• ベストアンサー

男の子に対する偏見

hotaru36の回答

  • hotaru36
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

うちは、長女(小5)、長男(小3)、二男(10か月)の 3兄弟を育てています。 「女の子が一人でもいてよかったねー」と、しばしば言われます。 それって「男ばっかりだったら何か不都合でも・・・?」 と返したくなりますが、そこは大人なのでさらっと流して、 「ホントねえ。女の子は一人で十分。 ワタシ性格的に男の子育てるほうが向いているみたいだから、 神様が良いように与えてくれたヮ。わはは。」 と答えています。 男の子だって将来、一緒に買い物したりお茶したりできるハズ! 青年になった息子と一緒に街を歩いて、買い物袋持ってもらったりして、女の子のママを羨ましがらせちゃいましょうよ(^-^)v

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 女の子はカワイイなと思う事はありますが、カワイイ髪型にしてくれとかママにあ~だこ~だと細かくダメ出しをしてる姿を見ると男の子は単純だし男の子でよかった(-.-;)と思う事もあります。 そうですね☆優しい息子に育てて女の子ママに羨ましがられるように頑張ります(^0^)/

関連するQ&A

  • 男の子の母であることについて

    2歳になる男の子を育てています。 正直、手がかりますし、やんちゃで大変です。 私より年上の方でもう高校生になる男の子を2人育てておられる女性Aさんと、 私より年下の方で、2歳になる女の子を育てているBさん。 3人でお話しする機会がありました。 Aさんはしきりに女の子が欲しかったというのです。 男の子は喋らないし、 ゲームばかりで気持ち悪い、娘がいれば一緒に買い物とか行けるから羨ましい、 と、仕切りに言うので、 Bさんはうれしそうでしたが、 男の子をこれから育てて行く私としては、 なんとも複雑な気分になってしまいました。 せめて男の子の良い面もひとことくらい言ってくれても良いのに、 ひたすら女の子推しで、男の子を生んだわたしって、価値がないのかな…と、 すごくマイナス思考ですが、落ち込んでしまいました。 笑って話を聞くのが精一杯でしたが、 こう言う時はどんなふうに返答したら良いのでしょうか。 またAさんのような発言、どう思われますか。

  • 子育てで大変だったのはやっぱり男の子ですか?

    今男の子を3人育てています。 周りは女の子は可愛くて育てやすいよ~って言うのでそうなんだろうと思いますが、男の子しか育てていないのでよく分かりません(笑) 姪っ子もいるのでその可愛さはよく分かっています。 男ばっかりは大変でしょう~?なんてよく言われるのですが、小さい時から厳しくしつけをしてきたからか挨拶、お礼、お手伝い、暴れまわらない、注意されたらすぐ聞く、兄弟仲良くと育ってきました。 大変だな~と思ったことはありません。 もちろんやんちゃなんですが可愛くていつもべたべたしてしまい母親の私はたぶんずっと親離れできないだろうと思っています(笑) これが女の子だったらもっと楽なのでしょうか? 是非女の子ママのお話が聞いてみたいです。 私自身子供に可愛い服を着せたりとか将来一緒にお買い物したいと思わないので特に女の子は希望していないので、だから男の子を授かったのかな、なんて思っていますが^^ 私が友達関係で苦労した経験があり男社会のさっぱりした感じに憧れており、幼稚園ですでにトラブルになっている女の子たちの話を聞くと大変そうだな、と思ってしまいます・・・ ゆくゆくは子供たちが巣立って夫と夫婦水入らずで楽しむのが私の夢です(笑) なんだかまとまりないですが、いろんなお話聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 男の子二人ってそんなに大変?

    3歳と1歳の男の子のママです。 よく「男の子二人だと大変ね~」ってこの一年に通りすがりのおばさんやらに何回もいわれます・・・。 確かに私自身も一人目から女の子を希望してました。 が、妊娠出産が無事できることが一番の希望で、ほしいと思って二人ともすぐに授かったし、一人目が男の子だったので、二人目も男の子だったことで、おもちゃや服もあまり購入しないでいいし、兄弟で楽しそうなので、よかったなとさえ今は思っています。 一緒にお買い物したり、おしゃべりしたり、将来は女の子が一人はいたほうがいいと思っていたけど、その子の性格もあるし、職業や結婚相手によっては期待通りにはいかないかもしれないし。 三人目は全く考えていませんし、男の子二人とわかった時点で「将来は早く子離れして自分自身の生きがいを見つけて人生楽しもう」なんて思っていました。 でも、人に「男の子二人大変そうね・・・」といわれるたびにこれからそんなに大変になるのかしら?とショックです。 特に女の子をもつママに「気の毒・・・」的なニュワンスでいわれると、正直腹立たしいくらいです。 心が狭いでしょうか。 実際のところ、男の子二人だとは何が一番大変なのでしょうか? 今のところ、小さい子二人の子育ては人並みに大変でも、男の子二人だからという差は感じません。 実際に男の子二人を育てられた方、体験など教えていただけるとうれしいです。 また、男の子二人だと「気の毒」な感じをうけますか? お叱りでも、なんでもいいです、正直な感想をおねがいします。

  • そんなに男の子はかわいいですか?

    現在、女の子2人(3歳・1歳)の母親です。 1人目を妊娠した時から、主人が男の子と遊ぶのを楽しみにしてたので 私も男の子を希望していました。が、女の子2人授かりました。(^^;; 3人目も欲しいとずっと思っていましたが、主人も2人で終わりでいいと言いますし、私自身も最近では長女を叱ってばっかりの日々なので、うちに産まれて来た子は可哀想だな・・・など思い、3人目は諦めようかと思い始めています。 しかし、男の子だけのママさんは「女の子はませてるから可愛げがない・・・」や、2人目に男の子ができたママさんは「女の子とは違い男の子は特別可愛い」「男の子は優しい」「男の子は小さな恋人」など聞くと 『やっぱり男の子が最後に欲しい~!』(男の子が生まれるとは限りませんが)と諦め切れなくなってしまったりします。 経済的にも精神的にも余裕はないのですが、やっぱり男の子はそんなに、そんなに可愛いものですか? 産んだ方がいいですか? 変な質問をしてすみませんが、どうか聞かせて下さい。ペコリ(o_ _)o))

  • 男の子と女の子

    3歳半の息子がいるママです。 そろそろ2人目が欲しいなぁと思い始めています。性別の希望はありません。 そこで教えて頂きたいのが、女の子の「○○な所がかわいい☆」と思うのはどんなところですか? この間、主人が冗談で「ママをやっつけてやるぞ~」と言ったら、「この子は女の子だぞー(怒)!」と私の前に立ちはだかって守ってくれた息子の姿に感動&胸キュンでした(親バカですね笑) そういうのを見ると男の子もかわいいなぁと思いますし、女の子はおませさんでちょっぴりナマイキなところもたまらなくかわいいんだろうなぁと思います。 将来的にも女の子と母親ってすごく独特な関係で絆も深くなりますよね。 お子さんの男女のそれぞれの良さ、胸キュンポイント、ぜひ教えて下さい!

  • 男の子は何故欲しくない?

    一男一女を持つママさんが、「3人目は確実に女の子であれば欲しい、男の子2人はねえ」という話を耳にしました。 私自身は男の子2人のママです。そんな私の前で何故そんなことを言うんだろうとショックを受けています。 男の子2人を持つ私のことを密かに可哀想と思って いるのでしょうか。 私は2人の息子をとても愛しく思っており、子供を授かったことをとても感謝しています。そのような自分の気持ちが不動なものでもあるにもかかわらず、他人から男の子2人は欲しくないと言われると腹が立ってしまいます。 このような気持ちを相手に気付いてもらいたいのですが どうしたら気まずくならずに言えるでしょうか。

  • 男の子って大変ですか??

    11か月の男の子のがいます。はじめての子供で毎日のいたずらには手を焼くけどとってもかわいいです。 でも周りから男の子でかわいそう的なことを言われます。 どうやら男の子はやんちゃだし手がかかるし、服装もつまらないしとの理由らしいです。周りの妊娠中の知り合いは全員女の子希望です。 妊娠中に性別がわかったとき男の子だったらもう終わりだね、自分は男なら子供いらないと言われた事もあります・・ 自分の子供を否定されたみたいですっごく悲しいです。 1人目はなんとなく男の子を希望していたのでうれしかったけど、まわりにそこまで言われると2人目は女の子が欲しくてたまりません。やはり男の子は女の子に比べると大変な存在なんでしょうか??

  • 女の子のママ、男の子のママ。

    1歳男児を子育て中です。 先日、生後4ヶ月の女の子を連れて友人が来ました。 その時の会話でちょっとあれ?と思うことがあったので相談させて下さい。 というか殆ど愚痴ですが… 友人は女の子が生まれたことをとても喜んでいました。 女の子は可愛い、大きくなってもべたべたできる、結婚してもちょくちょく会える、服も可愛い、本当に幸せ等々。 ここまではよく耳にすることですし、私も女の子もいいなあ~と思う時があるので、特に異論はありません。 しかし…やはりというか、予想はしたのですが、すぐに男の子批判が始まりました。 「犯罪者って殆ど男だよね、男の子って動きも激しいし乱暴だし汚いし見ててあり得ないって思う(笑)、いじめで自殺するのも殆ど男だよねーうちは女の子で良かった、男の子は服とかもつまんないじゃん、二人目三人目も絶対女の子しかないよねって旦那と話してるんだー、○○(私)って男の子しか生まれなそうーかわいそー(笑)、年頃になると男の子は自殺が心配だけど、うちは男に何かされないか今から心配、etc、etc…」 正直凹みました(笑) あと、もう少ししたら一緒に公園とか行こうね~と言ったら、 「うーーん…、ごめん、男の子とは一緒に遊べないかもだなぁ…」 悪気はないのでしょうが、なんか男の子が汚いもののように言われた気がしました(私の気にしすぎかもですが)。 多分反論しても無駄なので、ひたすら「女の子で良かったね~」と言うしかありませんでした。 あと、友人が来るにあたり一応頑張って掃除したのですが友人には汚く感じたようで、赤ちゃんを一度も下に下ろさずずっと抱っこしてました。 友人いわく、「女の子だと、大事にしたくなる。菌とかほんと心配。誰にも触らせたくない。男の子だとそのへん気にしなくていいもんね。」 …その後しばらく女の子のママさんに近寄れませんでした(笑) ていうか友人、何しに来たんだろう…とも思いました…。除菌滅菌しておけば良かったのか…。 でも、女の子しかいないママさん全員が男の子はダメ!というわけではないですよね? 男の子は確かに乱暴だけど、でも、女の子ママだから幸せ、男の子ママは可哀想…ということはないですよね。 世の中女の子ブームなのは承知です。 しかし…男性がいなくちゃ女性も生まれま ないのだよ~~と思うんです。 私は実母が娘(私)依存で私はしんどかったので、むしろ男の子が生まれて嬉かったのですが…。 それに自分は男児を育てるほうが向いている気がするのです。。。 まぁ友人はまだ産後間もなくてナーバスになっていたのかも知れないですね(^^; 女の子も男の子もどちらも可愛い、 どちらもとっても大事な存在と思うのですが、どうでしょうか。 アクセサリーじゃないのだから…。 綺麗事かな? ※わかりづらい文章&殆ど友人の愚痴ですみません…

  • 男の子2人出産後の妊娠

    男の子2人のママです♪ 下の子ももうすぐ3歳なので、3人目(女の子)を希望しています。 男の子2人をお持ちのママさんで3人目に女の子を希望されている方。。。 産み分けをしますか?? そして男の子2人をお持ちで、3人目をすでに妊娠中の方やもう生まれた方。。。 産み分けをしましたか?? よかったら教えてください♪

  • 二人目も男の子です

    今妊娠6ヶ月です。3歳の長男がいます。先月エコーでお腹の子は男の子だと言われました。 女の子も憧れたけど、同性の兄弟も欲しかったのでどちらでも良かったのですが、ママ友等に言うと微妙な顔をされます。 周りのママ友は女の子のみか、上が男の子下が女の子、男の子一人のみという感じで男の子二人という人はいません。そしてみんな一人目出産前から女の子希望でした。 一人目が男の子で二人目女の子を希望しているママ友には 「エコーで男の子っていわれたときどんな気分だった?」と言われました。(「ショックだった?」というニュアンスです。)「だんなさん、ショックだったんじゃない?」とも言われました。 このママ友が特にしつこく、たとえば私が「同性の兄弟の方がいいし」というと「弟より妹の方が上の子は優しいおにいちゃんになるんじゃない?」とか、「女の子は幼稚園くらいからヒソヒソ話とかオンナ特有の行動をとるのが好きじゃない」といえば「男の子だってナヨナヨしてヒソヒソ話する子はいるじゃん」と男の子がいい理由を否定してきます。 私のお腹の子を否定する発言をするくせに、 自分は二人目は絶対女の子だと思ってるので女の子を否定されるのはイヤみたいです。 上が男の子、下が女の子のママ友は 「やっぱり女の子がいいよね。」と私の目の前で他の妊婦さんに言いました。私が男の子と報告したときは「そっか~」だけでした。顔は「残念だね」って顔していました。 私はどっちでもいいって言ってるのに、他人に勝手にお腹の子を否定されることが不愉快です。周りの言うことは気にしない!と割り切るにはあんまり回数が多く、「性別どっちだった?」って聞かれるのがイヤになってしまいました。男の子二人のママさんでおなじような経験をされたかた、イライラしない対処法があったら教えていただけると嬉しいです。