• ベストアンサー

仕入管理について

こんばんは。 仕入管理の事で質問がございます。 今現在画像のようなエクセルのソフトで仕入管理?をしております。 というか、新人が入ってきたのである程度短時間で仕上げたものになります(使用しているものは多少丁寧に仕上げております)。 入庫した物について、価格をつける作業をさせているのですが、最初は電卓での計算をさせていたのですが、間違いが多くとても困り、パソコンの力を借りようと作成しました。 画像のものはコードを入れれば商品名や価格等はしたの欄から当てはまるものが入力される(VLOOKUP)を使用しております。 上の色つきは伝票と同じような表にしており、コードと数量を入れれば、販売単価などの計は出るようになっているのでいいのですが、パソコンを使う前は、前回の伝票を参考にして値入をさせていました。 値入単価も物によって掛け率?が違うのでそこが新人には難しいのでしょうか? だいたい7社との取引で食品や生活品等を入庫しているのですが、これをアクセスでもっと分かりやすいように作る事は可能でしょうか? またもっといい方法がありますでしょうか? だいたい1社での商品は150近くになるので全てで1000種はあるかと思います。 前回の入庫記録の中から調べさせてやるのも時間がかかりひどいです… ちょっと分かりづらいですが、もっといい方法があれば助言いただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

「単価」の横に、もうひとつ、「掛け率」の欄を作れば解決するのじゃないですか? その掛け率も下の表から「標準掛け率」を持ってきて、異なる場合だけ上書きして修正すれば良いと思います。 下の表、つまり、コードマスターですよね? それは同じシートでない方が良いですね。 できればファイルも別にした方が良いですよ。 人間が毎日操作するものと、マスターとは分けるのが、「マスター・トランザクション処理」の基本です。

step_wgnRG
質問者

お礼

回答の方ありがとうございました。

step_wgnRG
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >「マスター・トランザクション処理」 調べてみましたが理解に苦しみました。 自分もまだまだだなと感じました。 >下の表、つまり、コードマスターですよね? >それは同じシートでない方が良いですね。 下の表はマスターコードになります。 が、表から品名等を探し入荷してきたものを上の表に入れていくので同じシート上のほうがいいかと思いました。 何か参考になる、ホームページがあれば記載していただければ助かります。

その他の回答 (1)

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

うまく出来なくて困っていることは、下の部分に一覧表があって、商品名や価格はシートできまっているのでVLOOKUP関数で決定できるが 値入単価(原価)は、同じ商品でも時々変わるのでVLOOKUP関数では決めることが出来ない? ということでしょうか。 そういうことであれば、アクセスだろうが何であろうが問題解決できないと思います。 先の回答にもありますように、商品コードに対する品名や価格、原価の一覧表(マスター)があるのでパソコンが便利に使えるだけですので。 値入単価(原価)を決定するまでの計算方法などが決まっていれば改善の方法が見えてくると思います。

step_wgnRG
質問者

お礼

回答のほうありがとうございました。 確かに、パソコンでやる事で多少便利になっているのですが、これからもっと使いやすいように、分かりやすいように改善していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 在庫、仕入、販売管理ソフト

    個人で細々とネットショップをやっています。 在庫、販売、仕入などを管理できるソフトを探してます。 仕入先が複数あり、得意先も複数あります。 商品数も100円~10万円ぐらいまで200点ぐらいあります。 今は、EXCELでなんとかかんとか管理していますが 使い勝手もイマイチで、ファイル数も多いので管理しづらいです。 何か一括で管理できる仕組みを 探しているのですがなかなか自分ではいいものが見つかりません。 また、どの様に管理するのがベターなのかわかっていない部分も あります。 そこで、ご存知の方、私と同じような悩みを持たれていた方で 問題解消した方などに教わりたいのですが何か便利なソフトや テンプレートはないでしょうか? 最悪、10万円もする、販売管理ソフトの導入も考えていますが その前に皆さんにお聞きしようと思いまして。 どなたか、ご教授、宜しくお願い致しますm(__)m 管理項目としては ・商品が複数登録できる(商品名・コード・仕入単価・販売単価など) ・仕入先や得意先が複数登録できる ・商品の発注日・入庫予定日・入庫日・発送日がわかる ・入庫数・出庫数・在庫数が仕入先や得意先ごとに管理できる ・日次・月次で一覧が見れてわかりやすい ・入出金の有無や確認ができる 等等です

  • 弥生販売 粗利益管理 運賃管理

    弥生販売について教えてください 仕入 販売先の各会社から注文によって1つの会社より商品を仕入れる 単価はその日によって違う (1)○○会社へ販売のために仕入れ  A商品 2*2000  B商品 15*3000 (2)××会社へ販売のため仕入れ  A商品 5*1800  B商品 10*2500 売上 複数の会社を相手にしている 運送料がかかるが、相手には単価にプラスして請求をしている。 (運賃としては請求しない) 上記の利益を出す場合 売上伝票で原単価と単価を入力すると粗利益がでる (仕入伝票で入力した単価をそのまま使いたいが、できないようなので1取引で2度同じ仕入単価をうつことになる) (1)○○会社へ販売  A商品 原単価2*2000(←この部分が2回打つ手間がある)      数量単価2*2150(運賃込みの請求する金額)  B商品 原単価15*3000      数量単価15*3200 これは後で運送屋さんに支払う運賃が含まれているため、正しい利益では無いですよね。 どのように処理していけば、1取引ごとの利益が出せるようになるでしょう 後、運賃の支払いを管理したいのですが、売上げ時にかかった運賃。 販売先に請求しないので、どこに入力して管理したらいいのかわかりません。買掛金とも違いますし・・ わからないまま任されて、日数のみが過ぎていきます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ACCESS2000のテーブル構造

    ACCESS2000のテーブルの作り方について質問します。 伝票フォームを作り「取引先コード」「商品区分コード」「商品コード」3項目を入力したら単価が表示されるようにしたいのですが、うまくいきません。 (同じ商品でも取引先により単価が違うので、3つの情報がそろったときにはこの単価になるという形にしたいのです) 現状は「商品区分テーブルの区分コード」と「商品マスターテーブルの区分コード」  「商品マスターテーブルの商品コード」と「単価テーブルの商品コード」をそれぞれ1対多リレーションし、 そして「単価テーブルの単価コード.商品コード取引先コード,単価」で選択クエリを作り、それを伝票のサブフォームにしてみたのですが、商品コードが入力できませんでした・・・ 何冊か本を参考にして作ってみたのですがうまく出来ませんでした お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 仕入価格が変動する在庫管理の評価について

    表題のとおりなのですが、 仕入価格が変動する商品を単品管理して販売したいと考えています。 数字は極端ですが仕入の例をあげます。 1/10 商品A 仕入価格100円 100000個 2/10 商品A 仕入価格1000円 10個 商品Aは商品としてはJANコードなど同一ですが、 1/10に仕入れたものはアウトレット品のため仕入価格が安くなっています。 販売時にはアウトレットであることで価格も分け、別のものとして扱います。 この例で以下の販売があったとします。 3/10 商品A 販売価格1500円 10個(2/10に仕入れたものが完売) こういう状況において在庫管理をするのに向いている評価法はどれになるのでしょうか。 個人的には個別法できっちり正確に管理するのがよいと思うのですが。 管理が面倒、利益操作の危険性がある以外にデメリットはあるのでしょうか。 最終仕入原価法や先入先出法(そもそも先入先出で販売していない)では 棚卸金額が現実と合わないと思うのですが。 性格的に「ざっくり」ができないため悩んでおります。 (面倒という理由で正確でない評価を元に決算をするのは、 税務署は別に構わないと思いますが、会社経営としてどうなのでしょうか?) 詳しい方の回答をお待ちしております。

  • accessの使い方

    関連書籍を読みアクセスを勉強しているのですが、 いまいちよくわからないことがあります。 「商品情報」、「7月商品」というテーブルを作り、在庫管理をしたいと思っています。 「商品情報」には商品コード、仕入先1、単価1、仕入先2、単価2があり、 「7月商品」には商品コード、仕入先、単価、仕入数、在庫があります。 「7月商品」の入力用フォームを作り、商品コードはコンボボックスを使って「商品情報」の商品コードから選べるようになっています。 「7月商品」で商品コードを選んだ時に、「7月商品」の仕入先をその商品コードの仕入先1,仕入先2から選べるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか? また選んだ仕入先の単価が適用されるようにしたいと思います。 <例> 「商品情報」 001,商品1,A社,100,B社,110 002,商品2,C社,200,D社,210 「7月商品」の入力フォームで商品コードをコンボボックスの中から001を選ぶと、(ここまではできました) 仕入先にA社かB社が選べ、 A社を選ぶと単価に100が、B社を選ぶと単価に110が適用される。

  • アクセス初心者です

    納品書を元に仕入帳を作ってみたいと思うのですが テーブルとフォームは何となくわかったのですがクエリーでつまずいてしまいました 例 納品書 月日 A商店 伝票ナンバー 商品コード 品名 金額  入数 単価 数量 金額 売値  これを元に仕入帳を作りたいと思います 仕入帳 A商店、B商店、C商店に分けて 品名 金額 数量 単価 金額が出るように 又納品書は商品コードを入れただけで品名、金額、入数、単価が出るようにしたいのですが 納品書はテーブル、フォームは作りました 商品マスタも作りました 

  • 入出庫帳から部品の最新の入庫価格を抽出したい

    在庫らくだの入出庫帳から出力したエクセルファイルで、商品コードから複数ある入庫時の最新の仕入単価を抽出したいです。 (入出庫帳ファイル) 商品コード(D列),仕入単価(J列),区分(N列),日時(P列) 88ant2000,200,入庫,2011/2/23 88ant2000,220,入庫,2012/4/23 88ant2000,300,入庫,2015/6/11 88ant2000,400,入庫,2023/6/11 例えば、上記のように入出庫ファイルに"88ant2000"という商品コードがあり、複数の入庫日が記録されていた場合、抽出したいのは、4つの中で最新日が”2023/6/11”の”400”の数値です。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • エクセルで伝票を作りたいのですが・・・

    エクセルで伝票を作りたいのですが、関数やデータ入力規則など分からないことが多く困っています。 伝票と商品リストをシートで分け、伝票でフィルタの商品番号行を選ぶと、商品リストに対応した商品名、入数、単価が出てくるような伝票を作りたいのですが、どのようにしたらできますでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • access2003 複数のフォームから入力したデータに通し番号を付けてストックしたい

    初心者の恥ずかしい質問かもしれないので申し訳ありませんが、自力で解決できないのでアドバイスをお願いします。 伝票入力画面を作っています。  ◆親)売上入力フォーム:売上管理番号/日付/取引先/売上合計金額 ◆子)売上明細フォーム:商品コード/商品名/単価/数量/明細金額 ◆売上入力テーブル:売上管理番号/取引先/日付 ◆売上明細テーブル:明細番号/売上管理番号/商品コード/数量/明細単価 伝票が数種類あるため、それぞれの伝票を画像として取り込んで複数の入力画面を作り、入力しやすくしようと思っています。 このとき、各フォームから入力したデータを、オートナンバーでひとつの売上入力/明細テーブルにストックしていくにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在庫算出方法についてお教え下さい

    在庫管理についてお教え下さい 私の行なっている現在庫の算出方法が妥当かどうか御教え頂けないでしょうか? 在庫管理を会社で行なっています。小さい会社なので、商品もそれほどあるわけではありません。 入庫したら以下の方法で入庫処理しています。 ハンディターミナルで商品のバーコードをスキャンし、個数を入力。PCに転送しMYSQL5で管理。 テーブルは、 T_入庫マスター 商品コード,入庫数 出庫したら以下の方法で出庫処理しています。 ハンディーターミナルで商品のバーコードをスキャンし、個数を入力。PCに転送しMYSQLで管理。 テーブルは、 T_出庫マスター 商品コード,出庫数 さらにビューを2つ作っています。 V_入庫マスター select 商品コード,sum(入庫数) As 入庫数 from T_入庫マスター group by 商品コード V_出庫マスター select 商品コード,sum(出庫数) As 出庫数 from T_出庫マスター group by 商品コード 現在庫を求めるには、全ての入庫から全ての出庫を引いたものが現在庫になるはずなので、もう一つビューを作ります。 V_現在庫マスター select V_入庫マスター.商品コード,V_入庫マスター.入庫数 - V_出庫マスター.出庫数 As 現在庫 from V_入庫マスター inner join V_入庫マスター.商品コード = V_出庫マスター.商品コード まだ作り始めて間もないのですが(今まではExcelで在庫管理してました)、果たして現在を求めるのにこのようなやりかたで良いのかどうか不安になりました。 このやり方がスマートかどうか教えて頂けませんでしょうか? 毎日の入出庫は、取扱点数50点。入庫、出庫はマチマチですが各商品10前後です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう