• 締切済み

イオン濃度の単位の換算

土壌中のイオン濃度を、土:水=1:5で抽出した溶液を用いて原子吸光で測定しました。得られた結果の単位がppmです。ここからmeq/100gに換算したいと思っているのですが、meq/ℓまでしか分かりません。 どのようにしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2

文字化けをmeq/Lとして、 土を5倍の水で抽出しているので、土当りの濃度は抽出水の濃度の5倍になります。測定値はあるイオンのppm(=mg/L)であり、求めるのはmeq/100gということなので、イオンの当量当り重量を計算に入れる必要があります。測定値をAとし、イオンの当量当り重量をK(g/eq=mg/meq)とすれば、 A×5/K/10 でmeq/100gの値が得られます。 10で割っているのは水1L当りの値を土100g当りに換算するためです。

tthh0926
質問者

お礼

indokenさん 回答誠にありがとうございました。 文字化けは失礼いたしました。ご指摘どおりmeq/Lです。 教えていただいたおかげで計算ができました。 分かりやすい回答、本当にありがとうございました。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

文字化けしているので、 meq/Lとして回答します。 土:水=1:5なので、水は比重1、抽出された液も比重1として 土は全体の1/6の質量比ですので、出てきた濃度の 6倍とすればいいと考えられますが。

関連するQ&A

  • リン酸イオン濃度と環境の関係

    高校で学校周辺の用水路などのリン酸イオン濃度の測定(モリブデンブルーを用いて吸光度で測定)を行いました。 濃度が0.32ppm・0.42ppm・0.47ppmと測定できました。 これから環境との関係を考察しなければいけないのですが、リン酸イオン濃度が環境とどうかかわっているのかが全くわかりません。 そして測定結果として出たこの値は何と比べればいいんですか? インターネットで「リン酸イオン濃度」と検索したのですが「富栄養化」がキーワードと判断できるぐらいでいったいどうすればいいのやら…

  • 単位換算について

    以下の問にご回答頂けますでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。 【問】いま、或る物質Xに含まれる鉛の量を求める。 まず、鉛を或る物質Xから抽出するために、Xを或る溶液Y(8mL)に入れた。 その結果、500μg/Lの鉛を抽出した。これをppmに単位換算すると値はどうなるか? また、この500μg/Lの鉛を抽出する計算式をお教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • ppm換算について

    ppmというのは単位ではなく比率ということは知っています。 そこでぎもんなのが単位換算をするときにどうすればいいのか?ということです。 どうやら研究とかで使っている人たちは大気の場合はこれ、液体のときはこの単位を使うというのがあるようですが、私にはさっぱりわかりません。 1Mの酢酸溶液をppmに換算するにはどうしたらいいのでしょうか? 500ppmの酸素濃度のmol/m^3はどのように計算すればよいのでしょうか? 環境水から検出されたイオンの場合はどう計算すればよいのでしょうか? わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単位換算 mg%

    濃度0.8ppmは何mg%なのか? という質問です。 というのは、とある類似品の検査結果に0.4mg%という結果がありました。 これが1g中なのか、100g中なのか、はたまた1kg中なのかわかりません。 1ppm=1mg/kgといことだと、 0.8ppm=0.8mg/kg 1g中だとすると 0.8/1000なので、 0.0008mg/gなわけですよね? それを100分率にすると 0.08mg%だと思うのですが・・・。 類似品との数値の差が大きいため、いまいちひっかかってます。 ちなみにモノはヒスタミンです。 吸光度測定をしてスタンダードグラフより濃度を割り出しています。 昔っから単位換算は頭ん中ゴチャゴチャになるので苦手なんですよ(T_T) 誰かたすけてください

  • ppmからモル濃度への変換の方法について。

    経緯ですが、 サンプルとして、吸光特性のある分子が10ppm溶解した水溶液を頂きました。UV-visスペクトル測定を測定して、ある濃度(例えば100ppm)での吸収スペクトルを予想したいと考えています。 ここで、例えば今回頂いた水溶液が1Mの溶液ならば、ランベルトベールの法則(A= εC・L)から、吸光度AはA=ε×1M×L=εLですよね。εが不明でも、例えば10Mの溶液の吸光度A’を求めたい場合は、10Mは1Mの10倍なので、A’=10×Aとなり、求めたい濃度での吸光度が定めることができるかと思います。 上のモル濃度と同じ扱いで、計算はすることができるのでしょうか。 即ち、10ppmの水溶液の吸光度がBならば、100ppmの水溶液の吸光度B’は、B’=10Bとなりますか?同様に10000ppmの水溶液の吸光度B''=1000Bとなりますか? ppmという単位でのサンプルは初めてでしたので、???となっております。ご返答お願い致します。

  • HCO3-濃度の測定方法

    NaHCO3の水溶液中のHCO3-濃度の測定方法についてお尋ねします。この溶液のイオン電極法で測定したナトリウム濃度が50mEq/Lだったとします。クロールの濃度も同時に測定できたとして、HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値になるのでしょうか。HCO3-を直接測定する装置が無くイオン電極法によるナトリウム・カリウム測定装置でなんとか測定したいと思うのですが、「HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値」とみなして良いですか。化学の素人ですので平易に教えていただければ、幸甚です。

  • 濃度と吸光度の関係の問題です。

    次の問題の解き方を教えてください。答えは(a)3mL(b)4.4ppmです。 銅メッキ廃液中の銅濃度を原子吸光法により定量するために、高純度の金属銅0.1000gをできるだけ少量の硝酸に溶解し、蒸留水で希釈して正確に1Lとして保存用標準溶液を調整した。その溶液を用いて銅の検量線作成用1.00、3.00、5.00、7.00ppm標準溶液を調整し、それぞれの吸光度およびメッキ廃液の吸光度を測定した結果を表1にまとめた。 a)3.00ppm検量線用標準溶液100 mLを調整するためには何 mLの保存用標準溶液を必要とするか計算してください。 b)銅濃度と吸光度の関係から、検量線を作成してください。 c)銅電気メッキ廃液の吸光度が0.113であった。廃液中の銅濃度を求めてください。

  • ppmからのkg/m3への単位換算の仕方

    実験でコンクリート中の塩分測定をしているのですが、測定結果がppmで表示されており、それをkg/m3の単位に変換したいと考えております。自分は初心者なのであまり濃度について詳しくありません。ですので、知っている方がいらっしゃいましたらできるだけ噛み砕いて教えていただけると幸いに思います。 例えば、塩分濃度が100ppmと表示されたときには、何kg/m3となるのでしょうか?換算過程も教えていただけると幸いです。

  • 溶液中のイオンの濃度をppmであらわすと?

    ppm(パーセントパーミリオン)=ml/lで濃度をあらわすものだというのはわかるんですが たとえば水999.8ml中に塩酸(37%)0.1mlと硫酸(96%)0.1mlが溶けていたら硫酸イオンと塩素イオンはそれぞれ何ppm溶けているのかがわかりません。どうやって計算したらよいのか計算方法を教えてください。

  • 鉄イオン濃度

    硫酸第1鉄・7水和物(分子量:278.02)を用いて鉄イオン濃度100ppmの溶液を200ml作りたいのですが計算方法がいまいち分かりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか?