• 締切済み

戦争が始まると劇場が危ない?!

もしも戦争が始まったら、石油が無くなって、電気も無くなってしまうそうです。 節約しなければいけないから、劇場や映画館やゲーセンが閉鎖される可能性があるそうですが 本当に石油が無くなったら電気は無くなるのでしょうか?(原発とか、風力とか…) ゲーセンはなんとなくわかるのですが、なぜ真っ先に劇場なんでしょうか?

みんなの回答

  • sakura20
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

劇場の消費電力は一般家庭とは比較にならないものがありますので、まんざらその噂は嘘ではないかもしれません。 しかし、劇場の閉鎖の大きな理由は企業の業績悪化によるものが大きいですね。採算とれなくなったから、いらん事業は止めにして、劇場を閉鎖してしまおう。みたいな。 関西の劇場が今、立て続けに閉鎖している主な原因はこれです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

どこかで情報が交錯している可能性が高いですね。 戦争が始まったからと言って劇場に影響することはないですよ。 おそらくモロッコで撮影するはずだったなどの映画のスケジュールが実行できなくなったために映画の完成に時間的な問題が起きたという記事がなんかの関係で劇場が危ないという情報に化わっしまったんだと思います。 少なくとも日本国内で激情が閉鎖になるなど何らかな影響があることはないですよ。 石油の値段などは上がっていますがそのために備蓄基地があるわけですし影響があるまでには今しばらくの時間はあると思います。

関連するQ&A

  • これからの脅威は戦争よりも・・

    第二次世界大戦以降、世界規模の大きな争いは今のところ成りを潜めていますが、さすがに国を挙げての暴力沙汰は、核の脅威などによりかろうじて平穏はたもたれていると思います。 今後を見据えると、インドでも環境汚染が急速に進んでいることや、3.11を経験した結果、原発を完全消滅したくてもできない現代の状況をみても、人類にとっての今後の脅威は環境ではないかとふと思いました。 これからの時代、多くの人を脅かすのは、戦争ではなく地球相手の共存が出来るかどうかではないでしょうか。 出来なければここ最近ハッキリとしてきた異常気象がさらに進み、映画「デイアフタートゥモロー」ごとく淘汰される時代が来るのではないかと。 今日のインド汚染のニュースを見てそう感じましたが、環境汚染は戦争と異なり、一人一人に実感が湧きにくく、手遅れになる可能性が大きいところです。 実際3.11から原発なんて無くせのどうのこうのと訴えても、スマホをはじめとする電気製品は売れや買えやの使いまくりで、そんな風潮は今も追い風です。 多少なり電気レスの生活に取り組む動きは皆目見当たりません。 やはり対岸の火事的で、私も含め多くの人は実感が湧かないのだと思います。 太陽光発電が徐々に身近になってきていますが、経済面や古くなったパネルの償却のリスクはあってもどんどん進めるべきなんでしょうか? 風力発電は、プロペラが外れて飛んで行った事故があったそうですね。 電気自動車は未来に貢献するのでしょうか? 皆さんのご意見等お聞かせいただければと思います。

  • 太平洋戦争 開戦の原因

    太平洋戦争 開戦の原因は、「アメリカなどの石油の対日輸出禁止」だったような気がするのですが、正しいでしょうか? 石油に依存していたがために、太平洋戦争がはじまり、ついには、広島で核兵器が使用されたのだと思ってました。 ところが、広島での反原発デモの様子を見る限り、二度と被爆者を出さないために、原発廃絶と主張しているみたいです。 当分、自然エネルギーで十分なエネルギーはまかなえないし、原発廃絶は、石油・天然ガスなどの依存社会になります。 今まで、「日本の石油依存によって、広島・長崎に原爆が落ちた」と、私は、認識していたのですが、間違いでしょうか?

  • イラク戦争

    今回のイラク戦争のニュースを見ていると時々、アメリカの本当の目的はイラクの石油である・・とかゆうニュースを時々聞いたりするのですがこれって本当なのでしょうか?実際今回の戦争によってイラクの石油の利権?をアメリカが所有したりできるものなのでしょうか?よろしくお願いします。(イラク領土の資源の石油をアメリカが所有できるとはおもえないのですが・・)

  • 素晴らしい戦争映画に出遭いました。果たして?

    悪名高き「アルバトロス社」配給とのことで、全く、期待せずに観た映画でした。 「アフガン」、これは、本当に、素晴らしい戦争映画です。 かつて観た、「ディアハンター」「地獄の黙示録」「シンレッドライン」等々をも凌駕する出来です。 監督も出演者もロシア名の方々で、全編、ロシア語とアフガン語(と思わしき?)なのですが、原題は「9th Company(第9中隊)」となっております。 この映画、本当にロシア製作の映画なのでしょうか? 劇場公開はされなかったのでしょうか? ご存知方、教えてください。

  • 石油依存度を下げる為に個人でできる事?

    シーレーンを巡って安倍が中国と南シナ海で戦争を起こそうとしていますが、石油依存度を減らす為に個人で出来る事は何ですか?(´・ω・`)個人で石油を多く消費しているのはガソリン車とか電気の使用ですかね?放射能を嫌っての脱原発はよく聞くけど戦争を嫌っての卒石油とか脱石油とかいう市民運動ってあるのですか?

  • 戦争映画好きに、聞きます。

    戦争映画好きに、聞きます。 YouTubeで戦争のはらわた について語っている動画があって疑問に思ったのですが、プライベート・ライアンと戦争のはらわたってミリタリーマニアの間では鉄板と言ってたんですが、 戦争のはらわたって本当にそう言える(鉄板だと言える)映画だと思いますか?

  • 戦争好きの彼について

    戦争好きの彼について 付き合って半年の24才の彼は、戦争映画や軍隊に関する武器、ゲーム、ミリタリーファッションが好きです。 でも、私は戦争に関することをおもしろがったり、エキサイティングなものとするのは、あまり良くないのでは、と考えています。 付き合い初めはあまり気にしないようにしていたのですが、最近とてもモヤモヤしており、みなさんのご意見を聞きたいと思っています。 お聞きしたいのは以下の2点です。 ・一般的に男の人は成人しても、戦争や争いごとが好きなのか ・戦争を扱った商品に、眉をひそめる私(質問者)は考えすぎなのか 戦争好き以外は、はっきり自分の意見を言うし、計画性があっていい人だなぁと思うので今まで付き合ってきました。 これからも一緒にいたいので、「別れる別れない」より、「お互いにどうやって変化していけば良いか」というご意見が聞ければと思います。 戦争好きに関しては、男の人は子供の頃から戦闘ごっこや格闘などの争いをベースにした遊びが好きだし、相手の趣味なので、私が口を出すことではないと思ってきました。 以前彼に「戦争のどこが好きなの?」と軽く聞いてみたら、「オレはいいから先にいけ!みたいなとこ」だそうです。 また一般的に女子があまり戦争やミリタリーが好きではないことは自覚していると言っていました。 私自身については、映画の戦争で人が死ぬシーンは悲惨で見れないし、戦争の記録を見るのもつらい性格です。 彼は「映画なんだから考え過ぎだよ」と言っていました。 確かに見ていてつらくても、もう少し冷静に見れるようにならないと、とは思っています。

  • それでも日本は原発を造り続けるしかないですか?

    マスコミは東京電力前で行われた原発反対のデモをなぜか放送しません。 東京電力に何らかの恩恵を(研究費などの援助)もらっている学識者らは安全です 、大丈夫ですしか言わないですね。少なくとも批判的なことは言わない。 今回の事故で原発は安全じゃない、安全神話は崩れ去ったのですが・・・。 いざ、反対などの発言をするといっせいに「じゃあ、あなたは電気のない昔の生活で いいんですね!原始生活でもしてろ!などとひどいことを言われます」 今回の事故の処理に(廃炉?閉鎖?)数十年かかる見込みとのことですね。 いったいいくらの費用や電気がかかるのでしょうか? それでも原発しか選択の道はないのでしょうか? 世界の主要国では、原発を作らない、もしくは見直しが主流ではないのでしょうか? 本当に水力・火力・風力・太陽光・地熱などでは全然足らないのでしょうか?

  • 国民から見た『戦争』

    またすみませんが、質問です。 太平洋戦争の時、日本の国民は戦争をどのように見ていたのか、本当に戦争に賛成していたのかを教えてください。大体、赤紙が着たら喜んでいたという感じがアニメや映画からするのですが、はたして本当なのか、変な質問ですが、お願いします。

  • 日露戦争

    日露戦争を描いた映画があるそうなのですが、題名がわかりません。ご存知の方がいましたら教えてください。