- ベストアンサー
ブルーレイレコーダーで音楽をリビングと浴室に流す方法
- ブルーレイレコーダーに音楽データを集約させ、リビングと浴室で聴く方法についてアドバイスをお願いします。
- 新築に合わせてリビングと浴室で音楽を聴ける環境を構築したいです。ブルーレイレコーダーで音楽データを貯め込み、リビングと浴室で再生できる方法を教えてください。
- ブルーレイレコーダーに保存した音楽データをリビングと浴室で楽しむための最適な方法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方としては二つあります。 (A)音楽データの蓄積装置及びアンプが一つで アンプからスピーカーを分岐(二つ) (B)音楽データの蓄積装置が一つで、 これを各部屋から取り出す(各部屋にアンプ・スピーカー)。 質問者さんが書かれているのは(A)ですが、 確かにDIGAに音楽を溜め込むことは可能です。 ただ、スピーカーを分岐しようと思ったら 例えばDENONならAVC-1909のようなAVアンプではなく PMA-1500AEなどのプリメインアンプでしょう。 DIGAからHDMI出力と同時にアナログ音声出力が可能なら、 DIGA→(HDMI)→TV ↓(音声) アンプ ↓ スピーカー×2 になるし、HDMI出力と同時のアナログ音声出力が不可なら DIGA→(HDMI)→TV→(音声)→アンプ→スピーカー×2 になるでしょう。いずれにしてもTVは音楽選択のみに使い、 TVの音は無音にしておく形になります。 ただ、浴室に限らず、サブスピーカーを置く部屋では 音量調節や音楽選択はできません。 さて、ここで(B)ですが、 DLNAという規格に対応した機器だと LANで相互に接続することによって 離れた部屋に蓄積された音楽等を 別の部屋から読み出すことが可能です。 これは音楽に限らず、写真や録画番組等も可能です。 なお、SONYではこれをルームリンクと言っています。 蓄積するものをDLNAサーバー 読み出す側をDLNAクライアントと言います。 LANでの接続は、各部屋にLANのコンセントを設けてもいいですが、 面倒くさい&費用が高くなるなら無線LANでも構いません。 例 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/series.html#spec04 DLNAサーバーとしてはNASがいいでしょう。 パソコン経由で曲を取り込めます。 例 http://kakaku.com/item/K0000008698/ なお、PanasonicのBW750/850/950も DLNAサーバー機能を持っていますが、 ブルーレイ本体で曲を取り込むのは 微妙に面倒くさい気がします。 DLNAクライアントとしては、 パソコン、PS3、一部のTV(BRAVIAは全機種)、一部のAVアンプ 等が挙げられます。 ただ、浴室で操作しようにも 防水のDLNAクライアントを用意する必要があるので、 これは(A)のシステムにDLNAクライアントとなるPS3などを 接続して対応するのがいいかもしれません。 TVがBRAVIAであれば、単独でNASから音楽を取り出せるので、 それでもいいです。 リビングでも浴室でもない他の部屋では、 パソコンにちょっとマシな外部スピーカーを接続して聴いてもいいし、 BRAVIAがあれば同様に音楽を再生可能です。
その他の回答 (2)
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
> 音楽データを と書かれていたのでネットワークの話かと思いましたが、単純に取ためたコンテンツ(音楽)を離れた場所で再生したいということですよね。 しかも、再生・停止などのコントロールは不要である、と。 一番簡単なのはFMトランスミッタと呼ばれる物で通常のFM放送波にして送信して、これを普通に売られているFMラジオで受信するのが楽だと思います。 配線不要で、どこでも再生できて、受信側で音量も変えられます。 浴室で聞きたい場合は浴室と隣り合わせの脱衣所にラジオを置いておくか、防水(防滴)型のラジオを浴室に持ち込みます。 参考URL:FM送信機のリスト http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm スピーカの配線をするなら、スピーカーセレクタを使えば良いでしょう。モノラル化せずにL/Rどちらかだけ聞いても良いと思います。ボーカルは普通センターですし、その他完全に左右に振り分けられている特殊なソースを聞かない限りは問題ないと思います。(モノラルで良いということですので、音像定位などは不要と仮定します) 自分はこんな物で別の部屋に置いてあるファイルサーバ(パソコン)にため込んだ音楽を無線LANで飛ばして聞いています。 http://denon.jp/products2/s52.html 大きさの割に結構良い音がします。 #No.2さんの回答にある、DLNA対応機器(DLNAクライアント)です。 #音楽データはパソコンにMP3化して保存してある。
お礼
FMラジオの受信は全く知らない技術だったので大変参考になりました。これから住宅構築がはじまりますので、工務店とも相談しながら検討させていただきます。 また無線LANについても検討の価値が十分にありますね。ありがとうございます。いろいろな情報をいただけたので広い視野をもって検討できそうです。有り難うございました。
- pekopokodoko
- ベストアンサー率27% (70/256)
DENONのアンプにかぎらず スピカーの切り換え(A,B)と ステレオ、モノのスイッチがあれば使用できます。
お礼
ありがとうございます。すみません、スピーカーの切り替えについてご存知であれば教えていただきたいことがあります。先日家電量販店でDENONの店員に聞き、DENONのアンプで、スピーカーの切り替え(A,B)で対応できるか実験してみました(たしか DENON AVC-1909だったと思います)。そうしたところ、Bに切り替えても、Aのスピーカーから音がでてしまう、と言われてしまいました。つまり、完全に高いアンプを買わない限り、完全な切り替えはできないと言われてしまいました。また、DENONにはステレオ、モノのスイッチがないと言われました。 アンプには10万前後くらいしかかける予定ではなかったので、そのくらいの価格帯で実現可能なのかご存知であれば教えていただけますでしょうか?(その店員の知識が違っているであればそれでいいのですが。。) 宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 DLNAサーバーについては非常に参考になりました。DLNAサーバーはあまり詳しくないのですが、勉強してみたいと思います。ただし、現在使用しているPCはMACなので解決するにはいくつかハードルを越えないといけなそうですが、音楽を貯め込むツールとして考えてみたいと思います。 また、プリメインアンプのご指摘もありがとうございます。、素人なので詳しくないのですが、DIGAでブルーレイ、DVDを見て、アンプを介して5.1chスピーカーから音声出力を考えているので、プリメインアンプだと難しいのかもしれないと思ってしまいました。こちらも調べてみて最適なものを検討してみたいと思います。