• ベストアンサー

PC購入について

flm3680の回答

  • ベストアンサー
  • flm3680
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

1.「i7 920」と「Q9650」と「PhenomII X4 955 BE」の比較について  ゲーム上での性能差は微々たるものなので気にする必要無し。  エンコードでは特定のソフトウェア利用で「i7 920」が有利になります。  そのあたりは適当に調べてください。 2.「GTX285」と「GTX295」の比較について  SLIが有効となるかならないかで分かれます。  SLIが有効になる場合(Crysis含む)では295>285となり、  SLIが有効にならない場合では285>295となります。  ドスパラのベンチマークスコアに上がっているタイトルは以下の通りなのであまりあてにしないように。   ・3DMark06:SLIをサポートしており、有効となっている。(ただしこれはCPUスコアも含まれるので値の差は少なく見える)   ・MHFベンチ:本来SLIをサポートしているが、このスコアはSLIが有効になってない。(設定等見直せば正しいスコアが出るはず)   ・THE LAST REMNANT Benchmark:元々SLIに対応していない。(ある方法を使えばベンチマーク上でSLIを有効にできる)   ・デビルメイクライ4:Rank Sが最高なので比較できない。   ・Final Fantasy Benchmark 3 (High):GPUベンチマークとしては既に古く論外。(7900GTXのスコアが最高になるというベンチマーク)   ・A列車で行こう8 ベンチマーク:60FPS以上出ないので比較に意味が無い。 ショップの出した情報はあくまでスペックのみを参考にしてください。 店側は自分の製品の不利なところを掲載するようなことはしませんので。 製品情報からこの製品がどのような性能を持つのか、これを調べるのは自分自身で行うべきです。

patinkozuk
質問者

お礼

>>flm3680様 詳しくて、見やすいご回答ありがとうございます。 >> ゲーム上での性能差は微々たるものなので気にする必要無し。    エンコードでは特定のソフトウェア利用で「i7 920」が有利になります。 エンコードは時間がかかってもいいので、コスパ的に「PhenomII X4 955 BE」にしたいと思います。 が、キャプチャ時に「クライシス」や「シムシティ4」の100万人都市がカクカクせずにキャプチャできるのは、どのCPUがいいでしょうか? これも性能差は微々たる物でしょうか? >> SLIが有効となるかならないかで分かれます。    SLIが有効になる場合(Crysis含む)では295>285となり、    SLIが有効にならない場合では285>295となります。 これも同様にキャプチャ時に「クライシス」や「シムシティ4」の100万人都市がカクカクせずにキャプチャできるのは、どのグラボがいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ゲーミングPCのスペックについてです。

    BF3のようなFPSを120Hzのモニターで120fpsで最高設定で行うには、 CPU core i7 3820 グラボ NVIDIA GTX690 では足りないでしょうか? もしスペックが足りない場合は、 CPUを core i7 3930K もしくはcore i7 3970X グラボを GTX680 SLI にすれば大丈夫でしょうか?? 詳しい方回答お願いします。

  • 初めての自作PC作成について

    初めて自作PCを作ってみようと思います。 まず、パーツ選びですが、PCの主な使用目的は PCゲームプレイ動画(クライシスやシムシティ)のキャプチャ、動画の編集、動画のエンコード(aviutl)です。 CPUはCore i7、Core 2 Quad、Phenom II X4から選びたいのですが、性能では、エンコードにCore i7が良いというだけで、ゲームプレイやキャプチャにはほとんど差がないと聞きました。 エンコードには時間かかってもいいのでコスパ重視ではどれがいいでしょうか? グラフィックボードは、クライシスや、シムシティの100万人都市でもカクカクせずにキャプチャできるものがいいです。 HDDは転送速度が速い物がいいのですが1TBを3個ほどで、500GBプラッタ、32MBキャッシュ、7200rpmで、RAIDをやってみたいと思っています。(RAID 0やRAID 1等どれにするかは決めていません。) あと、M/B,電源、ケースについては性能、品質重視で、上記のパーツに合うおすすめの物を教えてください。

  • 条件に合ったスペックのゲームPCを買おうとしているのですが…。

    現在、3DゲームをするためのPCを購入しようとしています。 情報を集め、絞るだけ絞った結果2つ候補が残ったのですが、どちらにすればいいのかわかりません…。 (1)http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.phph=g&f=g&m=g&mc=1007&sn=66&vn=2&lf=0 (グラボ:GeForce GTX 285 1GB CPU:PhenomII x4 965BE) (2)http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.phph=g&f=g&m=g&mc=1207&sn=47&vn=1&lf=0 (グラボ:GeForce GTX 275 896MB CPU:Core i7 860 or 870) 要求するスペックは、 「DevilMayCry4をHD画質(可能なら60fps)で、更にそれをキャプチャしつつも快適に動作するスペック」 です。予算は14~16万(PC本体のみで。周辺機器は含まず)ぐらいが目安で。 「その予算じゃ無理」という場合、どの程度のスペックが要求されるか教えていただけると幸いです。 個人的には、金額を考慮すると(2)を選択したいと思っているのですが…。 詳しく回答できる方、どうかご教授願います。

  • Adobeソフトを使う自作PCのパーツについて

    Adobeソフトを使う自作PCのパーツについて 自作PCを組んでいます。 PCのパーツは CPU:PhenomII X4 965 BE CPU:PhenomII X6 1090T BE 電源:Scythe ENERGIA-1000P マザーボード:GIGABYTE GA-790XTA-UD4 グラボ:RadeonHD5850(×2) メモリー:8GB OS:Windows 7 Professional を既に購入済みです。 使用ソフトは Adobe Creative Suite 4 Design Premiumで 主にIllustratorとPhotoshopを使います。 CS5にアップグレードする予定です。 ゲームはやりません。 その場合、CPUは「X4 965」と「X6 1090T」の どちらがよいでしょうか? グラボは2枚差しでCrossFireXに出来ますが その必要はあるでしょうか? OSは64bitと32bitのどちらが良いでしょうか? なお、PCケース、電源、マザーボード等は 2台分あるので余ったパーツでもう1台組みます。

  • グラボとCPUのボトルネックについて

    現在cpuが4770kの自作PCを使っています。 自作した当初あまり予算が無かったので、ビデオカードはオンボードの物を使っていたのですが、最近お金が貯まってきたのでグラボを買おうと思っています。そこで質問なのですが、例えばグラボがGTX780tiSLIの時CPUが4770kなのと、4960Xとではベンチマークなどにおいてどの程度差が出るのでしょうか。ちなみに使用目的はBF4というFPS(ゲーム)でフルHDで120hzを出す事です。

  • 自作pcについて

    自作pcについての質問です。 cpu : i7 4790k m/b : Z97-PRO GAMER グラボ : gtx980(決めてない) HDD : 2枚(既にある) m.2対応SSD : (決めてない) メモリ : 8x2=16g(決めてない) cpuクーラー : 無限大(既にある) 用途 : ネットゲーム(黒い砂漠)、動画編集、blender こんな感じの構成でpcを組みたいのですが電源は何wがいいのでしょうか? cpu(最大200w)+m/b(50w)+グラボ(最大300w)+ストレージ(70w)+メモリ(10w)=630w ざっと計算してみたのですが、電源は800wで大丈夫でしょうか?大きすぎますか? あと、決めてないところのオススメのパーツが有れば教えてください。 質問が多くて申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • AVAのキャプチャー動画がカクカク

    AVAというFPSゲームをFrapsやBandicamなどのキャプチャーソフトで撮影しても撮った動画がありえないぐらいカクカクしてしまいます。 カクカクというか、映像がとまる?なんていえばいいかわかりませんが見れたものじゃないことは確かです キャプチャーソフトのFPS設定を200などにしても変りません パソコンのスペックが足りないなんてことは絶対ありません、参考までに CPU:i7 グラボ:GeForce GTX 460 メモリ:6GB ちなみにAVAのグラフィック設定は最高設定なんですがそれが原因ってことはありますか? 原因などわかる人がいましたら教えていただけたらうれしいです

  • PCケース、電源について

    ゲーマー向けPCケースと電源を探しています。 ケースについては、将来のことを考え長く使っていきたいので、拡張性、冷却性、その他ゲーマー向けに優れたお勧めPCケースをご教示ください。 電源についても、長く使っていきたいので、お勧め電源をご教示ください。ワット数も高いほうがいいです。 あと、ファンについてあまり知識がないですが、CPUファンやグラボファン、PCケースファンなどいろいろあるみたいですが、必要ならお勧めファンもご教示ください。 3つとも予算はいくらでもいいです。 購入予定のPC構成について CPUは「Phenom II X3 720 Black Edition BOX」 メモリは2GB×増設し、つけれるだけ(OS認識外はRAMディスクに使用予定) グラボはGTX260 HDDは500GB×3(OS用、キャプチャ用、ゲームデータ実行用) のものをBTOショップで購入予定です。(まだどこで買うか決めていません。売っているのかもわかりません)購入したPCを新しいPCケースに移し変える予定です。 主なPC使用目的 クライシス等のPCゲームキャプチャ、エンコード等です。 ご回答よろしくお願いします。

  • PCの評価をお願いします

    素人でわからないので、PCの評価をお願いします 全体のバランスで何かが足を引っ張っていたり、不具合はないでしょうか? 用途は3Dゲーム(主にFPS)、ゲームの生配信です 【CPU】i7 2700K 【マザボ】H61MU-E35 【メモリ】4GB*2 【グラボ】GTX660Ti 【電源】500W 【HDD】1TB

  • デスクトップPC購入について

    デスクトップPC購入検討中です 希望のスペックは CPU:i73770 メモリ:8GB グラボ:GTX560 OS:win7HP HDD:1TB ここらへんのスペックを考えています おすすめのPCのURLを教えてください あとドスパラは電源やパーツが最悪と聞きましたがどうなんでしょうか?