• 締切済み

Ciscoやアライドテレイス製ルータ/スイッチの混在について

ネットワークを構築するときにCiscoやアライドテレシスといった異なるベンダーの機器を混在させたときに起こる問題点や注意点について教えていただきたいと思います。広義な質問で恐縮ですが経験談等を挙げていただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.4

異なるメーカの製品で構成する場合、ベンダにディペンドした機能は使えないことになります。例えば、EIGRPのようなルーティングプロトコルはCiscoが制定しているもので、他社間では使えない場合があります。またシリアルインターフェースの接続でもPPPは問題ないですがHDLCはCisco独自のフォーマットなっているため使えません。 個別の機能ではなく一般的な問題点と言えば、No.2さんの回答にもありますが故障時の問題の切り分けや、修理の依頼、確認などが面倒になります。

  • holy666
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.3

機器の種類からして自宅用ではないと思いますし、そういう場合、通常 機器導入前には検証をすると思いますのでその際に動作確認が取れた 機能については問題は無いのではないでしょうか? 但し、ベンダによって 動くことは動くが、独自の実装が入っていて癖 がある、特定のパラメータ指定の細かさが異なる為最小公倍数で設定す るしかない、運用コマンドでほしい情報が得られない 等、実際に試し てみないと見つけられない問題は結構あると思います。 (同一メーカ機器でも困る事もあります。) Ciscoの機器に関しては IOSで統一されていますし、至れり尽くせりな コマンドが用意されているので余り困ることは無いと思いますが Alliedの機械では同じメーカなのにコマンド体系が異なる等酷い物も 存在します。 まずは マニュアル等を見て機能を確認し、気になるものがあるなら 時期的にも丁度いいのでInteropなんかに行って来られると良いので はないでしょうか? shownet はまさに interoperability の実験の場でもあるのですから。

参考URL:
http://www.interop.jp/shownet/index.html
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

枯れた機能(例えば802.1q VLANとか)であればあまりベンダ依存性とか気にしなくてもいいと思いますが、新しい機能を使ったりするときは相互接続性をちゃんと検証するとか あとはベンダが複数で保守が分かれると故障切り分け時に面倒とか (自分で全部切り分けするというなら別ですけど) いずれにしても、No.1のかたが書かれているように具体的にどんな機能を使おうとしてるとかがわからないと的を射た回答が得られないと思います

bh5375
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。的を得た回答というものを求めている質問ではありません。もし質問にあるようなケースで問題に遭遇されたことのある方であればその経験談を伺わせていただきたいと思っております。

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.1

的を絞るとか、事象を説明する程度はやらないと教えられないと思いますよ。

関連するQ&A

  • Ciscoはなぜ強いのですか

    国内のネットワーク機器のシェアをGoogleで検索したら、Ciscoがダントツのトップと書かれていました。 IDCジャパンによると、20年の国内ネットワーク機器市場のメーカー別シェアでは首位の米シスコシステムズ(シスコ)が48.3%で、他を圧倒した。2位はNEC(6.1%)、3位はアライドテレシス(5.3%)、4位はヤマハ(4.7%)、5位は日本ヒューレット・パッカード(4%)となった。注目すべき点は、企業向けルーター市場でのヤマハや企業向けイーサネットスイッチにおけるアライドテレシスのように分野ごとに強みを持つメーカーがあるものの、シスコはルーター、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器の3分野すべてで50%前後のシェアを確保していることだ。 なぜこんなにシェアがあるのでしょうか?他のメーカーより何が勝っているのでしょうか?

  • Cisco機器のネットワーク保守について

    会社でCisco機器を導入済みですが、 保守ベンダーを切り替え予定で、 Cisco機器ネットワーク保守に強いベンダー知りませんでしょうか? 何か所かはあたっていますが、 もし、ご提示あれば、あたってみようかと思います。 ちなみにKonica Minolta Business Solutionsはどんな感じでしょうか? 希望は会ってから出しますが、ベストエフォートでも即日機器交換対応可能ですとか、 取り回しがうまいベンダーがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • Cisco製のL3スイッチのスタック接続について

    最近、ネットワーク関連の部署に配属されて、日々、困っています。 スタック接続でのL3スイッチに設定する機器名について質問です。 CiscoのC3750X-24T-Sを2台でスタック接続という話がでています。 構築はベンダーさんにお任せです。 A. sampleL3-01 B. sampleL3-02 とL3スイッチの名前を決めました。 ベンダーさんからでてきた接続図には、機器名として「sampleL3-01」だけが図面に載っていました。 これは、 1 スタック接続の場合は、1台のスイッチに見えるので、「sampleL3-01」(マスターとかいう方?)だけが見える感じになるから。 2 とわいっても、当然機器自体には、それぞれA、BそれぞれのsampleL3-01、sampleL3-02の名前が設定される(もしかして、名前さえも同じ名前が設定される?) こんな細かなところも判らないのでですが、ベンダーさんにお任せとはいえ、モヤッとするので、教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Ciscoスイッチについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 弊社は30人程度の会社です。 業務用PCを集約するスイッチの老朽化に伴うリプレイスに Cisco社の以下のスイッチを候補に考えています。  Cisco Small Business 300 SG300-52-JP ※現在はPowerConnectというDELL社の機器を使用しています 弊社業務としては9時-18時のインターネットの接続で経由するのみであるため、 価格としても手ごろですし、Gigabitのスペックも魅力です。 Ciscoのコマンドなど、ネットに情報量が多いこともメリットに感じます。 ただCisco社となると「Catalyst」などやや高額なイメージがあるのですが、 上記の機種でCatalyst L2スイッチ2960などと比べ、注意したほうが良い点などあれば、 アドバイスを頂けますでしょうか?。 (故障頻度、性能面など・・) よろしくお願いします。

  • スイッチングハブにセグメントを混在したら同セグメントだけ通信しますか?

    ネットワーク初心者です。皆さん宜しくお願いします。 スイッチングハブに別セグメントのLANを混在させた場合、その中の同セグメントのPC同士はやり取りできるのでしょうか? 具体的には以下のハブで混在ができるのかを検討しています。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/fs716txv2/catalog.html またもし通信できるとした場合、不具合などはありませんでしょうか?

  • Cisco 製品の電源ケーブル抜け防止対策

    Cisco Catalyst 製品等について 電源ケーブルが抜け落ちないような仕組みを さがしているのですが何かご存じないでしょうか。 たとえばこんな↓仕組みのものを探してます。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/accssry/connect/catalog.html#05 (ちなみに、この製品は現物を持っていますが Cisco 製品には適合しませんでした。) そもそも電源ケーブルなんてそう頻繁には抜けないものなのですが、 ウチのスタッフが誤って別のケーブルと一緒に運用中の機器の電源ケーブル抜いてしまい 大変なことになってしまったので、 今後は何か対処を施したいと思ってます。 市販の製品を使うのではなくて、 こんな方法でやっている等々の知恵を分けて頂くのもありがたいです。

  • ciscoルータのアップリンク

    ネットワークの構成について勉強しています。 クライアント-ciscoのスイッチ--ciscoのルータ--インターネット という図で考えていました。 あまりに簡単な構成ですいません。 もっといろいろ間に入ると思いますがお許しください。 最近では1Gぐらいのスピードを事業所内で出す事も可能かと思います。 つまりクライアント--スイッチ間を1000BASEで運用することです。 それならば、 1.スイッチ--ルータ間はSFPなどを利用し、10Gぐらいで結ぶのでしょうか。 2.ルータ--インターネット間も10Gぐらいで結ぶのでしょうか? 3.2の時は光になると思うのですが、ルータからインターネットにつなぐ時もう一台ぐらい機器を挟む必要があると思うのですが、ONUとかになるのでしょうか。この点が一番わかりません。 もし、具体的に回線はメタル・光とかまで詳細に書いてあるWEBがあれば教えてください。 どうぞよろしくおねがいします。

  • Ciscoルーター等の寿命は

    仕事でCiscoルーター2610やスイッチCatalyst1910を使って、4年ほど経ちます。 ところで、一般的にCiscoのこの程度の機器の寿命というのはどのくらい、と考えたらよろしいでしょうか。空調付き機械室のラック収容で、停電は1年に1回あるかないかのほぼノンストップ運用という条件です。なお今まで60台ほどのルーター、20台ほどのスイッチを使用してきましたが、故障(初期不良)は1回あっただけでした。 皆様の経験則で結構ですので、4年ならもうそろそろ...とか、まだまだ大丈夫とか、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アライドテレシスのルーターの設定について

    アライドテレシスのAR740というルーターを中古で本体だけ手に入れて、設定しようとしています。 ある情報にCiscoのコンソールケーブルで代用できるとあったので、手に入れてハイパーターミナルで接続してみましたが、うまく接続できませんでした。 そこで、マニュアルには無いのですが、.YAMAHAのルーターのようにRARPDで強制的にIPを設定する事は可能でしょうか? . できれば、ご経験のある方の御回答をお待ちしております。

  • NW機器の価格について

    NW構築案件の見積もりを出すように言われていて、 今は機器の選定をしているところです。 Ciscoのページをみると、スペックについては 詳しく書かれていますが価格が書かれていないようです。 (見落としかもしれませんが) Ciscoやその他アライドやjuniperなど、機器の値段は どうやって調べたらいいのでしょうか?