• ベストアンサー

結婚したくなる

こんにちは。26歳女性です。 つきあって7年目の彼とそろそろ結婚したいなと思っています。 彼は25歳、今年の4月から働きはじめました。 まだ、働きだしたばかりで結婚はまだ考えられないそうですが、私はなるべく早く1~2年後には結婚をしたいな、と思っています。男性を結婚がしたくなるような心理にさせる秘儀を持っているかたいたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.4

既婚男性です。 思うに、女性は「愛し合っているなら結婚するのが当然」という発想をしたがるとすれば、男性はそれだけではなく、結婚のメリット・デメリット、プラス・マイナスを冷静に考えた上で結婚するかどうかを決めたがる傾向があるのではないでしょうか。 ところで、「愛し合っているなら結婚するのが当然」という女性の常識には、実は一種の自己矛盾が潜んでいる点について、前もって気付いておくべきでしょうね。 もし、本当に男女が「愛し合っているなら」、ずっと愛し合っていればいいはずなのに、なぜ敢えて法律婚(契約婚)にこだわり、純粋に愛情だけ結ばれている恋愛関係から社会的、契約的な男女関係を求めるのかについて、一度きちんと考えてみる必要があるような気がします。 男女の付き合いが深まれば、そのうちにセックスもするかと思いますが、「セックスは愛情確認や、コミュニケーションのための行為だ」と言う前に、これは女性が妊娠する可能性を孕んだ行為である、という歴然とした事実から目を背けてはならないと思います。 思うに、婚姻制度というのは、実は男女間に生まれた子どもが健全に発育するための環境整備するべく、男女に親としての義務・責任を定めようとした制度だと考えるべきではないでしょうか。 ですから、ろくな避妊手段もなかった昔の女性は、たとえどんなに好きな男性がいようと、原則として結婚するまでセックスには応じなかったはずです。 >男性を結婚がしたくなるような心理にさせる秘儀を持っているかたいたら是非教えてください。 原則として、結婚に伴う厳しい義務・責任を課せられないまま、結婚と同様のメリットを享受している男性の場合、敢えて結婚しなければならない理由、動機を見出だすのはなかなかむずかしいと言わざるをえません。 昔の男性なら、結婚しない限り、素人の女性とはセックスできませんでしたから、セックス欲も主要な結婚動機の一つたりえたと言えます。 さらに、別に結婚しなくても、女性の方で何かと身の回りの世話を焼いてくれるとなると、男性が「どうして結婚する必要があるの?」と思ったところで、全く不思議ではないですよね。 付き合い期間が長いのに、結婚したがらない男性を「結婚がしたくなるような心理にさせる秘儀」があるとすれば、それは彼氏に「彼女は自分にとって得難い、掛け替えのない女性である、彼女に去られたり、他の男に奪われようものなら、一生後悔して暮らすことになるやもしれない」と思わせること以外にはありえないはずです。 そのためには、たとえば、しばらくの期間、彼氏にセックスや身の回りの世話で、う~んとサービスして上げた後、おもむろに「実は、両親に見合いを勧められているの」、「実は、私に付き合って欲しいと何度も言ってくる男性がいるの」とハッタリを利かせるぐらいの駆け引きは必要なのではないでしょうか。

gimon1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もどうして私は結婚がしたいのか考えます。 一番は子供がほしいんです。でも一人で育てる自信はありません。 だから一緒に責任を持ってほしいんだと・・・。 まだ今は結婚を考えていないと聞かされ、別れる気はないのにちらっと別れ話をきりだしてみたのですが、「別れたくない!」けど結婚はまだ考えられないとの事で作戦は失敗に終わりました。 やっぱりまだまだ時が解決してくれますかね??? でも、kadowakiさんの理論的な考えでなるほどと思い勉強になりました。ちょっと前向きに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yogi5963
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

最近、中国人女性と婚約した者です。MSNの出会いサービスを通して中国まで会いに行きました。それまでに1カ月強メッセでやり取りしている前提でしたが、会って2日目で婚約し、3日目で安いですが指輪を買いました。(婚約指輪という認識でいましたが、後で結婚指輪を改めて買おうと言ったらもう指輪は買わなくて良いと言ってくれました。) 私が彼女から言われたのが I love u 「forever」 you are 「my man」 we are 「one」 この他にもあるのですが、カッコの言葉にやられました。日本語にするとかなり恥ずかしいのですが、信じてもらえているという感覚が、決心になりました。 私は、日本女性から「forever」と言う単語を聞いたことがありませんでした。 あえて秘儀というなら、ストレートに伝える、私が支える位の気持ちを伝えるということなのでしょうが、相手にそれを受け取れるだけの心の準備なのか度量がないと「重い」と受け取られるだけかもしれませんが?だから相手を見極めることも重要なのでしょうね。 セックス面で言うなら、食事処で椅子に並んで座っている時に彼のものを上からさする程度の積極的なセクシーさがあれば優越感も出てくるのではないでしょうか? ご参考になれば

gimon1212
質問者

お礼

ご婚約おめでとうございます。 私の彼は今、ストレートに気持ちを伝えたら困ってしまうと思うんです。どうにか私のペースに持ち込んで行きたいと思います。 ご回答ありがとうございます。どうぞお幸せに☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.3

こんにちは。結婚もうすぐ5年めの者です。 彼のことがとても好きなのですね。 付き合って7年ですから、そう意識されるのも不思議は ありませんよね。 ただ、彼が働き始めたばかりとのことですので、 もう少し彼も、仕事のペースをつかんでから・・・と いうところはあるだろうし、それで今は考えられないと 言っているのではないでしょうか。 仕事を始めただけでも、環境の変化は大きいですし、 その上に結婚となると、準備その他を含め、膨大な エネルギーが必要ですし、結婚生活のぺース作りも大変に なってきますよね。 秘儀かどうかはわかりませんが、先の回答者様がおっしゃって おられるように、彼に「結婚したいなぁ」と思わせるには、 ここぞという時に的確な指示が出せたり、 励ましたり慰めたりできる・・・・といったところですかね。 私の主人は、付き合う前から「この女性が自分の妻になったら、 とてもいいだろうなぁ。」と思ったそうです。 思い返してみると、友人としての関係であった頃から、 私は彼の話の聞き役に回る事が多かったですかね。 今では、彼が私の聞き役に徹していますけど(苦笑) あまり結婚を急がせたりすると、相手としては重くなって しまうかと思います。 きっと今は仕事に慣れることで一生懸命でしょうから。 そんな中で、あなたが彼の仕事の愚痴を聴いてあげたり いたわってあげたりすると、あなたとの結婚生活には 安らぎと癒しがあるな、と思ってくれるかな?と思いますよ。 というのも・・ 私の昔働いていた銀行の既婚者の男性の先輩たちは、 しょっちゅう飲みに出歩いて、お家になかなか帰りませんでした。 「奥様も子供さんも、待っているんじゃないですか?」と ある日聞いたところ、 「いやいや、帰ったらグチを言われたりするから 居場所がないから飲みに出るんだ。」 と言われたことがあります。 飲みに出れば、同僚と気兼ねなく仕事や上司の愚痴も 言い合えてストレス発散になる、それにたまに女の子が 隣に座るようなスナックに行けば、みんな優しく話を聴いて くれるので、それが嬉しいんだ、などと言うのです。 もちろん、その人たちも付き合いや新婚当初はラブラブ だったはずです。 ところが実際にフタを開けてみると、自分が理想だと思っていた 結婚生活はどこへやら・・・ 気が付けば、夫婦が一緒にいるのは当たり前になり、 守るべき家族というプレッシャーがある。 仕事で疲れて帰ってみれば、くつろぐ暇もなく、妻が子育ての 相談事を持ってくる・・・ もちろん、子育ても大変な仕事ですし、妻一人に任せていれば いいというものではありません。 妻は夫に相談する権利がありますし、夫は子育てに参加する 義務があります。 頭では分かっていても、なかなかできなくて、ついつい妻に 「今疲れてるんだ。」とか「それくらい自分で何とかしろ」 などと言ってしまうのだそうです。 「せめて、家に帰って風呂と食事が終わってから、 そういう相談事はしたいんだけどなぁ。」とある先輩は言いました。 実際、男性が仕事モードから家庭モードに切り替わるのに、 20分は時間がかかるそうです。 ちょっと話がそれてしまいましたが、結婚=毎日の家庭生活です。 その家庭生活の風景に、あなたがいてくれればこんなに 幸せなことはない、と思わせるように頑張って下さい。

gimon1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり「結婚」とせかすより まずわ、”自分”っていう事ですよね~! 頭では分かっているんですけど、 以前は「働きだしたらすぐ結婚しよう」と言っていたのに、 最近は、「まだ何年先になるかわからない」と言われて不安なんです。 私と結婚する気はあるそうなんですが・・・。 せめて1~2年後になんて言葉があればまだいいのかもしれませんが 気持ちに浮き沈みがあってたまにすごく将来が不安になるんです。 でも、結婚するなら彼がいいので頑張ります! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

私は、二人で具体的な将来設計をしてみる事かと思います。 とりあえず、「結婚するとしたら?」という仮定の下でプランを作ってみてはいかがでしょうか? たぶん、意見はまとまらず、おおよそプランと呼べるものにはならないと思いますが、それができないうちは、結婚しても先が見えているかも。

gimon1212
質問者

お礼

マイホームや子供ができたらの話はたまにするのですが、 いつになるやらで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男性が結婚したくなるタイミングとしてよく言われているのが、 ・周りの同僚や友達が結婚ラッシュで、自分だけ取り残されるのは嫌で結婚したくなる。 ・仕事が順調な時、心に余裕が出来て結婚もしたくなる。 ・大きな病気や怪我で、自分の命のはかなさや、看病してくれた彼女の大切さに気づき、結婚したくなる。 最初のひとつはまぁ、彼の職場が愛妻家ばかりである事を祈るばかりですね。 周りの男性が奥さんや子供の自慢話ばかりしていると、自分だって仲間に入りたくなる訳です。 その為にはあなたが、自慢できるような素敵な彼女になること。 2番目のは、彼氏が仕事を頑張れるように、陰ながらサポートし、彼を出世させることが結婚につながると思います。 3番目は、風邪をひいた時などにここぞと駆けつけてやさしくすることですね。

gimon1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は「男性が結婚したくなるタイミング」に全然あてはまっていません(汗) だからまだ結婚を考えられないのでしょうか・・・。 やっぱりまだまだ結婚は先って事ですかね↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚しないのか聞かれるのは・・・

    年下男性から「結婚しないんですか?」と聞かれました。 男性が、年上女性に結婚しないんですか?と聞く心理は何でしょうか? 結婚する相手はいないよ、と答えたら、そう言ってもいそうだと言われました。 彼氏はいないと言ってもいそうと思える女性ってどんな女性なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚した男性の心理は!?

    25歳男性の話です。 この男性の心理は!? 結婚後も浮気をするでしょうか? 以下の事が浮気ではないと判断される方もみえるかもしれまんが、 男性は年下の彼女と2年付き合って結婚しました、彼女は妊娠したそうです。 男性は彼女と付き合っている頃から、出会い系サイトに登録し人妻や同世代の女性と会っていました… 人妻とは会ってホテルに行ったそうです。 一夜限りの関係の人もいるそうです、 同世代の女性とは関係はないそうですが、何回も会ったりはしていたそうです、 彼女とのエッチに満足していないと話していたそうです そんな男性がつい最近結婚をしました… 結婚をする本当に少し前まで人妻と会ったりしていた男性が(;_;) 結婚を考えていたであろう彼女がいたのに… 今はサイトも退会しているみたいですが…直接メールをしている人妻はいるそうです… 突然の結婚、まさか彼が結婚するとは思いませんでした… 結婚したら浮気はなくなるでしょうか? 結婚生活は上手く行くでしょうか? 彼女は何も知らないとは思いますが… 回答よろしくお願いします!!

  • 結婚しないのと訊くのはなぜ?

    男性が女性に「結婚しないの?」と訊くのはどういう心理からなのでしょう? 「彼氏いないの?」でも「結婚してないの?」でもなく。

  • 結婚まで、何人かと付き合うと思いますが。。

    こんばんわ。 どの女性も男性も、結婚まで何人かと付き合うと思います。 実際、泣いて笑って肉体関係も有って結婚相手を探すんだと思います。 でも、女性は『初めて抱かれた元カレを忘れられない』という事を良く聞きますが、結婚までに短い期間で何人もと付き合って、最後の一人を決めると思いますが、結婚後も、やはり忘れられないものですか?? 結婚後、女性に聞くのも格好悪いですが、本心を言えば、昔の男を思い出してると想像するだけで、空しくなります。 同窓会に行きたいと言われたら、昔の男にも会いそうで、駄目と言ってしまいそうです。 そして、、結婚という一生続く約束を、相手を信じても大丈夫なのでしょうか。。 感情が高鳴って結婚をすると思うのですが、今まで半年~1年ビッチで恋愛をしてきた女性を信じる事が出来ないんです。。 私のような男性心理、お持ちの男性はいらっしゃいますか?? また、女性の回答者様のご意見もお聞きしたいです。

  • 結婚をしたいという女性

    職場で結婚をしていない女性が、「私も結婚をしたいなぁ」というようなことをしきりにいいます。 私は独身男性なのですが、独身男性の前でそういうことをしきりに言う女性の心理ってどういう感じでしょうか?

  • 【結婚式】結婚式って女性にとっての最大の人生イベン

    【結婚式】結婚式って女性にとっての最大の人生イベントなんだから結婚式代は女性が用意すべきことなのでは? 男性にとって結婚式ってそれほど重要な人生イベントではないんです。 女性は小さいときから結婚したら結婚式を上げたいとずっと思ってるそうです。 小さいときからずっと結婚式を上げたいと思っていたのに結婚式代を用意していないってどういうことなんですか? 結婚式も男性側が用意しないといけないんですか? 自分が小さいときから夢見ていたのにそのお金を用意していなかった。準備していなかったって、それでいて男性が結婚式代を渋るとキレるってどういうことですか? 結婚式代も用意できないなんて男として終わっているって、、男に車も家も用意させて、さらに自分の夢だった結婚式代も用意するんですか?むちゃくちゃ過ぎませんか? これって普通なんですか? 自分が結婚式を上げたいのなら自分でコツコツ貯めて式を上げようというスタンスは1ミリもないのですか? 女性心理が理解できないです。

  • 男性が結婚すると

    男性の方へお聞きします。 男性の方が結婚して家庭を持ったりすると、 女性以上に、自信に満ち溢れる気がします。 それで、娘なんか生まれちゃったらもう、 人格が変わるほどになるんじゃないですか。 “これで、やっと一人前になれた”みたいな、実感が あるのでしょうか。 私は、女性なので、その辺の心理は分からないのですが、 実際にご結婚された方も、未婚の方も、 男性の方、教えて下さい。 ですが、もうしそうだとした場合なんですが、 女性側の心理から言うと、 そういう、 『男性が自信を持てるようになるための道具』 として、女性や奥さんが、扱われるのは、嫌だな。 (女性の中でも、こんなこと思うの私だけかもしれませんが…^^;) よろしくお願いします。

  • 結婚を辞めようかと思います。

    31歳男性です。 今年1月から付き合ってる女性32歳と秋に結婚予定です。 4月にチャットで結婚してと言ったら即OKでした。 正直半分冗談だったのですが、彼女がやる気満々で結婚式場の予約までしようと言い出しました。 正直付き合って3ヶ月で、自分はもっと付き合いたいです。 自分としては1年間は二人でいろんなところに出かけたり、 普通の恋愛をしたいのです。 1年くらいしてからまた一年くらいかけて住むところや結婚式、ハネムーン計画など ゆっくりと二人で進めたいです。 それでお互いダメだとおもったら別れてもしょうがないと思います。 3ヶ月しか続かなかった人と結婚とか本気で考えてる彼女が大丈夫か?と思います。 僕は貯金もほとんどありません。 結婚するならあと2年は貯金しないと無理です。 結婚に突き進んでいる彼女を冷静にするにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 50歳男性の結婚

    初めまして。 友人(女性44歳)が50歳の男性と2年以上付き合っています。友人は結婚したがっているのですが、一向にそのような話にならないようです。 付き合いはじめのころはは結婚の話があったようですが、だんだんそんな話がなくなり週末にデートをしておわりだそうです。 友人にそれとなく結婚の話をしてみたら?と言っているのですが、急かすような感じになっても嫌だし、私から結婚の話を切り出すのは嫌だと言っています。 友人が言うには彼氏はとても優しく私の事を考えてくれていて旅行したいといえばすぐに調べて連れて行ってくれるそうです。 そんな男性が2年以上も40歳超えた女性に結婚話をせずにズルズル付き合うものなのでしょうか? この男性の考えている事が全くわかりません。

  • 結婚してるのに?!

    長く付き合ってる彼がいますが、先日から彼の妻と名乗る女性から、旦那にメールしないで下さいというメールが来てました。女性に聞いたら2年前に結婚したとの事。でも2年前の1月に私と彼は結婚破談して(すぐ復縁しましたが)、女性が言うには2年前の3月に結婚したそうです。でも昨年の夏には私は彼と彼のお母さんの3人で花火大会に行きましたし、旅行にも行きました。結婚してるのにこんな事できるものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWインクジェットプリンターを使用していますが、インクのカスレやマゼンダのカラーが出ません。
  • ヘッドクリーニングやお役立ちツールの処理を行っても、継続的に問題が解消されない状況です。
  • インクは純正のマゼンダを使用していますが、数日経っても改善されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう