• 締切済み

CentOSインストール後の再起動について2

「CentOSインストール後の再起動について」でいろいろと確認をさせて頂いていた者です。 PC:DELL Demention XPS T500 BIOS:Phoenix BIOS 4.0 BIOSセットアップで「IDE Configuration」をHDDとCD-ROMの「Both」から、HDDのみの「Primary」に変更したら当然ながらCD-ROMにアクセスしっぱなしにはならず、CentOSが起動出来ました。 因みに「Secondary」に変更してCDブートでインストーラ起動を試みましたが、起動する物が無いでインストーラは起動出来ませんでした。 CMOSクリアする事でCDブートが出来る様になりますでしょうか? このマシンのCMOSクリア方法が載っている物を探していますが見つかっていません。 ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

みんなの回答

  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.1

ブートの設定は IDE Configuration でなく Boot screen の First Boot Device、Second Boot Deviceで設定するのだと思いますが。 これじゃ駄目なのでしょうか。 CMOSのクリアじゃないけど、デフォルトブートの方法がBIOSのマニュアルにのってましたよ。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dkub/syssetup.htm http://www.phoenix.com/NR/rdonlyres/5AF5C50D-9E06-4298-9E58-E52BFFCC8D7D/0/userman.pdf

centos1234
質問者

お礼

OKwebbさん、ありがとうございました。 未だ解決に至っていませんが、もう少し勉強して見ます。

centos1234
質問者

補足

参考になる情報、有難うございました。 ブート設定はBoot screen の First Boot Device、Second Boot Deviceを入れ替えて試していましたが現象は変わらず、CD-ROMをアクセスしっぱなしになり、蓋を開けると画面が進むといった具合です。 そこで試しにIDE接続を少しいじったりして見ました。でもCD-ROMを使いたいのでここの設定を「Both」以外にしたらダメですね。 教えて頂いたマニュアルを見ながらデフォルト設定にして見ましたが、現象は変わらずでした。 何が悪さをしているのか分らない状況です。

関連するQ&A

  • CentOSインストール後の再起動について

    CentOSを始めましたが未だ初心者です。 CentOS5.3をインストールして再起動を行うと、CD-ROMをアクセスしにいってブートが止まっている様です。 CD-ROMを開けるとブートが開始され、自動で閉まってしまうと又、ブートが止まるといった具合ですが、ログインまでは行きます。 何所が悪いのか教えて欲しいです。簡単に修正は出来ますでしょうか。

  • Linuxインストーラの起動ができません。

    昔使用していたPC(デスクトップ、Windows98)にLinux VineをCD-ROMよりインストールをしています。しかし、BIOSからインストーラが起動できません。ネット上で調べてはみたのですが原因がわかりません。初心者のため八方塞がりの状態です。わかる方よろしくお願いします。 状況は以下になります。  1)Vine32-i386.isoをダウンロード。  2)フリーのkanbe-9でCD-RWに焼く。  3)BIOSの1st Boot DeviceをCD-ROMに変更。  4)Linuxのインストーラが起動せずWindows98が起動する。 ※2)のCD-RWを使って他のノートPCでインストーラが起動することを確  認済み。 ※BIOSはAMIBIOS Ver.1.17。 ※BIOSでPrimary IDE MasterをCD-ROMに変更すると以下のメッセージが  出力する。   Boot Failure   Reboot and Select proper Boot device   or Insert Boot Media in selected Boot device   Press any key when ready ※2)のCD-RWはWindows98で中身は見える。 ※2)でCD-Rに変更するが状況は変わらず。

  • <FDD起動のnotePCにCentOS5.5を導入したい>

    <FDD起動のnotePCにCentOS5.5を導入したい> 上記の通り、いろいろ試行錯誤しているのですが、、 FDブートしかできないPCになんとか最新OSを入れたいです。 申し訳ありませんが、どなたか先人の知恵のお借りしたく アドバイスお願い致します。 ○スペック PC:Panasonic AL-N2 MEM:160M HDD:40G (Disk Manager 2000でBIOS騙し) pcmcia LAN card: corega PCC-TL ○状況  1. Cent3のFDDブートimgにて同PCにCent3を導入完了    /boot 200M 、swap:200 、/:残り全部 2. /boot以下にcent5のinitrdとvmlinuzを展開    mkdir /boot/centos5 cd /boot/centos5 wget http://-----/vmlinuz wget http://-----/initrd.img 3. grub.confに追記。  title CentOS-5 Install root (hd0,0) kernel /centos5/vmlinuz ramdisk_size=8192 initrd /centos5/initrd.img 4. 再起動後、「CentOS-5 install」で起動するも   カーネルパニックになるのか、initrd.img起動 途中でPCが再起動される。。。。 ○その他  同様の手順で、CentOS3のinitrdとvmlinuzなら  普通にインストーラーが起動されることは確認。 ただし、CentOS4の場合は、5と同様に再起動がかかる。

  • CentOS5のインストールについて

    CentOS5のインストールについて質問です。 インストールしたいパソコンのスペックは以下の通りです。 IBM Aptiva E Series 47L AMD-K6-2 CPU:533MHz メモリ:512MB ハードディスク15GB 起動時にCDからブートする設定にしています。CentOSのロゴマークが表示され、 画面左下に boot: と表示されている状態から、Enterキーを押すとCD-ROMが動くのですが 途中で止まり、再起動されてしまいます。 原因は、いろいろ調べてみましたが古いパソコンのせいなのか情報も少なく 私のレベルでは分かりませんでした。 どうしたらインストールを続行することができるでしょうか。 会社でCentOSのホスティングサーバーを利用しているので、できれば現在の 中古パソコンにCentOSをインストールしたいと考えております。 ぜひ、ご教授の程よろしくお願いいたします。 ちなみにCentOSのインストールCDについては、 http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/isos/i386/ からCDイメージをダウンロードして、 http://centossrv.com/cdrecord_fe.shtml を参考にして インストールCDを作成しました。

  • CentOSのLANドライバ

    PC:DELL Demention XPS T500 CentOS:ver5.3 LAN:3Com 3C905b 100BASE-TX 上記PCにCentOSをインストールしましたが、LANが使用出来ない状態となっています。 ifconfigで見ると、「UP BROADCAST~」と見えていますが、BROADCASTに続けてRUNNINGと表示されていない為と思われます。 ネットで見ると、ドライバがあっていない可能性があるとありましたが 、ネットで探さないとダメでしょうか。 現在のドライバはインストーラCDから入った物です。

  • CentOS5のインストールで困ってます。

    CentOS5のインストールをしようとDVDを作成して、PCを起動したのですが、Mediaを選んでくださいと言われ、途中でどうすればいいのかわからなくなってしまいました。ネットで検索したところ、ドライバが必要とか、ハードディスクに内容をコピーしてやればいいと書かれてましたが、BIOSの選択肢ではUSBからBOOTできませんでした。どうすれば解決できるでしょうか?どなたか教えてください。

  • VineLinuxのインストール

    ThinkPad560X(2640-70J)にVineLinuxをインストールしたいんですがCDを入れて電源を入れてもBOOTできません。FDDのほうはbootできるんですが。 インストーラーを起動させるところまでを教えていただきたいんですが。 よろしくお願いします CDドライブはIBMのCD-20Xです。 BIOSの設定はFDD CDD HDDでやってみたんですができませんでした。

  • 2.5インチHDDを取り替えたら起動しなくなりまして。

    まず,PCのスペックです  SHARP製 PC-MJ700R  HDD:HITACHI DK23BA-20 (20GB) -> HITACHI HTS548030M9AT00 (30GB)  メモリ:64MB+128MB =192MB (-VRAM16MB)  CPU:Celeron633MHz です。 前の(PCに最初から付いていた)2.5"HDDがクラッシュしたので,同じメーカーの30GBの物と取り替えました。 しかし,電源を入れると,BIOS画面(SHARPのロゴ)が終わった後に,画面左上にアンダーバーが出て,そのママ点滅していて起動しません。BIOSのBoot設定でCD-ROMから起動や,FDDから起動にして,システムディスクを入れても,HDDのアクセスランプがついたまま止まってしまいます。 BIOSの設定をクリアしてみましたが,ダメでした。(CMOSのバッテリーも抜いてみました) そこで相性問題かと思い,もとのHDD(クラッシュしている)に戻してみても,同じ症状です。(取り替える前は,“ディスクエラーです。Cntl+Alt+Delを押して再起動してください”のようなことが英語で出ていました。) HDDを取り外すと,CDからでもFDDからでも起動します。 HDDは,BIOSでは認識しているようです。BIOSセットアップ画面では「30004MB」と表示されていました。 全くPCが起動してくれないので,困っています。 何方か,何かチェックすべき所,これをやり忘れている,こうすれば動く,等あれば教えてください。宜しくお願いします。

  • BIOSの起動方法が分かりません。

    機種は0805-V950XV9なのですが、XPをインストールするにあたってBIOSを起動して変更しないと駄目らしいのです。元がVISTAなのでCにVISTA DにXPとデュアルブートを考えていますがXPのCDからインストールするとSTOPがかかりブルースクリーンになってしいました。色々調べると BIOSの設定を変えないとインストール出来ないと言う事が分かったのでF2を押すとブート関係でDELETE押すとCMOSが立ち上がってしまうのです。BIOSとCMOSは別物と言う認識してるのでBIOSだけを起動させたいのですが、どなたか分かる方お願いします。もしCMOSからなら何処を触ればXPをインストール出来るのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 再インストールをしたいのですが・・・

    お世話になります。 WinXP(Pro)を再インストールしたいと思っています。 ソフト(CD-ROM)をドライブに入れて、起動し、CD-ROMからブートして Cドライブをフォーマットしてから、改めてインストールをしたいのですが、 CD-ROMからブートすることができません。 BIOSの設定は確認しました。HDDよりCD-ROMドライブを優先してブート するようになっています。起動時に「CD-ROMから起動したいなら何か キーを押下せよ」とのメッセージに従い、ボタンを押すのですが、 どうしてもHDDからブートしてしまいます。 なにかアドバイスをいただけましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m