• 締切済み

新PC購入のためカスタマイズのアドバイスをお願いします。

logcoolの回答

  • logcool
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

なぜ、新品を買うのにいまさらCore2Quad?しかもマザーボードは地雷のP5Q? で、パーティションは分割してもらうんですか?RAIDするにはHDD2台以上いりますよ。Vistaを選んだ理由は?対応ゲーム少ないですよ。 今、作るならCorei7かPhenomIIでしょ。お勧めはソケットAM3、チップセット790GX、グラボはRADEONのいいやつ(4900番台)で、PhenomIIかな。

関連するQ&A

  • PCを購入予定です、アドバイスをください

    デスクトップPCについて、皆さんのアドバイスを聞かせてください。 いくつも質問していますが、ようやく求めるスペックが決まったので再度質問させていただきます。 以前、ネトゲがしたいと書きましたが、あくまでできたらいいなぐらいで基本的にできなくてもいいです。 とりあえず5年間は使い続けられるような機体を求めることにしました。 そこでマウスコンピューターで自分なりに選んだPCのスペックを載せるので、アドバイスをください。 本体 Lm-i743K OS Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU インテル(R) Core(TM) i7-2700K プロセッサー (4コア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク 500GB SATAIII 7200rpm パーティション分割 パーティション分割サービス無し マザーボード インテル(R) H67 Expressチップセット (mATX) グラフィック機能 インテル(R) HD グラフィックス 3000 (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ ケース ミニタワーデスクトップ (ブラック) サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ スピーカー ・・・スピーカー無し (音声出力にはスピーカーが別途必要です) LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 電源 350W 電源 見にくかったらすいません、何を書けば良いのか分からないのでとにかくコピペしてみました。 以上で送料込みで約70000円になりました。 もしこれ以上のスペックにできて値段が変わらないというのがあれば教えてください。

  • PCで質問

    > ケース......... [電源無し]NZXT GUARDIAN 921(黒) ATX [側面窓/12x3(3)] > CPU............ Intel Core i7 950 3.06G [LGA1366/130W] > CPUクーラー.... 標準CPUファン > マザーボ-ド... ASUS P6T DELUXE V2 (X58)ATX [Core i7/LGA1366/DDR3 1066-1600x6/IEEE/RAID/PCIEx3/Px2 > メモリー....... 3GB [1Gx3本] PC3-10600[1333] DDR3-SDRAM > CD-ROM/R/RW1... [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH22NS40BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±22x] > FDD............ 無し > ハードディスク1 シリアルATA 500GB 7200rpm 8M > 設定........... パーテーション 無し > VGA............ [PE16]1G MSI N9800GT-MD1G ECO (GeForce9800GT) [HDCP/DVI/VGA/HDMI] > LAN............ オンボード> サウンド....... オンボード > OS............. 【在庫要確認】[32bit]Windows XP Home Edition SP3 OEM[DSP/CD付/ > オプション1.... 電源(静音) 650W サイズ 鎌力4 [600~1600rpm/9.2~24.5dBA] これを注文してまだ届いてないのですが性能的にどうでしょうか?

  • PC購入をしようと思っています。

    ネットゲーム用のPCの購入をしようと思っています。 皆さんの意見を色々ときいたりしながら PCのカスタマイズをしてみました。 http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81951/ OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版] 添付品 Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600K プロセッサー (3.40GHz / 8MB) マザーボード インテル(R) P67 Express チップセット搭載マザーボード 電源ユニット 1000W ATX電源 メモリ 8GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×4] ハードディスク/SSD 1TB S-ATA2/5400rpm 増設ハードディスク (2台目) 増設HDD無し パーティション分割 パーティション分割 無し 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応) メディアカードリーダー・ライター/FDD マルチカードリーダー【黒】 グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GTX480 1536MB (DVI-I x2 / HDMI-mini) キーボード FRONTIERオリジナル 日本語キーボード【黒】 (USB接続) マウス FRONTIERオリジナル 光学スクロールマウス 【黒】 (USB接続) オフィスソフト Kingsoft(R) Office 2010 30日体験版 セキュリティソフト ウイルスバスター2011 クラウド(TM) 90日期間限定版 PCリサイクル PCリサイクル対応 液晶モニタ 【LED】 FR2401B フルHD対応23.6型ワイド液晶 (ノングレア) 【黒】[1年保証] この場合、ハードディスクはこのままで良いでしょうか?? スピーカーって必要ですかね?? あと、電源は1000Wのものだから、安全なメーカーですよね。((ここが心配です^^; もし他につけたほうがいいもの、 これはいらないというものがあれば教えてください。 それと、こちらのPCとどちらにしようか迷っているのですが どちらのPCが良いのでしょうか??(↓のPCです) https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_lance3.htm 色々と教えていただければ嬉しいです^^

  • PCカスタマイズ

    PCをBTOで購入したいと考えてます。 ショップは、ドスパラとSycomを考えています。 使用目的は、フォトショ、イラレ、ドリームウェーバー、等の動画、画像の製作、編集。 動画鑑賞(アニメ、映画)。ゲームなどをするつもりはありません。 長期的に長く使いたいと思っています。 下記のパーツを中心に考えています。(モニタ無し本体のみで予算23万ほど) ・インテル Core i7 960 (クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s/HT対応) ・12GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/4GBx3/トリプルチャネル) ・NVIDIA GeForce GTX570 1280MB (2スロット使用/DVI x2,MiniHDMI x1) ・インテル X58 Express チップセット ATXマザーボード ・読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒) ・OS【64bit】Windows7 Professional のインストール×1 ・オフィス:プリインストール版 Microsoft(R) Office Home & Business 2010×1 ・ハードディスク/SSD:SEAGATE 2TB (ST2000DL003/ 5900rpm/ 4KBセクター)×1 ・ブロードバンドポート(LAN):INTEL EXPI9301CT (10/100/1000Mbps PCI-Express x1 接続)×1 ・電源:HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER)×1 電源やCPU、HDDの廃熱、静音対策などは全くわかりません。 各パーツのマッチングなども良くわかりません。 説明不足かもしれませんが、わかる範囲での回答宜しくお願いします

  • PCの購入のカスタマイズで悩んでいます

    マウスコンピューターで http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/ モデル名:MDV-GZ7560X2 [標準モデル] の購入を考えています OS Windows(R) 7 Professional 64ビット ※SP1適用済み [ Windows 8.1 Pro ダウングレード版 ] CPU インテル(R) Core(TM) i7-4790K プロセッサー (4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/HT対応/8MBキャッシュ) ※特典引き換えシリアルカード付き CPUファン LGA 1150用 CPU FAN CPUグリス 標準CPUグリス メモリ 【無償アップグレード】 16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル ] SSD 120GB Kingston V300 シリーズ (6Gb/s対応) HDD 1TB 7200rpm (6Gbps対応) グラフィックス NVIDIA(R) GeForce(R) GTX970 / 4GB ( DisplayPort / DVI-I / DVI-D ※DVI-HDMI 変換コネクタ付属 ) ケース 【エアーフロー強化】 スチールメッシュパネル採用 ATXタワーケース (ブラック/フロントUSB3.0x2) 電源 700W 大容量電源 ( 80PLUS(R) BRONZE ) オーバークロックする予定はありませんが、騒音が気になっています。 (1) ファンやCPUグリスを標準のものから変えるべきなのか悩んでいます http://thehikaku.net/pc/mouse/14NEXTGEAR-2.html ここのサイトを見たのですが性能が微妙に違うので参考にできる比較なのかどうか・・・ 同様の質問を探してた際、オーバークロックしなければファンは標準で問題ないという回答をよく見たので・・・ (2)電源を変換効率のいいものに変えるべきでしょうか? (3)それと、 mdvadvanceとg-tune nextgearの値段がそこまで変わらないようなので もしg-tuneのケースのほうが冷却性が高くて結果騒音が小さくなる事があるのならg-tuneのほうにしようかなと悩んでたりもします。 (4)騒音は関係ないのですが、 SSDの選択肢にCrucial,CFD,Samsungがないので ここで選択しないで別の場所で買った方がいいのでしょうか? また、その場合にwin7proをインストールすることは可能ですか?

  • PCの購入についてアドバイスをください

    PCを買おうと思っています。無料ネトゲはやりたいとは思っていますが、本格的なPCゲーはやろうと思っていません。 そこで、以下のスペックでも充分かどうかアドバイスをいただきたいです。 OS:Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU:インテル(R) Core(TM) i5-2500K プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ) メモリ:8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] HDD:500GB SATAIII 7200rpm マザーボード:インテル(R) H67 Expressチップセット (mATX) グラフィック:インテル(R) HD グラフィックス 3000 (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) これで56000円くらいです。 足らない点があったら補足いたします。 よろしくお願いします

  • BTOカスタマイズについて教えてください

    現在ドスパラでPC購入を考えていますがカスタマイズでどれを選ぶべきかわかりません 用途は、オンラインゲーム(FPSなど)、ネットサーフィン、ゲーム配信です 今の所以下のようなカスタマイズを予定していますが修正すべきところなどあったら教えてください ガレリアZG メモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) 電源 【カスタマイズ】Seasonic SS-750KM3 (750W 静音電源 / 80PLUS GOLD) 【+14,580円(+税)】 CPU インテル Core i7-6700K (クアッドコア/HT対応/定格4.00GHz/TB時最大4.20GHz/L3キャッシュ8MB) CPUファン 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ CPUグリス 【カスタマイズ】高熱伝導率 シルバーグリス(AINEX AS-05 / 純度99.9%の超微粒子の純銀を含有したグリス)【+1,680円(+税)】 SSD 【SSD】 Crucial 250GB (BX100シリーズ) ハードディスク/SSD 【2TBから無料アップグレード中】【SATA3】 3TB HDD (※OSは64bitをお選び下さい。) パーティション分割 パーティション分割なし ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 無し ハードディスクの静音化 ハードディスクの静音化無し 光学ドライブ 【カスタマイズ】ブルーレイドライブ (読み書き対応)【+8,080円(+税)】 グラフィック機能 【静音FANへ無料アップグレード中】NVIDIA GeForce GTX980 4GB JetStreamFAN その他カスタマイズなし

  • デスクトップPC BTOパーツのカスタマイズで悩んでいます

    つたない文章ですみません。PC購入で選択できる中からのパーツ選びで悩んでいます。 選べるパーツが完成した時、どうなっているのか想像が全くできないのと 短い補償が終わった時に自分で対処できるか不安になるレビューも読んで パーツを使ってみての経験者の方からお勧めを教えて頂けたらと思い質問しています。 あと補償も初期不良1週間or3週間 無償修理3ヶ月or12ヶ月で悩んでいます。 本当はグラボも中古を買ってつける方が安いのですが、1つでも購入時と違うと補償が無くなります。 パーツの致命的な不具合があった時は困るなとゆう思いと、思い切って自分ではできないかもしれないCPUファンと マザーボードだけいいのを選んで後は自分でしてみようかな?無謀かな?と甘い考えが頭をよぎっています; 自作経験無し、今はパーツの付け替えだけはできる程度です。 決まっている所 用途:オンライン3Dゲーム・3~5個同時に窓を開く・何もせず電源オン状態か使う時はハードに使う。OCはせず定格で使います OS:XPSP2(ソフトの関係) CPU:E8500 ケース:SKC-18P450W メモリ:Umax DDRII800 4GB (2GBx2枚) グラボ:9600GT512M←メーカーやマザーボードによって違うと思いますが     できれば1枚差しのお勧めや止めておいた方がいいとゆうのがありましたら教えて下さい 後々静音ファンやシートでなるべく静音仕様に近づけていこうと考えています 選べる中で悩んでいる所(自分で調べて思った事) マザーボード:PCIとPCI-Exはどちらが多い方がいいのか(?-?) 1.GIGABYTE GA-G31M-ES2L (ローエンド・メモリが最高800) 2.GIGABYTE GA-EG41MF-S2H (ローエンド・メモリが最高800) 3.GIGABYTE GA-EG45M-DS2H(PCI-ExpressがX4動作 FSB設定必要になる) 4.GIGABYTE GA-P43-ES3G(可も無く不可も無く?) 5.GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(グラボが必ず必要だけれど安定しているみたい) 6.ASUS P5Q(電源コネクタの位置が悪いらしく素人には難しそう) 7.GIGABYTE GA-EP45-UD3R(安定してそう) 8.GIGABYTE GA-EP45-UD3P(かなり良さそう) 9.ASUS P5Q Deluxe(癖があり設定も多く私では持て余しそう) CPUファン 1.忍者mini 静音スリーブベアリング8cmファン固定速 2300rpm 24.4dbA 32.2CFM 2.忍者弐 静音スリーブベアリング12cmファン固定速 1000rpm 20.5dbA 52.9CFM 3.忍者弐+超静音ファン 忍者弐の付属ファンを 1000rpm 15.8dbA 38.9CFMの超静音ファンに換装 4.ANDY SAMURAI MASTER 多層フィン構造インフィニティクーラー・12cm静音スリーブベアリングファン固定速 1200rpm 25.0dBA 68.54CFM 5.ANDY SAMURAI MASTER+超静音ファン 多層フィン構造インフィニティクーラー付属ファンを1000rpm 15.8dbA 38.9CFMの超静音ファンに換装 ケース付属のをそのまま使ってみて必要なら後で変えようかと思っている所:最初に選べれるオプションにある物 ケースファン:ケース 1.ノーブランドの冷却ファン 2.ボールベアリング標準ファン 標準回転数のファン。ボールベアリング使用で音はやや抑えられている。2500rpm/30.0dBA/34.0CFM 3.ボールベアリング超静音ファン 冷却性能は少し下がりますが非常に音は小さい。1500rpm/14.0dBA/19.0CFM 4.可変速ブルーLEDファン手動変速 1300rpm/17dBA~3400rpm/36/62dBA ツマミで調整 電源 ノーブランド電源 500W スカイテック 幸村 SKP-400GLX サイズLife Power LiFE-500A サイズ剛力2 GOURIKI2-500A サイズ剛力2 GOURIKI2-600A Antec EARTHWATTS EA-500 サイズ LifePower 500A AntecEARTHWATTS EA-650 オウルテックS12 ENERGY+ SS-550HT

  • カスタマイズしたPCについて

    Monarch LD-K   モナーク LD-K Window 7 インストールモデル お見積合計金額 138,810円 ▼カスタマイズ内容 項目名 ご選択内容 差額 セキュリティ対策 【変更】 セキュリティ対策 なし 差額0円 選べるキャンペーン キャンペーンを利用しない OS Windows7 Home Premium オフィス 【変更】 Office なし 差額0円 CPU Core i7-4770K CPUグリス ノーマルグリス CPUファン ノーマルCPUファン グラフィック機能 【変更】 NVIDIA GeForce GTX650 Ti BOOST 1GB 差額+18,500円 メモリ 8GB SSD 【変更】 【SSD Liteパック】>>データ読み書き速度を大幅に高速化できる、SSD 120GBを追加します。 差額+12,980円 ハードディスク/SSD 1TB HDD (SATA3) ハードディスクの静音化 メインハードディスクの静音化無し パーティション分割 パーティション分割無し ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 無し ハードディスク(追加1)の静音化 追加HDD1の静音無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 無し ハードディスク(追加2)の静音化 追加HDD2の静音無し リムーバブルケース リムーバブルケース無し マザーボード インテル Z87 Express チップセット ATXマザーボード 光学ドライブ 【変更】 ブルーレイドライブ 差額+7,350円 光学ドライブ(追加) 追加光学ドライブ無し サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド 外部スピーカー 外部スピーカー なし 地デジチューナー 地デジ対応TVチューナーカード 無し 地デジチューナー用リモコン リモコン なし ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード) カードリーダー カードリーダー無し 3.5インチオープンベイ カスタマイズ なし 無線LAN 無し IEEE1394 IEEE1394 無し ケース Diginnosオリジナルケース EA041 ブラック(ATX) フロントケースファン 12cm 静音FAN リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN) 電源 AcBel 500W 静音 80Plus BRONZE キーボード 日本語キーボード マウス 光学式ホイールマウス ヘッドセット ヘッドセット なし スピーカー スピーカー なし WEBカメラ Webカメラなし LANケーブル ケーブルなし HDMIケーブル ケーブルなし ディスプレイケーブル ケーブルなし USBケーブル USBケーブルなし USBハブ USBハブ なし ICカードリーダー ICカードリーダーなし スマートフォン用ケーブル ケーブルなし アンテナケーブル アンテナケーブルなし ポインティングデバイス ポインティングデバイス なし ATOK ATOK 2013 for Windows 60日無償試用版 I/Oポート 前面 USB2.0 x2 背面 USB2.0 x2 USB3.0 x4 通信回線 光回線申込なし パソコン下取りサービス 無し パソコン診断ソフト PC-DOCTOR(パソコン診断ソフト) マニュアル Diginnos/PrimeマニュアルPDF版 CD-ROM ▼周辺機器 モニタ モニタ なし 0円 1個 0円 ▼サポート 持ち込み1年保証 本体 138,810円 周辺機器 0円 サポート 0円 お見積合計金額 (送料別) 138,810円 このように、カスタマイズしたのですが 電源装置は何ワットぐらいあったほうがいいですか?

  • 構成

    465W VTECH VT-826B(黒) ATX [8x0(1)/12x1(2)] CPU AMD Athlon64 3800+ 2.4GHz [939/F1000] CPUクーラー 標準CPUファン マザーボード ASUS A8N-SLI SE(nForce 4 SLI) ATX [SLI/939/F1000/DDR-400x4/RAID/PE16x2/Px3] メモリ 1024MB [512Mx2本] PC-3200[400] DDR-SDRAM VGAカード [PE16] 256MB RADEON X1600XT [CRT/DVI/TV] ハードディスク シリアルATA 80GB 7200rpm 8M [RAID不可] 2nd ハードディスク 無し パーティション作成&レイド設定 パーテーション 無し 3.5inchドライブ 2モード ミツミ(黒) 光学式ドライブ DVDスーパーマルチ LG GSA-H10N BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+10x-6x] 2nd 光学式ドライブ 無し サウンドカード オンボード キーボード 無し マウス 無し OS 無し 外付け機器 無し LAN オンボード キャプチャーカード 無し モニター TFT液晶 17インチ(黒) オリジナルモニタ これでいいのか迷ってます。どなたかご意見をお願いします。(一番心配なのは電源です・・・)