• ベストアンサー

眠れない夜は何してますか?

noname#102281の回答

noname#102281
noname#102281
回答No.9

こんにちは。 私も今日から(昨日から)始まったドラマ見てるうちからうたた寝してしまい、夜中に起きちゃったもんで、どこかでお会いしているかもしれません^^; 眠れない夜は、回答してるか、本を読んでます。 音楽聴きながら寝てるときもあります。 人の声って結構眠くなりません? そろそろもう一回寝ますw(昼にはおきるけど)

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 人の声って聞いてると眠くなります。

関連するQ&A

  • 眠れない夜 花粉症の薬を服用

    ものすごく眠くなる花粉症の薬があります。花粉の時期に鼻詰まりがひどいため服用してますが、このクスリを眠れない夜に服用すると何か良くないことはありますか? この薬を花粉の時期に使していて、眠くなる以外の副作用はありません。 最近、布団に入っても1~2時間ぐらい寝付けない時があります。良い方法はありますか?

  • 眠れない夜ついて

    精神的な不安から不眠症など起こすとよく聞きますがここ最近、朝方まで起きています。ちょっとした事で先日睡眠薬を複数服用し病院に行きました。薬に頼りたくないものですが 何か寝つきを良くする方法ありますか? 多分今の自分の状況?を見ても何か夜泣いてばかりなので逆に神経高ぶってるんじゃないかなって思いますが

  • 子供が喘息の為夜寝れません

    7歳の子供です。喘息で夜咳き込んで寝れなくて困っています。 テオドール・オノン・ムコダインを常時服用しています。寝る前はアスベリンも飲ませます。 ひどいときは吸入も行くのですが吸入をしたからといって効果はあまりないようです。これ以上の薬はないといわれ。。どぉーにかして夜寝せてあげたいのですが。。いい方法を教えてください

  • 夜寝付けなくて、困っています

    最近、仕事の面(事業所長として、事業所の売上アップ、スタッフへの仕事場での環境作り) で悩む事が多く、夜、布団に入っても中々寝付けません。 寝れたかなと思うと、夜中に目が覚めて、寝付けないまま、朝を迎えて、仕事に向かっています。 (夜中に唸っている、と子供から言われました) 今は仕事中に眠たくなる、集中力が下がる、という事はないですが、今後寝付けない夜が続くと 思うと不安です。 薬以外で、何か良い方法があれば、教えていただきたく、投稿しました。 何卒よろしくお願い致します。

  • 昨日の夜から・・・

    昨日の夜から軽い頭痛(薬を飲まなくても大丈夫な痛み)がします。 しかし、今朝起きてから「ズキーン・・」とした痛み(特に座って立ってを送り返すと凄く痛みます)があり、少し横になってみたのですが、まだ痛みがとれず薬を飲んだのですがまだ痛みがとれません。頭痛の他に左肩・左首筋・頭痛も左側のほうが痛みます。このような頭痛は一日たてば治るでしょうか?それとも何かの病気でしょうか・・? ご回答宜しくお願いします

  • 夜になると身体が痒くなる

    最近、夜になると身体が痒くなります 病院で痒みどめの薬と塗り薬を頂いてますが 薬を服用して、塗り薬もちゃんと塗っています 月何かのスイッチが入ると痒くは スイッチが収まると痒みもなくなりますけど ブツブツがあります。 先生からは蕁麻疹と言われました なにかしらの事を教えてください お願いいたします

  • 妊娠中の薬

    いつもお世話になっています。 現在妊娠13週目に入ります。が、12週目に入った頃から 持病の耳の病気が再発してしてしまい、耳鳴りがひどく夜眠れなくなってしまいました。 しばらく病気が出ていなかったので、今まで薬は飲んでいなかったのですが、 精神的にもつらくなってきたので、かかりつけの病院に電話をして 先生に、「デパス」という抗不安剤の薬(以前通っていた耳鼻科で頓服として飲むように いただいていた薬です)を飲んでもいいか聞いたところ 「つらいのに我慢しなければならないんだったら、飲んだほうがいいんじゃない?」 という答えでした。その時はもう夜で、気持ち的にもかなり参っていたので その日は(12週に入った頃)0.5mgを1錠服用してしまいました。でもよくよく考えると なんだか先生のいった言葉が引っかかって、不安になってきてしまって・・・。 実際デパス等の抗不安剤を妊娠中服用された方いますか? 無事赤ちゃんを出産されましたか?飲んでしまった私が悪いので、子供に申し訳ないです。 もちろんその方が大丈夫だったから私も・・・ということはないというのは 重々わかっていますが、どのくらいの頻度で妊娠中も使われている薬なのか知りたくて。

  • 夜になると不安になってしまいます 不安に打ち勝つには・・・

    今25歳で睡眠障害をわずらい、心療内科に通っています。夜になると不安になり、そあそあしてきます。 昔は夜の9時に寝て、朝9時に起きていましたが 最近病院を変えたら薬が弱くなったらしく朝4時くらいに目が覚めそれからは全然眠れません。仕方なく夜遅く寝ようと思うのですが、夜になると不安になり、そあそあしてくる為 我慢できず薬を飲んでしまいます。    夜遅く寝たいのですがどうしたらいいのでしょう? それと不安に打ち勝つにはどうしたらいいのでしょうか? あと薬を減らしたのは私が薬を辞めようと思って先生に減らしてくださいと言いました。最終的には薬を飲むのを辞めたいです。 現在精神の病気で苦しんでいる人、医療従事者の人 アドバイスをください

  • 夜に咳き込みます。

    ここ、1週間ほど夜になるとひどい咳で眠れない日々が続いています。もちろん病院に行きました。最初は風邪だろうということでしたが、夜の咳がひどいので、もう一度受診したら、喘息の薬をもらいました。 それでも、ぜんぜん良くなる様子はなく、夜に必ず咳き込んで、のどが痛くなる始末です。 いったい何の病気でしょうか?また、このまま内科で受診したほうがいいのでしょうか?

  • 夜が怖くて眠れません

    回答の方、宜しくお願いします。 タイトルの通りで夜が怖くて眠れません。 小学五年生の頃から16歳になった今でも眠れません。 私は夜になると不安な事ばかり考えてしまい怖くて眠れません。原因としては一番に死ぬのが怖いのです。 どこか痛いと死ぬのではないかと思ってしまうほどに神経質で病院も何度行ったか分かりません。 人類滅亡(今で言う2012とかでしょうか?)なんて内容の物は考えただけで涙が出ます。 以前は色々と薬を使って寝ていたのですが、今ではアモバンも効かない始末です。 結局は薬で寝ても根本的な解決になってないんですけどね。私は安心が欲しい。 騙し騙しでもいいけど、どうやったら寝れると思いますか? 朝陽が昇るまでの時間を待つのは辛いのです。一時だけでも、どうにかならないでしょうか? 宜しくお願いします。