• ベストアンサー

BMWミニジョンクーパーワークスについて

sidewalkの回答

  • sidewalk
  • ベストアンサー率41% (83/199)
回答No.2

そのお年でMINI/JCWに乗ろう、なんてもの凄くカッコいいと思います! 僕のディーラーにも時々先代R53クーパーS(MT!)にお乗りのカッコいい おじさまがいらっしゃるんです。僕は30になったばかりですが 30年後もあんなカッコイイ人になりたいと思わせて頂きました。 2007年登録のR52、先代コンバーチブルCooperS + JCW フルKitに乗っています。 R56JCWには何度か試乗した程度ですが参考になれれば... ・1年半で50000km程走りましたが、故障に関しては殆ど無いのに正直驚いています。  半年毎に正規ディーラーで点検を行っていますが、パワステフルードの滲み、  クーラントの滲みがそれぞれ一度ありましたが、予防の意味を兼ねて無償修理となりました。  長く安心して乗られたいなら新車購入時+6万で付けられる+2年間の延長保証は  絶対に付けた方が良いかと。  こんなチューンドマシン同然の車なのに新車保証が効くのはJCWの大きなメリットの一つですから! ・ディーラーは、結局担当者と息が合うかだけだと思います。  私はMINI世田谷で買いましたが、営業の人もサービスの人も本当に良い人ばかりです。 ・ナビ、純正はカッコ悪いですよね。社外品で2DINのナビを埋め込む製品があります。  実際に見ましたが、本当に違和感無い良い仕上がりだと思いました。  ですが結構な値段がしたと思います...(ナビ本体+15万位?) ・エクステリアのエアロパーツは、大半が正直要らないと思います。  個人的に「パッと見普通なのに、実は本気になるとハンパ無く早い」MINIが好きなので...  (大概の3リッタークラスのセダンなら余裕で突き放せますからね。   それ以上の速度域は命が不要な人しか行かない領域なので現実でパワーが足りないと感じる事はほぼありません)  もしサーキットとか走られるのでしたら新型(本国デビューしたばかりでまだ日本には入って無いと思います)  フロントグリルにはブレーキ冷却のダクトが備わっている様なので、  それだけはあっても良いかもしれません。 ・ボルテックスジェネレーターはアンダー予防にある程度効果があるとの声も見かけますが、  それは納車後、走って必要性を見極めてからの装着で良いのではないかと思います。  純正のフロントタワーバーは見た目だけでなくハンドリングの向上にホント効果があります! ・56JCWは、本当に低域からトルクが太いので町中でもメチャクチャ乗り易いです。  スバルや三菱のハイチューンドマシンみたいなブーストが抜けるとトルクがスカスカになる感じは皆無でした。 ・6MTは世界最強のゲトラグミッションです。そう簡単に壊せる物では無いでしょう。  3速全開から1速に突っ込みでもしない限り、クラッチプレートの交換がほんの少し早まる程度の影響しか無いと思いますよ。 ・色、定番の赤+黒以外にもペッパーホワイトや真っ黒のJCW等も見かけましたが  正直、どの色もメチャクチャカッコいいですよ!  ブリティッシュレーシンググリーンのJCWやブルーのJCWなんてのも悪く無いですよね。 ・CooperSにオプション追加は僕はお勧めしません。  結局、後からJCW仕様に変えるのは純正パーツ分ムダですから。  なによりJCWに取り憑かれる種別の人間は「何何と比較して幾ら割安な車をオトクに買う」類いの買い方をしても後からずっと後悔するだけだと思いますよ。  僕は自分のJCWが、今までの人生で一番満足度の高かった買い物だと思っていますから。 ・その分、後から弄る楽しさはCooper Sよりはちょっとだけ少ないです。  保証の効かないエンジンチューンを施して保証に怯える必要が無い事とのトレードオフかとは思いますが ・乗り心地、昨今の大型車等に乗り馴れていればもちろん非常にカタいのは間違いありませんが  スポーツカーや昔のピョコピョコ跳ねる小型車等に乗った事があれば取り立てて文句を言う程の物じゃないと思っています。  東京から九州や青森まで家内とドライブしましたが、不快に感じた事はありません。  (もちろん他にもっと乗り心地の良い車なんて幾らでもありますけど、   それらの車はハンドルを握っていても楽しく無いので精神的に疲れます。) ・コーティング、新車時に社外のガラスコーティングを8万円で施行しましたが  使えるボディケア製品に制限が出て来るので正直要らなかったかな...と思っています。  「ワックスがけ等面倒な事が嫌い、適当に早くキレイになるのが良い」方ならコーティングもありだと思いますが、  最低でも月一以上は自分で洗車を楽しむ自分には、必要ありませんでした。  (実際洗車は非常にラクにはなっているのですが...自分で塗り込むタイプの表面保護剤より特に優れて居るようには思えませんでした) 僕の車で乗り出し480万+足回りやナビで500万を超えました。 もちろん安い車では無いですし、他に安い車や同価格で車格が上の車も幾らでもありますが 今まで所有した車の中で最も満足しています。最低でも20万キロは大事に乗って行きたいと思う様になりました。 こんな事を考えたのは初めての車です。他の車への興味が薄れてしまう程ですもの。 また、世界限定250台という非常に狭き門ですが、MINIの50周年記念車「John Cooper Works F1 Edition」 というのが先日発表されたばかりです... 日本導入すら未定ですが、もし近くでご購入の予定があるなら一度ディーラーに問い合わせられては如何でしょうか。 もし日本導入の予定があるなら一部前金入れて注文してしまえばもしかして抑えられるかも知れませんよ。

brb74470
質問者

お礼

・コンバーチブルに乗られているんですね、私も一度だけ昨年にマツダ車(ロードスター2008MC6MT)に乗せて頂きましたが、もの凄く開放感があり、心地よい風を受けた記憶が甦りました。良いですネ、それに+JCW フルKitですか、想像も付かない感じです。もう少し若い打ちに乗ってみたかったです。 ・安心のため私も2年保証延長を見積り(現在)に入れています。これで5年間は維持費の軽減になるのではと考えています。(あまいですか?どうでしょうか?) ・ディラーさんも近くに2社あり、購入する事を決めたとき、どちらで買おうかなとかも考えます。どちらも担当の方がいい方で最後は下取り価格かな?自分では整備技術にたけている方を選びたいのですが、解りません。また、MINI世田谷で買われたそうですが、非常に良さそうな所ですね。私は遠く離れた地方ですが、2度ほど電話でお世話になり、1度はカタログ等なども送付して頂きました。(カンシャ、カンシャです) ・ナビは、今のところ見積には入っていないのですが、必要なときは、パータブルナビをと考えていました。2DINのナビを埋め込む製品があるのですね。予算オーバーにはなりそうですが見てみたいものですね。 ・ボディコーティングは、見積には私も入れています。若い頃には、毎日会社から帰ると必ず最低限度水拭きをしてボディーカバーをしていたときもありました。現在、50そこそこですが、洗車でフウフウ言ってますので、する方に傾いています。(根性無しですネ。) ・見ました、みました。MINIの50周年記念車「John Cooper Works F1 Edition」1回で良いですから見てみたいものです。興味アリアリです。(カッコ良かったです。雑誌かインタネットでチョットだけ見ました。) ・私も早く購入を決めて、JCWでアッチコッチとバリバリと走りたいです。できれば、おいしい物もたくさん食べたいです・・・・・。) ・JCWの色は現在のところ赤/黒(恥ずかしいところもありますが)を選択しています(カタログに洗脳されているかも?)。JCWにかかわらず、ミニは何色でも似合いますね。ただ、カッコ良くorかわいいに分かれるような気がしますがどうでしょうか? 時々、1/18のミニクーパーSジョンクーパーワークスのミニカーは、我が家には納車済なのですが、実車が早く欲しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BMW3シリーズのお薦めは?

    今日、BMW、E46、318iと320i AT車の試乗をして来ました、どちらも大変良い車だと思いますが、もし購入する際どちらに、するか非常に迷ってしまいそうです、BMW3シリーズを購入した方は何を決めてに、 どの車種を購入したのでしょうか? 実は、今日120iも試乗し計3台も試乗したので、325も試乗したいと言うのが、ちょっと恥ずかしくなり、 試乗しませんでした、325も含め購入の決め手を教えて下さい。ちなみに、中古車を考えているので、価格抜きでの回答をお願いします。

  • BMWミニクラブマンの中古車を考えています。

    BMWミニクラブマンの中古を考えています、予算は200万ぐらいですが、クーパーSクラブマンが希望ですが、クーパークラブマンとの差はどんなでしょうかどちらがお奨めですか?、ATとMTはどちらが故障少なく扱いやすいですか?私はATもMTも乗りこなせます。中古車は何処で買うのが良いですか?後のメンテナンス、維持費など大阪府で良心的で良い店有りましたら教えてください。 中古の車何処を特に注意して買えば良いですか?

  • BMWのMT

    こんにちは!BMWのMTモデルの購入を検討しています。E46の6気筒+MTのクルマが欲しいのですが今は高価ですよね(330だけ?!)  そこで手頃な318ciについて質問です。318ciは4気筒エンジンですよね?BMWの4気筒エンジンは何がいいのでしょうか?教えてください!ちなみに購入候補はマツダのRX-8、日産Z33です。

  • あなたがBMWやベンツ(Cクラス)に試乗した感想は?

    あなたがBMWやベンツ(Cクラス)の高級車に試乗したかた(マイカーのかたも含む)へお聞きします。 どんな乗り心地ですか?

  • BMWのM3か、ポルシェのカレラ(カレラS)か

    車好きの家族が、車購入を検討しています。 今までBMWを好んで乗っており、今度新しく出るM3を検討していましたが、ポルシェも手が届きそうなので、迷ってようです。 ポルシェですと、911のカレラかカレラSを考えています。 昨日ポルシェを試乗してきました。M3は受注生産とかで、試乗はできません。 BMWのM3か、ポルシェの911カレラ(またはカレラS)か、みなさんだったらどちらを選びますか? 高い買い物ですから、詳しい方のご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 中古車の試乗(BMW)

    BMWの中古車(5シリーズか7シリーズ、5万キロくらいの)を探しています。 基本的には試乗してから買いたいのですが、 車検切れのものは試乗することができませんが、 これは結構不安があります。車検切れは避けて、 試乗できるものの中から選別したほうがよいのでしょうか? それとも、車検切れの車でも、選ぶコツがありますか? また、一般的にBMW中古を選ぶときのポイントがあれば教えてください。

  • BMW 120i M-Sportと130i M-Sport

    はじめまして、中古車購入を検討している者です。 現在夫婦で車2台(VW ゴルフGTI、BMW Z3)を所有しており 今回、13年お世話になったZ3を手放す予定でおります。 どちらの車が良いか迷っておりますので、皆さんのご意見を宜しくお願いします。 (1)BMW 120i M-Sport(2006年) AT  ・走行距離39000km、2年車検付き、220万位 (2)BMW 130i M-Sport(2005年) MT  ・走行距離16000km、2年車検付き、298万円 どちらも認定中古車ですが、ディーラーは異なります。 我が家の当初の予算は200万程度でしたので、(2)は予算オーバーなのですが・・MTがかなりの魅力です。 (1)のディーラーからは「もう少し頑張ります」というお言葉を頂いてます。 今月中に試乗を予定してますので、最終的にはそこで決定になると思うのですが 多少無理してでも(2)を購入する価値があるのか迷っております。 個人的な見解で構いませんので、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • BMWミニの乗り出し価格

    BMWミニの新車購入を検討しています。 ローンでの購入をと考えてホームページなど見ていますが、いまいち金額がわかりません。(リサイクル料・登録諸経費など) クーパーで少しオプションを付けて280万くらいの本体価格だとすると、最初に用意すべき金額はいくらくらいになりますか? また、総額でいくらくらいになりますか? おわかりの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • セミオートマについて

    現在MT車(S204)に乗っています。自分自身ではMTしか所有したことがなく、私自身はMTが好きでこのままMT車を乗り続けたいのですが、結婚した嫁さんはオートマ免許しか持ってません。 車2台持つのは無駄なので、やむなく買い換えを考えていますが、アウディ・VWのDSG、アルファのセレスピードなどの2ペダル式のマニュアル車ってどうなんでしょうか? 変速自体は人間よりも速くショックも少なくできるようですが、人間が判断する変速タイミングに近いのでしょうか?もどかしさを感じそうな気がしてなりません。 アウディS3セダンの購入を考えていますが試乗だけではイマイチよくわかりません(試乗したのはA4)。 ゴルフなどの実際のオーナーの方のDSG等の感想をお聞きできればと考えています。 よろしくお願いします。

  • BMW Z4

    こんにちは、BMW Z4について質問したいと思います。 BMW Z4(クーペではない方)にすごく興味があり貯金してたまったら購入しようかと思っていますが、いくつか気になることがあるので皆さんにお聞きしたいのですが、 まず、新車で購入する場合、諸費用、車検、税金など合わせていくらぐらいかかるのでしょうか? Z4の左ハンドルは日本でも購入できますか? あと、生意気ですがMT車がよいのですが、Z4にはMT仕様がないので、改造などしてMT車にできたりできますか? 改造となると、エンジン総換えなどになってだいぶ費用がかかりますか? 改造ができない、または、そこまでしなくても代わりの車があったら教えてください。 仕様は MT車 2シーター オープンカー できれば左ハンドル 頭金さえないのに生意気ですね...(笑) でも、車が好きで、近い将来の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。