• ベストアンサー

フランク シナトラの代表作は?

最近購入したオープンリールデッキで、フランクシナトラのテープが手に入り再生してみて フランクシナトラもいいなぁと思いました。 いつも聴いているのはジャズと女性ボーカルが主ですので、彼の事は殆ど分かりません。 彼の代表作 ジャズにはこだわりませんので、宜しくご教授願います。 CDに限定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

シナトラのファンです。 日本では、かつて大ヒットした「夜のストレンジャー(Strangers in the Night)」と、洋楽カラオケの超定番として定着している「マイ・ウェイ(My Way)」が最も知られていると思いますが、それ以外でご紹介しましょう。 まず、代表作ということですが、たとえばマイルス・デイヴィスやオスカー・ピーターソンやエラ・フィッツジェラルドで代表作といったら、たちどころに十数枚のアルバム名が並ぶと思います。シナトラの場合も同じで、およそ60年に及ぶ歌手生活で1000曲を越えるレコーディングを残しているそうですから、なかなか絞り込むのが困難ですが、あくまでも私の独断と好みでのご紹介と思って下さい。 シナトラの歌唱力が最も充実していたのは、キャピトルレコードでネルソン・リドル(Nelson Riddle)のオーケストラと組んでレコーディングしていた時期であることは、多くのシナトラファンの共通して認める所です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Nelson_Riddle この時期にも実に数多くのアルバムがリリースされていますが、世上最も評価が高いのは「スイング・イージー(Swing Easy!)」というアルバムでしょう。ジャズを愛好していらっしやるならSJ誌はご存知かと思いますが、この作品はSJ誌のゴールド・ディスクに選定されていたと記憶しています。CDでは、アルバム「ソングス・フォー・ヤング・ラヴァーズ(Songs for Young Lovers)」とのカップリングとなっています。 http://www.amazon.co.jp/Songs-Young-Lovers-Swing-Easy/dp/B0000073TP http://www.hmv.co.jp/product/detail/470587 ジャケット写真にどちらのアルバムを使うかで二種類存在しますが、収録曲は同じです。マスタリングが違うのかどうかは私は良く知りません。 もう二枚この時期のCDをご紹介します。「ソングス・フォー・スウィンギン・ラヴァーズ(Songs for Swingin' Lovers!)」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/470580 それと「スゥインギン・アフェアー(Swingin'Affair)」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/470577 この時期のシナトラの魅力を私なりにまとめるならば、歌詞に対する解釈と表現が見事であるという点でしょう。Lyrics(英語の歌詞)の意味を追いながら聴いていると、ユーモラスな表現からシリアスな表現まで実に見事に声で演じていると思います。おそらく、映画俳優としての経験が、歌手シナトラに他の歌手とはひと味もふた味も違う魅力をもたらしたのではないかなぁと私などは愚考する次第です。 閑話休題。シナトラは1940年代のスイング・エラ(スイング・ジャズ全盛期)に、バンドの専属歌手としてプロデビューし、ハリー・ジェームス楽団とトミー・ドーシー楽団で早くも人気歌手の地位を得ています。その時代の代表曲としてどうしても割愛できないのが、女性歌手コニー・ヘインズとバックコーラスのパイド・パイパーズとの共演による1941年録音の「オー・ルック・アット・ミー・ナウ(Oh! look at me now)」という曲です。 かつてはトミー・ドーシー楽団のSP盤を復刻したCDで出ていたのですが、現在は廃盤のようです。この曲はシナトラ初期の代表作としてアメリカでも根強い人気を保っているので、機会があればお聴きになることをお薦めしておきます。 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/jazz_in_the_roaring_twenties/comment/20081010/1223604366 それから、比較的新しい(といっても随分前になってしまいますが)アルバムで、私のお薦めですが、「シナトラ/ジョビン(Francis Albert Sinatra & Antonio Carlos Jobim)」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/7982 シナトラの録音はどうしても古い時代のものが多く、JBLの本格的なスピーカーシステムで聴くよりは、ALTECで聴いた方が相性が良いかなという気がしますが、さすがにこの時期の録音になるとJBLで聴いていただいても楽しめるかと思います。 以上、私の独断による選択ですので、これ以外にもたくさん良いものがあろうかと思いますが、ご参考になさって下さい。

kenjbl
質問者

お礼

親切、丁寧はご回答を有難う御座います。 早速 シナトラ/ジョビンを注文致しました。 ボーカルを聴く事が多くなり、JBL4560システムよりタンノイの同軸型チェビオットで聴く機会が多くなりました。 以前にサブとしてALTECの409BをミニA7の箱に入れたのを所有しておりましたが、JBL4312Mに変更してしまいました。 手放したのが悔やまれます。

その他の回答 (3)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

シナトラといえば"Strangers in the Night" (「夜のストレンジャー」)でしょう。 http://www.worldfolksong.com/pop/sinatra/stranger.htm http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22strangers+in+the+night%22+sinatra&lr=

  • _adabana_
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.2

カヴァーですが、fly me to the moonは、 エヴァンゲリオンと言うアニメの影響もあり好きです。 回答になっていませんが良かったら聞いてみてください。

  • bnm373737
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

はじめまして。 シナトラの声、素敵ですよね。 さすが ザ・ヴォイス。  代表作と言えば、 ・My Way ・Moon River ・New York, New York が、ぱっと思いつきました。 Wikipediaにも彼の代表作一覧がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/フランク・シナトラ また、下記URLはシナトラのベストです。 http://www.amazon.co.jp/My-Way-Best-Frank-Sinatra/dp/B000024SLL ご参考になればと思います。 それと、代表作ではありませんが、 ・Let it Snow もオススメです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/フランク・シナトラ,http://www.amazon.co.jp/My-Way-Best-Frank-Sinatra/dp/B000024SLL

関連するQ&A

  • オープンリールのテープをMD(CD)にダビングしてくれるお店を探しています。

    30年以上前に録音されたテープがあります。 でも、それを再生してくれるオープンリール(デッキ?)がもう我が家にはないんです。 テープが何本かあるのでそれを生き返らせ、これからは身近な物で再生できるようにしたいんです。 オープンリールをMDもしくはCDに録音してくれる所(会社・お店等)を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今更オープンリール?

    お世話になります。 私が2~3歳頃に歌ったりしゃべったりした声や、若かりし父母の歌の入ったオープンリールテープがあるのですが、再生機が壊れて修理不能となり聴くことが出来なくなりました。 このテープを聴きたいと言う目的もありますが、ヤフオクを見ていたら小学生時代に憧れていたオープンリールデッキが出品されており、欲しくなってしまいました。 でもジャンクだったり、動作するとはいえもう30年くらい前のものなのですぐにダメになる気がします。 そこでちょっと本格的にレコードの録音にトライしたいのでオープンリールデッキを購入したいのですが、ネットで調べても中古ばかりです。 あのリールが回転する様子を見ているとワクワクします。 もうちゃんとしたオープンリールデッキは無いのでしょうか。

  • オープンリールデッキ。

    オープンリールデッキの音って良くないですか? ラジオ番組をオープンリールデッキで録音したものを 聴かせてもらいましたが、ラジオで聴くよりもずっといい音でした。 そして、CDやレコードをオープンリールデッキに録音した音も 元のCDやレコードよりも良く感じました。 これは私の好みに合う。っというだけなのでしょうか。 それとも、オープンリールデッキは本当に音がいいのでしょうか。 聴かせてもらったのは、「OTARI」っという私は知らないメーカーです。

  • オープンリールテープ

    自称オーディオファン(音楽ファン)です。 FM放送のエアチェックを始めてから30数年経過します。 残念ですが最近は録音できる(したい)番組は減り、もっぱら再生です。 レコードプレーヤ⇒オープンデッキ⇒カセットデッキ⇒CDプレーヤ⇒MDプレーヤと音源が増え続けています。 装置もオーバーホールしながら現役です。 またアナログ音源をデジタル化するつもりも現在ありません。 現在困っていることはオープンリールのテープを再生する際にでる剥離した磁性体と綿ゴミ(?)のキャプスタン・再生録音消去ヘッド・テープガイドへの付着で再々クリーニングが必要なことです。 送り出しのリールからヘッドの間にテープを挟み込み、使い捨てでクリーニングできる何かがあればと考えています。 苦労話をお聞かせください。 なお、テープは早送り・巻戻しで元に戻すことはしません。必ず再生で巻き取ります。

  • オープンリールテープデッキ

    オープンリールテープデッキを最近手に入れました。 オートリバース録音をするのに『センシングテープ』を貼ると取説に有りましたが、オープンリールのテープ自体もヤフオク購入しています。『センシングテープ』はまだ購入出来るのでしょうか? 他のテープで代用出来ませんか? 初めてのオープンリールですので詳しい事は分かりません、初心者にも分かりやすくご説明頂けると有難いです。

  • オープンリールのテープレコーダをレンタルしてくれるところ

    オープンリールのテープレコーダをレンタルしてくれるところはありませんか。父の遺品でオープンリールのテープがかなりあるのでCDなどに移したいのです。本数があるのでCDにするサービスでは高く付きそうなので、テープレコーダを借りることができればと思います。

  • CD・テープ・MDの再生速度設定について・・・

     テープデッキで再生しているとき、一時停止ボタンを半押しし続けると、再生速度が少し速くなってコミカルなボーカルが楽しめたりするじゃないですか(^^)。  これを思い出して考えたんですけど、テープ・CD・MDなどで、再生速度を変える方法がありませんか?。5倍とか速さできないもんですかね?。  誰かおしえてください。

  • ジャジーな邦楽教えてください!

    ジャズのノリをつかみたくて色んなジャズを聞きたいと思ってるところなんですが、なんだか今の気分ではヴォーカルの曲、できれば日本語の方が聞きたいんです。どんなのがいいか、心当たりある方はぜひ教えてください。 ちなみに、ごきげんな感じのswingが好きです。 洋楽ではフランクシナトラのオール・オブ・ミーなんかが特に好きです。 以前はオレンジペコーなんか聞いてたんですが、なんか今の気分はちょっと違うんです。EGO-WRAPPINは何故かちょっと苦手です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 音源機器を何台持ってますか

    貴方が持ってる音源機器は何台ありますか? ちなみに僕は、CDレコーダー、MDデッキ、テープデッキ、DATデッキ、オープンリールデッキ、 HDDレコーダー、レコードプレーヤー、ラジオチューナー、有線放送のチューナー、などです。

  • オープンリールデッキの変換プラグとmp3化について

    70年代のオープンリールデッキのことでお聞きします。 VICTOR TD-696 というオープンリールテープデッキのヘッドフォン端子から パソコンに移し替えたいので、変換プラグがあれば、名称をお教えいただけませんか。 また、変換プラグを通してパソコンのマイク端子につなげばいいのでしょうか。 父は、70年代にこのオープンリールを使って、FMを録音していました。70年代のカラヤンやベームなどの来日公演やザルツブルク、バイロイト音楽祭等も録音しているようです。オーディオセットから聞いたり、この機器にヘッドフォンを直接さして聞いていた写真を見つけました。 父の遺品を整理していたら、このデッキと20以上のテープが出てきたのですが、 オーディオセットはなく、ヘッドフォンもなく、音を再生できません。 貴重な録音のようなので、なんとかパソコンに取り込んでmp3化したいのですが、 大きな穴のヘッドフォン端子を変換するプラグが何かが分かりません。 デッキのヘッドフォン端子から変換プラグを通してノートパソコンのマイクロフォン端子 に接続して、何らかの取り込みソフトで取り込む。次に、その音源をmp3化しようと思っています。この考えでよろしいでしょうか。 業者を通じてcd化できるようですが、高価なのでためらいます。テープ自体が使えるかどうかも不明なので、自分で試したいのです。 どうか、よろしくお教えください。

専門家に質問してみよう