MDデッキの使いこなしについて

このQ&Aのポイント
  • 中古のMDデッキを購入し、使い方について疑問があります。
  • MDデッキには後継機のMJ-5DにあるDAモードボタンがなく、DAコンバーターとしての使用は不可能ですか?
  • デジタル(同軸)ケーブルの代わりに普通のRCAケーブルや映像ケーブルを使用することはできないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

MDデッキの使いこなしについて

この度いまさらながらですが中古のMDデッキを購入いたしました。まだ手元には届いていませんが明日にでも届く予定です。 パイオニアMJ-7D、パイオニア初のフルサイズのデッキです。 そこでこのデッキにつきましていくつかの疑問?があります。 後継機のMJ-5DにはDAモードというボタンがあってDAコンバーターとしても機能するみたいですがこのMJ-7DにはDAモードというボタンは無いみたいです。 当然ながらデジタル入力はありますがこのデッキをDAコンバーター代わりに使うことは不可能なのでしょうか? それとデジタル(同軸)ケーブル一本の場合、素人考えですが普通のRCAケーブルではダメなのでしょうか?映像ケーブルで代用することは出来ないのでしょうか?もしお解りの方がいらっしゃいましたら御教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.1

ディスクを入れて、「録音状態」にしてやればアナログ信号は出ると思います…。 コンポジットビデオケーブルでもインピーダンスは75オームと同じですから、代用は可能です。ただし、対ノイズ性などは劣ると思います。

oasis1000m
質問者

お礼

お礼の返事が遅くなりまして申し訳ありません。 ディスクを入れて録音状態にして再生できました。もともとデンオンのアルファープロセッサー機能のあるCDプレーヤーで聴いていましてレガートリンクを試したくて聴いてみたのですが特別?な感動はありませんでした。 なんか中途半端な気がして結局、CDそのままで聴いています。 ケーブルはビクターの映像用ケーブルが手元にありましてそれを繋ぎました。 全く問題ないようです。MDとしては高性能かもしれませんがやはりCDに比べるとナローな感じがします。FMチェックにはいいかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブル 映像用を音声用に代用?

    DVDとDAコンバータ内臓の機器を接続する時、 同軸か光ケーブルで接続出来ると聞いたことがあります。黄色のピンカバーの映像用を音声用に 代用出来るのでしょうか? 昔ビデオデッキを買った時に付いてきた細いものです。 ショップに行くとモンスターなんとか高いものが 置いてあったりします。 ピンきりです。大差あるのでしょうか? ひと昔前に光ケーブルは音が硬いとか、 音やせするとか言われていたことが あったような気がしますがどうなのでしょう?

  • PCとMDデッキをつなぐ

    PC暦2年の中年初心者です。オークションでMDデッキを落札したのですが、取説を読むとサンプリング周波数がPC側が48kHzで、デッキ側が44.1KHzとナっていてデジタルinを認識しません。これって光ケーブルでは接続できないのですか?何か設定変更で繋ぐ方法はないのでしょうか。当方PCはバリュウスター300/6D XP,MDデッキはアイワAM-X1です。よろしくお願いします。

  • デジタル接続がわかりません~s/pdif と AES/EBU~

    私の持っている2つの機材(プリアンプとA/Dコンバーター)をデジタル接続したいと思っています。 プリアンプのほうは、S/PDIFコアキシャルの端子があり、A/DコンバーターのほうはXLR型のAES/EBU端子が付いています。この2つの機材をデジタル接続するにはどうしたらよいのでしょうか? 単に同軸ケーブルの端子が、片方がRCAタイプ、もう片方がXLRタイプものを購入すればいいのでしょうか?もし、そうでないのなら、http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^SRC2496^^ のような機材を買わなければなりませんか?

  • 同軸デジタルケーブルで音質が変わるの?

    CDプレーヤとDAコンバータの接続に使う同軸デジタルケーブルによって音質が変わる、ということをよく耳にしますが理由がわかりません。たとえばカナレのプラグやベルデンのケーブルが良いだとか・・・ ケーブルとプラグ、ジャックの接触が確実で少なくとも75Ωに整合されたケーブルを使えばデジタル信号が誤って送られることは無いはずだと思います。どなたか物理的に説明できる方はいらっしゃいませんか?

  • BNC端の機器と同軸デジタル端子の機器の接続

    この度、BNC入力端子のDAコンバーターを導入予定です。 しかし、デジタルデータを出力する機器が側にはBNC端子はなく、デジタル同軸出力端子となっています。 この様な場合に使えるデジタルケーブルやBNC端子⇔同軸端子を変換するコネクタなどをご存じでしたら教えていただけますと幸いです。 検索では探し方がヘタなのか見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 同軸デジタル音声ケーブルで、

    同軸デジタル音声ケーブルで、 片側端子がRCAピンタイプ、もう一方の端子がステレオミニプラグになっている ケーブルを探しています。 スピーカの同軸デジタル入力がRCA端子で、 PCのデジタル出力がヘッドフォン出力端子と共用のステレオミニジャックなので。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • バランスXLR⇒DATデッキ接続

    ケーブルの接続に関する質問です(素人的な質問、かつ長くなりますが、何卒ご容赦ください)。 音響に関しては全くの素人なのですが、趣味で音楽(主にクラブ/ダンスミュージック)を作っています。主にパソコンのシンセサイザーやシーケンサー、エフェクターを使っており、これまでは、ミキシングからマスタリングまで、すべてパソコン内で完結する環境で制作していました。 ただ、いろいろと物足りなくなり、ミックスの段階でパソコンから音を出力し、録音した上でまたパソコンへ取り込み、マスタリング等を行いたいなと思うようになりました(ちなみに、目指している音は、クラブでかかった時にずっしりとしたロー、抜けのよいハイがクリアに聴こえる、といったところです。すごく漠然としていてすみません)。 パソコンに加え、すでに、8アウト(4ステレオ)のオーディオインターフェース、DATのデッキ(Pioneer D-05)を持っているので、新たにアナログミキサーを購入すれば、上記のことが、ある程度できるかな、と考えています。パソコン⇒オーディオインターフェース⇒アナログミキサー⇒DATデッキ、と繋ぎ、パソコンの音をアナログミキサーでミックスした上でDATデッキで録音、といった按配です。 ただ、ミキサーのアウトプット⇒DATデッキのインプットについて困っています。 現在購入を考えているミキサーからのアウトプットがバランスXLR端子2チャンネルのみで、一方、DATデッキD-05のインプットは、光デジタル1系統、同軸デジタル1系統、RCAライン赤白1系統の3種類なのです。 長くなりましたが、以下、質問です。 1. 上記ミキサーとDATデッキを接続する方法はありますでしょうか(ケーブル・変換プラグ等) 2. また「よりよい音で」接続するために気をつけなければいけないことはなんでしょうか 3. (ややポイント違いの質問になりますが)上記環境で音楽を制作する場合の、おすすめのアナログミキサーはありますでしょうか(予算10~20万円/中古でも可) 長々と、かつばらばらと申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • DAコンバーター(USB無し)のおすすめ

    現在AmulechのDAコンバーターを使用しているのですが、製造しなくなったようなので、後継を検討しています。 機能としては、光入力があること、RCA出力があること、USBは不要、オーディオ機器として使用できること、出来ればリモコン付きボリュムがある、です。 よろしくお願いいたします。

  • アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続

    アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続して アナログ地上波放送を録画と再生していました。 今迄の接続方法は、同軸ケーブル(アンテナケーブル)を直接ビデオデッキに接続して ビデオデッキからテレビ側の同軸ケーブル入力端子に同軸ケーブルで接続していました。 (裏番組の録画とか予約には一般的な方法だった筈) 今回ハイビジョンテレビを購入しましたが地デジアンテナからの同軸ケーブルを 直接テレビ側に接続しなくては、駄目でしょうか? (何故ならビデオデッキは昔のアナログなので同軸ケーブル(アンテナケーブル)をビデオデッキ経由で テレビに繋ぐとデジタルデータが損なわれるのでは?) アンテナ→テレビ→テレビの出力端子→コンポジットAVケーブルでビデオデッキ この方法ですと、裏番組が録画出来ないしテレビ画面に映っている映像しか録画出来ないですよね? 分配器を使う方法もあるでしょうが、他に何か方法があれば教えて下さい。

  • AVケーブル

    オーディオを一部新調しました。スピーカーとアンプだけの予定でしたが、いまはデジタル音源の多さをやはり無視できないので、DAコンバーターも導入しました。PCオーディオ等、パソコン製品の一部、というか、PCメーカーの機器も多くなっています。ハードディスク、USBD/Dコンバーターなどです。 音はいわゆるハイレゾ音源でなくても、十分HI-FIな音です。再生も実に簡単。便利になったものです。 ところで、デジタルの世界でも、ケーブルの価格差には大きいものがあり、それなりの理屈があることをしりました。私は同軸コアキシャルケーブル、TOSLINKケーブル、NASのCAT6ケーブルで安いものと「ちょっとだけ」高いものとくらべてみました。違いは私の駄耳には全くわかりませんでした。しかしネットでみていると、差は大きいもののようです。アナログケーブル以上に投資しなければ、目の覚めるような音の違いは体感できないのかもしれません。ただあまり納得できないことがあるのですが、それは接栓(プラグ)のことです。一般に高周波を扱っていますので、BNC等が一番適しているとおもうのですが、RCA、が主体のようですし、どんなに高画質を謳ったモニターでも地デジ、BSともに旧来のF接栓です。ケーブルの質や種類を論じる前に基本的なことからわざと目をそらして、いい、悪いを論じている気がしてなりません。このへんに詳しい方はどう感じられますか?

専門家に質問してみよう