• ベストアンサー

日本が感染国になった後の非感染国の入国審査

bawの回答

  • baw
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

普通に考えれば、国土も広く、日本ほど厳しく検疫・徹底した調査を行っていない、人々が気にしていない等の理由により、感染者が発見されていないor公になっていないだけだと思います。アフリカも同じです。ヨーロッパでこれだけ感染者がいるのに、アフリカで1人も感染していないなんておかしいです。 入国の際の検疫ですが、中国がやったように「~人だから」「~から来たから」というだけで長時間の拘束や隔離などを実施すればすぐニュースになるでしょう。ロシアについては聞いたことがないので、気にしなくてよいと思いますが。

noname#86721
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おかげさまで、あまり不安では、なくなりました。明日から行ってきます。

関連するQ&A

  • 入国審査について質問です!

    アメリカに留学していましたが、未払いの請求の手紙がきました。 ちゃんと払ったのですが!ちなみに卒業してから3年経ちます。 今年の夏にハワイに行く予定ですが、その場合、アメリカ入国審査で影響が出てくるのかどうか心配です。 ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください!!

  • 日本の入国審査

    日本人(日本のパスポートを持っている人)が海外から日本に帰国する際、入国審査でパスポートに判子を押してもらうだけですよね。その人が日本に入国しているという記録は入国管理局の方にはないのでしょうか?それとも行った国を出国する際のチェックインないしは出国手続きの情報からその人が入国していると認識している認識しているのでしょうか。

  • 中国人の日本での入国審査について

    友達の中国人が、有効期限3ヶ月の商用ビザで初めて来日します。 入国審査のことをネットで調べていると、特に中国人に対する入国審査は厳しく、パスポート、ビザを持っていても、すんなりとは入国できないような情報もありました。 実際のところ、入国審査はどのようなことをやるのでしょうか。 日本人が海外で入国審査を受けるときにように、目的とか滞在日数を言うくらいではないのでしょうか。 具体的にお知りの方、教えてください。

  • ★★★入国審査官はどのくらいまで入国者のことを知ってますか?★★

    どうも。 マケドニアの国籍だった友達が最近ドイツの国籍を取得、日本に入国します。(名前もドイツ式に改名) 彼女はマケドニアの国籍を持っていたとき日本に観光客として入国した経験があり、実は今度の入国が2回目になるのですけど、ドイツ人として入国することは初めてです。 この場合、日本の入国審査官は彼女がマケドニアの国籍を持っていたということを知っているのでしょうか?(ドイツのパスポートには何も書かれていません。今の入国も観光客としての入国です。(ビザなし)) 入国審査官はどのくらいまで入国者のことを知っているのかを教えてください。(例えば「出生地:マケドニア」など、パスポートに書かれていない情報はどのくらいまで知っているのでしょうか。もちろん彼女は不法入国者ではないんですけど・・・。) 皆さんのご意見待ってます。m(__)m

  • 日本の入国審査について

     『数年前に1家族約50人が中国から大阪にやってきて、生活保護を申請し、マスコミが騒いで支給取り消しになった件で、その50人中半分以上が、入国する際に書類の『日本での生計の手段』の欄に『大阪市の生活保護』と記入していた』  というネットのニュース記事を読んだのですが、そんなことを堂々と書いて日本に入国できるのっておかしいと思うのですが、可能なのでしょうか?日本の入国審査ってどうなっているんでしょう?そんなに甘いのですか?

  • 入国審査

    質問です。新しくパスポートを申請した際にスペルを変更した場合、入国審査で入国できてしまうものでしょうか?例えば他国で何かしらの問題を起こしその国から数年間の入国禁止にされている間にパスポートの期限が切れて、新しい申請でスペルが変わってから入国してみようとした場合です。不法入国者が日本では問題になってますが、日本や他国でも、スペルが変わっただけで簡単に入国できてしまうものなのでしょうか?海外ではアルファベットで人を認識しますが、 jyunをjunにスペルを変えたとしたと仮定して、入国できてしまうものなのでしょうか。そのときは入国できたとして、後で名前を調べて(年末に不法入国者を警察で一斉捜査をかけたりした場合、似たようなスペルの名前を警察側で調べたりして)捕まえることはできるものなのでしょうか?なんとなく難しい気はします。そもそもそんな捜査はしないと思いますが。そう考えると、指紋認証がなくてパスポートのみで審査せる場合、過去に犯罪を犯した人間が、簡単に入国できてしまっているとも考えられます。入国審査の実際はいかがなものでしょうか?

  • 入国審査について

    15年位前にイギリスに行ってました。その時あまり学校に行ってないと入国に引っかかると言ううわさで、正直に言えば何の問題もなかったのですが、授業をサボったりしていたので、つい入国審査で観光といってしまい別室に連れて行かれ、学校に連絡し 入国審査で何か紙を貰い、その内容ははっきり覚えてないのですが、その後日本に帰ることになりました。 そこで質問です。今後イギリス等に行く事は、二度とできないのでしょうか? 若しくは、数年で入国できるようになるのでしょうか?

  • フィリピン人が日本への入国審査について

    フィリピン人が日本へ入国する時の入国審査で、所持金チェックはありますか? フィリピン人が日本に入国することについて詳しい方にお伺いします。 今回、フィリピン人の友人を日本に招待することになり、 日本入国のビザの取得もできました。 これで一安心と思っていたのですが、入国審査での所持金チェックで落とされて入国できなかったということが昔あった、という話を聞きました。 日本入国後の費用は招へい人である私がすべて負担します。 招へいするフィリピン人は非常に貧しくお金をたくさん用意することができません。 ■ 現在でもマニラ空港での出国時に所持金チェックはありますか? ■ 現在でも関西国際空港での入国審査において、所持金チェックはありますか? ・ビザは下りております。 ・申請人、招へい人 ともに犯罪歴は一切ございません。 ・来日理由は単なる観光です。 ・パスポートと往復航空チケットを必ず持参します。 ・現金は、空港利用税750ペソ、旅行税1620ペソ を持参予定です。 ・空港までは徒歩で行きます。 ・私から友人への送金は考えていません。 通常であれば、上記の条件であれば入国できると考えてよいものでしょうか?

  • 入国審査の詳細について知りたいです。

    入国審査の詳細について知りたいです。 アメリカに語学留学予定のものです。 国内で飛行機に乗ったことは何度かありますが、国際線の使用は初めてです。 海外渡航は初めてなもので、知りたいのですが、空港でのチェックイン・チェックアウトの際、国内線と国際線とではどのような違いがありますでしょうか。 税関審査とか、入国審査とかあるようですし、機内ので入国カードの記入などよくわからないのです。 入国カードって質問も英語で書いてあるのですかね。 一番心配なのは現地に到着しての入国審査なのですが、入国拒否になってしまう場合としてはどのようなことが考えられるのでしょうか。 そもそも、たくさんの人が海外から来るわけですが、その審査官は英語で質問を問いかけるのでしょうか。英語がわからない人もたくさんいると思うのですが。 また、どんな内容を聞かれるのですか。 経験者の方や、ご存知の方を居られましたら回答よろしくお願い致します。

  • 日本へ入るための入国審査について

    質問させてください。 友人の台湾人が今年の3月で日本語学校を卒業しました。 大学に入る予定でしたが、残念ながら落ちてしまい、3月末に一旦帰国し、後片付けのため、再度入国し、今に至ります。 本人としては帰国するつもりだったのですが、やはり大学に入りたいという気持ちが強く、もう1回がんばりたいとのこと。 私も知人として、協力したく、住居と食事に関しては面倒を見てあげることにしました。 しかし問題はビザです。現在は短期滞在ビザで入国しているのですが、今月末に切れるため、一旦帰国する必要があり、来月中旬に再度入国したいそうです。 状態としては「浪人」という状態になるのでしょうが、浪人用のビザなんてないので、短期滞在を来年の3月まで続けたいとのことです。 一応、入国管理局に問い合わせてみたのですが、 ・年間180日を目安に滞在は出来ない ・しかし、特別な事情がある場合はOKの場合もある ・結局は入管で審査する人による ・ビザあり期間の今年1~3月までの期間が180日に含まれるかどうかは審査官による との回答でした。 この場合、台湾人の友人は「来年大学に行きたいので日本で勉強を続けたい」という理由は入管の言う特別な事情になるのでしょうか? 結局は入国時に審査する人によるという答えが全てだと思いますが、このような状況は入管をパスできる可能性が高いと思いますか? 他にいい方法などがありましたらアドバイスお願いします。