• ベストアンサー

LinuxのアンインストールとインストールCD

ceitaの回答

  • ベストアンサー
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

CDからのブートにはliloは関係ないのではないでしょうか? BIOSの設定に起動する順番の設定があるので、 (boot deviceとか書いてあるかも) それをハードディスクよりもCDROMから起動するように 設定してみてください。

kaiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、CDROMから起動しましたら、リカバリできたのですが、今度はリカバリしたはずが、全然起動しなくなってしまいました。 それは、古いノートパソコンで、OSも95なのです。 カテ違いと思いますので、一旦、こちらは終了します。

関連するQ&A

  • LINUXのアンインストール

    WindowsNTの入っていたパソコンにNTを削除しLINUXをインストールしましたが また、NTをインストールしたいのですがなかなかうまくいきません WindowsNTのCDをいれインストールして再起動までは行くのですが そのあと再起動すると「LI-」とLILOのメッセージがでてとまってしまいます LINUXのパーティションは全て削除してるつもりなのですが何度やってもできません どうやって、LILOを削除したらよいのでしょうか おしえてください お願いします

  • /sbin/liloでエラーが出る

    WinXPとVine3.2をデュアルブートして使用しています。 以下、私のlilo.confです。 prompt timeout=70 default=linux boot=/dev/hda2 map=/boot/map install=menu message=/boot/message image=/boot/vmlinuz-2.4.27-0vl7 label=linux initrd=/boot/initrd-2.4.27-0vl7.img read-only root=/dev/hda5 append=" resume2=swap:/dev/hda4" other=/dev/hda1 optional label=Win ここで、linuxの項に「vga=0x301」を加えて、「win→WindowsXP」と編集し、/sbin/liloとして反映させようとした所・・・ Warning:Partition 2 on /dev/hda is not marked Active とエラーが出ました。システムを再起動してみると、LILOが起動せず、Linuxすら起動できなくなりました。FDからLinuxを起動させてlilo.confを修正しようと思いますが、今回の原因が判らなくて困っております。

  • LINUX初心者 インストール

    こんにちは。 LINUX初心者です。 お時間がありましたら、書き込み願います。 雑誌の付録についていた「Vine Linux」をWin XP機に インストールしようとしております。 HDDが下記のような構成のようです。 /dev/hda 空き <1M 自由   /dev/hda1  15M vfat /dev/hda2 拡張     空き <1M 自由     /dev/hda5 4M vfat そこでいろいろと自分で試しましたが、 「ルートパーティションが未設定」と出ます。 この場合、どこをルートパーティションに設定し、 インストールしればいいのでしょうか? また、Fdisk、Disk Druidを使用すればいいのでしょうか? まったくの初心者で皆様の助けがないと前に進みません。 お願いいたします。 不足情報は随時連絡します。

  • Linuxをインストールすためのパーティション

    初心者です。 本に書いてある通りにインストールを進めているつもりなのに、インストールの途中で 「利用可能なパーティションが見つかりません」みたいなメッセージが出てきます。 Debian GNU/LinuxをWindowsXPが入っているPCにインストールしようとしています。 まず、Knoppixで、Linuxのためのハードディスクの空き(50GB)を用意ました。 でも、上記のようなメッセージが出てきてしまいます。 何が悪いのかさっぱりわかりません。 本と違ったことは、 Knoppixでパーティションを変更するときに、通常/dev/hdaのところに現在の状態が表示されると書いてたのですが、私のPCは/dev/hdaの所は空で、/dev/sdaというところにありました。 これが原因なのでしょうか? あとは、NICの認証がよくわかりませんでした。 とりあえず、「イーサネットカードなし」と選びました。イーサネットカードって何ですか? ネットワーク設定も検出されなかったみたいです。Windowsでは普通に使えているのに、よくわかりません。 お願いします。

  • Windows2000 と Me のデュアルブートの MeにLinuxを入れたら。。。

    当方、プリインストールが WindowsMeのノートパソコン(Panasonic CF-B5ER)を Cドライブと Dドライブに分けて Dドライブに Windows2000を入れて使用していました。 この度、WindowsMeは不要なのでLinuxに入れ換えようと思い、 TurboLinux8のプロモーション版を CDブートからインストールしたらGRUBでWindows2000を選択しても起動しなくなってしまいました。 Cドライブ(hda1,hda3,hda4に分けた)のLinuxは正常に動作しています。 現在、 Linuxからfdiskを実行するとこのように見えます。 -------------------------------------------------- /dev/hda1 * 1 9 72261 83 Linux /dev/hda2 639 2432 14410305 f Win95Linux /dev/hda3 10 621 4915890 83 Linux /dev/hda4 622 638 136552 83 Linux Swap /dev/hda5 639 2432 14410273 7 HPFS/NTFS 領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません。 -------------------------------------------------- Windows2000側には重要なファイルが残っているわけではないのですが、いろいろセッティングしてあるのをやり直すのがイヤなので、再インストールしないで復活したいのです。 Linuxはまだ全然使っていないので、再度削除しても構いません。 なにかよい方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • LinuxにWindowsをインストールしたい

    Linuxで/dev/hda2をWIN95 FAT32 領域で設定しました。 ここへwindowsXXをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか? (初心者です。)

  • かぶせてインストール

    60GBのハードディスクにturbo linuxをインストールしていました。 /dev/hda1 (30GB, Linux ext2) 残りは空き領域です。 この状態でもう1つ全く同じバージョンのものをデュアルできるのかな?とインストールしました。 /dev/hda3 (20GB, Linux ext2) インストール時にgrubでブートローダで選択する名前の部分をもう1つの方と違う名前にして、ひとつは検証用にしようなんて思っていました。 しかし、いざインストールが終了すると、最初にインストールされていた方はなくなっていました。(自分のイメージとして最初の起動の画面でどちらを起動するか選べるというのをイメージしていました。) 全く同じバージョンものをデュアルはできないのでしょうかね? それと以前のバージョンには戻せないのでしょうかね? 一応インストールCDを入れて、今ある領域をチェックしてみると /dev/hda1 (30GB,Linux ext2)先にインストールしていた /dev/hda2 (20GB,Linux ext2)後にインストールした とあります。どうにかして前の状態に戻せますかね?

  • Linuxがたちあがりません

    RedHat Linux7.3Jをホームページからダウンロードし、CD-ROMに焼いてインストールしましたがたちあがりません。 ハードウェアはCompaq Presario5834です。 CドライブにWindows2000Serverがインストールされています。 構成は以下のようにしました。 dev/hda l l-/dev/hda1 5G NTFS l l-/dev/hda2 5G ext3(←/) l l-/dev/hda3 l l-dev/hda5 317MB swap l l-空き 8G 自由領域 (1)通常Windowsをたちあげ、Linuxを使用するときだけフロッピーでたちあげる仕様にしたいためブートローダはインストールしませんでした。 (2)コンポーネントはKDE、NEWS Server以外全て (3)ブートフロッピー作成 インストール後、フロッピーから立ち上げたところ 「Boot:」に linuxと入力し、Enterを押下しても 「Boot Failed: Please change disks and press a key to continue」というメッセージが表示され、次に進めません。 どのようにすればよろしいでしょうか。 何かご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Linuxのパーティション分割、みなさんならどうしますか?

    こんにちは。 Linuxのパーティション計画ですが、何か気をつけた方がいいことは ありますでしょうか? マシンは、サーバ用途で、Apache、qmail、OpenSSH、FTP(内部LAN用)の サービスを起動し、あと、Tripwireを導入しようかと考えています。 一応、下記のパーティションに分割する予定ですが、容量はまだ 決めていません。 ちなみにHDの容量は40GBです。 /dev/hda1 スワップ /dev/hda2 / /dev/hda3 /boot /dev/hda4 拡張パーティション /dev/hda5 /usr /dev/hda6 /usr/local /dev/hda7 /home /dev/hda8 /var /dev/hda9 /var/log /dev/hda10 /opt /dev/hda11 /tmp

  • Fedora6のアンインストール中の問題について

    自作PCのFedora6をアンインストールしてVistaを入れようと考えています。 Fedra6のアンインストール中、 fdsik(半角スペース)/dev/hda と入力すると、 Unable to open /dev/hda と出て、パーティション+MBRを削除する段階にいけません。 実行したいアンインストール手順 1.CD・DVDBootから起動 2.linux(半角スペース)resucue 3.LanguageをEnglish 4.キーボードをjp106 5.Do you want to start the network interface をNO 6.レスキューモードの動作指定をSKIP 7.プロンプトが表示されるので、fdsik(半角スペース)/dev/hda と入力 すると、Unable to open /dev/hda と表示され先へ進めません。 解決方法お知りの方、アドバイスよろしくおねがいします。 ※マザーボード・・・P5B-E Plus