• ベストアンサー

親が亡くなった人にかける言葉

先日、私の職場の同僚のお父さんが亡くなりました。 私は、こういう経験がなく、今度彼女に会ったら何て言ったらいいのかわかりません。 もう3日も休んでいるので、何も言わないのもおかしい気がするし。 それとも、触れるべきではないのでしょうか? 今度会ったときに何て言おうかと悩んでいます。 相手を気遣い、かつ不快にさせないことばがあるでしょうか?

noname#3878
noname#3878

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaco0115
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

こんにちは。 30代オンナです。 私は5年前に実母を癌で亡くしました。 そのときに会社の皆さん、友人たちにいろいろな言葉をかけてもらいました。 「大変だったね」「何かできることあったら言ってね」等々なぐさめやねぎらい(お通夜・お葬式は大変だった!)の言葉はどれもありがたいものでした。 ただ、うちの母親の場合56歳という若さで亡くなったのでそれは私自身とても残念で悲しいことでした。 唯一「まだ、若かったのに残念ね・・」という言葉には正直辛く感じました。 わたくしごとをゴタゴタ並べてしまいましたが、やはり何か言葉をかけてあげたほうが良いと思います。 腫れ物を触るように気をつかっていただいたことがあり逆にこっちが気をつかっちゃったりしたことがありました。 ただ、なくなった直後は葬式やら事務手続き等でとても忙しくて亡くなったんだ実感というものが感じられません。 できたら、落ち着いた頃に(49日が終わり、2か月くらいたったころ)食事にでも誘ってお話を聞いてあげてみてください。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の祖父がなくなった時に、2日間会社を休みました。 その間に同僚が『いろいろ大変だと思うけど頑張れ。仕事の事はこっちに任せといて』とメールをもらって、嬉しかったです。 会社に戻った時に、一人を除いては何も触れてこなくてありがたかったです。 一人を除いてはというのは、その人も両親を亡くしてて気持ちがわかっていたのでしょう、朝『お疲れ様』と声をかけてくれたのがとてもホッとしました。 No.4の回答者さん同様メールがいいと思います。

noname#3878
質問者

お礼

みなさん、たくさんのご意見どうもありがとうございました。 とても参考になりました。 一言でも、気持ちが伝わるんですね。 今度会ったときに一言声をかけてみようと思います。

回答No.4

私も以前、会社の同僚のお父さんが亡くなりました。 その時はお葬式の数日後にとりあえずメールを書きました。 内容は「大変だったね。今は本当につらいと思うけど、頑張って欲しい。」というような簡単な内容でしたが。。 後にその友人から 「あのときのメール、嬉しかったよ。ありがとう」 と言われました。 携帯のメールでもいいですし、ちょっとしたメッセージを送ってあげるだけでもいいんじゃないでしょうか?

  • ivonnne
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.3

皆さんが仰るように、何か気遣っているというメッセージは伝えられたら如何ですか。私は三年前に母をなくしましたが、お葬式数日後にお花を持って駆けつけてくれた友達がいて、まだ呆然状態で涙涙でしたが、今でも大変ありがたかったと思います。来るほうは気を使ったと思いますが。気を使ってそっとしておくという考えがありますが、やはり友達なら一歩踏み出そうと私もその時から、思うようになりました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

同僚のかたでしたら、敬語を使うとわざとらしくなりますので 「お父様、大変だったね。寂しいと思うけど、気を落とさないように・・・」 といった感じでよいのではないでしょうか? 敬語にしますと、 「この度は、ご愁傷様でした。お気おとしのございませんように・・・」になります。 一言声をかけたら、それ以上は(お父様がなくなったことに)触れないほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 人を傷つけない言葉の選び方

    昔から、親の影響もあり、あまり喋るのが得意ではありません。が、喋らないキャラを作りたくないので、無駄にしゃべろうとしていました。しかし、それに問題が生まれました。 言葉を瞬時に選べないため、人を傷つけかねない言葉をよく使ってしまう状態になってしまいました。できるだけ、速く相手に反応してあげたい思いもあり、速く反応するんですが、相手に不快感を与えてしまいました。本当は、面白おかしくしたい、冗談も、相手を傷つけることが、あるみたいです言葉の選び方が本当に、難しいのです。かといって、あまり喋らない状態も嫌です。思ったことをそのまま伝えることは、日本ではタブーとされがちなのもわかってます。友達を傷つけたくないし、喋りたい、相手とコミュニケーションとりまくりたい、嫌われたくない、など様々な願望が入り混じり、板ばさみ状態です。人によって、こんなの気にしないよ、と思うパターンもあるし、なんでそんなひどいこと言うのかな?と思うパターンがあるのは、わかります。人それぞれなのもわかります。それでも、何かいいアドバイスが今欲しいのです。よろしくおねがいします。雑な文章で申し訳ありません。

  • 掛ける言葉がない…

    今度職場の同僚が退職します、 退職の理由は親御さんの体の調子が悪くなり 介護で忙しくなるからです。 夢をもって今の会社に入ってきてる彼ですが もう夢を追うのも無理だし 仲間とも別れ一人で朝から晩の介護生活に、 入る彼になんて声を掛ければいいんでしょう? 掛ける言葉が見つかりません…

  • いったい貴方は・・・という言葉について

    職場の同僚が応対中「いったい貴方は何をしたいというのですか?」と言ったら、 お客様が「なんだか説教されているみたいだから、いったい貴方は」という 言い回しはやめてくださいとお怒りになられました。 その同僚がどういう気持ちでお客様に言ったのかはわかりませんが、 「いったい貴方は」という言葉は説教にきこえますでしょうか?

  • 繊細すぎるのか、人の言葉が気になります

    こんばんは。 先日、2ヶ月前まで同僚だった、同期の女友達Aさんと久しぶりに飲みました。相手は3つ年上です。 同期だったので、年上だけど敬語はありません。いつもフレンドリーに接してくれてました。今回はお誕生日プレゼントをもらい、そして本を借してくれました。いい人だと思うし、話も合うので心から笑えたり、楽しいのですが・・・。 私が弱かったり、繊細だからだと思いますが、一緒に働いてるときから、たまーに「?」と思ったり、その人の一言に勝手に傷ついたりしたこともありましたが、言葉に出さずにきました。 私もいらっとしたときは、さすがに顔に出てたと思います。でも、いつもどおり接してました。 その日、久しぶりに会ってとてもうれしく、最初は楽しい時間をすごしました。 Aさんが、会社を辞めたのは上司が退職勧告をしたからです。仕事の覚えが悪いといつも怒られていました。大変な仕事なので、私も体調を崩したりしてお休みしたりすることもありました。 最初、上司は私が何度かお休みをしたので、私に辞めてもらおうと思っていたらしく、みんなにそうつたえたそうです。(私は知らないし、直接やめてほしいとは聞いてません) Aさんと、どちらかを辞めさせたかったのだと思います。 私はそれを聞いて傷つき、辞めようと思ってましたが、必要とされてから辞めようと思って休まないよう体調を整えて、それ以後休むことはありませんでした。 そして、矛先はAさんに。Aさんは体調が悪いからやめると言ってました。そうなんだと思っていたら、辞めた後に上司から「辞めてもらった」と聞きました。ほかの同僚にも、辞めた後に伝えてました。 私も悪かったのですが、先日会ったときに「上司がやめさせたって言ってたけど、違うよね?みんなには体調が悪いって言っておいたよ」と伝えました。一応伝えておこうと思ったのですがAさんはいやな気分になったのか、ちょっと静かになりました。すぐ、言わないほうがよかったと思いました。 そのあと、すこしして・・「私がやめるときに、同僚のBさんは「あなたがやめるとおもってた」って言ってたよ。」と言いました。それが、ものすごく傷ついてしまって・・・。今勤めている仲間のBさんがそう言った。私が辞めたほうがいいって聞こえた言い方でした。仕返しをされたのでしょうか・・・。 相当酔っていて、何度も同じ話をしていたころなので、もう覚えていないと思いますが、悲しくなりました。 私が最初に余計なことを言ったとは思います。これくらいで、傷つかなくても、とも思います。でも帰りの電車で「何でそんなこといったんだろう。すごく気になって、何度も思い返してる、自分」と思いました。 とても情けないのですが、どういう心持でいたらいいのでしょうか。 私がしまったと思うようなことを言わないで、ながせれば、友人関係はうまくいくのでしょうか。 今新しい職場で楽しそうで、私の職場の悪口を散々言われたので、ちょっと嫉妬してしまったのかもしれません。 いままでの友達に、2回ほど「繊細だよね」と言われたことがあります。いつも誰かの一言に引っかかって、ぐずぐず考える自分もいやです。どうしたら変わるのでしょうか。相手に対してもっともっと優しい気持ちをもっと持てばいいのかな。。。

  • つきあおうという言葉なくつきあった人へ

    つきあおう。等の言葉がなくても、つき合って・・更に結婚した。という人を聞きます。 私は今までそのような経験がなく、たいてい・・・お互い好きだとわかっていても、 ちゃんと「つき合ってください。」と言われてつきあってきました。 言葉等がなく、つきあっている。に、なった経緯を教えて欲しいです。 どんなときにそう思えるのか・・。 私は歳をとるにつれて、言葉より行動だと思ってます。 言葉で好きだと表現されることはもちろん嬉しいですが、 私のことを思ってしてくれてると感じる行動が大切って思います。 今、出会って約2ヶ月で10回以上デートをしている相手がいます。 週1~2回の頻度で会い、毎週ではありませんが、お互いの家でお泊まりもしてます。 趣味が合うため休日は二人で趣味を楽しんだりし、 お部屋で一緒にいるときは、くっついてイチャイチャして、エッチもしてます。 お互い価値観が合うようで、一緒にいて私はイラツクことがなく、 とても心地よく過ごしてますし、喧嘩みたいなことにもなったことがありません。 いつも穏やかでいい関係だと思ってます。 このまま、一緒にいたら自然とつきあうことになるのかな?っと思ったりするし、 もしかしたら、もうつきあってるって相手は思ってるのかも?とか・・・。 でも、なんの言葉もないから、相手は遊びだったらどーしようって思ったり、 相手に聞けばいいことではあるんですが、正直・・怖くて聞けません(汗 また、相手はバツイチで離婚して3年くらい経つようですが、 その間、つきあった相手はいなかったようです。 明るくきさくで~感じもよく、またイケメンですし、 職業もちゃんとしていて、彼女が3年もいなかったのが不思議です。 このまま、言葉がなくても・・つきあう。ってことになれればいいな~っと思ってるので、 どのようなときにそうなったのか、経験談を教えてください。 ちなみに私は30代で彼は40代で、彼は私の7歳年上です。

  • "そもそも"という言葉を使う人

    ここ最近"そもそも"という言葉を 使う人が増えて、不快だと言う人がいました。 私は全く気になったことがないのですが、 実際、増えていると感じている人はいますか?

  • 一見褒めているようで怒らせてしまう言葉

    職場の人がいい仕事をしていたので、 「マメだね」と言いましたが、仕事が丁寧とか よく気がつくという風に褒めるつもりでいったんですが、 「俺はそんな神経質じゃない」と怒られてしまいました謝っておきましたが 褒めるつもりでいっても相手を 傷つけてしまうかもしれない言葉ってけっこうあると思うんです そういう言葉を教えて下さい よろしくお願いします

  • 職場で他者を「あんた」と呼ぶ人の心理

    よく、職場で 他人を「あんた」って呼ぶ人がいるんですが 皆さんはこの言葉についてどう思いますか? 私は、実は少し不快なんですよ。 しかも、まだ知り合いにもなってない人からそう呼ばれた場合は (いったい、何様?) って思ってしまいます。 「あんた」っていろんな意味合いで使われると思うんですが 親しい意味合いをこめて、っていうよりも 相手を甘く見て、言ってるような気もします。

  • 「なった人(経験者)じゃないとわからない」という言葉について

    私はなぜかよく人の愚痴や悩みを聞かされてしまうのですが、それに対して慰めたり共感したりすると、 「こんなの経験した人じゃないとわからないよ!」とか言い返されることがあります。 この言葉には「あなたはこういう経験したことがないくせに、わかったようなことを言わないで」 といった意味が含まれているようですが、いや私も経験しているんだけど…。 と、こんな経験ありませんか? 私はこういう言葉を言われると、なんだかすごく嫌な気持ちになり、 何だか納得できない気分、そして何となく相手に対して軽い軽蔑心のようなものを抱いてしまいます。 なぜそんな風に思うのかを、言葉で整理して文章で説明したいのですが、 自分の中ではっきりとよくわかりません。 そこで質問なのですが、みなさんはこういう言葉を相手に言われたとき、 その言葉をどのように取りますか?そして言われたときの気持ちはどんな気持ちで、どう思いますか? 変な質問だとは思いますが、答えてあげてもいーよという人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 親に言われて傷ついた言葉

    もうすぐ4か月になる娘を持つ母です。 私の実家はかなり遠方で(と言っても国内ですが)小さい娘を連れてはなかなか行けないです。 先日、年明けにまだ対面すらしていない孫の顔を遠いし寒いから暖かくなってから、会いに行こうと思うから今回は、実家に帰れないけど、ごめんねと言うと返ってきた言葉は、、 「あんたには期待してないから。」 「◯◯家を出て行った人間」 あーそうですか、とカチンときて電話を切りました。 今までも母に言われた傷つく言葉、、、 「あんたは育て方間違ったわ」 私以上に苦しい思いをされている方はたくさんいらっしゃると思います。 期待してないと言われ、もう孫の顔見せに行かない!と思ってしまっている自分がいます。似たような経験されている方や、何かいい、アドバイスがあれば教えてください!よろしくお願いいたします。