるかもしれません http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/ 上記から最新版を落としてISOをCD-Rに焼いて CDから起動して上の方にあるコンソールもしくは端末で dd if=/dev/hda of=/dev/sda bs=512 conv=noerror で丸ごとコピーしましょう 不良セクタも全てコピーされますのでそこから修復すればいいかもしれません 上記HDAは内臓HD SDAは外付けHDなので お間違いの無いように・・・ 各コマンドなどは説明をご自分で探して納得の上で行ってくださいね **上のバックアップは自信があれば直接下を実行で問題ないです** 外付けHDにバックアップが終わったら 新HDをSTATA0旧HDをSATA1の様にセットして dd if=/dev/hdb of=/dev/hda bs=512 conv=noerror 今度は2番目のHDから1番目にコピーします HDBとHDAを間違えると白紙になります・・・ 2台分のSATAケーブルがないじゃんという事ならば **外付けのHDからコピーでもOKです** その後旧HDをはずして起動すればOKかと 旧HDにて起動まで出来る状態なのであればなんとかなるのではと思います しかし本来ならば新HDに新規インストール又はリカバリーした方が すっきりとしてごみも残らずに気持ちいいですよ

haoooo
質問者

お礼

皆様、ご助言ありがとうございました。 元の環境に戻せるか不安がありますが、長く使っていきたいので、一度リカバリしようと思います。 いろいろと勉強させていただきました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.8

No4です XPの場合ですがスタートボタンからすべてのプログラムの中の 1番上にアップデートがあります そこからなら他のサイトは経由しないのでまだアンチウイルスなど 無くても大丈夫ですよ 全てのアップデートが終わってからのほうがファイルがぐちゃぐちゃに なりにくくて逆に良いと思います まあ新規のOSはサクサクなので快適です もうしばらくこれでいけるのではないかと再確認する時なんですよ 私自身は半年に1回は初期化していますので(古いPCの場合) かなーり実感しています・・・

haoooo
質問者

補足

そんなに初期化されているのですか!? 私は今まで一回も初期化はしたことがないので、不安でいっぱいですが、サクサク快適が楽しみなので試してみます。 今後はきちんとバックアップをとって、大事に使ってやろうかと思います。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.7

No4です OSのCDがあるなら新規インストールが正解ですよ アップデートに関しては心配要らないです 私もこの間オークションで落としたノートPCにあまっていた XPを入れましたが 昔ほど時間はかかりません なぜかというと2個か3個ほどのアップデート が終わった後はいきなりSP3になりますから それからはカスタムで入れてもOffice込みで40個ほどです 2時間程ですべて終わるのではないかと思いますよ 私の場合にはそれからカスタムアップがあるのでもう少し時間がかかりますけど ついでにXP高速化.COM辺りに行って快適なXPにしましょう

haoooo
質問者

補足

へー、なるほど~!! おかげ様で、これを気にきれいにしてみようかなと、思うようになってきました。 当然、ウィルス対策ソフトは入れてから、ネットにつながなければだめですよね? ノートンが入っていたのですが、ウィルスバスターに変えております。 ダメでも、元のHDDとつなげ変えれば、最悪現状復帰は可能ですよね??

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

それだけ不良セクタがあると、丸ごとバックアップはできません。 また、HDDのクローンを作ったところで、壊れたファイルをコピーするだけですから、不調になりやすいかと思います。 #4さんのとおり、新HDDに交換し、リカバリする方が、いいでしょう。

haoooo
質問者

お礼

皆様、ご助言ありがとうございました。 元の環境に戻せるか不安がありますが、長く使っていきたいので、一度リカバリしようと思います。 いろいろと勉強させていただきました。 本当にどうもありがとうございました。

haoooo
質問者

補足

ちょっと書き方が悪かったと反省しているのですが、チェックディスクをしていくと、13%“目”まではチェックができるのです。ただ、13%に差し掛かると、完了までの目安を示すバーが動かなくなり、エラーで読み取れませんとなりました。なので、どのくらい不良があるのかは定かではないということなのです。 確かにリカバリをした方が無難かもと思います。。。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.5

No4です 1つ忘れていました・・・ コピー元のHD容量がコピー先のHD容量よりも大きい場合はコピーできません コピー先の容量は同じかそれ以上でなければなりません 大きい場合には後でパーティションサイズ変更が出来ますのでご心配なく

haoooo
質問者

補足

情報助かります。ただ、自宅PCのそばにおりませんので、詳しく勉強できていない状態です。 やはり、新規インストールだとスッキリというのは、まるごとコピーだと問題も持ち越すため、使いごごちとかが全然良くなるということでしょうか? 元が250GBですが、500Gのを買いましたので、容量的には行けると思います。私がちゃんとできるか・・・という不安はあります。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

チェックディスクで検査すると、Cの13%くらいで不良セクタが見つかり、完了できないような状態です。 これは当然Cドライブ領域のHDDのディスク面に修復不能なもちろん読み取りも出来ない傷が入った部分があるため『Hard Disk Manager によるバックアップは困難かと存じます』これは当然ですからすぐにHDD交換されて取り出されたHDDを私ならUSB2.0変換アダプタ(USB外付けHDDケースより多少1000円程度高いですが動作確実です、経験上)で取り出したHDDを接続してPCのUSB接続してからマイコンピュータ→多分ローカルデイスク(F?)等と表示されてますのでここで大事なファイルを開いて→ローカルデイスクDにドラッグまたは送るでOKです http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-SATA-IDE-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE/ref=pd_cp_e_0

haoooo
質問者

お礼

皆様、ご助言ありがとうございました。 元の環境に戻せるか不安がありますが、長く使っていきたいので、一度リカバリしようと思います。 いろいろと勉強させていただきました。 本当にどうもありがとうございました。

haoooo
質問者

補足

バックアップ用に購入したHDDのほかに、通常のUSB接続のHDDを既に持っておりますが、それではダメなのですよね。 ちなみに、PCのUSBポートは2.0に対応していないと思います、古いので。 新しいHDDに交換した際に、快適にすぐ使えるようにするために、このファイルは保存しておいた方が良い、というのはありますでしょうか? 今まで、インストールしたプログラムは、コピーするだけじゃだめで、再度入れ直さなきゃですよね。。。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

不良セクタ=chkdskで回復できない=バックアップできない、これは 正解でしょう。たとえ回復できバックアップできても、新HDDにゴミと いっしょに引き継がれるのでおすすめしません。 HDDを交換し、リカバリー直後か一通り設定後、SP適用後をバック アップしておけば、現実的です。 ちなみにSMART値は、どうなっていますか?良ければ補足下さい。 また、PowerX Hard Disk Manager 8.1 for I-O DATAの仕様や制限 アップデータがあればDLしておくか確認しておくといいです。 http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpg-sux/spec.htm

haoooo
質問者

お礼

皆様、ご助言ありがとうございました。 元の環境に戻せるか不安がありますが、長く使っていきたいので、一度リカバリしようと思います。 いろいろと勉強させていただきました。 本当にどうもありがとうございました。

haoooo
質問者

補足

情報ありがとうございます。一回、補足するともうできなくなるようなので、家に戻るまで返事ができませんでした。 SMART情報ですが、CrystalDiskInfo 2.7.2 で見ています。 重要そうなところをピックアップして見ました。カリカリ音がすることがあります。 Power On Hours : 11431 時間 Power On Count : 3164 回 Health Status : 注意 ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 _98 _98 _60 000000000004 リードエラーレート 05 _97 _97 __5 0000000000DA 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 09 _99 _99 __0 000000002CA7 使用時間 C0 _98 _98 _50 000000000D05 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数 C1 _98 _98 _50 000000000D05 ロード/アンロードサイクル回数 C4 _95 _95 __0 000000000103 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000002 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

その状況では一刻を争う事態ですね。 メーカーの言うように、バックアップは無理でしょう。 まだ動くのであれば、外付けHDDケース等を購入して、newHDDを接続してコピーした方が良いです。 設定をやり直すのが非常にめんどくさいのは、よくわかりますがねw

haoooo
質問者

お礼

皆様、ご助言ありがとうございました。 元の環境に戻せるか不安がありますが、長く使っていきたいので、一度リカバリしようと思います。 いろいろと勉強させていただきました。 本当にどうもありがとうございました。

haoooo
質問者

補足

何分、古くシステマチックに使って来なかったので、もとの環境に戻すのは大変だなぁ。。。としり込みしておりまして。 ちなみに、windowsアップデートとかはクリアされてしまうのですよね。4年分、全て更新をインストールしなおすかと思うと。。。

関連するQ&A

  • 不良セクタがあるHDDのバックアップは?

     ノートパソコンのシステムもデータもそっくり別のHDDにバックアップしようと思い、「HDD革命バックアップ7」でバックアップ作業を始めたのですが、「不良セクタがある」というエラーメッセージが出て、作業が途中で止まってしまいました。  内臓HDDに問題があるようなので交換しようと思うのですが、いずれにしろその前にHDDのバックアップが必要です。しかし、ソフトの発売元に問い合わせたら、この状態ではこのソフトを使ってのバックアップはできないとのことでした。  そこで、他の方法で丸ごとバックアップすることはできないでしょうか?それとも、システムのバックアップはあきらめて、データのバックアップだけで満足するしかないでしょうか?データだけをバックアップするなら、単にデータフォルダを別のHDDにコピーするだけでよいでしょうか?  WindowsXPを使用しています。

  • 不良セクター

    今使っているPCに不良セクターが4KBあるようです。 バックアップソフトを使ってバックアップを取っている時にエラーが出て気付きました。 バックアップソフトのサポートに聞いたところ、不良セクターがあれば早めにHDDの交換をした方が良いと言われました。 しかし バックアップでエラーが出る以外、普通に使えています。 交換した方が良いでしょうか? それと HDDを交換する時には、必要なデータをバックアップした方が良いのでしょうか? 今までの設定や入れたソフトなどが消えてしまうのでしょうか? 初心者で分からない事ばかりです。。。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • chkdskは効果が無い?(不良セクタでバックアップがとれない)

    Cドライブのバックアップを「ParagonBackup&Recovery10」を使ってバックアップをとろうとしたところ、4KBの不良セクタがあるせいでバックアップがとれないようです。 そこでchkdskを使って不良セクタを修復することにしました。 >ckdsk c: /F で修復したのですが、再度chkdskで調べてみると何も変わってないようです。 また「問題が見つかりました」「/F オプションを使って問題を修復してください」と、同じことを言われました。 不良セクタはchkdskでは効果が無いのでしょうか? それとも何か他の原因があるのでしょうか? それともし不良セクタ込み(無視して)でパーティションのバックアップをとって、それを後に新しいHDDで復旧しようとした場合には何か不具合が起きるでしょうか?

  • 不良セクタを読み込まないようにさせたい

    Fedora Core 2にてサーバー稼動させているのですが、セカンダリHDDに不良セクタが存在します。 このHDDはバックアップに用いているので今のところデータは入っていません。(フォーマットしても問題ないという事です) HDDが不良セクタを読みにいかないようにさせたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 不良セクタをHDDのチップに記憶させて読み込ませない方法があると聞いたので、是非試してみたいのです。

  • 不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

    不良セクタがある場合のハードディスクの交換について 不良セクタのあるハードディスク (Cドライブ46.5GB Dドライブ419GB パーティションがきられています)を 1TBの新しいハードディスクに交換したいのですがどうしたらよろしいでしょうか? パソコンはBTOのパソコンで、初期出荷時にリカバリのディスクを作成してもらいました リカバリ起動ディスクとDドライブに”image.tib”というファイルがあります リカバリ起動ディスクと一緒に  Acronis True Image Home(セーフ版)などと記載された説明が入っておりました ハードディスクの交換をする際、”image.tib”を新しいハードディスクにコピーすれば リカバリ起動ディスクにて新しい 1TBのハードディスクにリカバリができるのでしょうか? リカバリのデータは、ハードディスクがCドライブとDドライブあわせても500GB 新しいハードディスクはパーティションも区切られていない・容量も 1TBあります これでうまくリカバリできるのでしょうか? 別のソフトですが、LB コピー ワークス11の販売元 ライフボートのサポートに聞いたところ 不良セクタのあるハードディスクの交換には、LB コピー ワークス11は 向いていないと言われました それともOSの再インストールからはじめないとならないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 不良セクタが消せない

    不良セクタが消せません chkdsk /fをすると、不良セクタ1kbと表示されます ところが、hdd regenerator(旧)を動かしても何も以上箇所がありません snartには不良セクタ、1として表示されます 不良セクタが増える気配がないのでいいといえばいいのですが、 なんだか少し気持ち悪いです この不良セクタを消す方法はないものでしょうか? システムドライブのため、ローレベルフォーマットはなし、とさせてください よろしくお願いします

  • HDDの不良セクタ修復後の使い方

    2TBのHDDにてOSでいきなり使えなくなってしまったので、「HDAT2」などのソフトを利用して検査を行ったところ大量の不良セクタによるものだと分かりました。 2TBを検索する初めの100GBに不良セクタが4000ほどあり、その後は不良セクタは無いようです。とりあえず、HDAT2にて出来る限りの修復をしました。 不良セクタの数はかなり減りましたが安心して使えるような感じはしません。 元からデータ用として使えたらという事で今回HDDの修復に試みた次第であります。 そこで最初の100GBに集まっている部分だけをパーティションの切り分けにて使わないようには出来ないでしょうか? もし、セクタ不良の検査内容と順番にパーティションの切り分けも行ってくれたら良いと思い質問させて頂きました。 データに関しては万が一の時に消えてしまっても大丈夫という上での使用になります。 HDDの不良セクタを修復する順番、もしくは場所とパーティションを切り分けする順番、もしくは場所などがお分かりでしたらアドバイスの程お願い致します。

  • 不良セクタ込みでバックアップを取ると、リストアは?

    http://okwave.jp/qa5525607.html で質問した者ですが、回答が無かったので改めて質問します。 もし不良セクタのあるHDDのバックアップを取った場合、それを新しいHDDでリストアするとします。 そうすると何か不具合が起こるでしょうか?

  • 不良セクタのあるHDDの交換について

    不良セクタのあるHDDの交換について パソコンはVISTA HPのノートで、SATAの120GBのHDD内蔵です。 これが起動できなくなったので、CHKDSKで修復して何とか立ち上がるようになりました。 しかし不良セクタが多数あったので、ディスクを交換したいと思います。 リカバリーではなく、別のパソコンに外付けで新旧2つをつないで、丸ごとコピーしようと思います。 それで、やり方についてお尋ねしたいのですが、 1.WindowsのExplorerかXCOPYコマンドで全コピーして、新ディスクを内蔵に入れれば起動できるようになるのでしょうか? 2.1の方法がダメなら、"EASEUS Disk Copy"というツールでクローンにしようと思いますが、不良クラスタの所はどうなるのでしょうか?(穴あきで残ってしまう?) ほかにいいやり方がありますでしょうか?(有料ソフトは使わないということでお願いします) どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換(不良セクタ)

    自分の使っているノートパソコンのHDに不良セクタが発生しました。 幸い、AcronisTrueImageLEというソフトでバックアップを作成でき、 新しいハードディスクに移したのですが、 チェックディスクをかけると、まだ不良セクタがあるというメッセージが発生します。(chkdskを実行) HDD Regeneratorというソフトを使って物理的には不良セクタが無いことを確認しました。 このメッセージが出る限り、パソコンのデータを暗号化するソフトがインストールできないという状態です。新しいハードディスクで不良セクタが無いというふうにメッセージが出るようにしたいのですが。どうすればいいでしょうか?