• ベストアンサー

初めてのskype

海外留学している娘からSkypeの準備をしてくれと伝言されました。 分からないなりに調べてとりあえず受話機が必要と言うことが分かったのですが 初心者にも簡単と評判であった下記の機種を購入してあとは設定をすれば海外の娘と無料通話が出来るのでしょうか? 他に何か必要なものがあったら教えてください。 また下記の機種以外でも何かお勧めのがありましたら教えてください。 なおヘッドホンタイプの方が両手が空いて使いやすいという意見も見かけましたが電話機タイプのを希望しています。 http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

相手の方はコンピュータですか? おそらく普通の電話機ならば、こっちも固定電話でいいわけですから、コンピュータだと思いますが、このページにあるようないわゆる受話器の形をした機械は、固定電話へ通話するのをより簡単にするためのものなんです。 相手もコンピュータで、こちらもコンピュータでスカイプを使って通話をするならば、通話料金はかかりません。これは、インターネットの回線を使って、音声をデータファイルとしてライブで通信するだけだからです。しいて言えば、(今までどおり)インターネット料金ですね。 さて、そこで必要なのがマイクです。スピーカー・ヘッドフォンも、コンピュータにスピーカーがついていれば、それでも言い訳ですから(聞こえればいいのなら)、絶対必要になるのはマイクのみです。 ただ、通話ですから、個人対個人で話したいこともあるでしょうから、ヘッドフォンやヘッドセット(ヘッドフォン+マイク)を使うことが多いのです。 ただ、ヘッドフォン型が嫌という方、より電話らしく使いたい、という方は受話器型のものをお使いになる傾向にあるようですね。 必要なのは、マイク部分なので、価格を優先するなら特に受話器ではなくてもいいということです。 ちなみにコンピュータ同士の(相手を登録する必要があります。メールアドレスなどで相手を特定して登録できます)通話は無料です。もし一般電話に電話すると、無料通話分がありますが、料金が発生する仕組みです。 ヘッドセットと、受話器型のハンドタイプのもの、最近は家電量販店にコーナーなどがありおいてありますから、いろいろ見てみるといいと思います。インターネット上での購入だと商品の詳細がやっぱりよくわかりませんしね。

noname#94980
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございます。 参考URLの商品は用途が少し違うってことでしょうか? この商品を購入しただけではSkypeは始められないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

Skype利用歴4年です。大変すぐれた通信方法で、無料、相手の顔も見えるし、とても満足しています。また話をしながらPCを操作してデータを瞬時に相手に送り、共通のデータや写真を見ながら会話をすることも出来ます。 必要なものは、 1.あなたとお嬢さんの両方にインターネットが出来るPCがあること 2.Skypeのソフト(無料)をそれぞれのPCにインストールすること 3.マイクとスピーカ、WEBカメラを準備すること 4.Skypeにあなたのアカウントを作ること(メールアドレスのようなものです) 準備やPC設定はことさら難しいことではありませんが、インターネット技術を使った音声、動画通信ですからインターネット回線もある程度高速なものが要求されます。ADSLや光ケーブル通信なら問題はありません。 Skypeはあなた、またお嬢さんのもつ回線の状況により通信の品質がかなり左右されます。相手に掛からない、途中で原因不明の通信切れが起きる、TV電話なのに相手の顔が表示されない、など過去にいくつもの事例が報告されています。もっとも最新バージョンのSkypeはかなり解決されていると実感しています。 私は自宅と職場でSkypeを使っていますが、自宅ではマイクとスピーカーを使っています。大勢の家族が相手の声を聞きたい、途中から参加したいなどの場合はこの方法が楽しいです。しかしマイクとスピーカーの相互距離が近いと相手の声をこちらのマイクが拾って、それがまた相手に聞こえるエコー減少が起きやすいですね。夜中に使うときはこの方法は避けたいです。この点では電話機型のものが優れています。私は自宅でもヘッドホン型とスピーカー型を使い分けています。 また相手の顔が見えるWEBカメラは今や必須です。高いものの必要はありません。30万画素、価格も3000円のものでまったく違和感なし。最近は120万画素の高解像度カメラもありますが、動画はデータ量が大きいのでお使いの通信手段(ADSL)の速度によっては動画送受信が目詰まりを起こし、ギクシャクする恐れもありますから、お勧めできません。 お役に立てば何よりです。

noname#94980
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく利用しています。 大変音声もよくもっと早く導入すべきだったと後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ご質問の製品は、マイクとスピーカの代わりになる製品です。 従ってこの製品だけではSkypeできません。 この製品にもSkypeが付いていると思いますが、Skypeをダウンロードしてインストールして下さい。 ダウンロード場所は幾つかあります。このサイトは使い方も載っているのでわかりやすいでしょう。 http://skype.excite.co.jp/# ヘッドホンの件はご指摘の通りです。私も使っていますが、会話中にパソコンを操作できるので便利です。 尚、ヘッドセットと言いますが、パソコンのサウンドデバイスへ繋げるタイプと、USBタイプがあります。こちらの製品は両方対応しています。 http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bmh-uh01/index.html

noname#94980
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入したのはオンフック状態で使えて複数会話もできるし便利でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.2

いえ。余計混乱させてしまったようで申し訳ありません。 用途はあっています。ただ、それなりに値も張りますから、良く吟味していただいて、必要な機能だけを備えたものをご購入なさるといいかと思った次第です。なるべく安く済ませられれば、それに越したことはありませんから。 この話に限りませんが、多機能化・多情報化が進んでいるせいで、本質が見えなくなることが多いので…ね。つまり必要なものがあればいいのです。 さて、基本的には購入することと利用できることは違います。 Skypeのサイトに行って、プログラムをダウンロードします。ユーザー登録が必要なので、メールアドレス等、必要な情報を入力してユーザー登録をします。ここまでは一切無料です。 http://www.skype.com/intl/ja/newtoskype/ このメールアドレスで個人を特定します。なので、相手の方が登録をしたい、とおっしゃってきた場合は登録したメールアドレスなどを用いてユーザー検索ができるはずですから、それでいいと思います。 解説をしたページを参考にしてみてください。 ○ダウンロードと初期設定 http://www.geocities.jp/hibiyank/skype002.htm ○マイクを使えるようにする http://www.geocities.jp/hibiyank/manu/v12/set/setoto.htm そのほかのスカイプの機能や操作について図説しています。 http://www.geocities.jp/hibiyank/manuzume.htm 気になる機能や操作をクリックして参考にしてみてください。

noname#94980
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダウンロードしてさっそく利用しています。 大変音声もよくもっと早く導入すべきだったと後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプを頻繁に使うときに、ヘッドセットがいいの?

    スカイプは下記のような受話器みたいなタイプが便利ですか? http://www.melcoinc.co.jp/skype/supply.html

  • スカイプで家庭用電話にかける設定をしたいのですが、、、。

    スカイプで家庭用電話にかける設定をしたいのですが、、、。 フレッツADSLでルーターに差し込むタイプの受話器型の電話機でスカイプをしたいと考えていますが。 このやり方でも、まず、PCでスカイプをDLしないといけないのでしょうか? それとも、LUNケーブルをさしこんで、あとは、クレジットの登録などをするんでしょう? PCからスカイプをやる場合は、PCでDLするんでしょうが、どうも、受話器型でする場合のやり方がわからなくて、、 すいません、ご教示ください。

  • スカイプアウトを頻繁に使うときに、ヘッドセットがいいの?耳が痛くなりませんか?

    スカイプを頻繁に使うときに、ヘッドセットがいいの スカイプは下記のような受話器みたいなタイプが便利ですか? http://www.melcoinc.co.jp/skype/supply.html スカイプアウトなどの時に 普通の電話にかける訳ですから ヘッドセットだと、保留音で耳が痛くなりませんか? ただ、どのハンディフォンがいいか分かりません。

  • スカイプを始めるのですが・・

    スカイプを始めるので必要な機器を購入するつもりですがその中のマイクについて質問です。 調べるとたいていはヘッドホンみたいなのにマイクがついていますが下記の商品はマイクだけです。 マイクだけでスカイプって出来るんでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000265386/

    • ベストアンサー
    • Skype
  • Skype 2.0とSkype 2.5の違い

    公式リリースしたSkype 2.0とまだベータ版のSkype 2.5 テレビ電話するならどっちがいいんでしょうか? ちなみに http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2204,CONTENTID=11525 上のサイトの製品だけ買えばテレビ電話ができますか? http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bskp-u201/ それとも上のサイトみたいな電話機も買う必要があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカイプ用スピーカーフォンが色々販売されてますが

    これらはGoogleトークでも利用できるでしょうか? 今はヘッドホンセットを使用しています。 スカイプ用には電話機タイプのものやハンズフリースピーカフォン等があって使ってみたいのです。 又スカイプ用以外にも製品があれば教えて下さい。

  • スカイプ利用に当たって

    スカイプ未経験者です。 ソフトを無料でダウンロードすればスカイプ同士なら電話し放題、ということはわかるのですが、利用するに当たっての機材について質問です。 色々と調べてもわからないのですが、現在IP電話として使っている従来の電話機を利用することは出来ないのでしょうか。 ヘッドセット等の受話器部分は必ず必要なのでしょうか。 また、現在使用しているPCはdell社製のものでスピーカーがないのですが、電話機が利用出来ないならスピーカーも必要になるのでしょうか。 わからないことだらけで質問もまとまりがなく申し訳ございません。 ご教授くださいませ。

  • 最近海外の知り合いとスカイプで話ししたいと思うようになりました。但し、

    最近海外の知り合いとスカイプで話ししたいと思うようになりました。但し、全くの初心者なので最低限何が必要かもよくわかっていません。 ネットで調べてヘッドホン、マイク、USBフォンがまずは必要と出てきましたが、USBフォンって何でしょうか?何のために必要なのですか。 また、スカイプ名ってアカウント名のことですか? どなたかご回答お願い申しあげます。

  • 電話の受話器をヘッドフォン・マイクに変えたい

    1時間に2、3本の電話は通常どおり受話器で、そして連続3時間くらいの電話受付は両手が使えるようにヘッドフォン・マイクを使いたいと思っています。(通販のお姉さん達みたいな感じです) そのように自由に切り替えができるような電話機セットか、受話器の代わりになるヘッドフォン・マイクは市販されていたら教えてください。Googleなどで検索してみましたが、なかなか希望どおりの商品にヒットできませんでした。

  • skypeでの通話について

    skypeという無料通話ができるサービスがあるという話しを聞いて、下記のページを見ていました。 http://www.skype.com/intl/ja/ しかし私の理解力が乏しいせいか、意味がよく分からなかったのでご質問させてください。 (1)通話するにはヘッドセットが必要ということですが、通常の電話機では通話できないのでしょうか? (2)skypeを利用するにあたって、どこかと契約する必要はないのでしょうか? (3)通常の電話機が使えないとした場合、通話する際に相手の電話番号をかける時は、パソコンの画面上にダイヤル番号などが表示されるのでしょうか? とても素人なご質問ですが、皆様どうか宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DS88とKS-11Zの対応について質問があります。
  • 困っていることや聞きたいことを教えてください。
  • KS-11ZのスタンドはJUNO-DS88に対応しているか知りたい。
回答を見る