• ベストアンサー

高校教師の方に質問です☆

今日高校入試が終わったので、 髪を金ちかくにブリーチして、 卒業式は刺繍の制服で出ようと思うのですが、 そうゆうのも、合否に関係するのでしょうか?? 教えてくださいm(__)m 【ちなみに、長野県です】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直接合否には関係ないとおもいますが、チャンプロードにのってるようなことするってことですよね?僕はどうかと思います。はっきりいって卒業しきってのは一回しかない式で厳粛に行われるべきです。答辞や送辞で涙流したりなんかうちの高校は少なくてもそうでした。って自分自身130せんちの長らんででようとしたら殴られましたが・・・。金髪なんて入学後でも出来るんだから普通に出たらどうですか?

blue-breeze
質問者

お礼

そうっすよね。。。一回しかないですし、 真面目にでようと思います。 正直な意見ぁりがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.3

私は卒業式という意味合いで好ましくないと思います。 卒業式が終わってからならそれはその人の勝手でしょうが卒業式自体はやめた方がいいのではと思いますね。厳粛とかそういうこともありますけれど自分が主役の卒業式は忘れられないものですよ。…勿論、先生に怒られるとかそういう格好で出た!っていうことがいい思い出になるというのであればそれはそれでいいんじゃないか、としか言えませんが。 少なくとも高校入試の合否に関係するかしないかで迷うものでしたらやめた方がいいようにも思えます。どうしてもやりたいものなら合否とかって気にしないと思いますし。 それに#2の方が仰っているとおりどこからか流れることは多分にあると思います。

blue-breeze
質問者

お礼

そうですよね。合否関係ないですよね。 そうゆうのも卒業しなきゃですし、 卒業式くらい真面目にやろうと思います!! 丁寧にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その暴れっぷりが余程で、無いとは思いますが中学校側から 何らかの連絡があるようなことがあれば影響があるかもしれません。 多分心配ないでしょう。 また中学校によっては受験した高校の校長・教頭などが 来賓で卒業式に出席することがあるので、その場合は 気をつけてください。

blue-breeze
質問者

お礼

そうなんですか(><) どうもありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校単位の未履修について

    僕は高校を2年前に卒業しました。 今年、大学入試を受けようと思うのですが、高校に発行してもらう調査書の公民の欄に『未履修』と書いてあるのですが、入試採点後、合否には全く関係ありませんか? 簡単に言うと『未履修』とあっても大学入試には関係ないのかが疑問です。

  • 高校教師に質問しても

    福島県立の女子高(現在は共学)を卒業しましたが、ここの教師たちは、質問をしても質問に答えてくれません。 私が、塾に通っていないことを知っているにも関らず、担任は、「塾の講師に聞け。」という言葉が返ってきました。 高校教師の怠慢にしか思えません。 他校にもこのような高校教師がいるのでしょうか? このような高校教師は罰せられないのでしょうか? ちなみに、裕福な親の子どもや、教師の子どもである高校生には、親切に質問に答えています。

  • 長野県南部の高校入試

    長野県南部の高校入試について質問します。 長野県南部には、私立高校が女子校しかありません。 長野県の南部に住んでいる男子中学生の場合、高校入試で不合格 だった場合、進路はどうなるのでしょうか。 県立高校入試の倍率がかなり低倍率だということはわかりますが、 とはいえ全員合格ということはなく、不合格者は少数ながら出る はずです。 県立高校の二次募集で、なんとかなるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。

  • 専門学校の入試に着ていく服

    明日、専門学校の入試に向かいます。ちなみに自分は、3月1日に 高校を卒業したところなのですが、卒業したのに高校時の制服を 着て入試に行ったら変ですか?ちなみに、筆記試験と面接があります。 いまさら、着ていく服も思いつかないし、改まったような服も持って ないし、あと高校の時の制服がすごく気にいってるってのもあるのですが。 ちなみに女なので黒のブレザーで、校章やマークなどもついてないので 普段でも着やすいタイプだと思います。でも、見て学校の制服って分かる 程度だと思います。やはりやめておいた方がいいのでしょうか? あと、面接では、やはり外見や服装も合否や得点や印象などに繋がるので しょうか?もし、普段着を着ていくとしても、カラフルな物は 避けて地味目なものを着た方がいいのでしょうか? ちなみに看護の専門学校です。お願いします。

  • 高校受験の髪型、まゆ剃りその他についてです。。

    高校受験の際、面接や筆記試験での髪型やまゆ剃りについてですが、金髪とかに染めるのは言語道断だと思いますが、入試に影響してくるのでしょうか。。例えば、整髪料をつけている人、髪が茶系が混じっている人、または、髪が長い人、ほかには、眉が整っているなどです。 その学校の校風などにもよるとは思いますが、実際のとこどうなんでしょうか?? 実は、教師がそれを理由に言っていてしょうがなくてですね。。。ちなみに、住んでいる県は、内申点と入試の結果半々で合否を分けます。。 よろしければ、高校の先生方、または中学校の先生方、あるいは経験者の先輩方よろしければいつでも良いので、教えてください。

  • 高校卒業後の専門学校のオープンキャンパスの服装

    大学入試すべて失敗してしまい、航空関係の専門学校に行こうと思っている女です。 オープンキャンパスに参加しようと思って申し込んだのは良いんですが、その日程が3月4日(土)で、卒業式が3月1日で、卒業後になるんです。 はじめは高校の制服で行こう!っと思ってましたが、卒業したあとも制服でオープンキャンパスに参加していいものでしょうか?? ちなみに、私服だとしたらタブーな服装とかあれば教えてください! 回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校入試の合否判定

    神奈川県公立高校の後期の高校入試で、定員割れした場合の合否判定の基準を教えてください。 また、例外等があればそれも教えてください。

  • 高校入試について~

    僕は今中3です。もうすぐ公立高校の入試があります。僕の受験校は、県内でもトップレベルの高校です。 その入試はテストと面接と内申書です。 そこで質問なんですが、髪の毛の長さは合否にかかわりますか? 僕は、前髪が眉毛にかかるくらいで、横は耳が隠れるくらいです。    襟足は5cmくらいです。 パーマや染めたりはしていません。 友達には、髪の毛が耳にかかってると落ちるとか言われましたけど、その辺はどうなんでしょうか?

  • 公立高校一般入試についてです

    新潟県公立高校一般入試がありましたが、2限の途中に第一ボタンが空いていました・・・  すぐとめましたが、先生にも見られたとおもいます・・・ もう、不合格確定でしょうか 採点しても、合否を決めるときには除外されるのでしょうか・・・

  • 高校の制服に関する質問

    来年、神奈川県立の定時制高校に受験予定ですが、受験に合格したら冬 服と夏服の学生服を買いたいのですが、高校の制服って買うといくらぐいするのですか?ちなみに私は男性です

このQ&Aのポイント
  • ルーターの故障により、Wi-Fiと電話が使用できなくなりました。ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
  • ルーターの電源が入らなくなり、Wi-Fiと電話が利用できなくなりました。ひかりTVのサービスやISPぷららに関する問題です。
  • ルーターが故障したため、Wi-Fiと電話が使用できなくなりました。ひかりTVのサービスやISPぷららについてのトラブルです。
回答を見る