• ベストアンサー

NSのSIMでアドエスを利用すると?

先日、WILLCOM NSを新つなぎ放題で購入しました。Ad/esの本体が手元にあるのですが、NSのSIMをAd/esに入れて利用する事ができるのでしょうか? 可能であれば、「W+Music」での楽曲の購入がしたいのですが、この時のパッケット料金の課金はどのようになるのでしょうか? ユーザ登録かLOGIN時に、メールアドレスの入力が必要なので、やっぱり無理なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

> この時のパッケット料金の課金はどのようになるのでしょうか? WILLCOM NS を購入したときの料金コースに準じた課金となります。 新つなぎ放題なので、無料ですね。 > ユーザ登録かLOGIN時に、メールアドレスの入力が必要なので、 SIMを差し替えた後に、オンラインサインアップをして、 メールアドレスを取得し、そのアドレスを使用しましょう。

pstc1969
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 良く考えれば当然と言えば当然の事でしたが、何かで確かめてからで無いと、無駄な出費になりそうでしたので・・・。 誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.2

>NSのSIMをAd/esに入れて利用する事ができるのでしょうか? できます。(実際にその方法で利用しています) 新つなぎ放題で契約の場合、パケット料金は基本料金内で利用できます。 ちなみに楽曲を購入した際は、基本料金と一緒に料金月毎に請求されます。

pstc1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HYBRID W-ZERO3にNS001UのSIM W-SIM: RX

    HYBRID W-ZERO3にNS001UのSIM W-SIM: RX420INを挿して使う場合 NS001UのSIM W-SIM: RX420INを新規に契約して そのSIMをHYBRID W-ZERO3白ロムに挿して使いたいと思っています ここで既に参考にさせていただき使えることは分かったのですが いくつか実際に同じ条件の方がいらしたら教えていただきたいと思います 1.白ロムなのでSIMは付属していません、NS001UのSIM W-SIM: RX420INで ネットワークなどの初期セットアップはできますか? 2.音声通話はほぼしないのですが、話し放題(980円)の契約をしなくても 通話は可能なのでしょうか(電話番号はNS001Uについているのでしょうか?) またその時の料金は30秒21円なのでしょうか? 3.HYBRID W-ZERO3の付属のSIMの場合、接続(ネゴシエーション)が早いそうですが W-SIM: RX420INはどうでしょうか?また何kbpsほど速度が出るのでしょうか(環境にもかなり左右 されると思いますが) 4.PHS通信でYahooのトップページは何秒くらいで表示されるのでしょうか? 5.合計金額としては通話をしない場合で、インターネット使いたい放題980円(商品代金込み)+プロバイダー料金、のみでHYBRID W-ZERO3からもPCモデムとしても使いたい放題になるのでしょうか? 重ね重ねよろしくお願いします。

  • W-SIMセットNS001Uを契約して通話もしたい

    smile mobileキャンペーンでW-SIMセットNS001Uを契約し W-SIMを差し替えて通話もしたいのですが可能でしょうか? WILLCOM STOREから契約画面を進んで行くと料金プランの 選択画面には "話し放題" のオプション設定がありません。 NS001Uの契約では通話はできないのでしょうか?

  • WILLCOM NSのW-SIMをUSB-WSIMで使用出来ますか?

    現在WILLCOM NSを使用しております。ただ、購入前に予想していたよりも遥かにパフォーマンスが劣るので、W-SIM用アダプタUSB-WSIMを使ってノートPCで使用したいと思うのですが、WILLCOM NSに付いているRX420ALはそのまま使用出来るのでしょうか?

  • 新ウィルコム定額プランGのW-SIMで…

    新ウィルコム定額プランGを契約しているW-SIMを別のSIM STYLEの機種に刺した場合、1450円でパケット使い放題で使えるのでしょうか? たとえばHYBRID W-ZERO3を契約し、そのW-SIMをAdvanced W-ZERO3[es]に刺してもそのまま使えるのでしょうか? キーボドが使えた方が便利なので… よろしくお願いします。

  • Willcom03を使っています。W-SIMはRX420ALです。

    Willcom03を使っています。W-SIMはRX420ALです。 料金コースは新つなぎ放題です。通話定額やデータ通信に関するオプションはありません。 W-SIMはW-VALUE割引で月々980円の定額で使用できるキャンペーンでWillcomNSとともに購入したものです。 このW-SIMをWS002INを使用してパソコンのモデムとし、料金コースも新つなぎ放題のままで、アクセスポイントもアドエス設定時と同じ(クラブエアエッジにつなぐ)とした場合でも、 定額の超過料金等は発生しないと考えていいのでしょうか。 今回MacOSXと接続するのに手間取りウィルコムのサポセンに問い合わせた際についでに先方から話があったのですが、 過去のキャンペーン中に購入したSIMだから、WillcomNS単体でネット接続するか、このSIMを刺したWillcom03をパソコンのモデムとするのでなければ、別料金(月々980円の定額を超える料金)が発生する"可能性がある"ということで押し切られてしまいました。 私自身は定額内で納まると思っていますし、今回のケースではプロバイダもウィルコムとなるわけで、料金が発生しないのではないかと話しましたが、サポセンの人には"モデムとはどういう使い方ですか""現在販売中のNS001Uではないですか?"と何回も聞かれ、こちらも困惑してしまいました。 もう、貧乏で悪かったですね!と言いたかったです。 あと、ネットでも調べての質問です。。。

  • SIM交換でWILLCOM 03使えますか?

    ウィルコムの機種変を考えております。 現在使用しているWX-340Kから、以前使っていたAdvanced/W-ZERO3[es]に変更しようと考えております。(プランはネット25です) そこで質問なのですが、WILLCOM 03 の白ロムを調達したら、SIMを交換したら使えるでしょうか? 同じ会社ならOKかと思ったのですが。 また、他のWILLCOM端末(SIM対応)も使えるのでしょうか。

  • 1枚のSIMカードを2台のPHSで使うには?

     現在、Advanced/ W-ZERO3[es]を使用しています。  7月発売のWILLCOM D4を購入検討中なのですが、アドエスとD4の2台をSIMカードを差し替えて使用したいと考えています。  (というか、そういう使い方はできるんですよね?)  その場合、アドエスをD4に機種変更して、D4に付いているSIMカードを現在使用しているアドエスに差せば、 そのままアドエスも使用できるようになるのですか?  よろいくお願いします。

  • ZERO3アドエスの買い増しについて

    キャンペーンがあるし今月アドエス1台を購入しようと思っています。今はZERO3(es)を1機データプランで使っているんですがそのW-SIMを新しいアドエスに差し込めば問題なくサインアップできるんでしょうか?基本的なことですが確認させて下さい。今使っているesは分割払いが残っているので解約・機種変はしたくありません。また2台を同時に使用する必要もありません。購入の際のプラン・割引サービスについてもアドバイスいただけたら幸いです。

  • Advaced [es]/W-ZERO3を売る場合

    今年の夏にウィルコムストアでAdvanced [es]/W-ZERO3を買いました。 しかしほとんどといっていいほど使わなかったのでオークションなどで売ろうと思います。 W-SIMというものがささっているのですが、これには電話番号などの情報が入っていると聞きました。電話番号は誰にも知らせていないし、それ以外の情報がないようであれば、このまま売っても構わないのでしょうか?購入者が自分でウィルコムストアに持込み消去することは可能なのでしょうか? それともW-SIMは除いて売った方がいいのでしょうか? ちなみにW-SIMが刺さっている方が高く売れますか?

  • ウィルコムNSへ機種変更の時の値段について

    今、ウィルコムのWS-007SHを使っていますが購入して3年近くたつため 機種変更を考えています。 現在、主にPCからのモデム接続として利用しており 電話としてはほとんど使っていません プランとしては新つなぎ放題プランを考えています。 まずhttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004361/ を見ると、機種変更3060円と書かれていました。  しかし、ヤマダ電機で機種変更について聞いたところ 本体価格48000÷24=2000円/月 2000-1800円=200円(割賦販売の月割り) +月々3880円で合計4080円と言われました。 (1)この場合ウィルコムストアで購入したほうが得ということ になるのでしょうか? (2)また新つなぎ放題プランはPCなどにつないでx4パケットでパケット 通信するときにでも適用されると認識でよいでしょうか (3)また、ウィルコムはW-SIMとして契約をするので W-SIMを別の電話に差し替えたら、電話の着信などは可能と 認識考えていますが、この認識はあっているでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリントアウトに同じ間隔で汚れが付きます。解決方法は?原因はドラムユニットの汚れではない可能性がある。
  • プリントアウトに同じ間隔(79mm)で汚れが付きます。5列の中央からやや6列寄りに汚れが付くが、繰り返すと汚れは薄くなる。ドラムユニットの汚れではない可能性があり、紙送りやローラー部分が原因かもしれない。
  • プリントアウトに同じ間隔で汚れが付く問題が発生しています。ドラムユニットの汚れやトナーカートリッジの問題ではなく、紙送りやローラー部分が原因の可能性があります。解決方法を教えてください。
回答を見る