• ベストアンサー

速くてバッテリーが持ち軽いノートパソコン

pc_net_spの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.7

Dell Latitude E5400 を、10万未満で買いました。 LCD:14.1インチTFT WXGA+ CPU:Core2Duo P8600 L2-3MB 2.40GHz FSB 1066MHz MEM:2x2Gb=4Gb インターリーブ(デュアルチャネルメモリ)対応 HDD:250Gb DVD:スーパーマルチDL対応 バッテリー:4セルから6セルにアップ OS:WinVista-Business ダウンOS WinXP Pro リカバリーCD2種類 有線LAN&Wireless WiFi Link 802.11a/b/g/n 対応 最小重量:2.54 kg+バッテリーアップ分の重量 重量は標準なのかな?? オンサイト3年保障 但し、現時点で同額で買えないかも・・・ 結構タイミングが物を言います。<価格

参考URL:
http://searchapj.dell.com/results.aspx?s=bsd&c=jp&l=ja&cs=jpbsd1&k=Latitude+E5400&cat=all

関連するQ&A

  • oppo 7A ですがバッテリの減り早くないですか

    新品で、おとつい届いたばかりです。 まだ、WIFi繋いで、ネット少しして、 あと、回線切ってますが、なんだかみるみるうちにバッテリ減ります。 昨日90%超えてたのが、今、65%くらいです。 ほとんどネットしてないです。 フリマを少ししたくらいで、動画も観てません。 皆さんいかがですか。

  • バッテリー

    ネットショッピングやホームセンターやカー用品などで バッテリーを売ってますが、この売られている新品バッテリーって 充電量はMAXなのでしょうか? 車を長期保管する場合など、バッテリーのマイナス端子を 外したりしていてもバッテリーは自然放電すると 聞いたことがあるので、それだと売っている新品バッテリーも 自然放電しているのかなと思いまして。 もし、なかなか売れないバッテリーなら放電量が多くて バッテリー交換してもエンジンがかからない可能性も あるってことでしょうか? 結論的にはバッテリーを買う場合はできるだけ最近、 製造された物を購入する方が良いと言うことでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリー取り外し可能なスマホはまだありますか?

    g06+をメインスマホとして使っています。最近g06+が不調で、再起動を繰り返したりしています。バッテリーがだめになったのかと思って、予備のほぼ新品バッテリーに交換しましたが、それでも再起動を頻繁に繰り返します。 仕方がないのでファクトリーリセットをしたのですが、そしたら、AndoridのセットアップにWiFiが必要なことが判明しました。 うちはプロバイダと契約してなくて、スマホのWiFiテザリングでなんとかしています。 仕方がないので、予備スマホのZenfon  2 Laser 楽天モバイル8GBモデルにpovoのSimをさしてみたのですが、ネットに繋がりませんでした。mineoのD回線のSimをさしてみたのですが、それも何故か電波マークは正常に表示されているのに、ネットに繋がりません。 多分、Zenfonはこわれたんだろうと思っています。 このままではメインスマホのG06+ のセットアップができないので、新しく予備スマホを買おうかと思っているのですが、Zenfon2Laserやg06+のようにバッテリーの交換が自分でできる機種がほしいと思っています。 今でも新品のバッテリが手に入って、自分で交換できるスマホでいいやつがあったら、教えてください。ゲームとかしないし、写真とかも取らないので、スペックは低スペックで構いません。WiFiテザリング専用機として主に使いますので、テザリングさえできればそれでOKです。 ご存じの方がおられたら、よろしくおねがいします。 ちなみに、近所のイオンや公民館のWiFiを使ってg06+のセットアップができないか試しましたが、どちらもAndroidのセットアップ画面では使えませんでした。

  • MFバッテリーの寿命について

    去年の8月に、バッテリーを古河電子のMFバッテリー新品に、交換いたしました。 週末は、必ず300キロぐらいのツーリングに出て。 つい先日、バッテリーが上がってしまいました。 1年ももたずに上がるものなんでしょうか? しかも前回も夏場に上がりました。 ほかの方は、どうでしょうか? 車種は、FZS1000で総走行距離は3万キロ バッテリーのもった距離は、約7500キロです。

  • バッテリーが使えません。

    古いビデオカメラで、SONYのHDR-UX7なのですが、 久しぶりにこどもの運動会で使いたかったのですが、バッテリーが古くなったのか、 コンセントにさしながらだと電源が入るのに、バッテリーだと起動しなくなりました。 先日、新品の正規品をネットで購入したのですが、それでもだめでした。 何か使い方が間違っているのでしょうか? 解かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 古いノートPC用に新品バッテリを買うことについて

    今、2008年6月に購入したモバイルノートPCを使用しています。 先日、普通にネットサーフィンをしていたところ、突然電源が落ちてしまいました。 最初はマザーボードが壊れたと考えていたんですが、バッテリを装着しないでACアダプタから電気を供給すれば使用できることに気づきました。 つまり、バッテリがショートしたかか何かで使えなくなってしまったわけですが、 このバッテリはもう装着しない方が良いでしょうか? 今、ノートPC本体から外して1ヶ月が経過しています。 また、ヤフオクでこのPCに対応している純正で新品のバッテリが出品されており、 価格も3千円程度なので、そちらの購入も検討しています。 ただ、古いモデル用のバッテリだと思いますので、新品といえども製造されてから 月日は経過していると考えられます。 このバッテリにつきまして、購入後に普通に使えるものなのでしょうか? 例えば、電気店で電池を購入した場合、使用期限が設定されていますから、その期限を超えるとどんどん使用可能時間が減っていくなり液漏れしやすくなるなりの不利益が生じるものと考えています。 上記につきまして、お手数ですが、ご回答とその理由をアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • バッテリー 新品?新品じゃない?

    こんにちは。 昨日ネットで新品のノートブックを買いました。 バッテリーについて おや?と思う事があったので http://battery.bind-web.net/syoumoudo.html というところからバッテリーの劣化度をチェックするYuryu's Bettery Informationというソフトをダウンロードしチェックしました。 すると設計容量とフルの容量に若干の違いがありました。 このフルの容量というのはフルに充電した状態の事を言うのだと思いますが、 設計容量は 55272mWh フルの容量が 53038mWh でした。 新品の状態でもこれくらいは当たり前なのでしょうか。 それとも新品じゃない? 新品にしては著しく劣化しているのでしたら交換を申し出ようと思っています。 お詳しい方、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • iBookのバッテリーでの動作状態がひどいのですが。。。

    iBook466を使ってます。 電源をさしたときと、バッテリーでの動作に大きな差があるのですが、 これは、バッテリーの寿命なのでしょうか? バッテリーではそんなものなのでしょうか? 放電が不完全なのでしょうか? バッテリー以外の故障が考えられるでしょうか? バッテリーを新品と交換すればだいぶよくなるのでしょうか? なお、カタログ上6時間使用ですが、1~2時間しか使用できず、放電(?)などしましたが、改善されませんでした。 もう一つの中古のバッテリーでも改善されませんでした。 電源をさせば、完全動作しているようです。 ウィンドーズノートに関することも含めて御回答をよろしくお願いします。 なお、バッテリーでの動作状態は、 アイチューンの花模様(?)のボタンをおした時に出る3Dの映像がぐちゃぐちゃになることと、 バーチャルゲームステーションがカクカクして使えないことです。(これ、一番問題です。^^) 以前からそうだったのかどうかは、不明です。 DVD映画はちゃんと見れます。(1時間ぐらいは。。) iBookの省エネ設定は処理能力優先にしてあります。

    • 締切済み
    • Mac
  • バッテリー

    2002製のPCを使用しております。ネットオークションで同型種の未使用の バッテリー(新品?)の出品を見ました。 実際のところ、6年近く経た、バッテリーの充電率はどうなんでしょうか? 今更な気もしますが、現在30分程しか持たず、フル充電可能ならば、 最初の稼動時間に戻れるかと思ったのですが、 経験者の方、ご報告をお聞かせください。 PC-LM500/3E

  • 原付のバッテリが…

    原付のバッテリが上がってしまいました。 セルが段々遅くなっていき、ついに動かなくなってしまいました。 しかし、キック数回とスロットルを上手くあげるとエンジンはかかり、走ることはできます。 ですのでバッテリ上がりでほぼ間違いはないと思うのですが、 腑に落ちないのがこのバッテリ、3ヶ月ほど前に新品に交換したばかりなんです。 なんでこんなにすぐ上がってしまうのでしょう? まぁ心当たりがなくもないのですが… 例えば、 ・バッテリの寿命にも良いということでホットイナズマ(純正)付けてます。 ・プラグはイリジウムです。 ・スポーツマフラー、高速プーリー等高速用に若干改造してます。 (・気分的にハイオク使ってます。) 心当たりといえばこんな感じなんですが、これらでバッテリ上がりに影響してると思われるものはありますか? たぶんホットイナズマあたりだろうと思うのですが… やっぱり外した方がいいんでしょうか また、車はオルタネータで発電され充電されますよね? 原付はどうなんですか?少なくともオルタネは付いてないと思うのですが、充電機構はあるのでしょうか? あと、何個も質問すみませんが、密閉型のバッテリなんですが、普通に車のバッテリの充電装置を使って充電しても大丈夫でしょうか? 確か車のバッテリを充電してる時は、何か気体が発生するので蓋を開けているのを見た事があるのですが… 原付はスーパーDIO、50cc、全走行距離は不明です。でも古いです。94年型です。 そんな古いスーパーDIOでなにを頑張ってんだと思われるかもしれませんが、そこは突っ込まないでください、、、わかってます…ι 詳しい方、よろしくお願いします。。。