- ベストアンサー
虫歯について
しっかり丁寧に歯を磨くのですが虫歯になりやすいみたいです 歯医者の先生には糸楊枝などで隙間も掃除しないと虫歯になるといわれました それは自分の虫歯の位置が歯ブラシでは掃除できない隙間にあったからです でも糸楊枝で毎日は掃除めんどくさいし何かいい方法ないですか? キシリトールとれば虫歯になりにくいのですか?モンダミンみたいなのでも効果はあるのでしょうか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなに細い歯ブラシを使っても、歯と歯の接触点を磨ける歯ブラシは皆無です。この部分を磨けるのは糸楊枝(フロス)だけです。 近年歯への関心が高まって虫歯がだいぶ減りましたが、歯の接触点付近の虫歯は一向に減りません。 毎回全ての隙間をフロスで磨くのは非常に困難でしょう。そこで最初は次のようにしてみてください。 まず、できる限り時間があればフロスを使うように心がけてください。 出来れば毎食後でもいいですし、時間があるときでもいいです。 逆に朝と夜だけでも、昼だけでもいいです。やらなければゼロ、でも1だけやっても10日すれば10になります。 『とにかく使う習慣をつける事が第一です。』 次に、一度にできる本数を決めない事。忙しければ2ヶ所でもいいですし、寝る前には数箇所やってもいいです。 例えば左下奥歯3本分やったら、次はその続きの歯(4本目)から磨くようにしてください。 このように続きで磨いていきます。 但し条件があります。1週間で口の中を磨き終えるようにしてください。 最初は面倒でも、これは最低条件です。できるだけ早急に習慣づけしましょう。 例えば「今週は忙しくて土曜日なのに半分しか終えていない」のなら、日曜日に残り半分を磨けばいいのです。 慣れてくれば、一回にできる本数も増えていきますから、続ける事が大切です。 最初は目標達成できなくて、一周するのに2週間かかってもも、だんだん出来るようになり、最後は余裕が出るかもしれません。 でも、休みは取らないで下さい。 そして、最初は3ヶ月毎の定期健診をしましょう。 ココでは磨がけているかのチェックをします。 最初の一年は頑張ってください。 ここで遣り通して磨けるようになれば過ぎのステップでは半年に一回の定期健診で済みます。 更に磨けているようにあれば年に一回の定期健診で充分です。 磨けているかのチェックは市販の染め出し剤でも出来ます。 キシリトール入りやフッ素入り歯磨きは二度磨きをしましょう。 最初は丁寧に磨いてよくうがいをします。これは汚れ落しです。 もう一度、今度は軽く、歯に擦り付けるように、特に隙間に入れるようにしていきます。 今度は漱がず、1分間そのままにします。 1分経ったら軽く1~2回だけ含みうがいをします。 大雑把に流すだけで、歯磨き粉が残っても構いません。この時にフッ素やキシリトールが働きますから。 うがいが終わったら30分は飲食を控えてください。残った成分が有効に働きます。 薬用うがい薬は、歯についた虫歯菌や一緒に居る歯周病菌医は効きません。なぜなら歯についた虫歯菌と、同伴している歯周病菌はバリアで保護されているからです。 むしろ殺菌性のうがい薬で他の雑菌が殺され、虫歯菌が繁殖するスペースを作っているようなものです。 なので殺菌性のうがい薬は使うのであれば、歯磨き後に使いましょう。
その他の回答 (5)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 歯医者さんでの歯磨き指導はしてもらっていますよね? 人それぞれ癖がありますので 磨き方のアドバイスをしてもらったほうが良いと思います 後はその人にあった歯ブラシを使うことだと思います
- toton3
- ベストアンサー率41% (5/12)
はっきりいって、自分で完璧に歯磨きするのは無理だと思います。 それを理解した上で歯医者に通うのがベストです。 自分で落とせる歯垢は、どんなに神経質に磨いても80%がいいところです。磨き残しは必ずあります。 その20%を綺麗にするために2,3ヶ月に一度歯医者へ行ってクリーニングするのです。 歯医者は治療だけでなく予防もやってくれます。 一例ですが、毎日歯磨きには特に気を使っているが歯医者には行っていない人 と 歯磨きは普通で定期的に歯医者に通っている人 の3年後を口の中の状態を比較すると定期的に歯医者にかよっている人が明らかによい状態である という統計データがあります。 なので、あまり完璧に磨くことに神経質になる必要はありません。 ちなみにキシリトール、モンダミンなどは気休め程度に思った方がよいです。基本的に歯ブラシが歯にあたらない限り歯垢が落ちることはありません。
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので噛み合わせの不調和が有ると虫歯にも成りますし歯や顎、体その他にも色々な問題を起こします。また人間は1日に15分位しか食いしばらない事が生理学で判っていますが頑張りすぎ、忙しさ、不安、心配、ストレス等で食いしばる事が多いと問題を起こしやすくなるかもしれません。何事にも捕らわれず、無理せず、頑張らず、楽しく、気持ちよく過ごす事が大切かと思います。 参考 NHK ためしてガッテン 自宅で治す虫歯 志村著 歯磨き病 その他参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くありますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯の固さ、形全てに意味があります。歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、最小限が、自然が一番です。
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
歯磨きはされているようですが、最初は面倒くさいでしょうが、フロスもしてください。それから、食生活も重要です。砂糖はできるだけ摂らないようにして下さい。間食はできるだけ摂らないようにしてください。 キシリトールは、遊びと考えて差し支えありません。モンダミンではおそらく効果はありません。虫歯予防なら、「ミラノール」をして下さい。
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
虫歯になりやすい体質ってあるんですよねぇ。 どんなに磨いても虫歯になる人とずぼらでもならない人と・・・ 隙間に入ったカスはモンダミンでは取れませんよね?キシリトールガム噛んでも間に物詰まりますよね?虫歯になりやすい人はものぐさしては駄目です。 それでも、少しは役立つ方法として、 ・食べたら直ぐ磨く。食べた直後の方がカスも取れやすいですよね。 ・定期的に歯医者に行ってフッ素加工してもらう。ついでに掃除もしてもらう。 等が考えられます。