- 締切済み
Cドライブ パーテーション設定について
パソコンのメモリーの設定ですべてのメモリーを、Cドライブにすると何か問題があるのでしょうか?それと、Dドライブの在る意味を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Baka86
- ベストアンサー率39% (113/285)
私がHDDをC:D:に分けているのは・・・前の方が示しておられる http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx と、もう一つ、 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/outline/ のような、バックアップソフトを使いやすくするためです。 以前にくらべると安定したといっても、いつ何時Windowsがヘソを曲げ ストライキを起こすか分かりません。場合によっては、ウィルス感染、 スパイの跋扈、木馬の跳梁など何が起こるかわかったものでは ありません。リカバリーすれば解決しますが、初期状態に戻した後 使っていた状態にまで持ってくるのは並大抵の努力ではありません。 多くの人が・・・リカバリーを嫌がるのも当然でしょう。 上記のようなソフトで調子のよい状態をバックアップしておけば、 リカバリーを必要とするような状態に陥っても、20分もあれば、 元通り回復し、なんら苦労することもありません。 ところが・・・C:ドライブ単一ではこのソフトを使うことは事実上 無理なんです。外付けHDDがあれば何とかなりますが、システムと データが突込みだと大変な手間がかかってしまいますし、 不必要なバックアップに余分な手間がかかってしまいます。 C:D:構成にして、システムとデータを分けてあれば、こんな問題は 皆無。さらに外付けHDDを併用すれば、例えHDDがぶっ壊れても、 生死にかかわる重要なファイルが消えてしまった・・・などという ことはなくなります。 今までWindowsの不調や、HDDが壊れたという経験のない人は、 分からないかもしれませんが・・・。 500Gや1Tなどという大容量HDDが、C:ドライブ単一などという 恐ろしいシステムは絶対に使いたくはありません。
- mj-23
- ベストアンサー率100% (1/1)
Cドライブだけでも問題ありませんが、Dドライブを作って消したくないデータをDドライブの中に入れておくと、OSのリカバリ時にCドライブのみをリカバリし、Dドライブに入っているデータはそのまま残すことが出来るので、万が一を考えるとDドライブを作成して消したくないデータを入れておくのが良いと思います。 でも、必要に応じてデータのバックアップは別売りのハードディスクにもしておいた方が良いと思います。 補足 リカバリをした時にCドライブのデータは全て消えてしまいます。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。 HDDを買うことにします。
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
↓に分かりやすく解説されてますので見てください。 Dドライブを賢く使ってトクする http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx ただし、バックアップという意味では、同一HDD上の別パーティションではなく 物理的に別のHDDを使ったほうがさらにいいことはいうまでもありません。 #「メモリ」というと物理メモリと誤解されるので用語は正しく使いましょう。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
メモリではなくHDDのパーティションのことですよね。 全部Cドライブでも特にいけないということはありません。 ただCとDに分けている人の多くは、データ類はDに置き、OSとプログラムなどのファイルはCに入れていると思います。これはバックアップのしやすさを考えてのことです。 Cドライブのまるごとバックアップをしておけばリカバリがしやすいのですが、ここに膨大なデータまではいっているとまるごとバックアップまで膨大な容量になってしまいます。そのためデータ類は別のドライブに置いて、それぞれ別々に管理するわけですね。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。 HDDを買うことにします。