• 締切済み

家にテレビがないことで子供が仲間外れにされる可能性について

 小学生低学年の子供が2人いる普通の4人家族です。  実は、うちには世間で言うところのテレビがありません。  テレビに近いものと言えば、ポータブルDVDプレイヤーとパソコンくらいしかありません。  ドラえもんやケロロとか、子供が見たいアニメ番組はレンタルDVD屋で借りてきてポータブルDVDプレイヤーで見るような習慣になってます。  よって、ドラえもんなんかは大山のぶよがデフォルトです・・・(苦笑)  今のところ子供から「テレビが欲しい」とは言われていませんが、最近の学校では「テレビの話題」がどれほどのウェイトを占めているのでしょうか。  ちなみに普段の家庭生活では、テレビがないことによる弊害は全くありません。  心地よいFM番組を目覚ましとして6時に作動させ、玄関に出ないといけない7時20分に切れるようにタイマー設定してます。 (ラジオが切れたら出発の合図)  夕方~寝際で「音」が欲しかったら、同じくFMラジオを流してます。  「テレビを見る時間」が基本的にないので、学校から帰って来てから時間が有り余ってるらしく、宿題やらドリル(しまじろう)など強制しなくても勝手にやってます。(時間つぶしと思われるが)  そういう勉強に限らず、平日の夕方でも色んな工作をしてたり本を読んでたり~と、親の私が言うのも親ばかですが、かなり充実した子供生活を営んでいるように感じてます。  テレビに頼らない生活をしてるので、食事中も勝手に会話が弾みます。  (食ってる間は黙ってろ!って感じですが)  「テレビがないことによるメリット」さえ感じているのですが、学校での友達付き合いにだけ不安が残ってます。  うまくやってるんだろうか・・・  いわゆる「仲間はずれ」の種になり得そうなのか?意見を聞かせて頂けたら幸いです。  最近の傾向かもしれませんが、学校から帰ってきてから友達の家に遊びに行ったり、ってのは全くありません。

みんなの回答

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.11

淋しい思いをされることでしょう。 淋しさの対処を学ぶにはよいでしょう。 人間関係の円滑な技術を副次的に学ぶには必要なものかもしれないでしょう。 あってもいい影響より悪影響の方が多いでしょう。 あって、少なからずいい影響も確実にあります。 無いのでは、よい、悪いの識別分別力は養われないでしょう。 いい番組だけが放送されるTVあればいいのですけれども。 無ければ無いで充実さを与えてくれる物事を探すでしょう。 それはそれで価値があると思います。 きこさんの家も子供時代にTV無かったときいています。

  • SIRUKU99
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.10

中2です。 質問ですが・・・、ちょっと難しい問題ですね。 僕らが小2、3くらいの時はそれなりに話題になっていましたが・・・。 テレビによる話題って、波があるんですよ。 以下、小学校のテレビに関する話題の占める率を書いてみます(あくまでぼくの経験上なので信用ならないかもしれません) 学年 テレビ ゲーム その他(学校内の話題など) 小1 50%  35%  15% 小2 55%  25%  15% 小3 60%  35%  5 % 小4 ” %  ” %  ” % 小5 45%  45%  10% 小6 35%  35%   30% 小5になってからだと、部活や進路で忙しくなるので少し減りますが、やっぱり低学年のうちは、それなりに数値が高いです。 後、FMラジオを聞くのはいいことだと思いますが、テレビがない代わりにパソコンゲーム、携帯ゲームというのは感心しません。そんなんだったらテレビの方がよっぽどましです 他の人があーだこーだというより、自分のこのことは、自分の子に聞くのが一番だと思います。 低学年とかだと、自分からはなかなか言い出しづらいでしょうし。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.9

No.7です。 質問がありましたので再度回答いたします。 答えは後者です。 ダメと言われるのがわかりきっているので、要求しようとも思いませんでした。 子ども時代は親からダメなことをいっぱい教えてもらいます。 家にお友達を入れたらダメとか、遠くの公園に一人で遊びに行っちゃダメとか。 親から言われたら絶対に守らなければならないこと。 一度ダメだと言われたものを再びゴネてなんとかしてもらおうと考えたことはなかったです。 ということで学校では愛想笑いで耐えるしかなかった。状況把握ができなかったとも言えます。 質問者様のお子さんたちも、家にないのが当たり前すぎて要求しようという気持ちが一切ないんだと思います。 おっしゃるように車がないのと同じ感覚でしょう。 でも、言われない=欲しくないという考えは必ずしも合っているとは限らないのではないかと自分の経験から思うわけです。 もちろん本当に望んでいない場合もあります。本心はわかりません。 だから念のために聞き出してみてはどうかと思いました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.8

十分仲間はずれの種になり得ると私は思う。 重要なのは、仲間はずれになって何の問題があるかと言う事。 学校から帰って、いつも家にいて友達と遊んでいないのなら、 友達と一緒の時間を過ごしていない時点で仲間に加わっていませんし、 学校で休憩時間に「昨日のなになに見た?」と言う会話に参加しなければ、 これも仲間に加わっていないので問題ありません。 学童として、学校へ勉強だけしに行っているのなら、 友達の存在意義も重要にはなりません。 不安や心配があるのなら、お子様の意見を聞いた方がわかると言うもの。 学校内での友達付き合いとして、 もし私の友達に、家にテレビのない友達がいてそれを知っていたら、 テレビの話題などしない付き合いをするので、 私の方でも問題ありません。 そもそも、私は、学校でテレビの話題などしませんが。 そうでない人も当然いる。 「あれは、テレビを見ないので、話が通じない」と言う事から、 話しかけられる事があまりないと言う状況を作りかねない。 例えそうだとしても、家庭の方針が「テレビなし」なら、 それを貫く事と、その上で子供を育てる事が重要。 もし今、私の友達の中に、 「子供の頃からテレビを見た事がない」と言う友達がいたら、 なんだか、とても感心してしまいそうな気がする。

YoshiakiKun
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 文脈からして学生さんですかね~? そうだと嬉しいです。 >もし私の友達に、家にテレビのない友達がいてそれを知っていたら、 >テレビの話題などしない付き合いをするので、 >私の方でも問題ありません。 そういう大人の対応ができる友達たちに囲まれていれば嬉しいんですけどね。 自分が子供の頃と違って今の子たちは、テレビ以外にもパソコン(インターネット)やゲーム機がある時代なので、「学校におけるテレビの占める割合」が昔ほどには高くないのでは~?と思っているのですが。 前の回答へのお礼でも書きましたが、教育方針でテレビを見せない、とか高尚なことをやっているのではなく、今のところ(親サイドでは)欲しいと感じていないから買ってない、って言った方が正しいです。 5年以上もテレビがない生活をしているので、子供が小学校に通い出した今でも、その状況に変化がないだけ、と言うべきか。 今の時点では、個人的には必要性を感じていないテレビを、子供の友達付き合いの円滑化を目的にして、買う必要があるのかな?と悩んでいる次第です。 買うにしても、居間を占拠するようなデカイやつは嫌なので、10インチくらいのポータブルテレビにしようとは思っています。 (基本的に、映画は映画館で見るタイプです)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.7

低学年の子供がいる親ですが、私自身がそういう育てられ方をしました。 テレビはあったのですが見るとしても親が夜のニュースを見る15分間、親好みの映画(子供は寝る時間)、私の好きなアニメ(2つくらい)のみで、終わったとたんにブチっと切っていました。 家族の会話はたくさんありました。 仲間外れにされる、のではなく自分が仲間に入れないんです。 これは本当に困りはてました。 テレビ番組もそうですけど、CMも知らないですからね。 友達同士どころか、先生も含めてクラス中がちょっとした話で盛り上がっている中自分一人が何のことやらサッパリわからない。 No.2の方が一番的確なことを言っています。これぞ子ども社会の実情ですね。くだらない常識を知らない常識はずれ人間なんですよ。 私はテレビの話になるといつでへぇ~と言うしかない。 何百回愛想笑いを浮かべてへぇ~と言ったことか。辛くはないし悩みでもないけれど、精神的には大変疲れるものです。 また相手の子も私が話について行けずへぇ~と言うだけではおもしろくないので、あまり話をしなくなります。 相手の子が悪いわけではありません。そうするしかないですよね・・・ 家の中が一番会話が楽しくて、家がとても居心地がよかったです。 ハッキリした悩みじゃないので親には一切このことは言っていません。親も「テレビなんか見せなくてもちゃんと育った」とおそらく今も誇りに思っています。 年齢が上になるにつれてどうにも限界がきまして、自分としては別にテレビは見なくてもいいんですけれど、会話について行くという目的のためだけに高学年になってから見るようになりました。 見るようになってからやっと話が通じて心底楽しいと思いました。 テレビの内容が楽しいのではなく、話がわかること、通じること、盛り上がりに入れることが本当に楽しかったんです。 これはあくまで私の話です。 個人差があるのでひょっとしたらあなたのお子さんはそれほど気にしていないかもしれません。 ですが、一応念のため確認はされておいた方がいいのではないでしょうか。放課後友達との行き来がないというのはちょっと気になります。 テレビを見るようになってよかったと思ったのがスポーツ観戦ですね。 自分はスポーツが好きじゃないけれど、観戦は別もの。 テレビでしか知れない楽しさではないでしょうか。子供の教育にいいものだと思います。

YoshiakiKun
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。 とりあえずは、「テレビのある生活」から突如として「テレビのない生活」になったわけではなく、うちの場合は「最初からなかった」って感じです。 ジジババの家に行けば普通にテレビを付けて見てますし、テレビを前にして「見ちゃ駄目」ってことはしていません。 テレビを無理に避けているのではなく、必要と感じないから買ってない、という雰囲気と言うべきか。。 親も子も共々単に、家にテレビがない、というだけの状態です。 そこら辺は「車がない家」と似たような感覚かなぁと思ってます。 ジジババの家にはテレビがあるけど、うちにはない、その程度の意識だと思うんですが・・・ → 逆に、ジジババの家には車やパソコンはないけど、うちにはある、みたいな >ハッキリした悩みじゃないので親には一切このことは言っていません。 >親も「テレビなんか見せなくてもちゃんと育った」とおそらく今も誇りに思っています。 この点が非常に気になります。 tatune33さんは親に「テレビ見せてよ」と頼んでも、いつも「駄目!」と言われ続けて、本当は見せてほしいのに、親の前では諦めたフリをしていた感じなんでしょうか? それとも、「テレビ見せてよ」と言うと「駄目!」と言われることを予想して、一度も「テレビ見せてよ」と言わずに育って来られたんでしょうか? うちの場合は「テレビを買ってよ」とも言わないので、本当に欲しくない(興味が薄い)のかな、と思ってました。 あと、学校が終わってから~ですが、友達の家には行ってないものの、帰宅途中にある児童センターには頻繁に寄って、そこが閉まるまで友達と遊んだり一緒に宿題したり、しているみたいでした。 全く交流がないような書き方をしてしまい、すみません。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.6

御質問者様が子供の友人の名前を5人以上言えないのでしたら、 親として危険なのかなあ、と思っています。 テレビの話題が子供の共通話題として大きな位置を占めることは 間違いないでしょうし、その代わりにみんなでスポーツやクラブ活動 でもやってるのなら話もわかりますが、 テレビがないことが、仲間はずれになるひとつの要因になるか? は、間違いなく「なる」と思います。 が、実際に仲間はずれになるかどうか、は明るい性格とかしゃべり方 とか運動神経、学力、など絡むので テレビのみでは判断できないですが。

YoshiakiKun
質問者

お礼

まだ低学年なのでアレですが、学校で仲のいい友達はいるみたいです。 テレビの話題が、どのくらいのウェイトを占めているのかなぁ~という点は少々気にはなりますが。 仲間外れになる原因になるから、(欲しいとは言ってない)テレビを買い与えて他の子供たちが見てる番組をわざわざ見せる、ってのはちょっと変じゅないのかなぁ~とは思ってます。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

今晩は。テレビはなくてもあまり学校で困らないと思いますが、それも高学年になると何故我が家にはテレビがないかを親として子供が納得する理由で話せるかどうかです。気になるのはテレビがないだけでなくゲームも持たせていないようで、こちらは高確率で友達の輪に入れません。今は子供たち同士集まって遊んでもサッカーや野球をするのではなくDSやPSPで通信しながら遊んでいます。低学年のうちは目が悪くなるとかお金がない(笑)でごまかせますが成長するにつれてごまかせません。お子さんが学校から帰ってお友達の家に行かないのは誘ってもらえないからではないでしょうか。

YoshiakiKun
質問者

お礼

DSは初期型が買ってあって、やり過ぎない限りは自由にやらせてます。 あと、ヤフーキッズのゲームくらいですかね。 とりあえず、「テレビが欲しい」と言われたら買おうかと思ってはいます。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

今の子はテレビよりもゲームに夢中になっていますので、昔の子ほどテレビの話はしないようです。 今、子供に聞いたら「テレビの話なんかほとんどしない」って言っていました。 テレビのない生活もいいでしょうね。 誰しも、少なからずテレビに毒されていますもんね。

回答No.3

「昨日○○見た?」という話題には入れないとは思いますが・・・ でも、まだ小学生であれば大丈夫じゃないでしょうか。 中高生になれば、音楽番組やお笑い、人気のクイズ番組等の ブームの話題も必要になるかもしれませんけど・・・。 ただ、最近の傾向・・・かどうかはわかりませんが、 私の地域では友達同士でゲームをしている子供が目立ちますね。 家の中ではニンテンドーWiiとか、 外でもニンテンドーDSを持った子供が 多いときでは8人前後で集まって遊んでるのを見かけます。 ほとんど、みんなポケモンをやってるみたいですが; DSなどの携帯ゲームならテレビはなくても大丈夫ですが WiiやPS2などテレビに繋ぐタイプのゲームだと、 テレビが無いと出来ませんから、 その点では、もしかしたらテレビが必要な時がくるかもしれませんね;

YoshiakiKun
質問者

お礼

そうですね 「買って欲しい」と言われたら買おうとは思ってます。 →「絶対に買わない」ということない 買うにしても、今のDVDプレイヤーと同じく10インチくらいのポータブルTVとか、そういう小さいのにしようと思ってますが。。。

  • goooo0831
  • ベストアンサー率11% (11/100)
回答No.2

親のご立派な教育方針でイジメ被害に子供が会うのはよくある話 TVはその原因ではトップだろう TVが無いから貧乏 常識を知らない *子供の世界でのくだらない常識 TVも見ないで勉強ばかりしているガリ勉 ノリが悪い *知らないネタには乗れない 大人からなら褒められる事でもイジメの原因にするのが子供の社会 多数派でなければイジメに会う確率は高い 質問者の子供がクラスを統率できる器があれば問題なし クラス全員でTVを見る子をイジメればいい

YoshiakiKun
質問者

お礼

今のところ、デメリットよりもメリットを感じてます。 テレビがない=教育熱心、という意見は初耳です。 DSやパソコンのゲームは許可ですので、勉強ばっかりということはないと思います。 さすがにゲームのやり過ぎは怒りますが

関連するQ&A

  • デジタルオーディオプレーヤーでテレビ

    以前ポータブルラジオでテレビも聞けるものを購入しましたが、ボロボロになってきたので、デジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思うのですが、AM FM TVが聞けるものってありますか  よろしくお願いします。

  • 家のテレビでポータブルDVD

    夫婦とも機械オンチのため、 いつもこちらのサイトでお世話になっており 大変助かっております。 一つ質問よろしいでしょうか? いま、かなり古いDVDプレーヤーが一台家にあり 子供用として使ってましたが、 テレビで録画したDVDが再生できないし、故障気味になってきたので 買い替えを予定しています。 もう一台、最近購入したブルーレイレコーダーがあるし、 子供用という事で、できるだけ安い物を探しています。 主に、家のテレビにつなげてDVDを見るという形なのですが、 いろいろ自分なりに調べて、 我が家はマイカーに何もついてないし、 これから、子供との外出先で使えそうな、 ポータブルDVDプレーヤーを購入するという選択肢もあるのかな?と 思いました。 こちらのサイトで調べたら、だいたいは家のテレビにも ケーブルで接続できると書かれていたのですが、 5千円ぐらいの安いポータブルDVDプレーヤーでも 普通にテレビでDVDが見れますか? ちなみに見るDVDは、別室のプレーヤーでテレビから録画した物や、 購入したDVDなどです。 画質はかなり悪くなりますか?そこそこ見れれば十分なのですが。 ちなみに接続するテレビは、 パナソニックのVIERA TH-L20X1です。 わかりにくい質問ですみません。 お暇な時で結構ですので、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • FMラジオを録音して、デジタル化したい。

    こんにちは。 好きなFM番組があってそれをデジタル録音して、ポータブルプレーヤーで聴きたいです。 ラジオの音源をPCでデジタル化する方法を知りたいです。

  • 家にテレビが内人

    自宅にテレビがない人っていますか? 今時そんな人 ホントにいますか? どうやって情報を手に入れてますか? ラジオですか?パソコン スマホからネットですか? テレビ番組 観ないのですか?  DVDは観ないのですか?

  • テレビを見るには?

    今回、ドリームメーカー株式会社より発売されている「FMトランスミッター内蔵8.5インチワイド液晶ポータブルDVDプレーヤー」を購入しました。 この説明書見ているとTVチューナーを付ければDVD以外にもテレビが見れると書いてあるのですが、発売元に問い合わせたところTVチューナーは発売未定とのこと… この場合、テレビを見ることは不可能なのでしょうか? 初歩的なことですいませんがご指導をお願いします。

  • NHKテレビ を ラジオで聞く

    NHKテレビ を ラジオで聞く NHKのテレビ番組をラジオで聞きたいです。(「おはよう日本」とか) ・他の質問では、1~3chに合わせる ・教育テレビならFMにしてから107.8に合わせる と回答がありましたが、私のラジオには ・回していっても、1~3chと表示されるところはない。 ・FMにすると70~90くらいの範囲だけを回る。 です。 地域は東京23区です。 よろしくお願いします。 FMとAMは両方聞けます。 NHKラジオ第1とAMのNHKも聞けます。

  • 液晶テレビについて

    近頃液晶(ポータブル)テレビを購入し 部屋におきたいのですが、 私の部屋は基本的に電波が悪くFMラジオは入るのですが AMはまったく入りません。 このような状況で液晶テレビを購入しても映像はきちんと 映るのでしょうか? 是非教えてください

  • ワンセグテレビとポータブルDVDプレーヤーをつなぐ方法

    ワンセグテレビとポータブルDVDプレーヤーをつなぐ方法 このワンセグテレビと、 http://kakaku.com/item/K0000028716/ このポータブルDVDプレーヤー http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4939396103896/ を買いました。 このポータブルDVDプレーヤーにてテレビを見るために、 この2つをつないで、ポータブルDVDプレーヤーでテレビ放送を楽しみたいです。 この2つつなぐことは可能でしょうか。 またつなぐ場合、どういった配線などの付属品を買う必要があるのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • おすすめ携帯テレビを教えて下さい

    おすすめ携帯テレビを教えて下さい 地デジになると自宅テレビが見られなくなるので、携帯テレビの購入を考えています。 以下の使用方法に耐えうる携帯テレビの機種を教えていただけませんか? よろしくお願いします。 ・DVDが見られる  子連れで帰省する際、高速で6時間程かかります。  ぐずり対策にDVDを見せたいので最低3時間は連続使用の想定。  車内使用なのであまりサイズが大きいと困る  夫が映画を見たがるので字幕が読めないような画質のものはNG ・テレビとして日常使用  普段テレビはほとんど見ないが、たまに見たい番組があるので録画予約ができるものがよい  テレビ番組表もチェックできるものだと便利  子供がぐずったら子供番組を見せているのですぐ起動できるものがよい ・CDが聞ける  自宅にCDプレーヤーがないので、普段はテレビとしてよりCDプレーヤーとして使いたい 自分で調べればいいのですが、育児中であまりまとまった時間がとれず家電店にも行けず…。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 子供がテレビをみせてくれません・・・

    2歳になる子供がいるのですが、ある日から全くテレビを受け付けなくなってしまいました。 多分、好きなテレビ番組が時間で終わるのが悲しいらしく終わりそうになるとメソメソしていた事があり、それが原因のような気がします。 よく「子供にテレビは毒」という話も聞くので、子供がテレビを観ない事に関しては特に気にはしていません。 逆にずっとテレビを観ているよりはいいかな?とも思います・・・が。 ただ、親も全く観れない状況なので少々困っています。 せめて、ニュースや情報番組だけでも観たい・・・というのがあります(涙) しいてテレビを観れるのは子供が寝ている時。 しかも寝ている時にそばでテレビをつけていても何故か気付き泣きながら消しに来ます。 なのではっきり言って全くテレビを観ない日が多いくらいです。 とにかく普通の番組もビデオもダメ。 テレビのスイッチを入れる事がダメなようで、本人も押してもすぐ消してしまいます。 ちなみに自分の家に限った事ではなく、実家などに遊びに行ってもダメです。 ただ、本当に他人の家(例えば友達の家など)は試した事がないのでわかりませんが、病院などの公共の場のテレビは大丈夫です。 以前は子供もCMなど好きで良く観ていました。 また自分の事を考えてみてテレビに没頭して子供と遊ばなかった・・・という記憶も大して思い当たりません。 親の勝手なわがままかもしれませんが、やはりニュースや天気予報などの情報くらいは観たいので、同じような事があった方など、参考になる意見があれば教えて下さい。