• 締切済み

現在大学4年生で今後の進路のことで悩んでいます。

私は以前管理栄養士養成の大学に通っていましたが3年次の時に大学の先生からパワハラにあい、実習先でも嫌な思いをし、うつ病になりました。大学にも足が運べず、大学を辞め、今現在は別の大学の他の専攻に編入し通っています。今大学4年生で、就職や進路で迷っています。 というのも、以前理系にいたためか文系と理系の大学の緊張感の違いや、以前あんなに栄養学に没頭していたのに、本当にその道からはずれていいのか、前の大学でも今の大学でも成績は良いほうです。 しかし、管理栄養士になっても求人は少ないですし、実習先での事や先生への嫌な思いが残っていて、また別の大学に編入し、管理栄養士を目指していいものなのか、何で生活をしていきたいのか分からなくなっています。 現在の大学では教職を履修中で、大学院に進み教員になるか(小学校の教員です)、現在教育系の分野に興味があるので、院でも学べたらいいかなと思っています。 しかし、今どこかで、栄養系は本当にいいのか、あんなに勉強したのに、なんかもったいない気がしてなりません。他の栄養系大学で環境や施設、先生方もきちんとしている所ならまた頑張れるのではないかとも最近思い始めています。 しかし、私は実験が苦手なので(人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまうので)、できれば座学で学べる方が好きなのです。 栄養系は座学なら好きなのですが。 しかし3年の前期まで管理栄養士の勉強を頑張ってきて実習や実験も力を入れていたのに、本当にいいのか分かりません。 教育系の大学院に進学するか、別の管理栄養士養成の大学に編入するか、公務員を目指すか、自分の強みは何なのか、今時代に求めらている職業に近づいたものの方がいいのか、何で生活していくのか迷っています。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは >別の管理栄養士養成の大学に編入するか これは無いな。もうきっぱり忘れましょう >教育系の大学院に進学するか >公務員を目指すか 昔は「でもしか教師」って言葉がありました 「教師でもなるか」「教師しかなれない」という教師が多かった 言葉を揶揄した言葉です それくらい教師という職業は「何で生活していくのか迷っています」 という人向きと言えば、その通りです。 まあ昔ほどお気楽ではないですが。 成績も良いということで、そのまま教職課程を履修しつつ 公務員試験も勉強し、地元の県庁・市役所で働きつつ 教職募集に応募する ってのがいいんじゃないですかね? 栄養について勉強したことは、プライベートで生かす 栄養や食に関することを調べてブログにでも書いて楽しむ ってことで十分だと思いますよ

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>管理栄養士になっても求人は少ないですし 病院、福祉施設、給食センター、保健所、スポーツ施設、児童福祉施設、食品会社の開発部、※小学校や中学校・特別支援学校の給食室※ ・・・など、幅広い求人があります。 ※小学校や中学校・特別支援学校の給食室 →学校によっては、栄養士免許のほか、栄養教諭免許も必要としている場合もあります。 やはり、栄養士や管理栄養士は、9割が女性であるため、 「結婚することになったのでor子育てが大変なので、仕事辞めます」 といったケースが多く、 新しい求人が意外と出やすいです。 また、 「栄養士や管理栄養士の資格を持っている者は、栄養士や管理栄養士の仕事しかしてはいけない」 ・・・といった法律は1つもありませんので、 一般企業の事務員など、栄養とは全く関係のない、他の仕事をしている方もいます。 >別の大学に編入し、管理栄養士を目指していいものなのか 基本的に、栄養系の学科の場合、 a)「短大や専門学校の栄養に関する学科を卒業し、 栄養士免許をすでに取得済であり、 4月の編入学後に、大学の事務部へ栄養士免許証のコピーを提出できる者」 b)「来年の3月に、短大や専門学校の栄養に関する学科を卒業する予定で、 来年の3月に、栄養士免許を取得する予定であり、 4月の編入学後に、大学の事務部へ栄養士免許証のコピーを提出できる者」 aかbのどちらかの条件を満たしている者のみ、編入試験の受験を許可する。 ・・・といった受験制限を設定している学校が非常に多いです。 そのため、assa1234さんのように、 中退してしまって、栄養士免許をお持ちでない場合は、 3年次編入が許可されず、 1年生としての入学しか認められない場合がありますので、ご注意下さい。 また、 「本校入学前に、他の大学・短大・専門学校で修得した単位がある場合は、 1・2年次の科目を中心に、 3年次編入生は、最大で70単位まで、 1年次入学生は、最大で30単位まで、 本校で修得したものとして単位認定する。 単位認定された科目については、本校での履修は免除とする。」 ・・・といった制限を設けている学校が多く、 単位認定の都合上、 3・4年次の実験・実習・演習科目の再履修が必要となる場合があります。 ※両方とも、詳しいことは、編入希望の大学へ、お尋ね下さい。

回答No.3

大学院カテで再度質問する事をお薦めします。 参考になる答えが得られると思いますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

管理栄養士の就職状況を知りませんので、あなたのお話を真に受けることとします。 一生懸命勉強したとか、やりがいがあるとか、だからといって、就職に繋がるとは限らないのです。 大学に専攻があってもだから就職できるとは限りません。 その辺り、音大なんかが際だってないでしょうか。 朝から晩まで一生懸命楽器の練習をしているかも知れません。 楽器をやりたい人には充実した環境かも知れません。 でも、就職先がないんです。 また、栄養系のことは知りませんが、座学だけでどうにかなる理系の分野は限られると思います。 だてに実験しているんじゃありませんから。 基本的に、座学だけ、という人は、それだけで済む分野でない限り、不向き、と考える方が良いと思います。 座学よりむしろ、実験だの何だのが楽しくて仕方ないくらいでないと。 管理栄養士という資格系の専攻なら、最低でも実験はともかく実務が楽しくないとダメでしょう。 座学だけ、ってのは管理栄養士であろうが教師であろうがダメです。 理論系の学者ならどうか判りませんが。 私も公務員を推します。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「管理栄養士養成の大学に通っていましたが3年次の時に辞め」 3年まで進んだのに辞めたのだからその時考え抜いて決断した はずです。したがって、その道に戻ろうかと今迷うのは おかしい。その大学特有の問題ならば、 別の大学の同じ学部に編入するはずなのに 「他の専攻に編入」したのはなぜか。 それはあなたと学部との相性が悪いと判断したからです。 したがって、今 「あんなに勉強したのに、なんかもったいない~ 他の栄養系大学で環境や施設、先生方もきちんとしている所なら」 は成り立ちません。 「また頑張れるのではないかとも最近」 それは単にあなたが正しい記憶を失っているのです。 その学部で頑張ることはできません。 「実験が苦手なので(人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまう」 ほらごらんなさい。あなたが栄養士を挫折した真の原因は これです。学校を変えても学部が同じならまた挫折します。 「教育系の大学院に進学するか、別の管理栄養士養成の大学に編入するか、公務員を目指すか」 公務員になりなさい。 「自分の強みは何なのか」 座学の成績が良いだけです。 公務員以外はむりでしょう。 あなたは極端な優柔不断であり判断力は標準未満なので 民間で通用するとは思えません。 なにしろ、 「人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまう」 ならば教員の仕事はできないことに 気づいていないのだから。 教育系の大学院でもグループ行動はあるに決まってます。

関連するQ&A

  • 進路、大学・短大について。

    現在高校3年生の女子です。 もう8月なのでそろそろ進路を確定しなければなりません。 今いくつかのことで悩んでいるので、アドバイスや経験談を教えてくれると嬉しいです。 私は栄養系の大学か短大に行きたいと思っています。 私はずっと四大に行きたいと思っていて、栄養の勉強をするなら管理栄養士養成施設の大学に公募推薦で行こうと思っていました。 ですが、私の高校は頭が悪いので例え成績が良くても公募推薦で受かる可能性がとても低いと先生に言われました。 そこで、短大の栄養士養成施設に行こうとも考え始めました。 短大だと、私の行きたい大学の指定校推薦がとれるのでほぼ合格が確定です。 なので年内に進路が確定するのが良いなと思います。 あと、栄養の勉強をして、ゴールが管理栄養士になるってことでもないのかなと思ってきました。 先生には、私の行きたい短大なら一般推薦で絶対受かるから、一回四大受けて落ちたら一般推薦で短大に行けばいいと言われました。 でも、絶対なんて信じられないし2月まで進路が決まらないと色々不安が積もっていくと思います。 そこで悩んでいることがふたつあります。 ・落ちる可能性が高く年内に進路が決まらないかもしれないけど、少しの希望にかけて四大を受けてみる。 ・安パイの短大の指定校で栄養士養成施設に行く。 みなさんの考えや、おすすめするほうなどを聞きたいです。

  • 大学院への進学について

    大学院への進学で悩んでいます。 大学一年生です。今日 担任の先生と面接がありました。 そこでの事を書かせて頂きます。 私は現在 教育学部教員養成課程国語科に在籍しています。 面接で 今後の進路について聞かれ 「大学院進学を考えている」と答えたところ 「私が相談にのれることはない」と言われ面接が終了してしまいました。 先生曰く、教員養成課程の学生が大学院に行く意味は先生的にはないそうです。 早く教職につくべきだ…と言われました。 また、文系が大学院に行っても理系に比べプラス面は少なく 、大学のレベルによってはマイナスになるのでは、とも言われました。 先生の話も分かるのですが、納得しきれません。 他の教員養成課程の大学でも同じ感じなのでしょうか? 私が大学院進学を希望している理由としては教育学以外のことにも興味があり、学んでみたいと考えているからです。 さらに、教師になるならば高校教師が いいと思っています。 私の高校時代の先生の中には 教育学部以外の大学院出身者も沢山いましたし、以前は教職以外の仕事をしていた先生もいました。 そういう先生の方が経験も豊富で授業も面白かったです。 今の大学は小・中学校の教師を目指す人が多く、実際 先輩でも高校教師になった人は少数です。 また、大学生活は楽しく まだまだ大学生でいたいという思いもあります。 大学受験に失敗したため、今度こそ目標にしていた大学に行ってみたいというのも本音です。 両親には話をしていて、賛成してくれています。 三年生でゼミに入る時に 先生をしっかり選べば問題ないと思うのですが…。 両親は他大学への編入も考えたらどうかと言っています。 質問というより、相談になってしまいましたが、皆さんはどう思いますか? 教員養成課程から大学院に進学するのは、おかしいのですか? また、難しいのでしょうか? 当然ですが、友人は教師志望がほとんどで、なかなか相談もできません。 否定ばかりされ 悲しい気持ちです。

  • 進路のことで、困っています。助けてください。

    こんにちは。 地方にある高校の理系の2年生です。そろそろ志望届けを提出しな いといけないのですが、そのことで悩んでいます。 高校生なので、世の中のことが良くわからず、将来像として、 どの学部を目指したらいいか、わかりません。 自分では、教えることが好きだから、高校の先生になりたいかな、 と思うのです。 でも、せっかく世の中には様々な職業があるのだから、大学に行って 理系の勉強をしながら、色々なことを学んで、同時に教職をとって、 先が開けてから判断したらいいのかな、とも思います。 いまのところ、なんとか京大に行きたいと思っているのですが、聞いた 話では、 教員養成の学部はないということで、教職をとりながら理系の 勉強も 頑張るか、教員養成過程のある、他の国立に替えなきゃいけな いか、 非常に悩んでいます。。。 どなたかご存じの方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

  • 大学について

    高校2年生です。 そろそろ大学について考えています。 将来,小学校の先生になりたいと考えていて,今大学の資料を集めています。 大学は関西圏しか考えていません。 京都女子や同志社女子では,教員養成の学部があっていいな,と思っています。 ですが…共学で小学校教員になれるところはないでしょうか? いろいろ調べたのですが,関西大学で2006年から小学校教員の免許もとれるようになったとか,立命館でもとれるとか…資料によって書いてあることが違っていてわかりません。 できれば教育実習もあるところがいいです。 来年からは,私大コースにするので,入試に数学は使えません。 ほかにも私に向いているな,とかオススメの学部などあったら教えてください!! なるべくたくさんの情報が欲しいのでどんどんお願いします(>_<*)

  • 大学から短大に編入できますか?

    4年制大学の管理栄養士養成課程に通っている者ですが、 経済状況や自分の進路について考えていく中で管理栄養士ではなく栄養士の資格をまず取り、 早く就職して働きながら管理栄養士の資格を取りたいと思っています。 現在大学2年で管理栄養士の必修単位などは全てとっているのですが、栄養士養成校に単位を移行して編入することなどはできるのでしょうか?

  • 放送大学生です。教員免許は取れるのでしょうか・・・。

    現在、放送大学で3年次編入を今年しました。 というのも、某大学の小学校教員養成課程に在学していたころもあるのですが、4年次で退学してしまいました。教育実習や体育実技等を履修し単位もありますが、大学時に156単位とっていました。 放送大学を卒状して、教員免許は取れるのでしょうか。それとも、無理なのでしょうか。 都道府県に申請するとのことなのですが、無理でしょうか。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 食物関係の大学・学部学科を教えてください(関西)

    高校2年生(♀)です。 大阪の進学高に通っていて、将来は食に関する仕事に就きたいと思っています。(フードコーディネーター、お料理教室の先生など) 食について幅広く学べて、調理実習の多い大学を探しているのですが、 関関同立レベルともなると、出てくるのは管理栄養士養成の学科ばかりです。 とりあえず栄養士の資格をとっていれば就職はできるかな?とは思いますが、 管理栄養士までとなると4年間実験!研究!ばかりで、 私がしたいことができないような気がしてなりません。 管理栄養士資格は確かに無いにこしたことはないと思いますが、 管理栄養士としての仕事(企業での研究職や臨床栄養士等)には興味がないんです。 こんな私に向いている大学がありましたら紹介していただけませんか? (近畿圏内で、ある程度の学力を保っている大学) また、就職なんかについてのアドバイスもありましたら是非お願いします。

  • 教員免許か管理栄養士か

    管理栄養士の養成学部に通う大学生です。 大学では家庭科の教員免許の単位も取っています。 実家の会社が経営難のため休学し手伝っていました。 大学は復学すると3回となりますが、正直、栄養士をこのまま目指す事に悩んでいます。 母親の仕事は小学校の教員です。私も、教員の道を目指したいと思う気持ちの方が強くなっています。 しかし、教員採用の道も狭き門ですよね? 2年分の勉強ももったいないかとも このまま、栄養士の学部を卒業し家庭科の教員免許を取得するか、教育学部に移動し教員を目指すか。 教員を目指す場合、今の大学内で移動するか、通信や他大学へ編入するかも悩んでいます。 悩んでいる理由として、以前に大学の先生からストーカーの様な行為を受けた事もあります。休学の理由も仕事とその二つでした。 そういった学校なら、他大学に移ったほうがいいのでしょうか?

  • 三重大学について

    私は教育学部学校教育教員養成課程の理科コースを志望しています。 パンフレットでは表面的にしか大学の特色を知ることができないので、大学生の「生の声」を聞いてみたいと思います。 「専門教育について」や「教育実習について」、「他大学ではできない三重大学での体験」などどんなことでもいいので回答お願いします。

  • 大学2年生です。再受験しようか迷っています。

    某旧帝大の理学部で数学を勉強しています。 教員養成系の大学に再受験しようか迷っています。 もし受けるなら東京学芸大を考えています。 現在も教職をとっているのですが、 出席してちょっとした課題などをこなせば単位はもらえます。 ただ、ほとんど教員になるための勉強にはなっていません。 もともと高校の数学の先生になるつもりで大学を受験しました。 進学校に通っていたこともあり、なるべく偏差値の高い大学へ 行くことを優先して考えていたため、 旧帝大には教員養成の教育学部がないので理学部を選びました。 しかし、教師になりたくて大学へ進んだのに 教員になるための勉強がほとんどできないので悩んでいます。 教員養成の大学であれば、教科によって教育法や 授業の実践などが学べるのでそっちの方を勉強したいと 思うようになりました。 また、東京学芸大の数学科はシラバスなどをみて 専門的な数学の授業も行っているので 高校の先生になったらその知識も活かせると思います。 ただ気になっているのは 旧帝大を中退して教員養成の大学に行こうと考えるのは おかしいのでしょうか? 学歴だけを見れば旧帝大の方がもちろん良いのですが 社会に出て、自分の場合は教師になったときに 周りからどう思われるのか気になります。 もう一点気になるのは来年受かったとしても 実質二浪した人と同じ学年になります。 教員採用のときなど不利になることはあるのでしょうか。 学費などは塾のアルバイトをして貯金しながら 受験勉強しようかと思っています。 みなさんはどう思われるのか意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 P.S. 東京学芸大の授業の内容や雰囲気など 知っている方がいれば教えて下さい。